No.15604
|
|
国際離婚について教えて下さい! 〜日本より〜
by
さっちゃん
from
日本 2009/08/08 02:21:20

里帰り中に一方的に主人より離婚話を持ち出されました。
直接的な原因は去年購入したばかりの車を壊し、それについて、「なぜ私に謝らなければいけないのか分からない。」「自分が疲れて仕事して稼いでいるのだから、文句は言われたくない」もちろん、Bi*ch等の罵倒も受け、サイン期間内だと言うのに、誘拐犯扱いされ・・・・・。
そして、私の反対は何も聞かずに、新しい車を購入しました。
父の末期がんに際した里帰りだったのですが・・・。
それも、子供を誘拐するための嘘だったんだろう、と。
ほんの少し前にDVでJPカナダで相談したことがあるのですが、 http://bbs.jpcanada.com/log/5/7037.html
私は以前にシェルターで暮らしていた経験があり、今回の態度は、全くその頃からの主人の考え方が変わっていないと思い、今回主人とは離婚したいのですが、移民権もないのにカナダで暮らしていくことが不可能にも思われるのです・・・・。
確かに、子供にとったら両親の顔を見ながら育っていくことが好ましいと思うのです。ですが、私には移民権がありません。
アドバイス等、なんでも良いのでコメントを宜しくお願い致します。
これからの色々なことを考えていて、分かりやすい文面とは思えないのですが、経験談等 教えて頂ければ幸いです。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/08/08 03:33:38

とりあえず・・・あなたは絶対にカナダに戻ってはいけません。
それだけは、絶対です。
あとこの際チャイルドサポートなども諦めるしかないかもしれません。
話し合いがしたければ日本に来るように言ったらどうでしょうか?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/08 03:42:55

私も日本に留まった方がいいと思います。カナダへ戻って来たらもっとこじれる事になると思います。
日本でお近くの国際弁護士を探して相談してみてください。
お父さまの事でもご心痛でしょう…。心中お察しいたします。
もっと良いアドバイスがこの後につきますように…。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/08 04:33:22

そのまま日本にいたら、本当に「誘拐」になってしまいませんか?
その後、逃げ回って身を隠すのならそれでもいいのかもしれませんが、法的にきちんとしたいなら、素人判断で「日本にとどまったほうが」というのは、後々面倒なことになると思います。
私も弁護士に相談をお勧めします。
それも、カナダの家族法や移民法に詳しい弁護士ですね。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
元検察官
from
バンクーバー 2009/08/08 05:02:02

まず結果から述べますと、そのまま日本に立ち止まり旦那が法的に訴える事になった場合「誘拐」になってしまい貴方は「国際誘拐犯」になり、カナダに入る入国審査官の場所で立ち止まりをくらって警察行きになり、貴方は犯罪者扱いで牢獄へ、そして子供とは離婚が成立するまで別々になります。
もしもカナダに帰る予定の時は、かならず国際弁護士を雇い書面で説明、経過、状況などの英文を持たしてもらうと一時的ですけれど、子供との別れは避ける事が出来ます。
そしてカナダの法律はやはり移民を守る為より、カナダ人に有利に出来ているので法的に戦うのであれば、かなりの覚悟が必要になると思います。
旦那様と離婚すると決めているのなら、このまま国際弁護士を雇い、そして国際協議裁判へ持ち込んでからの方が良いとおもわれます。
一番最悪な場合は、貴方は離婚が終わるまでカナダにも入れず日本にも帰れず、「誘拐」は3〜5年の罰が下されるので注意してくださいね。子供がカナダ国籍の場合は、旦那側に引き取られてしまいます。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/08 08:53:30

ご心痛お察しいたします。そんな不当な扱い(DV、誘拐犯扱い)を受けて、尚且つ本当に誘拐犯になってしまうのはあまりにも酷い。私も専門家になるべく早く相談する事をお勧めします。
ここで素人相手に聞くより、専門家にアドバイスを受けるべきだと思います。
最近この子供の連れ出しが大きな問題となっていて、日本も法的に国際社会と足並みをそろえ協定締結するべきだとアメリカ、カナダなどが動き出しています。
DVでシェルター非難した事もあるとの事ですし、何か方法はあるように思いますが。
とにかく用意した手紙(連れ出し同意書)の期限が切れないうちに、しかるべきところに相談し何かアクションを取った証明をしておいたほうが良いように思うのですが。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/08 17:42:28

旦那が誘拐犯で訴えたところで、
父親が病気である事は本当なんですよね?
旦那が嘘をついてると決めようが、
父親が病気である事を理由に帰国している事を
証明できませんか?嘘ではないのですから。
素朴な疑問ですが逆に日本滞在のカナダ人が、
日本国籍とカナダ国籍を持っている子供を
カナダに連れて帰った場合はどうなんですか?
日本国籍を持った子供ではあるが、カナダ国籍も持つ子供なので、
母国につれて帰っただけ・・・と、それで終わらされ
そして仮に日本人の母親もしくは父親が、カナダに居る
自分の子供に会えなくなった場合、又は相手が子供に会わせない、
連絡が取れないなどの状況になった場合、日本人の父親、
又は母親はカナダ国内に居る自分の子供を誘拐したと、
カナダに連れて帰った相手を訴える事が出来るのでしょうか?
結局そうなった場合はカナダ人が有利になるように
カナダ国内で整理されていく、と言う事はないですかね?
ちゃんと日本人側の主張は受け入れられるのでしょうか・。
日本人が子供を連れて帰って日本に留まると
外国人から不利なようにも見えますが、
逆の事をされたら日本人も不利ではないのでしょうか・
電話口で受ける罵声とか録音するとか、過去のDV経験や
証拠など、専門家に任せたほうがよさそうですね。
でも正直自分がトピ主さんの状況になった場合、
カナダに未練を残さず、
日本からできるだけの事をすると思います。
誘拐したわけでもないのに犯罪者扱いをされ、
向こうだって妻を誘拐犯にするくらい子供に会いたきゃ
飛行機乗って会いこれば?と思いますけど。
精神的に追い詰められる相手と一生寄り添うなんて事
自分はできません。
トピ主さんにとって一番いい結果が出るといいですね。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/08 19:51:39

現時点では、カナダへ戻らない方が良いです。
日本とカナダとは条約を結んでいませんので、日本にいる限り
問題は一切ありません。
旦那の出方によりますが、法的手段に出た場合は、カナダ入国後には
厄介な事が起きてくると思います。それも長い長いものです。
お金しか頼りにならない国で、問題に立ち向かって行くのは、
とにかく大変です。
それに相当腕の良い弁護士が必要です。つまりお金がとても多く
掛かります。
もしトピ主さんが、とてもお金持ちでしたら、ネット経由で
カナダの弁護士に依頼するのが良いでしょう。
そしてカナダに戻る事でです。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/08 20:29:02

よくわかりませんが、夫の離婚をいいだされて、とぴぬしさんも離婚をしたいのですよね?では離婚でいいのではないですか?
で、とぴぬしさんは移民権はないけれど、カナダで暮らしたいのですか?今の状況であれば、日本で暮らしたほうがいいと思うのですけど。。。
素人考えです。もうちょっと知識がある人、間違いを訂正してください。
私ならまず、カナダ大使館にいきます。それで旅行の承諾書とお父様の病気の診断書と、夫から離婚をもとめられていること(手紙かメールのコピーがあるといいですね)の証拠。あと自分は移民権をもっていないこと。それから夫のDVの過去を証明できるものがあるといいですね。シェルターに住んでいた証拠かなにかあるといいですね。
それで夫に日本に里帰り中に離婚をいわれてそのとおりにしたいこと。
夫は自分が日本に子供を連れて行ったことを誘拐としてあつかおうとしていること。
自分には移民権がないので、この状態ではカナダには住めないこと。
この辺のことを説明して、自分がそういう相談にいったことの証拠を大使館に残しておいてください。
で、カナダに戻ったほうがいいってすすめられる気がするのですが、それは絶対にしないでください。大使館の人はカナダ人の味方です。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/08 20:35:18

|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/08/08 21:15:19

この前日本は外国の父に子供を引き渡す条約を結んで、うろ覚えですが来年から?
引き渡す事を決めたってニュースで見たような気がするんですけど・・・
よくお調べになった方がいいですよ。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
さっちゃん
from
日本 2009/08/08 22:08:13

トピ主です。
みなさん、コメント本当にありがとうございます。
こうして、色々なアドバイスを頂けて、私の気持ちを思って頂けて、やさしい人達がいるんだ、と心の支えになったりしています。
彼と少し話しました。彼は、まだ私を誘拐罪に問ってはいないようですが・・・。彼は、子供の人生の一部にはなりたけど、一人では育てたくないと言うのです。
でも、誘拐罪に問えば、私はカナダにはもう二度と来ることはできないだろうし、あなたが一人で育てることになるんだよ。そして、その行為は、子供から母親を取ろうとしている行為にもなるんだと言ました。彼は、「しないよ。もういい加減にやめろよ」と言っていたけど、日本への滞在期間が長くなれば、そうするしかない、と言っていました。
本当に信用のできない人です。
彼には、期日の日までになってないよ。とも伝えてました。
自分でサインしながら、有効期限内であるのに誘拐犯扱いして・・・。嫌がらせ以上には考えられません。
ハーグ条約の問題、この先の経済的な大変さを思うと、また旦那のところに戻ろうか、と弱気のなっていたのですが、こうして、色々とお話を聞いてきて、又、友人等にアドバイス等を受けて やはり、自分と子供を守ろう。大切にしようと考え始めることができました。
今後も、ハーグ条約を気にしながら生きるのは嫌だなって思うんです・・・。やはり、期日に帰って、カナダで裁判をするしかないのか・・・と思っています。
弁護士を探しはじめました。
みなさん、本当にありがとうございます。
引き続き宜しくお願いします。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/08/09 08:17:10

前のトピからの疑問なんですが・・・お子さんの日本国籍、現時点ではないんですねよ?日本国籍取らなかったのはなぜですか?
トピ主さんとお子さんにとってすべてがうまくいく事を願ってます。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/08/09 10:02:22

カナダの日本総領事館に早めに電話して相談して下さい。必ず的確なアドバイスをして下さる頼りになる方が数人いらっしゃいます。法的なことにも詳しい方もいらっしゃいます。子供さんとご自分を守るため、本当にそうですね。負けずに頑張ってください。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
さっちゃん
from
日本 2009/08/09 16:19:55

皆さん、アドバイス本当にありがとうございます。
やはり、この先のこと、私がカナダでシェルター暮らししていた頃のことを思い出すと、離婚問題等で彼とやりあって行かなければいけないことを思うと、このまま、何もなかったように帰ろうか・・・私さえ我慢すれば・・・とか思ってしまったりしています。
皆さんからのアドバイスやコメントは私に勇気を与えています。
子供の日本国籍がなぜないのか・・・・・。
・・・私がカナダの領事館に出生届けを期限内に出さなかったからです・・・・。移民申請にしろ、出生届けにしろ、言い訳にしかならないのかもしれないですが、旦那との問題で翻弄されて、私はやらなければならない事をおざなりにしていました。
日本領事館に連絡することは頭にありませんでした!
本当にそうですよね。カナダの法にも詳しいはず・・・・!
相談してみます。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
たし
from
バンクーバー 2009/08/09 16:41:49

まず親権のことをはっきりさせるべきでしょう。
うまくいってSole Custodyを取れたら日本帰国もOkayでしょう。
弁護士と相談ですね。
Interim Custodyはとりましたか?一定期間の親権を与えてくれます。弁護士と話し合って。
そしてSole Custodyを取れなくてカナダで暮らすことになる場合。
移住はRefugeeはもちろん、Humanitarian-compassionate 枠で申請することも可能です。弁護士と相談してください。
何より大切なのは、法的なことをクリアにすること。
それには弁護士の助けが必要です。
そしてシェルターを利用したというのはとても賢い選択でしたよね。
シェルター職員らに証言の助けを得ることができますから。
資金はありますか。なかったらいろいろと手を尽くして資金繰りをするか、もしくはSocial Assistanceの事務局と(あなたが現在お世話になっているなら)ローンについて話し合う手もあります。
乱暴な手ですが、またシェルターにいくことは考えられますか。在中Social Workerがいろんなコミュニティーサービスと、安全を確保してくれるはずです。大丈夫、シェルターではそういうケースはあなただけじゃないですから。
お子さんとあなたの安全とよき将来を祈ります。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
恋多き女
from
バンクーバー 2009/08/09 17:15:30

解らない物同士の手探り会話って感じ・・・・・
馬鹿同士で知ったかブリばかりのレス呼んでるトピ主も馬鹿。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/09 18:05:25

Custody と relocation(引っ越し)は別問題です。
日本人でのこういった件でのRefugee 申請はまずありえません。
一見同じような問題でも違う所もあるし、弁護士さんのアドバイスや裁判官の意見で違う結果になることもあります。
まずはやはり専門家に相談するのが妥当だと思います。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/08/09 19:15:22

>解らない物同士の手探り会話って感じ・・・・・
馬鹿同士で知ったかブリばかりのレス呼んでるトピ主も馬鹿。
って、コメント書いてる人。
コメント残さずに通り過ぎるなり、そんなに馬鹿と思うなら
的確なアドバイスをしてあげればいいのでは?
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/08/10 12:02:35

>子供にとったら両親の顔を見ながら育っていくことが好ましいと思うのです。
そんなことはありません。断言します。
私は、暴力や喧嘩の絶えない両親の元で育ち、こんなにお互い憎み合っているのなら、一刻も早く離婚して欲しい、と小さい頃から思っていました。今でも、怒鳴り声が耳についていて、トラウマになっています。自身の結婚にも悪影響を及ぼしています。
今でも私の母親は、「あなたたち(子供)のために離婚しなかった」とよく言います。が、子供にとったら迷惑でしかないです。さっさと離婚して、新しい人生を始めて、笑顔を取り戻してくれた方が100倍良かった、と思ってます。
子供にとって、両親の離婚は確かに心の傷になりますが、言葉や体の暴力が絶えない両親を見て育つ方が、何倍も悪影響になります。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
疑問。
from
無回答 2009/08/11 07:39:39

ちょっと質問なんですが、移民権がないのに、カナダで暮らしていたのですか?健康保険とか、色々大変だったんじゃないでしょうか?この後カナダでこれまた移民権なしに、暮らしていけないと思うのですが。。お子さんの日本への移住の手続きをして、お2人で、日本で暮らせるようになるといいですね。がんばって下さい。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
さっちゃん
from
日本 2009/08/14 15:43:38

皆さん コメントありがとうございます!
気にかけて頂いているのに、なかなか返信ができなく、すみません。
保険は州保険に入れてたので大丈夫でした。確か、ビザと婚姻証明書が必要だったと思います。
その後、弁護士さんと面会の予約を取り付けました。
来週、お会いしてきます。
引き続き宜しくお願い致します。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
むかいとう
from
トロント 2009/08/14 16:43:58

日本国籍がないお嬢さんを、90日以上、日本に滞在させることについてはどうなのでしょうか?カナダのパスポートしかない人は、確か、90日限度だった覚えがあるのですが、その点も弁護士なりに確認してみてくださいね。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
さっちゃん
from
日本 2009/08/14 17:06:55

ご心配ありがとうございます。
帰国してすぐに国民健康保険に加入したいと思ったのですが、短期滞在の資格では駄目だとのことで、ビザの変更をしました。現在は3年くらいのビザが取得できたので、有効滞在期間の件はクリアです!
|