No.31107
|
|
こたつ
by
無回答
from
バンクーバー 2017/03/20 18:30:01

こたつを日本から持ってきたことある方いらっしゃいますか?
船便でも大きさが全周で300cmまでということで、すごーく小さいの以外は引っかかると思うのですが、実際のところどうでしたか?
経験談お聞かせいただけると幸いです。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/03/20 20:44:03

ヒーター部分だけをもってきて、あとのテーブルなどは手作りしました。
既存のテーブルをつかったほうがらくだった。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
AB州
from
無回答 2017/03/25 00:13:03

5年程前、九州の実家に一時帰国した際に、YAMADA電気にて、時季外れの激安価格でコタツを購入しました。箱から出したコタツの足を外し、天板に付いているヒーター周りに足4本とコードを並べて、そのままビニールシートでぐるぐるっと全体を梱包し、船便でカナダに送りました。
日本の郵便局で驚かれましたがちゃんと送れましたよ!サイズはピッタリ300でした。人数で言うと6人サイズ?のコタツです。ちなみに、箱のまま送るのであればサイズを一番小さくするしかないかもです。 コタツ布団は薄手の物を持ち帰りました。
届いたコタツは、カナダで普通に使えていますが、電圧の違いのせいなのか、ジーっと言う音がします。安全に使うためには変圧器があった方が良いのかな?と思ったりしますが、我が家は温度を最低ラインにして使用しています。
あと、コタツを買うなら、重さはありますが、全面パネルのコタツがオススメです。すごく温かいですよ。
我が家は、日本で買う時にお店にメジャーを持って行き、細かく寸法を測って買いました。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/03/25 07:42:05

1年ちょっと前に、楽天で買って転送コムから船便で送ってもらいました。
こたつとこたつ布団のセットで買ったんですが、両方まとめては送れなかったようで(多分大きさの関係)、本体とこたつ布団がバラバラに届きました。
こたつはよくある四角いものではなく、円形のものです。
大きさですが、商品には3〜4人用と書かれていました。うちはこのサイズでも夫婦と子供2人で十分使えてますが、冬場こたつで鍋を囲みたいな〜なんて思ったら、4人では小さすぎて無理です。
特に電圧は問題なく使えていて、ジーっという音もしないです。
確実に送るには、レス2さんのように一時帰国したり日本にいる親戚や友人に頼んで、お店できっちり寸法を測ってもらうのが良さそうですね。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/03/25 07:59:20

こたつのヒーター部分だけを売っています。
日本の実家で、その部分だけを買って古いのと交換してました。
なのでそのヒーター部分だけを買って、こっちの低いテーブルに取り付けたらどうですか?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/03/25 08:26:30

アマゾンカナダで昔山善のこたつと布団を買いました。
1ヶ月ぐらいで届いたけれど日本で買ったら7,900円ー9,000円が$400ぐらいと関税がかかった気がしました。
やはり日本から持って来た方が目で確認出来るし安くすみますね。
上の方が書いていらっしゃる様にDIY好きな方は自作こたつやられている方がいますね。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/03/25 13:20:29

日本に一時帰国の際にこたつを購入しました。
うちは大きめのが欲しかったので縦120cm x 横80cmのフラットヒーターにしました。
船便で送る予定でしたが梱包後の箱のサイズを入れたら上限サイズを超えており結局預かり荷物として飛行機に持ち込みました。
重かったし、超過料金もかかり痛い出費でしたが、その後我が家で重宝していて冬は大活躍でした。
結果、今後も使えるので持ってきて良かったと思います。
こたつ布団等も日本で購入しました。
箱を開けて緩衝材でぐるぐる巻きにすれば船便でもいけたかなと後から思います。
また、フラットヒーターだけ持ち込んでDIYも考えましたが、断熱材のこととか大丈夫かなと思ったのでDIYはしませんでした。
うちは変圧器も使わずジーっと音もなく、問題なく使えています。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2017/03/25 13:52:54

みなさん、参考になるご意見をありがとうございます!
リビングルームに置くと遊び場所(幼児二人いるので)がなくなるかなぁと長いこと迷っていたのですが、今年の冬がすごく寒かったので購入する決意をしました。
変圧器も考えていたのですが、邪魔になるのでまずは無しで使ってみようと思います。
本当にありがとうございました!
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/03/26 14:07:26

変圧器使わないと、火事とか心配じゃないですか?うたた寝とかしてしまうこともあるし…
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/03/26 14:36:12

我家も2つ日本からこたつ買って使っています。
10年位使っているのと4年位使っている物があります。
どちらも変圧器は使っていません。問題無く現役です。
たまにうたた寝してしまいますが、、、。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/03/26 20:33:42

|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/03/26 20:48:04

こたつ、炊飯器、掃除機を日本から持て来てこちらで変圧器無しで使っています。10年使っている物も有りますが
問題無く使えています。
コゲつきとかも有りません。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/03/26 21:30:31

炊飯器や掃除機で、変圧器無しで使ってこわれても自己責任だけど。
コタツで火事出されて延焼被害受けたらたまったもんじゃないなあ。
失火原因によっては訴えることも可能では。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/03/27 09:46:54

12さんに同意。
自分は大丈夫だからとか、周りの人が使ってないから・・・とかじゃなくて、安全を考えてほしい。
カナダの電圧に最初から対応してるコタツならいいけど、ここに投稿してる人たちが使ってるのはそういうヤツなのかな?
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/03/27 23:23:40

80✕80のこたつを日本から持ってきました。
うちも普通に使っていますよ。
変圧器は使っていませんが、もう10年使っています。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/03/28 01:22:33

自分とこだけが燃えるんなら良いけど(それに、変圧器なしで使用なら、火災保険出ないのでは?)、延焼されたらたまらないね。
第一、セントラルヒーティングなのに、なんでコタツ要るの?1回入ったら出たくなくなるんじゃないの?そんなに使いたいかなぁ?
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2017/03/28 10:11:42

うちもこたつ使ってる。
3畳の畳の上でね。
カナダは110なので使わなくても問題ないです。(自己責任のもとでね)
ただ、変圧器を使っているものは使わないと起動しなくなることがあります。
基本、高熱の出るものは使ったほうがいいとおもうけどね。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/03/28 11:01:46

セントラルヒーティングだけど、去年の冬は私が寝てる狭いベッドルームでは汗ばむくらい暑くて、リビングは逆に広すぎるのか全然暖かくならないことが何度もあり、全館暖房の温度は狭い部屋に合わせて低めに設定し、リビングにこたつ置いてましたよ。
うちのは、レス10さんのリンク先みたいなコタツです。温度を最低にしてもすぐ熱くなってしまいます。火災も不安だし、熱すぎて痛いくらいで全然快適じゃないので、変圧器を使ってます。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/03/28 12:18:42

延焼の可能性のある火災では、「自己責任」という言葉は適さない。
延焼受けた方は?
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2017/03/28 15:32:59

こちらの高気密・高断熱の住宅にはコタツは必要ないかと思っています。
使っていないコタツありますのでお譲りしましょうか?
$200で考えています。
未開封の予備の電源コードもあります。
大きさは1mx1mくらいかと思います。
|