jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.15708
英語が出来ず、仕事が辛いです
by 椿 from バンクーバー 2009/08/20 23:09:32

1年前にカナダに引っ越してきて、3か月前からカフェで働いています。日本人は私だけです。

仕事は主にキャッシャーとドリンク作り、掃除などです。
英語が得意ではないので、キャッシャーが辛いのです。お客さんの注文を聞き間違えたり、またお客さんの質問になんて答えていいのかわからないことも。
何を言ってるのかわからないことも、たまにあります。
また発音が悪いせいで、英語が全然通じないこともあります。
そのたびに同僚を呼んで、助けてもらっています。

お客さんにオーダーを聞き返したり、リピートしたりすると「さっき言ったでしょ!」「英語がわからないならもういい!」「英語わかる人呼んで」としょっちゅう言われたりして、泣きたくなります。

たまに私の名前を覚えて、世間話をしてくれるお客さんもいるのですが、何て返事をしていいかわからず、せっかく話かけてくれるのに会話も続かないです。

上司からは私の英語や接客について、今のところ何も言われていません。ですが、内心「レジが遅い」と思ってると思います。

家でも主人(カナダ人)に「こういう場合は何て言えばいいの?」と聞いて、よく使うフレーズを教えてもらったりと勉強はしています。

みなさんは同じような経験ありますか?
アドバイスお願いします。




Res.1 by 無回答 from 無回答 2009/08/20 23:17:00

私も以前英語環境で仕事をしていたとき、トピ主さんと同じようなかんじでした。
緊張しているせいで、頭も真っ白だし、間違えたらとか、わからなかったら、というプレッシャーで、からまわりというか。。。。
でも、自分なりに一生懸命、主人に聞いたり、仕事持ち帰れるものをもってかって、家で覚えたりして、3歩進んで2歩さがるとでもいうのでしょうか。。。。私が退社を申し出るまで、その会社は私をやとってくれました。とぴ主さんにも他の人にない何か、得ては必ずあるとおもいます。そのことを大切に維持しながら、頑張ってください。きっと、今頑張れば、また、次の段階に一つあがれるとおもいます・
自分の間違いとか、弱点を冷静に受け止めて、次に薦めるようがんばってください。
きっと大丈夫ですよ。  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/20 23:40:54

私はジャパレスでサーバーをしていますが
わからないことよくありますよ。
でも、笑顔でごまかしています。
まぁ、注文はメニューをさしてもらえばわかるので
あまり問題はないですが、世間話されるとつらいですよね。
一方的に聞いているぶんにはいいんですが
質問されると「ウッ!」となっちゃいます。
カフェの方が大変ですよね、。
でも、ご主人はカナディアンなんでしょう?だったら、家でも英語なんでしょうし。、慣れれば大丈夫ですよ。
私もバリバリのESLの生徒ですが、とりあえずやるべきことは
やっているので、頑張ります。  
Res.3 by 無回答 from 無回答 2009/08/20 23:44:34

頑張ってください!
採用されたという事は、”とりあえず使える人材だ”と思ってもらっているので自信を持ってください。
そして、今がきっと英語力が伸びる時だと思います。
必要性に迫れれて、切羽詰まっていて、必死の時って、伸びますよ。
同僚がやり取りしている会話を聞いて、それを参考にすると良いですよ。カフェなどの注文云々のやり取りは、ある程度決まってくると思うので、バカズを踏めば要領つかめますよ。
英語が出来ないから・・・って控えめになったりしないで、堂々としてて良いですよ。
頑張ってください。
 
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/21 00:14:12

私も英語の職場で働いてます。
同じところに、2年半働いていますが未だに英語で四苦八苦します。
ある意味それを今では自分でジョークにしてます。

英語が完璧にできなくても、同僚やお客さん(私もサービス業です)には一生懸命さがちゃんと伝わっていれば、認めてもらえると思いますよ。
そして、なによりも「慣れ」です。
サービス業なら、同じようなやりとりはどんどん出て来ます。他の同僚が対応しているのを聞いて、最初はそのコピーでもいいので、フレーズや、話し方を覚えてみてください。

恥ずかしながら、私は英語圏に住んで14年になります。大学もこちらで出ました。
でも、発音や、会話の聞き取りは本当に苦手です。
だから、職場ではちょっとした努力やコツは必要です。
ストレスにならないように慣れていってください。

がんばって!  
Res.5 by 同じです!! from バンクーバー 2009/08/21 00:29:38

私もサービス業で英語環境で働いています。日本人も私だけ。
同僚とのコミュニケーションもそうですが、お客さんとの会話に困ることはしょっちゅうです!!

電話の対応もあるので、本当ドキドキですよ・・・
お客に”何言ってるかわからない”とか”英語できる人呼んで”とか何度も言われています。
何度も泣きましたよ〜

でも不思議ですね、ちゃんと仕事を一生懸命してれば周りはわかってくれるものです。同僚や上司からの評価は高いです。
間違っててもとにかく喋って相手に伝わるよう努力すればきっとそのうち喋れるようになりますよ(^^)
英語の間違いなんて気にせず喋る事が一番!!

負けないでがんばってください。あなたは絶対に役に立っています!!  
Res.6 by がんばって! from 日本 2009/08/21 03:19:58

私も同じような経験があるので、お気持ちよーく分かります。
私は働く初日からいきなり電話でオーダーをとりました。ただでさえ緊張してるのと、まだメニューを覚えきれていなかったので、案の定間違えてました。ある日はお客様に怒鳴られ、こんな英語も出来ないのかとオーナーになじられ、そんな英語力の私なのにトラブルがあったとき(店の落ち度)オーナーは奥に引っ込んで「自分で対処しろ」の始末。でも悔しいから辞めずに頑張りました。

でも辞めなかった最大の理由はある老人のご夫婦。来る度に声をかけて頂いたり、「今日の笑顔は素敵よ」なんて言ってもらえたり。彼らは私のオアシスでした。そのご夫婦に会いたい為に仕事を頑張ったと言う感じです。

トピ主さんはそのお店で頑張って行きたいと言う気持ちはありますか?これぐらいじゃくじけないと言う気持ちなら、その気持ちを信じて前向きに頑張ってください。特に理由が無いのなら、辞めて別の仕事を見つけてもいいと思います。  
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/21 09:07:47

せめて英語ができなくても出来る仕事(ドリンク作りや掃除、その他の雑用)を人一倍頑張ってみては?
逆におしゃべりもせずせっせと働く子だと評価されますよ。
笑顔は絶やさずにね。
英語は上司や同僚とは通じ合っているみたいだから、やっぱり毎日のやりとりで少しずつできるようになると思いますよ。
特に同僚とお客様のやり取りをさり気に聞いて言っている事を盗むのは結構役に立ちます。
まだ3ヶ月だから慣れるのもこれからでしょうしね。
英語のレベルはわかって雇われただろうし、せっかく雇ってくれたんだから前向きに毎日を過ごしてください。  
Res.8 by 無回答 from 無回答 2009/08/21 10:44:25

私も苦労したよ。電話なんかもう涙目。英語話せる人に代われって言われたり、馬鹿にされたり。でも、他の移民、難民の人も皆そうで、私だけじゃない、この苦労を乗り越えないと先はないと思って頑張りました。
3ヶ月で仕事を覚えて頑張った、後は英語の壁。でも英語だけに集中せずに、どんと構えてレジをしてください。おどおどせずに自信を持って笑顔で。誰だってオーダーミスはするよ。
仕事をやめるときは、今の仕事が辛いからじゃなくて、もう学ぶ事が無くなって、次のステップアップのためにやめようと思ってやめてね。
がんばれーーーーー!!!!  
Res.9 by 無回答 from 無回答 2009/08/21 11:10:09

私もカナダに来て最初の1年は英語に苦労しました。夫の友人達と会ったりすると、彼らの英語が早くて全くついていけず(今でも理解出来ないことは多々ありますが)、本当に辛い思いをしていました。

でもこちらに来て約2年半になりますが、大分英語が理解出来るようになってきましたよ。少しずつどうやって会話を進めていったら良いのかも分かってきました。私はカナディアンのお友達から質問されたり、会話の中での何気ない一言をなるべく覚えるようにして、別のお友達と会った時にその覚えたフレーズをチョコっと使うようにしたりしています。そうすると結構話が弾むものです。

トピ主さんはカナダでの生活が1年、働き出して3ヶ月ということですよね。でもまだまだこれから英語力はどんどん伸びますから慌てずに少しずつ前進していけばいいですよ!カフェで働いているなんてすごいじゃないですか!私はお金を扱うのがとても苦手なのでキャッシャーをしていらっしゃるトピ主さんを尊敬します!

私の英語はだめだ・・・って思い過ぎないで下さいね!少しずつかもしれませんが、カナダにいるんですもの、英語力は絶対に伸びますよ!  
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/21 11:32:30

厳しいかもしれないけど、サービス業に就いている以上はそんな事思ってちゃだめでしょ。

この前、同僚のクロアチア人のサーバーと話していたら「カスタマーサービスをするなら『こんなんじゃ駄目だ。必死に勉強して英語をちゃんと喋れるようにならなくちゃ』って昔俺が思ってたみたいに考えないと」って言ってたな。その人は二十歳位のときに来てまだ6年しか経ってないのに全くアクセントが無く、相当勉強したんだなと思ったよ。

椿さんもそのくらい頑張らないと。  
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/21 13:40:59

↑もちろんトピ主さんや他の方も一生懸命がんばっていると思いますよ。
そのお友達、20才で来てもう6年いるのなら、むしろある程度できて「当たり前」の域では?
経験だけは追いつけませんから、その人と比べても意味がないと思いますよ。  
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/21 13:54:01

英語は滞在期間では計れません。
上達はその人の置かれた環境にもよります。
何十年も住んでて英語が全く話せない人(人種関係ない)はたくさんいます。生活に英語話す必要ないからです。  
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/21 14:00:21

私もカフェで働いていたことがあります。

英語はそこまで苦手ではなかったですが、たまに英語になまりのあるお客さん(特にフランス系)の言ってることはわからなくて困ったことがあります。

でも、接客業についてるならここは英語を伸ばすチャンスですよ!お客さんとの会話を続けたら会話力+生活力も向上します。

ここに書かなくてもトピ主さんは知ってるかもしれませんが、

まず最初にお客さんに言う言葉、

Hi How are you today?

相手の返事がよくわからなかったら、適当にわかってるふりして流し、天気の話なんかに変えてしまう。

そして、

What would you like today?

または

What can I get for you?

で注文を受ける。


世間話の時にチャンスがあれば自分は英語を勉強してるんだってお客さんに言っておくと、多少聞き取れなくても許してもらえると思います。

あとは、レギュラーのお客さんのものはいつも注文するものを覚えておく。
これができると挨拶だけで、いつものものを出せばよいので注文を間違えることはないです。(いちうregular drink?って聞きますが)


最初に挨拶したときに、あまり話したくなさそうなお客さんは急いでたり気持ちにゆとりがないので無理に会話せずさっさと注文を聞いてあげらら良いと思います。

相手がいればロールプレイングとかすると良いですよ。

挨拶の言葉や注文に必要な言葉は書き出して、家でスムーズにいえるようになるまで唱える。

これをすると実際にお客さんを前にした時にぱっと言葉が出てきます。

バンクーバーはそもそも多国籍な場所。
英語が未熟な人がいても当たり前だと思います。
そこで、その英語に文句を言うお客さんがいたら、英語が達者な白人しかいない町へ行ってしまえ!と、あくまで心の中でですが思い、強気でいたらよいと思います。

頑張ってください。  
Res.14 by Haru from 無回答 2009/08/21 14:08:00

こんにちは。

私も現在、カナダの会社のオフィスで働いています。そして日本人は私ひとり。電話をかけること、出ること、e-mailなどなど、色々です。

一度学校に行かれてみてはいかがでしょうか?私のカナダ1年目なんて、本当に全く英語を話せませんでしたが、学校に行くようになってから、だいぶ伸びたと自分でも気づきましたし、自信も持てるようにもなりました。

それでも、まだまだだって今でも思いますし、苦労もしますが、誰からも英語について言われることはありませんし、もう数回会社で昇格もさせてもらいました。

カナダに何年いても、全く英語を話せない人はたくさんいます。だから、学校やご主人さまと一緒に勉強する事が大事だと思いますよ。  
Res.15 by 猫一 from バンクーバー 2009/08/21 14:23:29

私もお気持ちは良くわかります。

こちらのカフェでは、お客さんがカスタマイズしたドリンクをオーダーしてくる事がけっこう多いので英語も長めになるし、メニューにあるドリンクをただチャージすれば良いなんて単純なものではないのですよね。
私もそんな大変だとは知らずにカフェの仕事をし始めてしまったクチです(笑)
なので最初の頃は間違いだらけ、毎回自信が無く、凹みまくりの半べそでした。

今はあの頃から数年経っていますので懐かしく思い出すし、辞めずに頑張ってきた事を嬉しく思ってます。

皆さんがおっしゃっているように慣れる事は大事ですよ。
そして早く慣れる為に“練習”を集中して積んだらいいと思います。
私なりのオススメ練習をあげておきますので参考になれば・・。

1.可能な限りいろいろなカフェに足を運び、自分でドリンクをオーダーしてみる(カスタマイズしたオーダーを自分が客としてオーダーする事で記憶に残りやすい)
例えば:medium decaf non-fat capp with extra shot and extra foam とか tall run through americano in a grande cupとかsmall cafe latte with less foam and a shot of sugar-free vanilla とかとか。。。。

2.他店のメニューをチェックする事で自分の働いているカフェの特徴がわかり、客の要望も理解しやすくなり、接客に余裕が出来る
例えば:私の働いているところではMサイズが12ozですが、スタバですとTALLと呼びますよね。始めの頃はTALL▲▲▲とか12oz▲▲▲とオーダーされてどのサイズのことだかすぐに判らないと言う事がありました。

3.働いている時以外に店員やお客とのやり取りをじっくり聞いてみて、どんな対応をしているか、言い回しをしているかを観察しメモる

4.良く聞かれる事についての返答を準備しておく
例えば:変わったメニューについてはWhat is ○○?と聞かれたりしますよね?
通常メニューについても全部、何が入っているどういった商品なのか、英語で説明出来るようにしておくといいと思います。
説明は英語の文のパターンがありますから、それに当てはめてしまえば難しくは無いです。(Its ○○、○○and○○in it.など)
それからカフェインの有無(お茶も含)、アレルギー関係、肉やfatの種類、オーガニックか無精白かどうかなど、宗教や健康上の理由、健康志向のお客さんが多い店でしたら聞かれる可能性が高いです。
それから近所の銀行や駐車スペースや○○ストリートはどこか?などカフェと直接関係の無い事も聞かれたりすると思いますので予測をしておいたらいざと言う時にぱっと答える事が出来ていいかも、ですね。

5.常連さんの名前、お気に入りドリンクとその他の情報をなるべく暗記する
暗記していたら、Hi,○○.Would you like the same as usual?とか言ってこちらからコミュニケーションが取りやすいですよね。名前とドリンクを覚えていたらお客さんも嬉しいハズですよ。
世間話は、無理せずに話しやすい人を選んで序々にでいいと思います。
食べ物の事とか日本の事なら話も弾みやすいですよね?!
そういう話題に自然にもっていけたらいいですよね。

他には・・・オーダーがちゃんと聞き取れなかったら、
ok,your order is ○○○○,right?って自然に確認する様にしたらお客さんをイラつかせる事は減らせるんじゃないでしょうか。
不安そうな態度で接客していると、何も間違えていなくてもこの店員大丈夫かしら・・・と眉を潜められてしまうので、自信を持ってる風に接した方がいいと思いますよ。あとは明るく丁寧に。

カフェ用語もある程度範囲は決まっている様に思います。
私も世間話だと聞き取れない事は未だに多々ありますので・・・日々精進です。

つい熱く語ってしまいました。
出来る事から無理せずに頑張って下さいね。  
Res.16 by 無回答 from 無回答 2009/08/21 22:46:04

ご主人にお客さん役になってもらい、あらゆるパターンを家で練習するのはどうでしょう?もしくはテューターを雇ってお店での会話を練習させてもらう。お店のメニューを完璧に発音する練習も家でやってみる。

ご主人はトピ主さんの英語になれているでしょうから、どの発音がわかりにくいのか(th、r/l、母音の発音など)分析してもらって発音特訓する。リスニングが苦手のようなので、リスニングに重点を置いた教材や、TV、映画などでトレーニング。録画したのをキャプションをつけて見て、1文ごとに後について完璧になるまで真似するのもいいですよ。そして、完璧、と思ったら自分の声を録音して聞いて確認しましょう。面倒くさいし恥ずかしいけど効果的です。

そして、もしお客にわからない、といわれてもめげないこと。外国語だから難しいのは当たり前です。言葉に頼らず、表情や、身振り手振りすべて導入して相手にわからせよう!という気力が大切、あと間違っても、笑って済ませましょう。弱気になると声も小さくなって、余計わかりにくいので、大きな声で話すことも大切です。

 
Res.17 by 無回答 from 無回答 2009/08/21 23:06:57

日本語の適当会話力も関係すると思いますよ。
日本語でも時々なに喋ってるのか分からない人とかいるじゃないですか。

私が良く使うのはリピート攻撃ですね。
聞き取れた部分(その会話の中で重要なポイントだったりすることが多い)を「は〜、なるほど」とでも言わんばかりに「○○(英単語)〜」とリピート。
すると相手が「そうなの、ぶらぶら〜」と更に説明をするので、最終的に何を話していたか分かる(笑)。

あと相手の表情を見て面白い話をしてるのかそうでないのかで相槌。
おっとここは笑うところじゃなかったか、と時々はずしますが。

まあ、これらは会話になってからの話ですけど。

レジは英語はそれほど関係ないので、レジは早くなるようまずひとまず努力してみませんか?これで一つ自信もつきますし。

どなたかが仰ったように、ほんとに慣れですから、今は焦らず、クビにするならしやがれーくらいの開き直るくらいの感じで行ったほうが精神衛生上良いですよ。  
Res.18 by 無回答 from 無回答 2009/08/22 08:30:38

ある意味、ものすごく役立つ英語の勉強になっているのかもしれません。
ご主人や ある特定の人の英語ばかり聞いているとその人の英語は耳慣れして聞き取れても、他の人の英語はまったく聞き取れない、、ということも カナダに着たばかりの頃には起こることだと思います。

それでも
そういう人たちの中で いったいどれくらいの人たちが 大勢の’他の人たち’の英語を聞く機会があることでしょうか?

これを がんばって乗り越えれば
ほとんどのカナダ人が話す英語を聞き取れることに繋がっていくと思います。

勉強、だと思って(しかもお金ももらえる勉強!)、有難いと思って
がんばってください。  
Res.19 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/22 20:35:08

旦那がカナダ人なのに英語ができないのにびっくり
まず、カフェで通用しない程度の英語力で働こうとおもった度胸にびっくり
採用されたのにびっくり
首にならないのにびっくり

でも何も上司から文句言われないなんてラッキーですね
心配しなくてもカフェのメニューなんて少ないんだから、そのうち慣れる

 
Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/22 20:42:15

↑I’m glad that somebody pointed that out.  
Res.21 by 無回答 from 無回答 2009/08/22 21:26:31

↑ということは、
トピ主ご本人が思ってるほど、実は英語ができないわけではないのでは?
ここではいろんな英語のレベルの人それぞれ、自分の英語に満足していないと思っています。
それで向上心を持つわけですよ。  
Res.22 by 無関係 from バンクーバー 2009/08/22 21:32:01

年齢とかセンスにもよりますが、
20歳を超えていたら、英語の能力が上がる可能性はゼロに近いです。
ポジティブに考えれば、ゼロでは無いことです。
孟母三遷のように、その環境に居れば馴染んで来るとは思いますが。
言葉がしゃべれないのに、採用されていると言う事は、経営者に
とって何かメリットが有るのでしょう。
GLTY
 
Res.23 by 無回答 from 無回答 2009/08/22 22:48:02

19も少しのことでビックリする人ですね。毎日大変でしょうに・・・。句読点も打てないのに、人の英語の事は言えるのね(笑)。  
Res.24 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/23 00:00:33

カナダの会社でカスタマーサービスの仕事をしています。
初めの内は、電話のメッセージも何を言っているか分からないとか、
英語で話してくださいとか言われた事もあります。

日本語で話す時には、声が小さく、高めで軽い感じなので、
特に英語でのセールスの電話出てしまった時には、
「お家の方いますか」といわれる事もあります。

でも、英語を話す時に、声のトーンを下げて、声を大きくはっきりと話す事を心がけたら、段々お客さんの反応が違ってきました。
声を大きくと言うのも、相手に聞こえていなく、聞き返されている事もありますので。。

とぴ主さんも、そのうち慣れてきますよ。
頑張って下さいね。  
Res.25 by 無回答 from 無回答 2009/08/23 00:05:06

いや、びっくりするようなことじゃない(Res.19)。

旦那がカナダ人なのに英語ができないのにびっくり
→パートナーとの日常会話と、年齢・性別・学歴・訛りなど、不特定多数が来るカフェとは話が違う。

まず、カフェで通用しない程度の英語力で働こうとおもった度胸にびっくり
→いや、逆に度胸がないとできないでしょ。びっくりするようなことじゃない。働こうと思った時に特に海外で働くのが初めてだったら、自分の英語力がネイティブだらけの環境で、どれだけ実務で通用するのかなんて、働いてみないとわかんないじゃん。

採用されたのにびっくり→面接の英語と実務の英語はこれまた違うし

この程度のことにびっくりするなんて、Res.19さんってまだ海外生活が短いのでしょうね。

首にならないのにびっくり→面接して採用したのに英語が出来ない理由で簡単に首にできるわけないじゃん。もし募集要項に見合わない人を採用したのだったら、面接でそれを見抜けなかった採用した側に責任があるからね。そんなの当たり前の認識だけ思うけど?社会の常識分かってる?

トピ主さん、みなさんの言うとおり慣れだと思いますよ。
あと、どなたかもおっしゃっていたように、自分のレベルに満足せず向上心があるからこその悩みだと思います。

映画やドラマでもモノによって分かりやすいものと分かりにくいものってありますよね?医療系は苦手だけとシットコムならわかるし法律系はなんとかでも政治がらみはツライとか。でも、何度も諦めないで見ているうちに分かってくるものです。

最近私は、こちらのドラマを一言一句ちゃんと理解したくて、Caption取りながら分からなかった単語を取り合えずメモしてCMの間に辞書で調べるようにしています。
というような、地道な努力を丁寧にある程度の時間を割いてやっていけば、きっと分かるようになると思います。


あと、分からないときにオロオロしないというのが大事だと思います。自信がないと態度に出てしまうものですが、逆に態度が自信を支えてくれる場合もあります。

NYなんて、みんな色んな民族の集まりだから店員さんとかとにかく訛ってるし、ニューヨーカーの英語はかなり早いのが有名ですが、こっちが客で明らかにその店員が訛ってて聞き取れないで聞き返すと、なんでわかんねーんだよ、分かんないお前が悪いくらいの態度に出てきます(もちろん全員がそうじゃないですけどね)。

嫌な人になる必要はないけど、それくらいの自信を持って臨みつつある程度威圧感があると、相手が言い方を変えてくれたりするものです。

がんばってくださいね〜!


 
Res.26 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/23 08:33:24

トピ主さん、実はご自分で思っているほど周囲はあなたの英語が下手だなんて思っていないと思いますよ。
私も自分自身にだけは厳しいタイプなので周囲の優しい方たちから『英語ものすごく上達したわね』と褒めていただいても『当然お世辞だ』と思い込み自分には『まだまだよ』と言い聞かせています。
大抵の人間は多少そういう部分あると思います。


しかし一つ・・・・

『旦那と喋る日常会話英語とカフェや面接で喋る英語は別だ。』というのはワケ分かりませんね。
だってカフェや面接で必要な英語だって立派な日常会話英語ですよね?
これが結婚生活となったらかなり上ベレルの日常会話が普通なのではないかと?(一般的に)

なのでレス19さんのようにびっくりする方もいらっしゃると思います。  
Res.27 by 無回答 from 無回答 2009/08/23 08:51:19

レス19は優しさのかけらもないクズだな  
Res.28 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/23 09:29:15

レス19はこれでいつもどおり、日本人妻バッシングを期待してたんだと思うけど。。。

私も皆さんのおっしゃるとおり、トピ主さんはご自分で思っているほど英語出来ないわけじゃないと思いますよ。
お友達や旦那さんに聞いてみてください。

ネイティブじゃない人間には、語学の習得はエンドレスですからね。

私も同じ状況です!
頑張ってください!  
Res.29 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/23 09:35:32

↑同意。
自分は英語ができると思っている人のほうが、できてなかったりする。  
Res.30 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/23 09:45:20

19さんは意地悪だとは思うけど、言ってることはあたってると思う。
私もサービス業で働いたことあるけど、接客程度の英語も出来ないで、どうやって夫と話すんだろ。

言葉を超えた愛ってあるんですね。私は自分に魅力がないからか、喋らずに英語圏の人と関係を育んでいくのは無理だわ。  
Res.31 by 無回答 from 無回答 2009/08/23 10:03:20

>言葉を超えた愛ってあるんですね。私は自分に魅力がないからか、喋らずに英語圏の人と関係を育んでいくのは無理だわ。

電話でのカスタマーサービスもある意味接客業ですけど、何言っているのか分かりにくい人沢山居ますよ。
英語ネイティブな旦那でさえ「何言っているのか分からない・・・(でももちろん相手に文句も言わずお互い理解するまで話していますけど)」と言いますから。

接客程度の英語っていったって、移民の沢山居るこの国で、どの人のも喋っている英語を100%理解できるには、ネイティブのカナダ人でも難しい事あります。

それなりに日本語喋れるけど、外国人が喋っている日本語を理解する為には、日本語ネイティブな私でさえ苦労する事ありましたから。

逆にいつも聞きなれている旦那との会話の方がスムーズに行くのが普通なんじゃないですか?
「言葉を超えた愛」だなんて大げさな。  
Res.32 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/23 10:16:11

旦那さんは日本語ができるんじゃないかな?
英語ができない(もしくはそんなにできない)日本人の奥さんは大抵旦那さんが日本語ができるかな。少なくとも私の知っている奥さん達は。
日本語がぺらぺらじゃなくっても奥さんの言っていることは理解して英語と日本語を混ぜて答えられる程度の人って多いです。

ま、採用されたんだからある程度は出来るんでしょう。
ただ知らない人を前だと「ブロークンな英語だと恥ずかしい」とか思って緊張して上手く言えないのでは?
だからある意味接客には向いていないかもしれないですね。お客は知らない人なのが当たり前なんだし、接客なんだから丁寧語もできないとだめだし。
首にならないのは他にもトピ主さんにはいい所があるからでしょう。
上司はちゃんと「育つ」と思っているから簡単に切ったりしないんだと思いますよ。
だからトピ主さんはそういう期待を裏切らないためにも努力をするしかないでしょう。
ここで「辛い」なんて愚痴ってないでもっと英語に慣れる様にこっちのテレビを見たり、ネットでも英語のサイトを中心に読んだりするべきですよ。
 
Res.33 by 猫一 from バンクーバー 2009/08/23 10:59:49

私も↑の方に同感です。

それに夫婦間で英語をがきちんと話せないとか何とか・・・周りに迷惑かけるワケじゃないと思うんですよね。
他の夫婦の事は他の夫婦の事、別にいろいろな形があってもいいんじゃないでしょーか。

椿さん、意地悪なコメントは間に受けずにね。
最初から英語がペラペラなんて人は誰もいないんだから。
バイリンガルでさえ、そうなる過程ですごく苦労して覚えてるんだしね。
 
Res.34 by 無回答 from 無回答 2009/08/23 11:39:52

『旦那と喋る日常会話英語とカフェや面接で喋る英語は別だ。』というのはワケ分かりませんね。

→いや、別だろう。同じ英語でも、いつも話してる相手との会話と客商売における実務英語と、予想される質問に対して回答を練習したインタビュー用の英語と、スピードも発音もよく使う表現や言い回しもよく使う固有名詞も違う。

相手が変わると言葉が変わるのは日本だって同じじゃん?
大阪訛りや東北訛りなどの地方訛りもあれば、訛りがなくてもすっごいスピードで話す人もいるし、よく使う言い回しや表現や固有名詞は世代や性別が違うと通じないこともあるし。

この違いが理解できないで「同じ英語なのに」って言えちゃう人って、たぶん同じ環境の中で長年過ごしている人で、言葉に対する認識が甘い人のような気がしますね。あんま外に出たことないから、分かんないんじゃないの?

会議などでのトップクラスの同時通訳だって「医療系」「法律系」「スポーツ・芸能系」などなど得意分野に分かれてるし、同じ医療系でも「循環器系」「消化器系」「歯科系」など更に分野に細かく分かれてるし、本人たち曰く(仕事柄会議同時通訳さんたちと接する機会が非常に多かったので)「何でもわかるわけじゃない。モノによっては聞き取れないものがあるし、その分野のオタクにならないとムリ。」
だから、通訳さんって事前の準備がものすごいんです。ありとあらゆる資料を送ってもらって読んで、関連資料を自分で調べて読んで。しかも日英で理解できてないといけない。同通の95%はその準備にかかってるんですね。

プロの通訳だって全てが分かるわけではない。ただ、彼女たちのレベルの中ではという話。私なんかからしたら何でもかんでも全部分かるように見えてましたからね。でも、それから言葉に対する認識が変わりました。同じ日常英会話なんだから分からないのはおかしいなんて固定概念はこの際捨てた方がよいのでは?日常英会話と実務英語と面接英語は違いますよ。

別に通訳を目指しているわけでもないんだし、実務英語の中の「カフェ英語」を自分なりに勉強して積み上げていけば、英会話のベースがあるんだし、あっという間に上達すると思いますよ。

 
Res.35 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/23 12:32:56

カフェでのお仕事って大変なんだなぁと皆さんのコメント見て思いました。ところで、コーヒーなどをオーダーするのに、自分のカスタマイズ版をオーダーする人が居るということに驚きました。カナダ人って結構カスタマイズしてオーダーするのですね。上のコメントにあった、↓のカスタマイズされた注文とか、私には良くわかりませんでした。

>例えば:medium decaf non-fat capp with extra shot and extra foam とか tall run through americano in a grande cupとか

質問なのですが、non-fat capp with extra shotとtall run through americanoは、どういう意味なのでしょうか?宜しければどなたかお教えください。  
Res.36 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/23 13:46:17

もしかしてトピ主さんは時給8ドル(最低賃金)で雇われたんでは?
カナダ人では高校生のバイトの子でも$10はもらえないと働きません。
時給$8で店やトイレの掃除やドリンクつくり(英語できなくても関係なし)を雇えるなら英語なんかできなくても、他にも英語のできる従業員がいるからいーや。
てなことで採用、首にならないのでは?  
Res.37 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/23 13:53:47

>>私もサービス業で働いたことあるけど、接客程度の英語も出来ないで、どうやって夫と話すんだろ。

みたいに書いてアホ晒し出してる方がいらっしゃいますけど、家で話す内容の英語と外で話す接客英語が違うことって日本語に置き換えてもあるでしょ。一人の人を集中して罵倒して何が面白いの?

トピ主さん、あまりにも色んなことを言われ過ぎて出てきにくいかと思います。私も同じような経験をしたことがあります。宜しければメール下さいね。  
Res.38 by バリスタ from 無回答 2009/08/23 14:13:23

RES35さんへ

>non-fat capp with extra shotとtall run through americanoは、どういう意味なのでしょうか?

non-fat capp with extra shotは、スキムミルクのカプチーノで、通常2ショットのエスプレッソだとしたら1ショット多くっていうことです。

tall run through americanoは、run throughがよくわかりませんが、恐らくトールサイズのロングショットのアメリカーのではないでしょうか?

カフェで働いていましたがrun throughっていう注文はまだ受けたことがないです。  
Res.39 by カプチーノ from バンクーバー 2009/08/23 15:52:07

私もカフェで働いたことがあります。

私の場合ですが、ネイティブの人にメニューにない注文をされて「うちにはない」と答えると、英語がわからないよばわりされたりして「英語のできる人呼べ」と言われたりしました。
英語のできる同僚を呼んで説明してもらうと、なぜか納得するお客さんも多かったです。

また、留学生や英語以外を母国語とする人の注文で、「エクストラクリーム」と注文されたので、クリームを多めに入れて出したら、「ノー」と言うので、よく聞いたらホイップクリームを追加のことだった ということもありました。

あとは、ホットミルクを注文されて、「アイスしかないけどいい?」と聞いたら「イエス」だったので、ミルクを出したら、「No, coffee with milk」で、コーヒーにミルクを入れる という意味でした。

ベーグルにヨーグルトを塗って という注文で、ヨーグルトでいいの?と確認したら「イエス」だったので、ヨーグルトを塗ったら「違う、あれを塗って」と言うので、見たらクリームチーズのことでした。

こんなことはしょっちゅうで、お客さんの英語が間違えてるのに、こちらのミスにされて「あの店員は英語ができない」と言われたことは何度もありました。

なので、トピ主さんも同じようなことでお客さんに「英語ができない」と言われているのではないですか?








 
Res.40 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/23 15:56:08

バリスタさまご回答くださってありがとうございます。
読んで、なるほど〜〜〜と思いました。non-fat cappとはスキムミルクのカプチーノのことなのですね〜。cappって何だろう?と思っていたのですが、まさかカプチーノのことだとは・・!思いにもよらなかったので面白いと思いました。run throughって一体何なんでしょうね?  
Res.41 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/23 16:23:43

Res.25 & Res.34 さん、
日常会話を誤解してます。

>『旦那と喋る日常会話英語とカフェや面接で喋る英語は別だ。』というのはワケ分かりませんね。

→いや、別だろう。同じ英語でも、いつも話してる相手との会話と客商売における実務英語と、予想される質問に対して回答を練習したインタビュー用の英語と、スピードも発音もよく使う表現や言い回しもよく使う固有名詞も違う。

あらゆる日常で使う言葉、それが日常会話です。
新聞記事、テレビニュース、一般雑誌が読める、病院、医者との会話、近所やお友達と世間話、お買い物、電話、井戸端会議、等などを含めて日常は会話する、日本語でも同じ事。だから面接では違う、仕事(客との会話)では違う、と言ってる人は英語がまだその時点に到達してない証拠です。
英語に慣れてくるとそれがはっきり解るはず。

Res.34さんは専門職の英語と(jargon)なぜだか混乱してます。それは一般日常会話とは別で、その専門の人達の間で仕事上使われる英語(言語)です。その専門職以外は殆ど必要ない言語だが、ニュース話題内容ではその際説明があります。  
Res.42 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/23 16:37:12

レス26の者です。

レス34さんのおっしゃってることもまぁまぁなんとなく分かりますが私の意見からするとカフェで使う英語など高が知れているような気もします。
それと旦那が英語園の人でしたら高がカフェなどで不自由なく働けて当然でもよいような気もします。例えば弁護士並みの英語ときたらやはり日常会話よりも難しいに決まっているでしょうけどカフェなんてドリンク関係のことを学べば後は楽勝なはずなのでは?

ちなみに私はカフェでもCDショップでも働いた経験があります。現在はデンタルアシスタントを務めていますが。

まぁ私は確かに人よりも厳しい目で世の中を見ているので『どうして?一般並みなことでしょう?』とついつい思ってしまいます。  
Res.43 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/23 16:45:00

再びレス26の者です。(ダブルポストすみません)
レス41さんにとても同感です。私もさっきから『あれ?』と思っていました。
 
Res.44 by 無回答 from 無回答 2009/08/23 17:02:59


だったら、なおさらカフェで働く側の英語と日常英語って違うんじゃないの?だってカフェでの仕事って人にとっては日常で人にとっては非日常だし。
まぁ、同じ日常でもよく出くわすシーンや滅多にでくわさないシーンもあるし、別にそれが専門であろうが日常であろうが、変わりないということを言いたかったんですがね。

日本語で「エスプレスショット」って言われてすぐにピンとくる人っているのかな。
日本語だって面接するときにちゃんと回答してうまく答えられるか練習してくでしょう?英語でも同じなのでは?

慣れや場数を踏まないとわからない言葉なんてたくさんあると思う。そういう意味で、気兼ねなく話せる相手との会話とそうじゃない相手との会話では、理解しやすいこともあるし理解しにくいこともあるのなんて当たり前なんじゃないかなと思いますが。

じゃなかったら、目的や分野別に英会話の教材が存在したりしないでしょ?「ゴルフ英会話」とか「ビジネス英会話」もあるし、ビジネス英語には「プレゼン用」もあれば「商談用」「会議・ミーティング用」とかもあるし。「面接用」もありますよね。

でも、ゴルフが日常の人もいれば、そうじゃない人もいるし、日常なんて人それぞれでみんなが同じわけないじゃん。

でも、Res41さんとか42さんみたいな人だったら、39さんが言うようなオーダーも、複雑にカスタマイズを要求されたオーダーでも、問題なく努力もせず一発で聞き取れる(た)んだろうなぁ(日常会話だから)。すごいなぁ。

なんか、なんでもダンナとは英語なのになんでこっちが分からないの?って言う人って、あなたこそなんでそれが分からないの?って思っちゃう。

 
Res.45 by 無回答 from 無回答 2009/08/23 17:14:34

第三者の意見として、全部読ませていただきましたが、41さんに賛成ですね。上の方はどこか論理さにかけていて納得できません。「でも、ゴルフが日常の人もいれば、そうじゃない人もいるし、日常なんて人それぞれでみんなが同じわけないじゃん。」はただの屁理屈の聞こえます。 追加説明があると意見がまた変わるかもしれませんが。

カフェで使う英語はやはりどの人にとっても日常会話に含まれると考えるのが妥当だと思います。(あえて言わないとつっこまれそうなので書きますが、もちろんカナダの一般的な話ですよ。アフリカの難民にとっては日常じゃない、、なんていわないでくださいね。苦笑)  
Res.46 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/23 18:26:01

私も41さんに賛成。カフェで使う言葉が日常生活とは違うって言ってる人が分からない。あなたたちの「日常」って、ちょっとセッティングが変わっただけでもう分からなくなるような、そんな狭い範囲の「日常」なの?あきれちゃう…。

カフェで使うような、ご注文お決まりですか、for here or to go、あとカスタマイズへの対応と同僚、上司とのコミュニケーション、これ全部日常の範囲内だと思いますけど…  
Res.47 by キロ from 無回答 2009/08/23 19:09:00

アメリカーノはショットを落とした後に、お湯をそそぎますが、run throughはエスプレッソを通して、お湯を落とし続けることだと思います。  
Res.48 by 無回答 from 無回答 2009/08/23 19:15:39

後半の人、皆論点がずれているけど、カフェで使う英語が簡単だと、日常と同じだとして、それでどうしたいの?

あなたたちの話には建設的な意見が一つもないけど「簡単な英語がわからないのね、バカね」で終わりですか?  
Res.49 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/23 19:19:48

Res.44さんはまだまだ英語が解らない程度です。

>じゃなかったら、目的や分野別に英会話の教材が存在したりしないでしょ?「ゴルフ英会話」とか「ビジネス英会話」もあるし、ビジネス英語には「プレゼン用」もあれば「商談用」「会議・ミーティング用」とかもあるし。「面接用」もありますよね。

そういう分野別の英会話がなぜ存在するのかわからないが、それぞれの専門的なJargonもその本に記載されてるのですか?そうだと大学の教科書とか専門書と同じですよね。レス41が解りませんか?それが解らない程度の英語だと何が日常会話かは解らないでしょ。日常会話を日本語に置き換えてみてください。全く同じことです。英語だと分野別になるのがおかしいです。日常会話はかなり広い分野を含んでいますよね、いわゆる挨拶に毛が生えたくらいでは日常会話とはとても言えません。日本語でも同じですよ。  
Res.50 by おやじ from ハリファックス 2009/08/23 20:07:38


始めからできるひとなんて、ほんとうに数えるほどしかいないよ。
カナダに来て、英語環境で働いてえらいよ、それにカナダ人だって仕事が無い人居るんだから働けてラッキーだし、お金もらって実践英語ビシバシ鍛えられてるのも、日本やどこかで高いお金払ってアンマリの授業受けてる人から見たら、、、羨ましい境遇かも?

プレッシャー感じてがんばってる感じがひしひし伝わります。
ぼくは朝のコーヒーを買うときに「良い一日を!」ってニッコリしてもらうだけで元気倍増します。

一歩一歩踏みしめてがんばって見てください。

「君の心の庭に辛抱を植えたまえ。その根は苦いが、実は甘い。」
                       
                 イギリスの詩人 W.H オーデン

 
Res.51 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/23 21:29:43

Res.48さん

Res.46です。そうですね。トピ主さんに対して、まったく建設的ではない書き込みでしたね。お詫びします。もし傷ついた人がいたら、上のおやじさんの書き込みを見て回復してください…。

ただ単に、カフェで使う英語が日常会話じゃないという意見に強い違和感を感じたので自分の意見を述べてしまいました。どなたか自分に厳しくする傾向があるとおっしゃってる方がおられましたが、私もそうで、つい…自分自身に対するような気持ちで書いてしまいました。

「簡単な英語がわからないのね、バカね」って思いますよ。自分自身に対してですが。家での会話とカフェでの会話は違うなんて甘いこと言ってたらね。  
Res.52 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/23 21:46:56

>アメリカーノはショットを落とした後に、お湯をそそぎますが、run throughはエスプレッソを通して、お湯を落とし続けることだと思います。

なるほど。カフェに勤めてないと分からないですね。キロさん、お答えいただきありがとうございました。こういう注文の仕方をするお客さんって、自分自身もカフェで働いたことのある方なんでしょうかね?普通こういう注文の仕方って、そういうカフェの作り方を知らないと言えないですよね?(日本語でそういう風に言われても、作り方知らなかったらわからないですものね。)私はカフェで働いているわけではありませんが、勉強になりました。ありがとうございました。  
Res.53 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/23 22:31:43

Run throughを聞いたことが無いとおっしゃっていた方がいましたが、きっとshot on topではよくお聞きになったことがあるのでは?  
Res.54 by 無回答 from 無回答 2009/08/23 22:40:13

カフェで働くのって想像より大変そうですね。

メニューの名前とその内容を英語で覚えるだけでも、大変そう。伝え方は分かっても、やっぱりカフェ固有の単語ってあるでしょうから、発音や聞き取りは慣れるまでは大変でしょうね。特に普段使わないものの取り扱いも色々あるでしょうし。器具とかも色々ありそう。

因みに私はオーダーするとき「フラペチーノ」っていつもうまく言えません(笑)。そういう時、店員さんが親切だとありがたいです。
働く側だとそれを聞き取り他の店員さんにも伝えないといけないでしょうし、旦那さんにお手伝いしてもらうのもとても良いアイディアで効果的だと思います。
ただ、お客さんは旦那さんだけはもちろんなく、たくさんの種類の人が来ると思うので、その辺りはやっぱり実践で色んな人のアクセントや言い方やオーダーの仕方に慣れるまでは、ある程度時間がかかるのは当然だと思いますよ。

しかも、何を言っているのかわからないことも「たまに」ある程度ですよね?
オーダーを聞き返したり、リピートするくらいで怒る客はきっとその時急いでいたりして、虫の居所が悪かったのでしょう!日本でも聞き返すと怒る客いるし!

レストランだったらお客さんは座ってるし時間かけてオーダー取っても怒りそうにないし、スーパーとかだったらもっと簡単に済むんでしょうけど、ファーストフード系って英語オンリーの環境で働くには大変そうだなぁと思いました。何せ「fast」ですからね。オーダーの仕方もしゃべりも「fast」になることが多いのでしょう。それにこちらの人ってファーストフードでもカスタマイズオーダー多いですもんね。カフェはもっと複雑そう。

いずれにしても慣れだと思います。働き始めて3ヶ月とのこと、どのくらいの頻度で働いているのかは分からないので何とも言えませんが、まだまだこれからだと思います。

がんばってください!




 
Res.55 by 無回答 from 無回答 2009/08/23 23:49:34

Res.49さん、「英語」だと分野別になるのではなく、第二言語として習得しているから日常生活においても分野別に言葉を識別して学習する方法があるのだと思います。むしろその方が効率的。

母語だったら、おっしゃる通り「日常会話」のレベルにカフェで働く会話も入ると思います(それでも客のしゃべりによっては聞き取れないこともあるし)。母語だと分野別の言葉の学習はもっともっとハイレベルになったところで必要になると思います(医者になるとか弁護士になるとか)。

第二言語の習得においては、母語においての「医者になる」「弁護士になる」専門用語の学習と同じレベルで、「カフェで働く」英語があって、それを学習することはおかしくないと思います。同じ日常会話なんだから出来て当たり前とは思わないですね。
日常会話ができていても、日常生活の中で「初めて」のことがあれば、学習する必要があることも出てくるのではないでしょうか?みんなそうやって日常英会話の「会話力」を向上させてるんじゃないですか?

自分の日常生活に密接に関わっていないことだったら、言葉として縁遠くなることもある中、第二言語ならなおさら忘れちゃったり聞き取れなかったり分からなくなることも増えて当たり前な気がします。

ネイティブじゃない限りは言葉の習得は常に「過程」で、永遠に終わらないのです。

自分が今は日常生活に困らない程度の英語力があって、英語を使って仕事をしていたのである程度の実務英語はできる思っているものの、トピ主さんと同じ環境のカフェで働けるかって言われたら、絶対できるとは自信持って言えないですね。
同じ英語を使う仕事にしても今までにない環境で、しかもモノが全然違うので、やってみないと分かんないとしか答えられない。それが日本だったら、言葉に関しては問題ないから働けますって答えられるけど。旦那と英語で話せるかって聞かれたら話せると答える。実際滞りなく話せてるから。

でも、それだとおかしいって言われちゃうのは何故なんでしょうね。第二言語で旦那と日常会話ができてると、カフェで働くのも言葉上は問題なくやれないとおかしいのでしょうか。
 
Res.56 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/24 01:00:43

トピずれだけど54さんに一言。

カフェとレストラン両方働いたことある私から言わせてもらえばカフェの方が断然簡単ですよ。レストランの方がメニューの品はもっと多いし、自分で作りもしない料理の素材やレシピやビール、ワイン、カクテルのレシピや特徴とか全て覚えないといけない。カフェだったら限られた飲み物、しかも自分で作らないといけない物を覚えるだけなのでレストランよりは簡単ですよ。

あと、48さんにも一言。
カフェで使う言葉と日常会話はそんな変わらないって言ってる人たちがそう言ってるのは、その2つは全く違うものだからとぴ主さんが恥ずかしがる必要ないと言ってる人がいるからでしょう。
私からすれば、そう最初に言ってた人たちの意見も建設的では無いと思いますが。  
Res.57 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/24 11:55:42

トピずれだけどおやじさんの、「君の心の庭に辛抱を植えたまえ。その根は苦いが、実は甘い。」 にうるるときてしまいました。

仕事場の人間関係にぎくしゃくしていて、唯一お客さんへの接客が楽しい私もいます。
トピ主さん、それぞれ悩むところが違うけれど、お互い頑張りましょうね。


 
Res.58 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/24 12:41:19

日常会話を嫌に難しく理解してる人がいて驚きます。
日本語でも同じでしょ、英語だと違うの?

カフェでも仕事内容によりはじめはその仕事を学ぶ。その際にその職務に関する慣用語を学ぶわけで、それはどの職種も同じです。だれでも解ることをいちいちとりあげたらきりがないです。
旦那と日常会話に問題なければ、仕事上でも問題ないはず、ただはじめだけは色んなことを学ぶのだからどの職種でも大変です。
第2言語だからというのはここでは問題にしてない。ネイティブ英語圏人でさえ職種により最初学ぶのは皆同じく大変なのだから。
その意味解るはずだが。  
Res.59 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/24 13:28:37

「旦那と日常会話に問題なければ、仕事上でも問題ないはず、ただはじめだけは色んなことを学ぶのだからどの職種でも大変です」って矛盾してる気がする。問題ないはずなのに大変なんだ。
初めは大変なんて当たり前だけど、そう思っていないと取られる方のコメントが結構ありますよね。

・旦那がカナダ人なのに英語ができないのにびっくり
・私もサービス業で働いたことあるけど、接客程度の英語も出来ないで、どうやって夫と話すんだろ。
・旦那が英語園の人でしたら高がカフェなどで不自由なく働けて当然でもよいような気もします。
・カフェで使う英語はやはりどの人にとっても日常会話に含まれると考えるのが妥当だと思います。

旦那と英語で話せる=カフェで働くくらいの英語はできる、にどうしてなるのかよく分からない。誰でも初めてがあってそれを学んでいく過程で壁にぶつかって悩むことなんていくらでもあると思うんだけどな。



 
Res.60 by 無回答 from 無回答 2009/08/24 13:45:32

中国やフィリピンから日本に嫁いでるジャパゆきさんとかでも、日本人と結婚しても全然日本語できない人、たくさんいますよ。
そういう人たちも日本語が必要な職場では苦労してるみたい。

夫婦同士でどんな会話してるのかって?そんなのその人たちの勝手でしょう。ろくな会話しなくても夫婦生活してる人も大勢います。旦那としても、妻が黙って食事作って、それを黙って食べるだけで満足してる人もいるでしょう。  
Res.61 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/24 13:53:46

↑「旦那と日常会話に問題なければ、仕事上でも問題ないはず」って言うのは、単に英語の会話そのものは「問題ないはず」ってことだと思いますよ。

なので、お客やボスが何を言っているのか分からない、分からないことが出てきてもどう英語で質問したら良いか分からない、客や同僚と雑談できないなどで辛いということであれば、個人的には「ご主人が英語しか話さない場合、この人どうやって日常会話してるのかな」って不思議がられるのは普通かと思いますが。見詰め合って、可愛い、愛してる、あと美味しいとか楽しいとかそういう話だけが日常会話じゃないはずですから。

それとは別に、その職場で使う独特の用語(コーヒーのサイズとか、ドリンク名の略し方など)、あとカフェであればエスプレッソマシーンの扱い方などの新しい技術を覚えるのは「ただはじめだけは色んなことを学ぶのだからどの職種でも大変です」ってこと。これは母国語で新しい仕事を始めるときも同じです。ただ、新しい事も慣れれば、または教えてもらってるその内容(日常会話程度の説明のはずです)が理解できれば次第に大丈夫になりますよね。
 
Res.62 by 無回答 from 無回答 2009/08/24 14:30:33

カフェも含めて殆どの仕事場で使う英語は立派な日常会話英語です。なんで英語というものをわざわざ破壊して分別するの?(家庭英語と職場英語とか)
もちろんその仕事の内容によって独特な専門用語も必要ですが基本的に全部「英語」です。職場英語はロケットサイエンスではありません。単なる英語です。


数人の言い分によると「旦那とは喋れるけどカフェでは喋れないの普通ですよ」って一体どういう意味なんでしょうかね。これを聞いたマトモな一般人に「要するに英語が喋れないんでしょう?」と思われても当たり前のような言い分ですよ。

それが問題でしたら「カフェ英語」なんかの前に「英語」を勉強したほうが良いのでは?

それともトピ主は要するに「カフェ用語」で混乱してるの?(単にドリンクの名前が覚えられないとか)だったら普通に「カフェ用語」をもっと勉強すればイイとのこと。

自分で解決できる問題をわざわざこうやって人に聞くのもどうなんでしょう。  
Res.63 by おやじ from ハリファックス 2009/08/24 15:26:18


62さん

トピ主さんは

「 英語が出来ず、仕事が辛いです 
by 椿Email from バンクーバー 2009/08/20 23:09:32 CA

1年前にカナダに引っ越してきて、3か月前からカフェで働いています。日本人は私だけです。

仕事は主にキャッシャーとドリンク作り、掃除などです。
英語が得意ではないので、キャッシャーが辛いのです。お客さんの注文を聞き間違えたり、またお客さんの質問になんて答えていいのかわからないことも。
何を言ってるのかわからないことも、たまにあります。
また発音が悪いせいで、英語が全然通じないこともあります。
そのたびに同僚を呼んで、助けてもらっています。

お客さんにオーダーを聞き返したり、リピートしたりすると「さっき言ったでしょ!」「英語がわからないならもういい!」「英語わかる人呼んで」としょっちゅう言われたりして、泣きたくなります。

たまに私の名前を覚えて、世間話をしてくれるお客さんもいるのですが、何て返事をしていいかわからず、せっかく話かけてくれるのに会話も続かないです。

上司からは私の英語や接客について、今のところ何も言われていません。ですが、内心「レジが遅い」と思ってると思います。

家でも主人(カナダ人)に「こういう場合は何て言えばいいの?」と聞いて、よく使うフレーズを教えてもらったりと勉強はしています。

みなさんは同じような経験ありますか?
アドバイスお願いします。 」

と書かれておられるわけです。ですから、、、
あなたの「自分で解決できる問題をわざわざこうやって人に聞くのもどうなんでしょう。」というのも、頭良くてきっとおエラいのだと思いますが、根性悪い能書きも糞食らえなのですよ!

人の辛さや痛みをわかろうともしないで、小馬鹿にするような人間は、たとえ高学歴で高収入でも「品性下劣」であり、人間として「劣等」その精神の矮小・歪曲を思うべきだと思います。

「英語が出来ず、仕事が辛いです」濁った目では読めませんでしたか?
この日本語はロケットサイエンスではありません。単なる日本語です。

ひとは脳みそがあるからエラいのではなく、こころあるから貴いのだと思いますよ、、、


 
Res.64 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/24 16:01:52

↑さん、
あなたは英語が出来ないのがするわかるレスです(笑)。
人の痛みが解る?
なんですか、それ?こころ?こころで英語しゃべるのですか?

>人の辛さや痛みをわかろうともしないで、小馬鹿にするような人間は、たとえ高学歴で高収入でも「品性下劣」であり、人間として「劣等」その・・

何故全く無関係なレスをするのですか?
いつもえらそうなこと言ってるが、大したことない、的外れです。
人の辛さや痛み?で職場の英語会話が解消できるのですか?
日常会話の話を何故混乱させるのですか?頭悪すぎに驚いた!  
Res.65 by 無回答 from 無回答 2009/08/24 16:07:35

レス62の冷たい女です。


私は単に
自分でやれるべきことをやらないでウジウジしている人間が嫌いです。そしてその上周囲に同情を求める人間。

タイトル通り「英語が出来ず、仕事が辛い」のなら単に英語を勉強すれば済むこと。以上。  
Res.66 by 無回答 from 無回答 2009/08/24 16:13:40

トピ主は家でも英語を勉強していると書いてますよ。  
Res.67 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/24 16:16:36


Obviously, she’s not practicing enough.  
Res.68 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/24 16:33:03

私は64さん、65さんのような人たちはキツイけどある意味格好良いと思います。優しい、ものの分かったようなことは誰でも言えますしね。  
Res.69 by おやじ from ハリファックス 2009/08/24 16:49:48


おもしろいなぁ

あなたは英語が出来ないのがするわかるレスです(笑)。(ちゃんと日本語できないの?)

何故全く無関係なレスをするのですか?  (わからんなぁ おもろいからかな)

頭悪すぎに驚いた! (今頃気づいたの?!)

では日本語の日常会話もお勉強してくださいね!!

 
Res.70 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/24 16:53:28

おやじさんでも、追い詰められると捨て台詞書きたくなるんですね。人格者キャラが最近壊れてきてるのかな?潮時かもね。  
Res.71 by おやじ from ハリファックス 2009/08/24 17:02:07


「人格者キャラ」???

みんなといっしょで、ここで遊んでるだけ、好き勝手に書き込んでるだけ、ダメなの?


 
Res.72 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/24 17:13:30

慣れだと思います。本人は英語が・・・と言っていますが、おそらく自分で思っているよりはできていると思いますよ。とりあえず雇ってもらっているのだから。後は自信と慣れです!
自分の経験では仕事初めの3ヶ月ー半年くらいは辛いもんですよ。私も初年度はやめたいやめたい、辛い辛い、と思ってやってましたが、あっという間に6年です。
その間も、カナダ人の色々なレベル(学生のバイトからマネージャーまで)の人が入ったり辞めたりしていますが、どんな人でも初めは緊張した面持ちで、数ヶ月は手探り状態で職場になじんでいきます。どんなに経験のある人でも、初めての職場ではだいたいの事に慣れてリラックして働けるようになるまで時間がかかりますものですよ。
後3ヶ月後の報告待ってます!がんばってください。
 
Res.73 by ひまわり from バンクーバー 2009/08/24 18:12:46

私も半年前からカフェで働いてますが、今でこそ落ち着きましたが、始めの3ヶ月なんて毎日凹んでましたよ
客の言ってる事は複雑だし、早いし、繰り返したら嫌な顏されるし、聞き返した英語が通じなくてまた一悶着あるし(笑)、同僚はらはら、、、って感じでしたが、なんとか6ヶ月持ってますよ 
英語力ももちろん必要だけど、カナダの生活にどれだけ密着してるかもkeyだったりするし(私はスプレンダーと客に言われても何ですかそれ?だったし、コーンシロップも初めてききました)だからあんまり気にしないで、徐々に慣れてきますよ
やる気さえあれば、まわりも協力してくれると思うし、私は言葉が駄目な分最初は掃除を頑張って、今では掃除の事はなんでもひまわりに聞けと言われる様になったし、自分で出来るとこは何でも率先して、皆にすごいと褒めてもらって、多少自信がつきました(^^)

しかも結構カナダ人って失敗をあまり気にしません!その時は怒ってもすぐ忘れちゃう事多いですよ〜だからあまり引きずらずに!
日々落ち込む代わりに、一つでも英語を覚えて、同僚やお客さんにとけ込めるよう努力した方がいいと思います(^^)!(旦那さんがカナダ人だからいろんな英語の質問できるじゃないですか!いい事ですよ)

こうしたトピが上がるたびに自分以外(私のお店も私以外全員ネイティブ)でも頑張ってる日本人がいるんだなって嬉しく思います!お互い頑張りましょう♪  
Res.74 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/24 19:14:07

おやじとやらはトピと関係ないレスでえらそうなこと言ってるだけ。
遊んでる?止めなよ、子供じゃあるまいし、迷惑だよ、
頭空っぽで書く材料がないのに(当たり前か)入り込んで無駄な書き込みだけ、恥を知りなさい!  
Res.75 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/24 19:33:33

↑あなたの書き込みの方がかなりの確率で迷惑だと思うけど?爆笑さん。  
Res.76 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/24 19:50:33

↑、爆笑さんではないよ、またはずれだね、お気の毒様。

トピに関するあなたのレスはどこ?
余計なはずれレス以外みたことないよ、厨房Tさん。  
Res.77   from    

ご本人の要望により削除しました。
Res.78 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/24 22:31:21

20代で日本でサービス業をしてたときは全く英語ができず、スチューピットと外国人の客にいわれて早10何年。

今ではカナダのオフィスでバリバリ英語で働いています。旦那とも英語だけど家では無口です。

留学中はとにかくリスニングに力をいれました。

皆さん英語を勉強。。。っていうけど、会話力じゃないんですよ。サービス業に必要なのは。相手のリクエストを理解できるリスニング力が必要なんです。理解できればあとはひたすら「イエス」「シュア」「OK」と言っていればいいんですもの。

だからリスニングの学校に行くことと、あとは発音のクラスを取ってみるといい。自分が発音できない音は、耳が聞き分けられないからです。

 
Res.79 by 75 from バンクーバー 2009/08/24 23:41:15

爆笑さん。

hair colour/dyeの件についてはあなたの嫌味についてしか書いてない。もう一度読み直してみたら?

ちなみに、
http://bbs.jpcanada.com/log/6/3101.html
http://bbs.jpcanada.com/log/99/2749.html
こういうトピとか覚えてる?
もう2年半も経ってるのには驚いたなー。久しぶりにまた爆笑さんの「英語」が見たいな〜 8-)  
Res.80 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/25 04:26:39

トピずれごめんだけど。
「旦那との英語力」と「職場での英語力」の差について。
レスを一通り読んで、「カナダ人と結婚=どこでも英語バッチリ」だと思い込んでる人マジで多くて、ほんとまいる…。(泣)


確かにスピーキングは、おそらくそんなに差は出ないと思う、
強いて言えば家であまり使わない敬語、丁寧語が難しいくらいで。
これは日本語しゃべれるけど正しい敬語が使えない日本人がたくさんいるのと同じこと。

差が出るのはリスニング…。
初めて話す人の発音は聞き取りづらいとか、同じ人の英語を繰り返し聞いて耳が慣れる、っていう経験、みなさんないんですか??
旦那なんかその究極ですよ。
人それぞれ、日常好んで使う単語、言い回し、みたいなのもありますよね。
毎日毎日毎日同じ人(旦那)のしゃべりを聞いてれば、イヤでも「旦那の英語」は聞き取れるようになりますよ。

でもお店では、ほぼ毎日、毎回「初めて」会う人たちでしょ?
誰かも書いてたけどいろんな国のいろんな訛りの人が来るわけですよ。毎回「初めて」聞く発音、耳慣れない言い回しも頻繁に登場するでしょう。
そういう”リスニング”というものの特性を考えたら、
そこに「旦那に対してのリスニング力」をそのままスライドできると思うほうが無理でしょ!!思うんだけど、こんなこともちょっと想像すれば分かんないのかなぁ?  
Res.81 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/25 10:55:05

↑やっぱり、あれじゃない。その程度の英語力でカナダ人と結婚するっていうかできたっていうのが不思議なんじゃないかな。
確かに慣れている人との会話と初対面の人の会話は違ってくるけどその程度の違いにも対応できない程度のレベルなんでしょ?
それが不思議で理解できない人達とそんなんでも上手くやっていける夫婦の奥さんがここで言い合っているからいつまでも平行線なんだと思いますよ。  
Res.82 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/25 11:08:05

そうですね、私も配偶者がカナダ人で、カフェで働きましたが、喋る人が変わったからってそこまで困るってことは無かったので、それで不思議でした。昔、

配偶者が英語話者なのにあんまり英語できない人って、本当に通じ合ってるの?ペットみたいで嫌じゃない?派

VS

そんなの余計なお世話、結婚生活は言葉だけじゃない、なんで英語が出来ないとそんなに責められるのか?パートナーが日本語できないのは何も言われないのに派

が言い争ってたトピがあったような気がする。永遠のテーマなのか。日本人は同じ日本人の英語に凄く厳しいからね〜。こんなこと、他の非英語圏の人たちも話してるのかな?例えばスペイン語で「あんた旦那がカナダ人の癖に英語下手すぎ」とかさ。なさそう。

まぁ個人的には、共通言語が英語ならやっぱり流暢でいたいけどね〜。  
Res.83 by 無回答 from 無回答 2009/08/25 11:10:35

そうそう(Res.80さん)。どなたかも言っていたようにカフェなどでは客のリクエストを聞き取れるリスニング力!なんだから、そりゃ慣れるまでは差が出ても仕方ないよね。
でも、「旦那との英語で会話」=「あらゆる日常シーンで対応可能」という人たちからすると、差が出るのはそもそも英語が出来なくって、その程度のちんちくりんレベルだからとのこと。

とある時点で獲得した英語力をそのまま日常生活にスライドさせた時に、人によっては範囲が狭くなる人もいれば広くなる人もいるんじゃないかな。こればっかりは人によるんだと思います。たぶん留学して必死に英語を勉強してから社会に出たりすると、旦那としゃべってるのに何で出来ないの?って疑問が浮かんで来て、ごく基礎の英語力からスタートして、人と付き合いながら英語力を伸ばして行った人からすると、何でもわかるわけないじゃん?って思うんじゃないかな。ベクトルが逆だから、分かり合えないんだと思う。

ただ、ネイティブや帰国子女じゃない限りは、学習過程はある程度のレベルまでは誰でも同じ。みんなアルファベットから始まって、色んな単語や慣用表現覚えて文法を学んび、どんどん基礎の上に色んなシーンに対応できる応用力を積み上げていくものですからね。自分にも「初めて」があったことを思い出せば、分かりそうなもんだけど。初心忘れるべからず。
そうやって自分の経験を通して人の大変さや辛さを感じつつ、アドバイス出来る人が「おやじ」さんの言う、こころがある人なのでしょう。

トピずれごめんだけど、Res.62、Res.65って何かすごい人ですね。あ、悪い意味で。

「自分でやれるべきことをやらないでウジウジしている人間が嫌いです。そしてその上周囲に同情を求める人間。」
って、トピ主さんはやれることは家で旦那さん相手にやっているし、求めてるのは同情じゃなくってアドバイス。だって、「アドバイスお願いします」って書いてあるし(笑)。

トピ主さんの、文面からはウジウジして同情を買うような書き方してるとは感じないけどな。むしろ困ってるので同じような経験がある方アドバイスよろしくって前向きに感じますけどね。
感じ方や解釈の仕方って人それぞれですけど、人によってはそんな風に感じるんだと、すごくびっくりしました。

全体的にトピずれで失礼しました。  
Res.84 by 無回答 from 無回答 2009/08/25 11:35:11

↑「とある時点で獲得した英語力をそのまま日常生活にスライドさせた時」ではなく、とある特定のシーンにスライドさせた時にってことでした。
 
Res.85 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/25 11:56:38

↑だからそんな長文書いて説得しようとしてもどっちも譲る気がないんだから無理なんだってw

だってやっぱりその程度の英語力でカナダ人と結婚までして夫婦生活をどうやって送っているのか不思議とか思っちゃうもん。
行程どうのとか関係なくある程度まで出来るようにならなければ本当の意味での意思疎通ってできないのでは?
それともきちんと言いたいことが100%言えないから逆に日本特有のなじったりもしなくなるから喧嘩にならなくって上手く行っているのかも?
喧嘩もきっと成立しないでしょうね。
わからなくってもうやむやにしてわだかまりを残したまま仲直り。
それでそれが段々溜まって突然爆発して離婚とか?
言いたいことも言えない夫婦関係なんて普通に考えたらおかしくない?

 
Res.86 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/25 12:03:17

↑うざい

別に人んちのことなんてどーでもいいでしょ  
Res.87 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/25 12:46:50

↑図星?  
Res.88 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/25 12:49:21

↑だったら嬉しい?  
Res.89 by 無回答 from 無回答 2009/08/25 13:18:02

英語全然出来ないのに何故かカナダ人と結婚してる日本人女性山ほどいるよ。でもそのほうが旦那にとっては楽なのよ。
文句も言わない嫁。(英語が出来ないから)
いつも「はいはい」と命令を聞いたり、ご飯を作ったり、セックスをあげるだけ。旦那にとってはこういう嫁最高だよね。まぁマトモで成熟した男だったらそういう何のアイデンティティーも無い女なんて相手にもしないけど。


大体英語が出来ない嫁を持ったカナダ人男は例外なく単なるアジ専で静かなアジアンワイフに憧れているだけの話。

 
Res.90 by 無回答 from 無回答 2009/08/25 14:05:45

少し目を通しました。中には醜いレスだなと驚愕です。トピさん、結婚移民=英語出来ない。って言うようなレッテル貼る人がたくさんいますが、今出来ない事を頑張って勉強するしかないです。頑張って下さい。
 
Res.91 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/25 14:44:37

なんか、「その程度の英語力」「その程度の英語力」って連発するおばかさんがいるけど、その程度って、どの程度?
人それぞれ微妙にspeaking,listening,writing,readingそれぞれ能力の差がある(英語母語の人だってそう)のに、誰のどこの何をもってしてその「程度」を計ってるの?

カナダ(特にこのへん)はナースの多数が移民でしょ。
病院行った時、ナースの英語がさっぱり分からなかったって話けっこう聞くんですが(英語母語の人からね)、そういうのはどうなの?
人の命を扱う職業にもかかわらず、「その程度」の英語力でナースになろうと思うなんて不思議、とか言わないの?

移民申請のとき弁護士事務所で、担当の女のあまりにもひどい英語に愕然としたけど、そしてそういう人実際にたくさんいると思うけど、そういうのは?
弁護士のアシスタント、移民の書類を扱う立場のクセに「その程度の英語力」で働くなんて不思議、とか言わないの?

そもそも、それこそ「オマエ…その程度の英語力で本当に、カナダで働けると思ったのか?」と言いたいような日本人ワーホリご〜ろごろいるけど、そしてここに書き込んでる人の半数以上はそういう人なんだろうけど、それはイイの?笑

こうやって結婚移民に限らず、他にもそんな例は世の中に山ほどあって、「英語の程度」だけでなく他のいろいろな要素が絡まり、重なり合って物事は成り立ってるってことを知らない、社会的無知だから、とりあえず身近な?結婚移民だけをヒガミも込めて取り沙汰して、あげつらうしかないだけ?

と、こんな話しても難しくて分からないだろうなぁ。「その程度の英語力で結婚するなんて不思議」とか言う人には。笑
もっと客観的に、広い視野で物事を見なよ。  
Res.92 by 無回答 from 無回答 2009/08/25 14:56:49

昔の私を見ているようです。
私の場合、これでフランス語ヴァージョンでしたが、トピ主さん、場数と時間が解決します。

彼みたいにブロークンでも正々堂々として何とか話そうとする姿はいいですね。

http://www.youtube.com/watch?v=l5GpysIqSr4  
Res.93 by ワイ from バンクーバー 2009/08/25 14:57:36

少なからず大変な状況に身を置きがんばろうとしてる方に対して非難の意見しかできない方って英語はできても人間的にどうなんでしょうね、、、
それから英語ができないのにカナダ人と結婚している人に対して文句非難する人がいますが私の知り合いには日本で知り合い旦那さんは日本語ペラペラ、でも仕事の都合で仕方なくこちらにいる人もいます
結婚しているから話せないとアジ専の旦那とかいう人はある意味かわいそうですね  
Res.94 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/25 16:47:50

もう書き尽くしたようで、同じ内容ばっかり
あい変わらずしつこいですね、
この辺で終わりにしましょうよ、どう、ドピ主さん?  
Res.95 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/25 17:17:03

>この辺で終わりにしましょうよ、どう、ドピ主さん?

トピ主さんが聞きたかった内容ではないことが永遠と続き、出られる状態ではないのをご存じでしょう。腹黒い人ですね、あなた。  
Res.96 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/25 17:34:46

↑みたいな嫌な奴の嫌な書き込みだけなら、全く意味がないです。
トピ主さんに代わって、だからもういい加減この辺でやめたらどうですか、もっといじめて楽しみたいのですか↑さん。  
Res.97 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/25 18:01:24

別に良いんじゃない?

正直言って、俺は95さんのレス見たとき笑っちゃったし。  
Res.98 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/25 19:02:46

そうね、腹黒い人ですね、にはびっくり仰天なんだが、
どっちが腹黒いのかが解らない人がいるんですねえ。  
Res.99 by 無回答 from 無回答 2009/08/25 19:07:42

トピ主をトビ主とカキコする人ならよくいるけど
ドピ主は初見だわw  
Res.100 by 無回答 from 無回答 2009/08/25 19:31:16

100gets  
Res.101 by うけるw from バンクーバー 2009/08/25 20:14:40

>ドピ主

!!!(笑
 
Res.102 by 無回答 from 無回答 2009/08/25 23:19:51

トピックが下火のところ恐縮ですがこの場をお借りして、私もRes.91さんと同じ質問をすごくしたいです!

Res.85さん、本当の意味での意思疎通ができる程度のレベルってどのくらいのことを言うんですか?具体的に教えて欲しい!TOEICで何点とかで、はかるものなんですか?あと、「本当の意味」も教えて欲しいです!
あの、これ嫌味とかじゃなくって本当に単純にどの位のことを指しているのかをすごく知りたいです。
もちろんご回答は、Res.85さんじゃなくても「旦那と話せるならカフェでも言葉に問題なく働ける程度の英語力で然り」とおっしゃってる方ならどなたでもOKです。
その「程度」のレベルの判断基準と判断の仕方について、それぞれ皆さんの思うもので結構なので、教えていただけないでしょうか(「旦那と英語で話す」という判断基準を除いて)?参考にしたいので!

因みにみなさんご存知の通り、TOEICだと一応こんな評価で、↓

A 860点〜Non-Nativeとして十分なコミュニケーションができる。
B 730点〜855点 どんな状況でも適切なコミュニケーションができる素地を備えている
C 470点〜725点 日常生活のニーズを充足し、限定された範囲内では業務上のコミュニケーションができる。
D 220点〜465点 通常会話で最低限のコミュニケーションができる。

私はAに分布します。今はしていないけど、英語を使う仕事は8年くらいやってました。
パートナーはカナダ人だけど、ケンカします。激しい口論バトルすることもあり、言いたいこと言います。コミュニケーションそのものは円滑に取れていると思います。

でも、カナダに来てから半年未満の普通に生活している中で、分かんない英語に出会うこともあります(パートナー以外が相手だと、何度かやり取りをしないと分からない場合もありました。パートナー相手だと分からないことはそんなにないですが、あったとしても一回のキャッチボールで理解可能です。スーパーのレジ待ちの列で老人にいきなりジョーク言われて分からなかったりとかもあったな)。でもって、まだまだだなぁって凹む時があります。

という風に、何人かがご指摘している通り、私の英語力には矛盾があるようなのです。なので、もっと他のことで判断できるならご教示いただければと思いました。
「その程度の英語力だから」だと、ちょっと漠然とし過ぎていて、もう具体的に「その程度」が「どの程度」なのかを、そう思ってらっしゃる皆さんの主観的な判断で構わないので、知りたいなと思った次第です。

トピ主さん、トピックに関係ないところ恐縮ですが、この場をちょっとお借りいたします。

 
Res.103 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/25 23:59:28

↑私は85さんじゃないですが、んー本当に嫌味じゃなくって知りたいだけなの?これでトピ主さんの英語力を云々してた人たちをやり込められる…ってことじゃないんですよね?

分からない単語に出会う「こともある」、パートナーと口論して「言いたい事言う」なら、「本当の意味」でコミュニケーション取れてるレベルだと当然言えると思うのですが。いわゆるカタコトで好きの嫌いの言ってるレベルを超えてる、一般教養の範囲内のことは苦労なく話題に出来るということでしょう。言いたい事あっても語学力が邪魔して言えないのがコミュニケーションできてないってことでしょうから。

もし「本当の意味」ってのがもっともっと哲学的に深くないといけないと仰るのであれば、日本人同士でも「本当の意味」でのコミュニケーションは、無理かなあ。

「その程度」というのは、カフェの仕事が辛くてアドバイスが欲しくなる程度(悪口じゃないよ、単に語学レベルの話)と言うことでは。

あなたなら、カフェで働いて少し困る事、分からない事があっても、ちょっと意識すれば解決できるでしょう?聞き返すことぐらいはあっても、お客さんの言う事が分からず怒られてばかりという状況にはならないでしょう。アドバイスが欲しい、辛いとまでは行かないはずです。それがあなたのレベルです。  
Res.104 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/26 00:53:14

103さん、
じゃあ「カフェで働くのには困難を感じるけれど旦那とのコミュニケーションに問題はない」っていう人の英語のレベルは、どう判断されるの?語学習得の特性からしてあり得ないことじゃないよね?

あ、私は102さんと違ってイヤミで、「その程度の英語」がどうこう抜かす人たちをやり込めたくて聞いてます。笑
まそういう人たちに限って突っ込むとちゃんとした返答返ってこないし、103さんはその人たちとは違うと思うのだけれど。

カフェ程度で苦しいなら、いくら旦那と話せてもそれはやっぱ「その程度の英語力」と評されるのかね?
そうするといくら旦那と話せてても「その程度の英語力でカナダ人と結婚云々…」と言われるのかね。
矛盾も甚だしいと思わんかね?笑

そもそも一部の脳足りんがその二つ(対一個人とのコミュニケーションと社会的語学力)をごっちゃにしたから話がおかしくなったわけで。  
Res.105 by from バンクーバー 2009/08/26 05:31:35

旦那さんと英語で上手にしゃべれる=誰とでもコミュニケーションが取れる、すなわちカフェで働いても困らない

じゃないですよね?だってボキャブラリーも違うし。共有してるものが多い人との会話と、仕事での会話は違いますから。
私なんて、旦那に、何で仕事では上手に英語がしゃべれるのに、自分と話す時は下手なのだといわれます。

この前ラジオの番組で話してたんですが、例えば、英語が完璧に話せるライオンがいたとしても、ライオンと我々とは上手くコミュケーションはたれないだろうと。理由はリファレンスポイントが違いすぎるからだということらしいですが。
3ヶ月しか働いてないなら、まだ手探りの状態なのはしょうがないですよ。そのうちお客さんとの会話もオーダーも慣れますよ。大抵きまった英語と言うか、ボキャブラリーですからね一旦コツをつかめば大丈夫ですよ!  
Res.106 by 無関係 from バンクーバー 2009/08/26 09:13:32

基本的に、どの言葉でも、ちゃんと喋れれば、どこでも
喋れます。ある所で通用すならば、他の所でも通用します。
日本でも最近は、友達同士の言葉をそのまま会社でも使っている
人が多くなりました。
 
Res.107 by 無回答 from 無回答 2009/08/26 09:30:04


















みなさん、トピ主さんの聞きたかったことから論点が外れすぎ。














 
Res.108 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/26 09:32:38

英語教師の立場から言わせてもらいます。

旦那さんとは英語でコミュニケーションが取れるが、仕事では難しいというのは当然のことです。なぜなら、旦那さんはあなたの英語に慣れているからです。たとえ発音や言い回しが違っても慣れると分かってくるのです。

ところが、職場(どんな職種でも)でのコミュニケーションというのは予想外なフレーズや言い回しに出くわすことがあるでしょう。その時に意味が分からなかったら返答できませんよね。また、自分が伝えたいことが分かってもらえなかったら相手も困りますよね。そのように、旦那とは会話が成り立っているというのに、仕事上は・・・という方はビジネスレベルの英語を話せるとは言いがたいということになります。予想外な展開や言動に対しても対応できるようになれば、家の中も外も問題なくなるでしょう。

GREETING, 発音、言い回し、リアクション、文法これらはすべて大事です。仕事をしながら学んでいくことも多いと思うので3ヶ月で諦めるのは早いです。10歳以上で英語を母国語に近づけたいと学習を始められた場合は、最低5−6年は海外での英語だけの生活が必然となります。  
Res.109 by Res.102 from 無回答 2009/08/26 10:07:19

Res.103さん、早速にコメントありがとうございました。
参考になりました。

ただ、普段の生活シーンの中でパートナー以外とのコミュニケーションにおいて、単語のみではなく、言っていることは分かってもその意味が分からない時があるので(これって一般教養の範囲内でいいんですよね?)、カフェで働くことが一般教養の範囲内だとしたら、トピ主さんと同じ状況にならないこともないかなと自分では感じた次第です。

一つだけ思ったことが。コミュニケーション(意思疎通)は、言語と非言語(コンテクストなど)のシグナルの組み合わせで相互解釈をするものなので、言語のみに頼っているわけでも(ただ言葉に頼る比率の方が高いのは確実ですが)、一方から発されるわけではないかと思います。

言いたいことが言えても相手が自分が言いたかった通りの解釈が出来なければコミュニケーションは成立しないかなと。でも、言いたいことがうまく言えないのに、分かってもらえる時もあるし(笑)。

そういった意味では、日本人同士でも本当の意味での意思疎通は難しいですね。同感です。哲学的というよりは言葉やコンテクストという信号の解釈の仕方にに個人差があるだけなのでしょう。

この掲示板でも色んな解釈する方がいますからね(笑)。
 
Res.110 by 無回答 from 無回答 2009/08/26 10:57:07

トピ主さん、そんな小さなどうでもよいアルバイトで辛い思いをするくらいなら仕事を辞めてしまった方がおよいと思います。ESLの学校に行かれてはいかがでしょう?他の国から英語を勉強しに来たお友達と少しずつ英語を学んだ方が、北米の、英語が話せない人に容赦ない態度をとる人達の周りにいるよりも良い環境だと思いますよ。  
Res.111 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/26 11:09:42

>1年前にカナダに引っ越してきて、3か月前からカフェで働いています。日本人は私だけです

これがまちがいだ。
カフェで雑用ならまだしも接客もやるとなるとそりゃ難しいだろう。
どうして働くことになったのか、働けることになったのかわからないがこのカフェよく雇ったよね。


 
Res.112 by 無回答 from バンクーバー 2009/08/26 11:28:01

カナダでははじめの3ヶ月はプロベイションで、仕事に慣れる期間だと思われます。だから大多数の人達は3ヶ月で学べるのに、それが出来ないのなら仕事を続けるのは大変なことです。苦痛ですよ。
トピ主さんにその仕事が向いてないのかもしれない、だから学ぶのが辛いのではないですかね。
何がしたいか、何が好きか、等で自分を良く知ってから仕事を探した方が良いのではないですか?
苦痛の毎日では出来る英語も出来なくなるでしょうに。  
Res.113 by 無回答 from 無回答 2009/08/26 13:04:46

私は客側で言葉が不自由な者として似た気持になった経験があります。
最初は悲しい気持にもなりましたが、慣れてきたらそれを結構楽しんでおります。

それで、やはり優しい気持ちの伝わってくる対応にはホッとできますよね。
礼儀をもって臨み、相手の方も努力してくれる姿勢を見ると、結局目的には達せずの時もたまにあるのですが、嫌な気持は残りません。
逆に、根性もどうかと疑うような人に出会うと少々不快ですし残念な思いもしています。
そもそも自分の言葉が不自由であるという事実が面倒のもとであるから、それはもう直に受け止めて糧にするとか流すとか、その都度消化するようにしています。

共通言語ではない者同士で意思の疎通を試みる時、応対する人同士の全てが教養にあふれ経験も多く偏狭ではなくて思いやりもあり辛抱強くもあり優しい人同士というシチュエーションは稀でしょうし、一方かまたは両方がたまたま気分が悪い日もあるでしょうし、コミュニケーションに支障が出るのは当然だと思います。
今は御辛い時期でも、何事も経験から学べることは、その先の人生のあらゆる場面で役立てられます。自分を振り返り、辛かった経験は何一つとして無駄になっていません。仮にトピ主さんがお客さんの立場になる時、サービスする側に映るトピ主さんは好感度なお客さんとして映るに違いないと思います。辛い経験から逆の立場で他者を思いやれるようになれば、その身に着いた温かさは様々な場面で自然に発揮されて魅力的な方として洗練された印象を残すことでしょう。

言葉は、私達人間には人間社会で便利な手段であるし特にビジネスには同じ言語で理解しあえればより効率が良い場合が多いに違いありません。 でも時と場合により人により言葉が全てを円滑にする手段とも限りません。大事なのは言葉より行動、隠し切れない人間性だと思います。
気持ちの入った行動が先で言葉はそれについてくる補助的な手段に使えれば尚良いと思えば気が楽になりません?言葉が不自由ならさらなる行動努力や表現力でカバーしちゃえばなんとかなると思います。
よく御夫婦も熟練?されると、あうんの呼吸とかいいますよね。あれって、夫婦に限らず国籍に限らず友人間や職場等色々な立場の人間関係の中で見られる御互いが洗練されている関係の中の一つだなあといつも思います。

それから、カナダで英語やフランス語が流暢に話せないことは不利に違いないでしょうが、それは駄目なわけではないしチャンスが無いわけでもないです。就職の例として、語学力が欠けていても特筆できる分野の技術を持っていて熱望される得意分野があるなら、企業の顧問弁護士がビザの手続きを進めるに始まり引越や当初の住居も雇用側の手厚いサポートと高待遇で受け入れられる就職の仕方もあります。
英語環境であっても英語が欠けていても完全サポートを受けての就職が可能である方も存在すると同様に、例えば英語圏社会で英語が完璧でなくても人間性で愛され慕われサポートを受けて社会に融合できる方が存在するとして、なんら不思議はないと思います。時々ファミリークラスで移民された英語が苦手な方の存在を疑問に捉える方もいるようですが、色々沢山の移民で構成されているカナダ社会ですから測り知れない状況が在って然りなのだと思います。
多種多様を受け入れる、カナダの懐の深い良い点で、魅力の一つですよね。

最近、カード会社に電話をした時のこと。カスタマーサービスの担当者に夫が憤慨しておりました。
その担当者は、ものすごい聞きにくい英語で早口で息もつかずに一方的に語ったあげくに
「ちょっと話の内容解ってる?英語解ってる?」と言ったのだそうで。
夫(英語が母国語で第一言語)にすれば、電話口で激しい訛の英語を集中して聞き取ろうとしていたのに自分を棚に上げてどういうことだと呆れて目を丸くしていました。
夫は移民の英語力に気を煩わせることは普段はほぼないのですが、こういう時にはよく「こんなんで仕事しているんだからもっと自分に自信持てばいい」 と私の勇気付けに転嫁して上手くストレスを消化しています(笑。こんなんでという内容は自分を省みない厚かましい人間性が趣旨だと思います。ね、トピ主さんは、もうちょっとずうずうしく構えて仕事に臨んでもいいと思いますよ。

例え語彙不足であろうとも文法が怪しいとしても、なんとかコミュニケーションの手段になる言葉を探せること、そうして手段としての言葉を使いこなせるように努力を重ねつつ自分なりのカナダでの基盤を築いていくことが大事なのではないでしょうか。

生活の基礎固めの努力を続け月日が流れてふと気づけば、まだまだ完璧な英語でなくとも言葉の不自由さからは脱却していると思います。
悲喜こもごも、ちょっと嬉しいことに感謝しながら出来る範囲で無理なく頑張ればいいのではないかな。  
Res.114 by 無回答 from 無回答 2009/08/26 19:26:21

東京でもよくファーストフード店とかで外国人店員がレジにいる。
よく聞き間違えとかされまくってウザイので、自分は外国人店員のレジに並ばない。たとえ空いていて、「こちらにどうぞ」と促されてもだ。  
Res.115 by 無回答 from 日本 2009/08/26 20:34:13

最近、深夜のコンビニでは留学生と思われる人がレジをしている場合が多いですよね。
テレビ等で頑張ってる留学生の話を聞くと応援したくなるんだけど、コンビニで実際にそういう人に当たると、本当にストレスが溜まります。
私は言葉を選びながら丁寧に伝えようとしてるし、相手も一生懸命聞いてくれるんだけど、結局伝わらずじまい。
留学生本人というより、不便なくせにコンビニを名乗ってる店側に腹が立ちました。  
Res.116 by 無回答 from 無回答 2009/08/26 20:45:32

↑うわーっ、こんな人間になりたくない!

ちょっと聞かれたくらいでイライラっていうのはあなたの心の問題よ。
いつも思うんだけど、日本人って忍耐強いのかと思ったら反対ですよね。待てない人が多い。大した急いでもいない(急いでいたとしても大した要でもない、大した要だと自分で思ってたとしても、周りはそれほど思ってないことが多い)のに。

だいたいそれくらいでコンビニじゃないなんて言ったらね、カナダのコンビニなんかどうなるのさ。  
Res.117 by 無回答 from 無回答 2009/08/26 20:46:30

ごめんごめん「大した用でもない」ってこと。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network