jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.26319
関係者からの申請により削除しました。
Res.1
by
無回答
from
無回答
2014/01/09 10:12:05
子供さんが泣いてるのは何時くらいなんでしょうか?真夜中だと結構響きますよね・・・。しかも以前にお隣さんからもう苦情があったということは相当な音なんでしょう。他のご近所さんは大丈夫、なのではなくて、我慢してくれてるのかも。向こうが引っ越すか、こちらが引っ越すかしか解決策はないような気がします。
Res.2
by
無回答
from
バンクーバー
2014/01/09 10:31:52
私はそれが嫌で安い作りの家には住みません。
家賃は高いですが、完全防音のコンドにしました。
自分のストレスと子供の安全のためです。
coopなら家賃は激安ですよね。
金を取るか他を節約我慢していい所に住み、文句を言われない所に住むか、どっちかしかないですね。
以前住んでいたの一応高級コンドでしたが、子供が1度だけ熱を出して泣いた時、夜中の2時くらいにすごい怒鳴り声でドアを叩かれました。
その家には同じくらいの小さい子がいて、自分の子はいつももっとうるさいくせにです。
高級コンドでこれですから、coopでは小さい音も筒抜けですよ。
引越しできないなら、子供が大きくなるまで近所とケンカするしかないですね。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2014/01/09 10:48:51
普段我慢してくれていただけでも、感謝しなければね。
トピ主さんは専業主婦?
寝不足で仕事に出なければならないのは、本当にしんどいです。
特に、年齢を重ねる毎に辛さがまします。
子供が泣き出したら、次の日仕事に行かなくてもいいトピ主さんが、子供を車で連れ出す(寝付くまで)のも一考です。
かくいう私も、子どもが2歳まではコンドだったので、周りの方々にご迷惑をかけたと思います。
本格的にアクティブになる前に郊外の一軒家に引っ越しました。
Res.4
by
無回答
from
バンクーバー
2014/01/09 10:52:40
さっそくのコメント、ありがとうございます。
やはり引越ししかないですよねぇ。。。以前住んでいたアパートでは、夜8時くらいにお風呂でおもちゃで遊んでいる音や、キッチンでおもちゃで遊ぶ音に対して苦情が出たことはありましたが、泣き声に関して苦情はありませんでした。やはり建物の構造や建築材料で違ってくるんですね。
完全防音のコンドでは音に関して苦情は出たことはないですか?
ちょっと引越しもすぐにはできないけれど、考えないといけないかもしれません。。。
子供が泣くのは、そうですね。。。夜中です。12時とか、1時とか。毎日ではないんですけど、度々だとやはりご近所さんも辛いところというのは理解できます。
他のご近所さんも、我慢しているのかと思って、下の階の人、同階の人に聞いてみたところ、ぜんぜん泣き声は聞こえないと言っていたので、やはり真上と、子供のベッドルームと壁越しになっているお隣さんだけなんだと思います。でもおっしゃって頂いたように、思い込みにならないように普段からコミュニケーションはとらないといけないですね。
一軒家だとこういった騒音に対する苦情はないでしょうか?
Res.5
by
無回答
from
無回答
2014/01/09 11:22:08
私は逆に我慢している方です。
毎日泣き声、叫び声、走る音、おもちゃを投げる音、すべての音に耐え続けています。
文句を言っても、何も改善しないので、あきらめ状態です。
ストレスで病気にもなりました。
目の前で泣かれているのと、自分でどうにもならない音だけが、いつ収まるのか分からないまま響いているのではストレス度が全然違います。
特に、具合の悪い時、寝つきの悪い人が、やっと寝入ろうとしている時、など本当に腹が立ちます。
赤ちゃんだからを言い訳にしないでください。
早く引っ越してあげてください。迷惑です。
Res.6
by
無回答
from
無回答
2014/01/09 12:59:19
間取りがどうなっているのかよく分からないのですが・・・
苦情があったお隣とは、多分壁をはさんで寝室が隣接
また苦情があった上の階は、トピ主さんの寝室の上に、寝室がある間取りになっているのではないでしょうか?
赤ちゃんが泣いたらリビングに移動するかいっそリビングでねたら
音が筒抜けになりにくいような気がするのですがどうでしょう?
Res.7
by
無回答
from
バンクーバー
2014/01/09 13:03:30
2才の子にメラトニンを医者から
勧められるぐらいだからよっぽど
酷いんでしょうね。
本当に2才だからって甘えないで
欲しい。
隣人にとっては騒音です。かわいそうな隣人。
Res.8
by
無回答
from
バンクーバー
2014/01/09 13:23:46
逆の立場からのご意見、ありがとうございます。確かにコメントされている内容を読むと心中お察しします。
Res5さんの場合、この子供の騒音は夜中にということですか?日中あそんでいる音は許容範囲内ですよね?
うちの上の階の人は、やはり夜中の泣き声が耐えられないということです。夜10時11時頃ならまだ大丈夫と言ってくれました。
確かに状況の見えない騒音は迷惑なのはわかります。小さいからと言い訳にしているつもりもないですが、親も人間で眠たいのをこらえて対応しています。その辺も見えないから上の階の人も私たちが子供が泣いてるのを見て見ぬ振りをしていると想像したわけです。子供がいつ泣くかコントロールすることはできないと思うんです。人間ですから。人を困らせたくて泣いているのではもちろんないですし。
どちらにしても家を持ちたいという夢はあるのでいつかは引っ越すことになるとは思いますが、そうですね、はいはいと簡単にはできない家庭もあります。Res.5さんが苦痛に耐えているのはお察ししますが、”早く引っ越してあげてください、迷惑です”と言われては小さい子供がいる家族は存在自体が迷惑というように聞こえました。社会の邪魔者ですか?すごく悲しいです。個人的な怒りは直接その人へ対応してほしいです。子供のいる家族をいっしょくたんに迷惑扱いされてはかなわないです。
貴重なご意見ありがとうございました。違う視点から考えることができました。
Res.9
by
無回答
from
バンクーバー
2014/01/09 13:42:27
間取りについてですが、子供の部屋の真上が上の階の人の寝室です。Melatoninを与える前の晩までは、子供を私たちのベッドで寝かしつけたあとに、そっとクリブへ移動させてました。それで夜中に起きて、おそらく一人で寝ているのに気付いて泣いて起きるんだと思います。何時間も泣き続けているわけではありませんが、泣き始めの泣き声が聞こえると同時に主人が起きて対応しています。そして私たちのベッドに連れてきて一緒に寝ると泣き止みますので、短いときはほんの数分です。たまたま泣きが収まらず20分くらいになった日に上の階の人も我慢の限界を感じたんだと思います。
私たちの寝室の上は、上の階の人の息子さんの部屋だそうですが、息子さんは何も聞こえないと言っているそうです。子供の部屋の真上の夫婦の寝室では、奥さんは何も聞こえないそうです。
話し合いをした際に、泣いたときはリビングに連れて行くようにアドバイスを受け、そうしています。昨晩もほんの1、2分泣いたのですが、すぐにリビングに連れて行って、朝、上の階の人に泣き声が聞こえたかもしれないけど、すぐにリビングに連れて行き、対応していますとメールをしたところ、何も聞こえなかったと返事が来ました。なので、やはり子供の部屋の真上の部屋が一番響くんだと思います。
お隣の人の寝室も、子供の部屋の壁向こうなので、やはり響くんだと思います。
Melatoninですが、小児科から勧められたわけではなく、主人が質問をしたら、子供にも安心ですよ、トライしてみてもいいと思うというニュアンスだったので主人が口にしなかったら話題にも出ていないかもしれませんし、やはり勧められたかもしれません。
ここのトピをあげたのは、解決策が知りたく、ご近所さんがかわいそうなのは承知しているのでそういうコメントよりもアドバイスを頂けると助かります。
Res.10
by
無回答
from
無回答
2014/01/09 14:07:22
何このトピ主、逆ギレ?何被害者
ぶってんの?
引っ越すのがベストだと思うけれども
できないんならトピ主が2階に住んで
いて下の階に誰も住んでいないなら
そこに引っ越せば少しは隣人の怒りも
収まるんじゃないですか?
それもだめなら文句を言ってきた人に
私達はこんなに苦労してるのに苦情
言ってくるお前らが引っ越せと言えば
どうですか?
小児科にかかってるとの事ですが病院のソーシャルワーカーに相談して
格安のシングルマザー向けの住宅の
様な所を紹介してもらったらいかがですか?
Res.11
by
無回答
from
無回答
2014/01/09 14:25:50
トピ主さんお疲れ様です。
色々とストレスや思うところがあるのでしょうね。
でも、上記のような感情的なレスをすると「逆切れ」と言われても
仕方ないかなと思います。
>親も人間で眠たいのをこらえて対応しています
これは当たり前ですよ。皆さん、されてます。
苦情を言われている方もお子さんもいて、co-opにお住まいなのであれば
日常的な子どもが出す音は理解されているはずだと思いませんか?
お母さんと一緒であれば安心して眠りにつくのなら、しばらく一緒に寝てあげたらどうでしょうか?
まだ2歳ですよね。
Res.12
by
無回答
from
バンクーバー
2014/01/09 14:27:14
私の友達も同じような事情でアパートからタウンハウスに引っ越ししました。
ただ彼女は三歳の娘さんが自閉症だったため、今後も恐らくこの状況が続いてしまい迷惑になってしまうからという理由でした。お子さんが2歳という事ですので、今されている対処方を続けてご近所さんにもお詫びしながら少し様子をみられればいいんじゃないでしょうか。少しずつ落ち着いてくれば引っ越ししなくても済みますよね。
苦情をする方もされる方も、お互い事情が違えど辛いと思います、頑張ってください。
Res.13
by
無回答
from
無回答
2014/01/09 14:40:36
トピ主さん、
私も二歳の子供がいる立場です。
うちの子は幸い夜泣きはひどくありませんが、やはり騒ぎだすと、コンドの玄関の戸や壁があまり防音じゃないので、ヒヤヒヤします。
もちろん、隣人達にも安眠する権利がありますね。
でもトピ主さんが、自分の子供がどうにもならなくて困ってらっしゃるのもよーくわかります。
私がいいたい事は、
トピ主さん大変ですね、お気持ちわかります、それだけです。
お互い頑張りましょうね。
Res.14
by
無回答
from
バンクーバー
2014/01/09 14:41:49
私、被害者ぶってますか?ちょっと過剰に反応してしまったかもしれないのでそちらについてお詫びします。
2才だから勘弁して、我慢してと言ったこともありませんし、そういった態度をとったこともありません。できる限りの事はしています。
アドバイスをありがとうございます。
あいにく下の階には部屋がないのです、間取り上。
小児科は個人のオフィスなのでソーシャルーワーカーはいません。
ここ以上に安い家賃の家に引っ越すことはないと思います。おそらくCo-opには応募条件には当てはまっても、例えばBC Housingには応募できません。
どなたかもおっしゃっていたように、これまで我慢してくれただけでも感謝の気持ちを伝えたほうがいいですね。引っ越すまではなるべく穏便にお互い過ごせるように。
どなたか、防音用の壁のブランケットのようなものを試された方はいませんか?無意味なような気もするんですが経験談があれば教えて頂きたいです。
引き続き、コンドや一軒家での騒音に対する苦情の経験談があれば将来の参考にさせて頂きたいです。
現在の住まいについては、やはり引越ししかないんだと思いますが、もし何か思いついたらコメントお願いします。よろしくお願いします。
Res.15
by
無回答
from
無回答
2014/01/09 14:49:30
え〜!!夜中の12時とか1時ですか。泣いてるのは・・・。そりゃあいわれても仕方ないかも。こちらにも事情があって生活してるように、周りの人にも同じことが言えます。間取り的に逃げ場がなさそうなのであれば、作りがいいコンドか、一階の角部屋とかに引っ越すのが一番いいかと。他に方法は思い浮かばないです。
Res.16
by
無回答
from
バンクーバー
2014/01/09 14:56:27
え?よく読んだらもう2才ですか?新生児か1才前だと思ったので、少し同情してお母さん大変と思ったのですが。。
1才にもなれば、「夜中は静かに」と言えば理解できますよね。
夜泣きもとっくに卒業の年。
2才でこの状態って発達的におかしいです。
病気や怪我など一時的ならわかりますが、毎日の様にそれなら精神的に不安定すぎ、理解力なさすぎです。
たとえ泣き出してもお母さんがそばにいれば、すぐ泣き止むから文句を言われるはずもないし。
眠りにつけずに泣くってのも新生児じゃあるまいし変です。
旦那さんが虐待してるとかありませんか?
Res.17
by
無回答
from
バンクーバー
2014/01/09 15:06:34
Res.11さん、コメントありがとうございます。
そうですね、感情的になってしまいました。
私たち夫婦共、他のご夫婦がされているように当たり前のことをきちんとしているつもりです。
上の人から放ったらかしにしていると思われたのかなと思い、ついつい書いてしまいました。
確かに上の階の人も話をするごとに、理解は示してもらっているし、私たちも申し訳なく思っています。しかも娘さんにも影響があるとおっしゃってましたし。
今は朝までずっと一緒のベッドに寝ています。Melatoninが効いているかどうかは謎ですが、やはり夜中に一度起きます。一緒に寝ているので泣きはしませんが、あそびたいモードです。
Res.18
by
無回答
from
バンクーバー
2014/01/09 15:09:40
Res.12さん、お友達の経験談をありがとうございます。やはり引越しされる方が多いんですね。うちの子も落ち着いてくれるといいんですが。これから今朝したように、夜中に泣いた日があれば隣、上の階の人にフォローのメールをしておくつもりです。何もしないよりはマシだと思いますので。
Res.19
by
無回答
from
バンクーバー
2014/01/09 15:14:15
Res.13さん、コメントありがとうございます。Res.13さんのお住まいのコンドでは子供に対する苦情は出たことはないのですよね?例えば、うちの子はもう始まったのかもしれませんが、”魔の2才”と日本では言われ、こちらでは、”Temper Tantrum"の真っ最中の子供ってどんな感じなんでしょうか?うちの子がこの時期に当てはまってるのかはまだわかりませんが、大人がいい聞かせても聞かない、しばらく泣くというものですよね?
もしもう経験されていたら、どんな感じなのか教えて頂きたいです。
Res.20
by
無回答
from
バンクーバー
2014/01/09 15:16:31
Res.15さん、コメントありがとうございます。確かに、上の人も隣の人も朝が早い人たちなので余計に被害にあってるんだと思います。そうですね、逃げ場はないです。引越し、主人と相談してみます。
Res.21
by
無回答
from
バンクーバー
2014/01/09 15:22:20
ご主人の受け取り方もあると思いますが、他の方も仰ってましたが、
しばらく川の字で寝るのはいかがですか?
ご主人のバックグラウンドが分からないので、例えばの話で、北米の方と
設定してレスをしています。こちらの文化では、夫婦と子供は別室で、寝る
のが当然ですが、苦情が出ていて、相手が我慢の限界を越えている状況なら、
致し方ないと思います。
泣いても、親が側に居ればすぐに対処できますし、暗い部屋で目を覚ますのは、
不安なんだと思います。
20分以上泣くそうですが、最初の対応でずいぶん違うと思いますよ。
白湯を一口飲ませてあげるのも、夜泣きの気を収めて上げる一つの方法です。
賛否両論あるし、ご家庭の事情やお子さんの性格もあるでしょうが、
うちも、3歳位までは一緒に寝てました。
後は、同じくアパートメントの中に、空き部屋が在れば移る事はできませんか?
階下は誰も住んでないって書かれていたので、一度聞かれては?
Res.22
by
無回答
from
バンクーバー
2014/01/09 15:32:20
Res.16さん、コメントありがとうございます。
夜泣きについては、生まれて3ヶ月くらいまでありましたが、それからしばらくは朝までぐっすりだったんです。夜中に起きるようになったのはここ数ヶ月の間でしょうか。。。
”発達的におかしい”、”理解力なさすぎ”、”変”、”虐待”。。。。
ちょっと言葉に思いやりがないと思うんですが。。。本気で主人が虐待しているとふんでいるのですか?それとも嫌がらせですか?
お察しの通り、子供は発達障害があります。だから小児科にかかっています。
上記のような言葉は本当に傷つきますし、私も敏感になっています。
正常に発達しているお子さましか知らない方には理解できないと思います。
また感情的になってしまいました。申し訳ないです。
発達障害があるならなお更引越ししかないでしょうね。
普段は機嫌よくあそんでいるのですが、やはり一度泣くと、声が大きいのでビクビクします。
私はこの子が初めての子なので、正常に発達してる子のTantramがどういう感じなのか知りません。うちが特別泣く子なのか、それとも正常な発達の範囲なのか。。。Tantramの時期を経験した方、その時期は言って聞かせれば泣き止んでましたか?
Res.23
by
無回答
from
無回答
2014/01/09 15:38:33
辛口コメント多いですね。
夜中に2歳児が泣くのは大抵目が覚めたらママが横にいないから、でしょうね。
怖い夢を見て泣くこともあるでしょう。
2歳になれば言い聞かせられるとおっしゃる方がいますが、無理だと思います。
一緒に寝るのが一番楽な解決策だと思います。
それができなければ、子供部屋と両親の寝室のドアを両方開けておいて、泣いたらすぐ聞こえるようにし、子供をすぐに両親のベッドに入れるか親が子供のベッドで一緒に寝る。
それ以外は今している対策で十分だと思います。苦情を言ってきた人達も話し合いによって落ち着いているようですし。
苦情が過剰だと感じるようならば、引っ越しを考えるしかないですね。
苦情が正当か否かよりも家族の安全と平和が第一ですからね。
Res.24
by
無回答
from
無回答
2014/01/09 16:10:23
我が家にも自閉っこがいます。よく寝るタイプですが、多動でバタバタするので引越しの時にはよく物件を見ました。結果、Duplexで比較的新しい所にしました。間取りも、隣側でないほうにベッドルームが最低一つはあるか、うるさくなったら移動できるようにベースメントがあるか、壁の薄さ等チェックしました。結果、ストレスフリーです。隣の子供さんの走る音は聞こえるので、うちのも聞こえてるんでしょうけど、苦情はないです。
発達障害があったら、まわりからは理解されないし、子供も言っても理解できないことが多くて大変ですが、ご近所さんとのトラブルが大きくならないうちに引っ越されるのが一番いいかも知れません。寝不足で普通の判断ができなくなった人の怒りの矛先が自分や子供に向いても怖いですから。
Res.25
by
aki
from
無回答
2014/01/09 16:23:48
うちも下の子が2歳ですが、毎晩、一緒に寝ていても(夫、子ども、私の川の字で寝ています)夜中に怖い夢を見たり、眠りが浅くなった時に「ママ〜、ママどこ〜」と寝ぼけたような声で呼んできます。すぐに「はいはい、ママいるよ〜」と背中をトントンしてあげるとすぐに寝付きますが、何もせずに放っておいたら、このまま完全に目覚めて、大泣きするんだろうなぁ〜と思います。トピ主さんのお子さんも一人にされるのが不安なんじゃないですか?
文化や習慣が違うのもよくわかりますが、毎晩、隣で寝るか、目が覚めそうになった時にすぐに対応できるような距離(同じ部屋など)で眠られたらいかがでしょう。いつでも誰かがそばにいてくれると思ったら、お子さんも安心して熟睡できると思うのですが・・・。泣く事の対応よりも、何で泣くのか・・・精神的に不安定になっている原因を解決するほうがお子さんにとっても、お母さんにとってもいいかもしれませんよ。子供は夜中に泣くは、ご近所さんから苦情は来るわ・・・じゃあお母さんも精神的にも肉体的にもしんどいと思います。お母さんの精神的に辛い様子ををお子さんも感じ取って不安になっているかもしれませんし・・・。
メラトニンや添い寝が効いて、お子さんがよく眠ってくれるといいですね。
ちなみにトピずれですが、うちは夜鳴き防止のために一緒に寝ているのではなくて、子どもと寝ると楽しいし、自分が癒されるので一緒に寝ています。子どもの寝ている顔を見たり、夜中にぎゅっとしがみついてきたりすると・・・ホントやめられません。上の子も一緒に寝ていたのですが、SKに行き出したら、とっとと自分の部屋で寝るようになりました。下の子もあと数年でそうなるのか・・・と思うとさびしいです。トピずれ失礼しました^^
Res.26
by
無回答
from
バンクーバー
2014/01/09 17:25:40
Res.16さん、コメントありがとうございます。
そうですね、しばらく川の字で寝ることは仕方ないと思っています。最近では一緒に寝て蹴られたり叩かれたり寝返りができない状況にも慣れてきました。まぁ、これは普通のことだと思ってますが。
主人はカナダ人ですので、川の字で寝ることに対しては少々我慢している面があります。一緒のベッドで寝てさえいれば夜中に目がさめても泣くことはないんです。20分泣き続けたときは子供部屋で寝ていた頃でして、私たちの部屋とも向かい合わせなんで、泣き声が始まったらすぐに対応していました。子供は寝ぼけた様子で、私の手をひいてはリビングに連れて行き、結局何がしたかったのかわからず、そのまままた私たちの部屋に手を引っぱって連れて行こうとします。具体的な解決策をありがとうございました。私も水が欲しいのかと思いあげても、余計に怒って泣いてしまうこともありました。
お子さんと3才まで一緒に寝ていたということですが、それ以降は自分から一人で寝たい様子だったんでしょうか?いずれは一人で寝れるようになってほしいですが、この移行の時期をどうされたのか参考にしたいです。
Res.27
by
無回答
from
バンクーバー
2014/01/09 17:27:11
↑すみません、Res.21さんへのコメントでした。
Res.28
by
無回答
from
バンクーバー
2014/01/09 17:33:10
Res.23さん、コメントありがとうございます。
そうですね、しばらくは川の字で寝ようと思います。Melatoninは主人のアイデアでいつまで続けるつもりなのかわかりませんが、今している対応しかないですよね、引越し以外。
幸い、上の人も今の対策で今のところは納得されているようですし、子供が今後泣かなくなることを少し期待しながら様子をみようと思います。
Res.29
by
無回答
from
バンクーバー
2014/01/09 17:39:33
Res.24さん、コメントありがとうございます。お引越しされる前のご近所さんはいかがでしたか?子供に対して苦情など出ましたか?Duplexですか。いい物件が見つかってよかったですね。一軒家しかダメかなーと思っていたのでDuplexでも大丈夫かもとチョイスが増えました。
家族の安全は第一ですね。でもそんな危害を加えるような人はいるんでしょうか?なんか怖くなってきました。今のところ、子供に発達障害があることは伝えていません。小児科にかかっているとは言いました。あちら的には聞いた所で関係ないと思うんです。眠れないのは事実ですから。
Res.30
by
無回答
from
バンクーバー
2014/01/09 17:51:12
Res.25さん、コメントありがとうございます。
夜中に起きるのはうちだけではないことがわかって、ちょっと安心しています。
確かに今の時点で一緒に寝ているにもかかわらず起きてくるのは、原因は何だろう、と考えているのですが、ここ数ヶ月に渡って考えられる原因がわかりません。つい最近、起きる時間、昼寝のスケジュールを変更しましたが、これをする前にはもう夜中に起きるようになっていました。
昨晩は子供が目を覚まし、泣いていなかったので少し放っておいたら、おっしゃるように完全に起きてしまいあとはあそびモードになってしまいました。泣いたのは1、2分で主人が、叩いてきた子供に怒ったときでした。手は出していませんので。
子供と寝ることについて、確かに寝顔を見て幸せを感じることもあります。しかし私自身、主人も熟睡できずにいます。この一緒のベッドで寝られることを楽しめるようになればいいんですけどね(苦笑)。
Res.31
by
無回答
from
無回答
2014/01/09 18:38:05
>1才にもなれば、「夜中は静かに」と言えば理解できますよね。
そんな子がいるんですか。
すごいですね。
Res.32
by
無回答
from
無回答
2014/01/09 19:37:14
トピ主さん大変ですね。お疲れ様でございます。
ずーーーーーーっと前にテレビで見ただけなのではっきりとは憶えてないのですが、卵のパック(グレーの紙(?)のパック)が防音の効果があるって言ってました。天井に隙間なく貼るとしたら膨大なパックが必要かもしれませんが、もしかしたらダンボールとかで代用できるかもしれません。
余談ですが、24さんの「自閉っこ」って言う呼び方は日本での呼び名ですか?私が気にしすぎかもしれませんが、あまりいい呼び方ではないような気がします。。。
Res.33
by
無回答
from
バンクーバー
2014/01/09 19:47:30
子供さんは二歳ですよね。どうして夜泣きがあるのか原因を突き止めましたか。
一軒家に住んでいるなら、子供が泣き喚こうが夫婦二人で対処したらいいですが、
Co-opでは対策を考えないといけません。泣き始めたら貴女のベッドに連れて行けば
泣き止むでしょう。一人で寝かそうと頑張るから子供が不安がるのではありませんか。
メラトニンを与えるなんて賛成しません。日中に体が疲れるほど遊ばせ、母と子の
スキンシップを十分に取り「好き、好き」と温かくHugして愛情をたっぷりかけると、
その問題は解決できると思うけどね。絵本を読んだり子供と遊んだり等、愛情は十分に
かけていますか。
貴女は何かイライラしていませんか。隣近所に迷惑を掛けるのはマナー違反ですよ。
どんな音でも人に迷惑を掛けない、これが生活のルールです。
Res.34
by
無回答
from
無回答
2014/01/09 19:49:29
トピ主さん、頑張っていらっしゃると思います。
感情的な部分は、他の人も同じじゃないですか?
ところで、睡眠障害について調べたことはありますか?
発達障害があると、睡眠障害を抱える事もあるようです。寝かしつけても数時間で起きてしまう、早朝に起きてしまう、逆に眠りすぎるなど。
我が家のちびは、すこし疑いのある子ですが良く寝てくれるようになりました。以前はというと、早朝に起きてしまい遊び始める日が1年弱続きました。今は大丈夫です。それぞれ成長の違いもあるのでまずは、記録をつけることをおすすめします。起きた時間、昼寝時間、寝る時間。夜中に泣いた時間など、記録をつけて睡眠障害を疑うならその時に小児科医に相談されたらよいでしょう。
Res.35
by
無回答
from
バンクーバー
2014/01/09 21:01:00
失礼ですが、発達障害があって夜泣きをするなら、長期戦になるかもしれないです。
赤ちゃんの夜泣きとは事情が違うし、2歳だったら鳴き声も相当大きいと思います。赤ちゃんの夜泣きの比ではないでしょうし、時期がきて止むものでもありません。
これからもっとおおきくなります。
やはり防音がいい建物、もしくは戸建に引っ越した方が、家族のストレスが軽減されると思います。
また、家族がリラックスできて大らかな気持ちで暮らせれば、お子さんにも良い影響があるのではないかと思います。
Res.36
by
無回答
from
バンクーバー
2014/01/09 21:09:03
Res.32さん、コメントありがとうございます。卵のパックですか!!調べてみます!もしこれが少しでも効果があるのなら今から集めておこうと思います。卵のパックに絵の具なんかを塗ったりすればアクティビティーにもなるので一石二鳥ですね。アイデアをありがとうございます。
Res.37
by
無回答
from
バンクーバー
2014/01/09 21:27:47
21です。
3歳以降ですが、意外に大丈夫でした。お子さんにもよると思いますが、
一日目から泣かずに一人で寝られました。
今、2歳とのことで、まだプリスクールにも通っていないし、運動量にも
限りがありますもんね。。。
プリスクールに通い出すと、子供も疲れるので、今よりもよく眠ってくれる
様になると思います。
また、発達障害をお持ちのお子さんだそうですので、尚更、添い寝してあげた方が
いいと思います。暗闇で目を覚ますと不安、しかもそばに誰もいないと、
泣いて訴えるしかないんだと思います。まだ、2歳ですからね。。。
パニックを起こしているんでしょう。発達障害のお子さんがパニックを起こした時は、
体をギューっときつく抱きしめてあげると、落ち着くらしいです。
試して上げてください。
メラトニンですが、かかっていらっしゃる小児科医が、OKを出しているなら、
使ってもいいんじゃないでしょうか?それで、お子さんもよく眠れて、
ご近所さんにも迷惑が掛からないならいいと思います。
トピ主さんのストレスも緩和されると思います。
後は、バンクーバーでは、この季節難しいですが、お散歩などで日光を浴びると
いいみたいですよ。
目に見えない障害を持つお子さんを育てていらっしゃるので、周りの目も厳しく
大変だと思いますが、元気を出して下さいね。
診断もおりているようですので、ソーシャルワーカーに相談してはいかがですか?
解決の糸口が得られるかもしれません。
上の階の方には、誠意をみせて、ひたすら頭を下げるしかないと思います。
顔を合わせる機会があれば、様子を聞く、今やってる防止策を伝えて、
コミュニケーションをオープンにするといいと思います。
相手も人間ですから、あなたが誠意を見せれば、関係は改善されると思います。
お子さんの障害の事も差し支えがないなら、言った方がいいかもしれませんね、
Res.38
by
無回答
from
無回答
2014/01/09 21:30:00
どなたかが尋ねてましたが、トピ主さんは専業主婦でしょうか?
一つの案として、貴方だけお子さんと一緒に音の響かないリビングにシングルサイズの簡易マットレスを敷くなりして旦那さんと離れて寝るというのも有りなんじゃないかと思いまして。
こちらではかなり早めに子供は子供のベッドで寝かすのが常識みたいになってますが、夜泣きが収まるまで一緒に寝てあげるのがいいのかもしれませんし、旦那さんも仕方ないというような感じで夜中に相手をしていたらお子さんもそれを察して泣き止まないかもしれませんし。
あとはまだ今のところ、同じところに住み続けるようで、お子さんが夜中に完全に起きてしまってどーにもならないなら、睡眠のサイクルを変えるなりして、苦情を言ってきた方と同じ時間(朝4時半)くらいに起きるようにして昼寝を長くさせるなりした方が親のストレスはなくなる気がしますが…
トピ主さんが専業主婦ならという仮定で…
Res.39
by
無回答
from
バンクーバー
2014/01/09 21:31:32
原因はまだわかりません。いつから始まったのかも定かでなくて記憶と記録を辿らないといけません。確かに一人で寝かせようと頑張った時期がその頃だったかな。その時は2週間以内ほどで自分で寝るようになった、というか、これがまずかったかと思うのですがしつけと思って泣いても私は部屋に行って背中をさすったりハグしたりはしましたが、抱き上げることはしていませんでした。こちらの習慣に従って子供は早くから一人で寝られるようにと頑張りましたが、逆効果だったのかもしれません。数週間で学んで、あとはそのまま一人で寝られるようになるんだと思ってました。夜に寝る前の一連の習慣を身につけさせるつもりで、早く始めたほうが年齢が上がってからするよりもいいと聞いて。。。あの頃は一人で寝られるようになったと私はホッとしていたんですが、逆戻りしてしまいました。
愛情をたっぷりかけているか、自信はありません。自分ではしているつもりでももっともっとできるんではないか、とは思います。イライラしていないか、という質問も、しているかも、です。
そうですね、頭を冷やしてみると迷惑をかけていることには間違いはないですし、騒音は子供の泣き声も除外されるわけではないですよね。
普段、子供に障害があることに対して私自身劣等感を感じていたから感情的になってしまっていたのかもしれません。
Res.40
by
無回答
from
バンクーバー
2014/01/09 21:43:05
Res.34さん、コメントありがとうございます。
睡眠障害ですか。調べたことはありません。正直に言うと、ここまで深刻になるとは思ってもいませんでした。夜中に起きることがあっても、この子にとってそういう時期なんだな、というくらいにしか思ってなかったので。泣いて起きて、私たちが対応しているからそれでいいんだと思ってましたが、それでも苦情が出たのでやはりもうワンステップ進んで、スリープカウンセリングのサービスがあれば探してみようと思っています。
これまではどちらかというと、寝すぎと言っていいくらい寝ていました。
記録をつける、そうですね、そうしようと思います。
Res.41
by
無回答
from
無回答
2014/01/09 21:45:05
本気で引越し考えてください。
私は上階の方がとても優しい方だと思います。
本当に毎日耐えられないほどの苦痛を味わってこられたと思います。
>これまで我慢されていて申し訳なくは思いますが、近所迷惑にならないように精一杯やっているのにこれ以上どうしろと言うんだとも思っています。なんだか不に落ちません。
トピ主さんのこの言葉がすべてを表していると思います。申し訳ないと言っていますが、寝るのを邪魔される、やっと寝たときに起こされる、早朝勤務なのに充分な睡眠が取れない、これが何日かあると気が狂いそうになります。ころっと寝付けて一度起こされてもまたすぐ寝付ける人なら大丈夫かもしれませんが、寝つきが良くなかったり、一度目が覚めると寝なおしが難しい人には地獄なのです。
これまで一緒に寝てあげなかったのも不思議です。人に迷惑をかけているのを自覚していて、「子供のしつけ」なんて、子供なんて6歳でも一緒に寝たとしても勝手に一人で眠れるようになります。トピ主さん自身のご両親は1歳かそこらで一人でトピ主さんを寝かしたんでしょうか。赤ちゃんから一人寝は、単なる習慣の違いであって、添い寝したから一人で寝れなくなるとか自立できなくなるなんて事実じゃないです。そういうこともご存じないなんて…
自分の子供のためにしんどい思いをするのは当然ですが、やはり人の睡眠を妨害していると言うのは大きな罪になると思います。睡眠不足で早朝から仕事にいって、余計に疲れて休みたいと思うと再び睡眠を邪魔される。そんなことが続いたら殺気がでてきても全くおかしくありません。これまで我慢に我慢を重ねてきたご近所さんに毎日深く感謝しながら、すぐに引越しを実行されるべきです。無理だとばかり言っていては何も努力していないのと同じです。
Res.42
by
無回答
from
バンクーバー
2014/01/09 21:51:24
Res.35さん、コメントありがとうございます。
長期戦ですかー。年齢が上がるにつれて声も大きくなりますよね。本当に心配です。
主人に引越しについて相談しましたが、今はちょっと無理そうです。当然と言えばそうなんですが、すぐに、じゃあそうしましょう!とは行きそうにありません。上の人もメールでは怒ってましたけど、とりあえずは理解を示してくれているのと、すべての泣き声に対して苦情を言っているわけではないので、夜泣きさえなければ大丈夫なんだと思います。しばらくは私たちと一緒に寝るので泣くことはないと思うのですが、いつまでこれを続ければいいんだろう、という思いもあります。
Res.43
by
あね
from
無回答
2014/01/09 21:58:50
うちの母が今でも言うことの中に、うちの姉は母の口の中に手を突っ込まないと寝れなかった子だと。
始まりは2、3歳ごろだったみたいです。
和室で母を挟んで(私は母のすぐ横)姉は子供用の布団で寝ていましたが、母が口に違和感を感じ起きると、小さな姉の手が母の口の中に。
手をはずして寝ても、姉は母の口を探して、母が姉が口を探しているのに気づいた時に口を閉じるなどしてやめさせようとしましたが、姉がグズりだして…姉がおきてしまうと寝かすのに大変だったので、私がぜんそくの発作で夜中に起きることがあると、父が代わりに姉の横で寝ましたが、父の口を触り違和感を感じた姉は泣き出し、結局その後私が発作を起こすたび父が私を抱っこしたりして、母は姉に付き添っていたようです。
結局5歳くらいで姉のクセ?も治ったそうですが。
2歳くらいといえど、触った感じの違和感で泣くくらいですから、暗闇で手を伸ばしても誰もいないことに不安や恐怖を感じて泣いても不思議じゃないと思いました。
カナダの子育ての仕方にとらわれず、子供が寝るのに母親の手や何かが必要なら与えてあげればいいと思いました。
Res.44
by
無回答
from
バンクーバー
2014/01/09 22:22:05
Res.21さん、再度ありがとうございます。そうなんですね、お子さまは自然と一人で寝られるようになったんですね。うちの子はまだ適齢期ではなかったということになりそうですね。
パニックと言えば、今日夕食をほとんど手をつけず、”おしまい”と教えてきたので仕方なく椅子から降ろしたとき、食洗器の前で一生懸命指をさして訴えてくるんですが、なにせ言葉が他の2才児と比べてだんぜんに遅れているため、言葉で表現できず、私たち夫婦も、”開けたいの?””閉めたいの?””やっぱりご飯食べたいの?””ディッシュウォッシャーつけたいの?”と考えられることを聞いてみても泣き叫ぶばかりで、もちろん上の階の人の顔が浮かびました。結局子供はあきらめ、”ねんね”と言ってベッドルームへ連れて行かれ、結局どうして欲しかったのかわからず夫婦共どうしたらいいのかわからない状態でした。すみません、トピ連れでした。
ギューッと抱きしめること、試してみたいと思います。
励ましのお言葉ありがとうございます。そうですね、周りからの目は常に気になります。子供は見た目は普通の子供なので障害があるかなんてわかりません。
上の階の人、隣の人、まさしくコミュニケーションをオープンにしようと思い、メールはして行こうと思っています。十分ではないかもしれませんが、せめてこれくらいはしておこうと思います。
Res.45
by
無回答
from
バンクーバー
2014/01/09 22:30:28
Res.38さん、コメントありがとうございます。
私は専業主婦です。フルタイムで学校に行っています。子供はデイケアに通っています。
私と子供だけでリビングで寝る案、そうですね、もし今のまま一緒に寝ていても泣くようなら考えたいと思います。子供が子供部屋で寝ていて、泣いて起きた時は主人が行っていましたが、私が対応したほうがよかったかもしれません。もう言っても遅いんですが。やはりその時はパパよりはママに来て欲しかったのかもしれません。時間のサイクルを変更も、ちょっと無理だと思います。デイケアもありますし、うちの子だけ特別なお昼寝のスケジュールにすることはしないので。でも一緒に考えてくださり、ありがとうございます。
Res.46
by
無回答
from
無回答
2014/01/09 22:39:00
うちの子供は自閉症です。そして、睡眠障害があります。幼少からずっと添い寝、たくさんの絵本の読み聞かせ、早くに寝床にいく習慣にしても、本当に何時間も寝てくれず親の私のほうが病気になりそうでした。実際かなりたくさんの自閉症のお子さんたちが睡眠障害を併せ持っています。自閉症の子供は脳内の機能不全があり、セロトニンをうまく分泌できないため睡眠障害が起こります。お母さんの努力や愛情不足などの問題では全くありませんので、あまり自分を責めないでください。
うちの子は、発達障害による睡眠障害がわかってから精神科とファミリ−ドクタ−からメラトニンを飲むようすすめられました。わらにもすがる思いで、寝る前に飲ませたところそれまでどんなにがんばっても寝てくれなかった子が夜9時には寝付き朝までぐっすり寝てくれるようになりました。
メラトニンはセロトニンの前駆物質でもともと体内で生成されているホルモンなので、副作用はなく体内に入って非常に短時間で消化され効果を失います。ですので、寝る30分前に飲ませ、本を読み聞かせているうちに効いてきます。
ほかの方が言ったように運動するというのもとてもいいです。水泳やジムナスティックスなど全身運動は疲れるので、疲労で入眠しやすくなるかもしれません。もちろん、発達障害の治療にもこれらはとても効果的です。
うちの子は2歳のころは言葉に遅れがあったため、かんしゃくもとてもひどいものでした。ただ、3歳の半ばからぐんぐん言葉をおぼえ、今5歳の現在自分の感情を説明できるようになったため、ほとんどかんしゃくやそれに伴う行為もなくなりました。発達障害のあるお子さんは、何か個人的なこだわりを持っている子が多いので、ひょっとするととぴぬしのお子さんもなにかに我慢ができなくて泣いているということも考えられます。お子さんの言葉の遅れがある場合、そのフラストレ−ションがかんしゃくという形に表れているのかもしれません。
とにかく、発達障害と診断されているということですので、まずは一応専門家の先生に詳しく症状を話して効果的な対策があるか聞くことが懸命だと思います。そして、発達障害と睡眠障害のことをご近所の人にも説明して、すこしでもその症状について理解してもらえるようその隣人にも一度話したほうがいいと思います。
ちなみに、うちは1970年代くらいに建てられたコンクリ−ト建てのコンドの一室(角部屋ではない)に住んでいます。子供がとぴぬしさんのお子さんくらいの年齢のときにうちも夜泣き、夜寝ないという問題で悩んでいましたが、心配で親しい隣人に聞いてみたところぜんぜん聞こえないといわれました。小さいころはかんしゃくで大声で長いこと泣き叫ぶたびにひやひやしましたが、今まで一度も苦情が来たことがないことを考えると、コンクリ−トの古い建物はかなり防音効果が高いのではと思っています。もしお引越しをお考えでしたら、ご参考までに。
Res.47
by
無回答
from
バンクーバー
2014/01/09 23:03:16
Res.41さん、お叱りのコメントありがとうございます。
トピを立てたときは私も少しばかり感情的になっていたので、相手側の立場に立って十分に考えられていなかったです。トピのコメントをもらいながら、辛口なコメントも今は私のやり方が間違っていたのか、違う角度から考えられます。
前回のコメントにも書いていますが、毎日泣くわけではないんです。しかし、おっしゃるように何日かあるだけでも十分キレてしまいますよね。
これまで一緒に寝なかったのはそんなに不思議でしょうか?子供を子供部屋に寝かせることへのアドバイスはファミリーカウンセラーからもらいましたし、カナダ人ママ友もそうしているし、こちらの常識に沿ってやったつもりだったんですが。うちの母はもちろん、これに関してすごく不思議そうにしていました。もちろん私が子供の頃は川の字で寝ていました。この”習慣”を実行する前に建物に住んでいる住人全員にメールをしました。そうですね、確かに迷惑かけるかもしれないけど、短期間で済むはずなのでご協力お願いしますという甘えはあったかもしれません。おっしゃっている、添い寝を続けたからと言って一人で寝られなくなるわけではない、というのは最近そう思いました。私も一人で寝れるようになってますし。でも、こちらの習慣に沿ってやっていこうと夫婦で決めたことですし、それが失敗に終わったとしても。41さんはカナダ人にも”こういう事もご存じない?”と同じ事を言うのでしょうか?この”カナダ式”を採用したのも、もちろん”習慣づけ”だけのためではありません。
引越しについてですが、引っ越すとするともう家の購入ということになります。家の購入はほとんどの人にとって人生でもっとも高い買い物ですよね?先立つものがない者に努力していないのと同じ、というのはちょっと酷な気がします。引っ越したい気持ちはあっても、今後の人生に大きなインパクトになりますから。
Res.48
by
無回答
from
バンクーバー
2014/01/09 23:08:37
Res.43さん、面白いお話をありがとうございます。
そうですね、もうここまで来たらこだわりは捨てて、子供のニーズに答えていこうと思います。離乳食の時もそうでしたが、初めての子で、これまで子供と関わったことがなかったので、日本流で行くか、カナダ流で行くか何度も翻弄されました。どちらでも子供によって変わってくると思うので、情報にあまりまどわされないようにしたいものです。
Res.49
by
無回答
from
バンクーバー
2014/01/09 23:30:07
Res.46さん、たくさんの情報をありがとうございます。
睡眠障害、きちんと調べたいと思います。ちなみにMelatoninはどれくらいの期間飲ませましたか?
かんしゃく、、、なのか。恐らくそうでしょうね。
近々、神経科にもかかる予定なので、睡眠のことについてその時に詳しく相談しようと思います。
子供の発達障害について、そうですね、近所の人に説明もして行きたいと思います。
コンドについての情報もありがとうございます。参考になりました。しっかり調査すればコンドでも大丈夫かもしれませんね。
Res.50
by
無回答
from
無回答
2014/01/09 23:55:59
>1才にもなれば、「夜中は静かに」と言えば理解できますよね。
夜泣きもとっくに卒業の年。
2才でこの状態って発達的におかしいです。
そうなんですか?初耳です。
うちは上の子下の子、両方とも3歳まで夜泣きすごかったです。
そりゃーもう、何をしても手が付けられないほど泣いてました。それも週2〜3回。
勿論抱きかかえたり、目を覚まさせて水をあげたりビデオ見せたり、やる限りのことはやりましたが
ダメなときもありました。
幸いうちは近所の方がとても親切な方たちで(コンドです)、子供は泣くものだから仕方ない。あまり気にしないでと言ってくださったこともあり、近隣から苦情を頂くことはありませんでした。
それ以外にも、先手をうつわけではないですが、隣接する住人の方全員に夜泣きの事を手紙に書き、もし夜中に泣いて騒音を出してしまったら申し訳ないと言う旨と、あまりに酷いと思った場合は連絡してほしいと書いて出すことはしていました。
1歳、2歳になって自分自身が夜泣きの対策がわかっていれば、こんなにトピ主さんが苦労することもありませんよね。決してお子様が発達障害だとか、そういったことはないと思いますよ。うちも3歳を境にぴたっと止みました。子供達はいたって健全に育っていると母は思っています。
開き直っては勿論いけませんし、泣き声でも騒音なのは事実ですが、そんなにトピ主さんが責められなければいけないことなのかな?と、ちょっと思ってしまいました。
でもまた肩を持つと批判が来そうなので、とにかく一言だけ、『お疲れ様です。本当に大変ですね。』
Res.51
by
ママ代理
from
無回答
2014/01/10 05:06:23
ママはお子さんと一緒に寝る
ご近所さんはイヤープラグをする
2歳の可愛い時を楽しんで下さい
Res.52
by
無回答
from
無回答
2014/01/10 05:19:57
>引越しについてですが、引っ越すとするともう家の購入ということになります。
それはあなたの勝手でしょう。
賃貸物件も考慮に入れてみては。
添い寝は自分たちの睡眠が邪魔されるからできない、でも周りには迷惑をかけてるとか、専業主婦なのに子供を放ったらかして学校に行く暇があるとか、ちょっとトピ主さん、考えがズレてるとこあるんじゃないでしょうか?
障害を原因にしたいようですが、もうちょっと本気で子供と向き合ってみたらどうですか?
子供さんも、十分なスキンシップがご両親と出来ていないため、色々なことを分かってくれない親に対して怒りや不安の感情があるのだと思いますよ。
そういう発達障害は、親の行いで治ったりするケースがたくさんあります(ご存知だと思いますが)。
自分の勉強だけじゃなくて、もっと子供のこと勉強してあげられませんか。
子供さんが可哀想ですよ。
Res.53
by
無回答
from
無回答
2014/01/10 06:12:02
誠意は必要だけれど、2年も続いている騒音。
音を静めなければ意味がないと思いますが。
ご近所さんも どんなに文句を言っても改善されないんだと、あきらめモードなんだと思いますよ。
クレームの数が減ったからって安心しない方がいいです。
いつか、今までの我慢が爆発した時の方が怖いです。
精神的、身体的ダメージを受けたと訴えられそうですよね。
Res.54
by
無回答
from
無回答
2014/01/10 06:40:41
http://bbs.jpcanada.com/log/16/5229.html
Res.55
by
無回答
from
無回答
2014/01/10 08:49:50
最初はトピヌシさん大変ねと同情的でしたが、だんだんと「ちょっと?」と思うようになって来ました。
レス52さんと同じ気持ちです。
それぞれのコメントに返信されているので、きちんとしている方なのかとは思いますが、ちょっと完ぺき主義入っていませんか?
第三者が読むだけで大人の都合を子供に押し付けすぎだと感じますので、子供はもっともっと感じ取っていると思いますよ?
Res.56
by
無回答
from
バンクーバー
2014/01/10 09:11:05
貴女の几帳面さ、完璧主義的な育児方法等々が見えてくるような気がします。
其々の回答に対して感想やお礼の言葉、その礼儀正しさが少し窮屈です。
その貴女の性格と育児方法は勿論大いに関係があると思います。私も経験が
ありますよ。長男の時は育児書に書かれているとおりにしないといけないと
踏んばり、目の前にいる子供の要求を見ていなかったものです。
だからよく泣きましたよ。
余裕を持って育児を楽しんで下さい。今の時期は二度と帰って来ないのですよ。
Res.57
by
無回答
from
無回答
2014/01/10 09:29:17
↑いや、余裕を持って育児、とか言われても発達障害がある場合、問題は普通の子とはまた全然違うところにあったり、コミュニケーションの難しさから子供の要求が見えなかったりで、かなり辛い育児です。普通の子のように、時間がたてば解決するものでもありません。八方ふさがりな感じです。医者に説明しても、解決策はなかなか見つかりません。だって、どんなドクターでもいまだ発達障害の原因は不明、治す事もできません。そういうことは実際自分で経験しないとわからないと思います。なので、せめてそういう子供を一生懸命育てている母親を責めるようなことを言ってほしくないです。
Res.58
by
無回答
from
無回答
2014/01/10 09:37:55
Res52,53さんに同意です。
でもこのとぴ主には例え正論を述べて
も伝わらないと思います。
ご丁寧にトピ主はコメントごとにお礼
とか意見書いているけど自分にとって
気に入らない内容には噛み付いてます
よね。例え正論であっても。
自分にとっていい内容しか聞きたくないのでは?
自分の事しか考えてないのでしょう。
アパートの住人は耐えるしかないので
しょうね。それか彼らが引っ越すしか
。
Res.59
by
無回答
from
無回答
2014/01/10 10:42:37
>自分にとっていい内容しか聞きたくないのでは?
自分の事しか考えてないのでしょう。
私もそう感じました。
だったらアドバイスする意味ないじゃんって。
ファミリールームトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ