
戸籍謄本の翻訳
by 無回答
from 無回答
2021-02-10 00:20:47 CA
12月末に結婚しましたが、まだ、日本側の婚姻届の手続は終えていません。
婚姻届と、同時にファミリークラスでのPR申請も進めようと考えていたので、色々と調べていました。
そこで、PR申請のために、戸籍謄本と改善原戸籍の翻訳が必要とのことで、先に依頼しようと思い、先走ってしまい、
婚姻届を出す前の戸籍謄本と改善原戸籍の翻訳を依頼してしました。
よくよく考えると、翻訳したところで、
そこには夫の情報がありませんし、結婚した事実が記載されていません。
やはり、それはファミリークラスのPR申請には
無効でしょうか?
それとも、カナダ側での結婚はすでに成立しているので、
日本側の記載がなくても大丈夫なのでしょうか?
わかる方がいれば教えていただきたいです
よろしくお願い致します
批判コメントはお控えください
by トピ主
from 無回答 2021-02-10 07:18:30 CA
Res1さん、
ほんとですか?!
それが聞けて良かったです!
ご回答ありがとうございます。
by 無回答
from 無回答 2021-02-10 21:30:52 CA
戸籍謄本が必要な理由は、バースサーティフィケートの代わりのようなものなので結婚前でも古すぎなければOkですよ!
by 無回答
from 無回答 2021-02-10 21:58:54 CA
5年前くらい前に国外申請しましたが、結婚前の主人の名前が記載されていない戸籍謄本を翻訳してもらって提出しました。
後日、結婚後の主人の名前が載っている戸籍謄本の追加提出するようにメールが来て翻訳して提出しました。
Reply this post