jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.14198
子離れできずに困っています
by 無回答 from バンクーバー 2009/03/07 17:23:54

G7のひとり娘の子離れができずに困っています。
娘には、学校から一人で帰りたい(10分程度)と前々から言われていて 今まで私が送り向かいをしており 私にとってそれは凄くビッグステップなのですぐにOKと言えない自分が歯がゆいです。
(娘は、夫の携帯を借りて持っています) 

娘のほとんどの友達は、学校の行き帰りは自分でしています。親に学校に迎えに来られるのが恥ずかしいそうです。
一応 誰か友達と一緒だったらいいといっているので ここ最近は子供同士で帰ってきます。
でもいつも誰かが居るとは限らないので 昨日は一人で帰ってくる羽目に。笑われるかもしれませんが、心配でしょうがなかったです。

私自身は日本で育ったので 小学校の低学年から一人で学校に行ったり友達の家に行ったりしていました。それを思うと12歳の娘にその自由を与えてあげられないなんて 凄く傲慢に感じます。
しかしながら 子育てはカナダでしか経験がなく 一人で行動させる勇気が出ません。家で一人で留守番させるのもここ最近始めたばかりです。過保護ですよね。

先日は、学校の帰りに友達と一緒にマクドナルドへ行きたいと言われました。マクドナルドは、家とは反対方向だし マクドナルドからの帰りは一人で帰る事になるし 20分以上はかかるし 私はどうしてもOKと言えませんでした。 

一人歩きを心配しているのは、やはり誘拐です。
この年齢の子供は、意外とターゲットにされやすいそうです。親離れし一人で行動し始めるまだ大人になりきっていない か弱い子供だからです。
近所で誘拐が多いというわけではないけれど 数年前には近所で不審な男が学校帰りの子供に声をかけるというノーティスがあったりしました。
あと バスの大通りの交差点を渡る事にも心配は隠せません。

娘は、春休みのプログラムにも参加したいと言っているのですが 私が仕事中で送り迎えできません。他の友達二人は子供同士でバスで通うそうです。で、私の娘は一緒に行きたいと言っています。バスなんて私無しで乗せた事はありません。ですから私は心配で心配でなりません。

以前出たトピですが、
http://bbs.jpcanada.com/log/16/12678.html
どうしても過保護になってしまいます。

とは言うものの 9月からは、ハイスクールなので一人で登校させる事になります。(できれば誰かと一緒に行ってほしい。)

どうか子離れできない私にアドバイス・ご意見をお聞かせください。

Res.1 by 無回答  from バンクーバー 2009/03/07 17:49:43

心配することは必要だけど、心配しすぎるっていうのは子供にとっては行動範囲を極端に狭められることになるので、窮屈。母親がずっとそんな態度だと子供は「信じてくれない(一人でできるって言ってるのに、できないと思い込んでやらせようとしてくれない。その能力がないと思っているに違いない)」と思うようになると思うけど。疑うのはたやすいけど、信じるのは大変です。これはお母さんであるトピ主の試練ですね。  
Res.2 by 無回答 from 無回答 2009/03/07 18:05:14

アドバイスしても無駄なんじゃないですか?こればっかりはトピ主さんが代わらなきゃどうにもならないでしょ

私が住んでいるところ周辺は、ミドルスクールシステム(6-8年生)があるので、うちの息子は6年生ですけど学校もバスで一人でいくし、ダウンタウンで乗換えなので、市の図書館へ寄ったり
学校からそのまま習い事に直行したりもします。
課外活動のスポーツやバンドの練習によっては登校、帰宅の時間もまちまちですから、いつも友達と一緒というわけにも行きません
信用するしかないと思っています

あんまり過保護にすると、信用されていないと思って反発するんじゃないですか?

トピ主さんは仕事をしているようですから、娘さんの帰宅時間を見張ってるわけでもないようですし、行動を全て把握できないわけですから、娘さんが内緒でマクドナルドへ行ったとしても判らない可能性もあるんでしょ?
それなら、きちんと、「帰りにxxへ寄る」といってくれるほうが安心できるんじゃないですかね。

 
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2009/03/07 18:27:46

とぴぬしさんのいいわけとして、子供の安全のためってところがあるんだと思いますけど、いずれは大人になってひとり立ちしますよね?そのときにいきなり一人歩きして大丈夫だとおもいますか?

それともいつまでもいつまでも、子供が20になっても30になっても、一緒に歩きますか?

とぴぬしさんが子離れしないことで、自分の子供を危険な状態にしてるんですよ?わかりますか?自分で自分の身を守る手段って、小さなときから自分の体験で取得していくものです。少しずつそのレベルはあがっていきますけどね。

あるいは自分がいないとこの子はダメなのよ。という形で子供に依存していたいのですか?それが子供のためになりますか?  
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2009/03/07 18:29:11

一人っ子さんですか。
うーーん学校まで、自宅から10分足らずですよね。
お子さんが迎えはいらないというならそうしてあげてください。
わたしの友人のお子さんはG10ですが、今でも迎えに行ってます。それは親も子も納得の上です。上のお子さんもG12まできちっと送迎してました、専業主婦であったのと子供もそういうものだと思っているようです。お友達と出かけるときは前もって連絡してくるそうですよ。もちろんそういうときは迎えにはいかなないそうですが、、

上のお嬢さんはもう社会人ですが。


 
Res.5 by @ from 無回答 2009/03/07 18:50:49

でもとぴ主さんの気持ちわかる。

何かあってからでは遅いからね。
女の子だし一人っ子(?)だからかな?

携帯だけじゃなくて防犯ベルも持たせたらどうでしょう?
ひっぱたらビービーなるやつ。
急に襲われたりした時なんか悠長に電話できないでしょ。

一人はだめ、必ず友達と行動する事って約束して送り出してみてはどうでしょうか?

でも心配だよね。わかるよ。


 
Res.6 by 無回答 from 無回答 2009/03/07 20:29:28

日本でいえば中学一年くらいですよね。田舎なら心配することもないと思いますが、どうしても都会は危険や誘惑がおおいですよね。親子の信頼関係が強ければ安心できることもありますが、本人の意思ではなく何かの巻き添えになることを考えるとやはり心配ですよね。中学3年くらいまでは送り迎えしてもいいのでは、もちろん娘さんにもこれは大切な事だからと理解できるよう説明をすれば、了解してくれるのではないでしょうか。よく日本でも二十歳まではやはり子供です、一人勝ってなことは許される訳ではなかったように思えます。  
Res.7 by 無回答  from バンクーバー 2009/03/07 20:39:18


・・・私は小学校1年生の頃から自由に行動してましたよ。マクドナルドに行くことは一人勝手なことでしょうか?

ほかの方も言っていますが、過保護にすることは危険から子供を守るという意味ではよいかもしれません。どこにでも、いつでも「危険」は潜んでいますから。考え出したら切りがないでしょう。

でも、それって自分で判断して行動するという自由を子供から奪っているんじゃないかって思います。それに判断を常に親に委ねるような子供になってしまうんじゃないかと。

「お母さんが迎えに来てくれるし」、「お母さんが心配してくれるし」、「お母さんが駄目だって言ってるし」、「お母さんが」「お母さんが」って全部自分の判断の根底に「お母さんが」を含める姿を見てしまうんですよね・・・それでもいいというなら、そのままでいいんじゃないでしょうか?ま、考え方次第でしょう。  
Res.8 by 心配性のママと子供は言う from バンクーバー 2009/03/07 21:01:07

わかります。うちもそうですよ。G7の女の子です。上にG9の男の子がいますが、私の中の区切りとしてG7までは子供は送り迎えをすると決めていましたので、上のときもG7まで送り迎えをしていました。そういう親も結構いましたよ。子供は「ママは本当に心配症」と言いますが、わかってくれています。

上はG7になってからちょこちょこ一人で練習の為、近所にお使いを頼んだりバスに乗って友達の家に遊びに行ったりしました。
なのでそろそろ下の子も、練習に出さないとな・・・と思っています。セカンダリーになったからと言って、いきなり突き放すのも双方とも不安だと思うので。

でもやはり、女の子は一人歩きさせるのは怖いです。以前も学校の近くで女の子を狙って、車で近寄ってきた男が車内に連れ込もうとしました。そういうレターを見るたび、一人歩きは怖いと思うものの、いつまでも親が守れるわけでもなし、と覚悟を決めていますが。友達いわくここでは男の子も危ないよ・・・との事ですが。

心配な気持ちは本当によくわかります。でも、独り立ちしてくれなくては親も困りますよ。注意する事をしっかり理解させて、自分の身は自分で守れるように、お互いのために少しづつ自由にさせてあげたらと思います。うちもはじめなくてはいけませんね、初めはやっぱりすっごく心配なんですよね。お互いにがんばりましょう。
ちなみにうちは防犯ブザーを持たせようと思ってます。すでに日本で購入済みです。  
Res.9 by 無回答 from 無回答 2009/03/07 23:11:33

親に行動を逐一確認されてるこどもって、いつか自分だけで行動できるようになったとき、たががはずれたように遊んだりするようになる場合もありますよ。
高校の時、渋谷をうろつき、お酒を飲んで、合コンして、彼氏作って・・・ってしてるのに、親はそんなことなーんにも知らないと言ってる友達がけっこういました。なんて言って遊びに出てるかまでは知らなかったですが。
そういう子たちに限って親が子供の行動についてうるさかったり。
でもさすがに親も高校生になっても送り迎えはしないから、ほんとのことは知らず・・・

とぴ主さんは安全面を考えて不安だから葛藤されてるのだと思いますが、お子さんは窮屈に思ってるかもしれないですよ?
しかも警戒心とかも養われず却って困ることもあるかもしれないですし・・・  
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2009/03/07 23:32:45

>
渋谷をうろつき、お酒を飲んで、合コンして、彼氏作って・・・ってしてるのに、親はそんなことなーんにも知らないと言ってる友達がけっこういました。

これは家庭環境が悪いのでは? 過干渉とは違うと思います。
 
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2009/03/08 00:10:21

ご心配されるお気持ち、痛いほどわかります。
ですが、経験上(一個人の経験ですので、これが全てにあてはまるというわけではないですが)、あまり子供の行動を縛り付けると、思春期になって子供は「どうせ聞いても許可してくれない」と頭から思って、陰で行動するようになってきます。
最初は「○○したいけど、いい?」「○○行きたいけど、いい?」と聞いていたのが、答えがNOばかりと子供は親の許可を聞かず、親も子供の行動を全く把握できない状態になってしまいます。
心配なのは分かりますが、子供がいつ、どこで、誰と、何をしているか、ということを把握しておくには、ある程度行動範囲のミドルグラウンドを親子内で妥協しあうのも大事かもしれません。  
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2009/03/08 00:41:35

我が家は男の子ですが同年代です。
少しずつ4年生くらいから練習をしてきました。近所の友達と徒歩(8分程度)で学校へ、15分くらいのお留守番、合鍵を作って万が一の時のために持たす、近所のお店へお使い、そして7年生の2学期(1月)からバスで通学をしてます。9月からSecondaryへ進むのに今より遠い学校へバス通学になるので、その練習として始めました。
やはり、段階を追って少しずつ行うのも大事と思います。
他の皆様もおっしゃってますが、何でもNO!NO!と言って許可をしないと、もしかしたら内緒で行動をしてしまう結果になることもありますので、どこまで許可してあげるかが難しいですよね。

私はけっこう厳しいのですが、以前息子が失敗(悪い事)をしてしまいそれを私へいいそびれてしまって(いくらでも言えるチャンスがあったのに怒られるのが怖くてウソをついて)、結局お友達のお母様から聞いて知った事があります。息子にウソをつかれた事に怒りもありましたが、厳しい私に怒られるのが怖くて言い出せなかった状況を作っていた私も悪かったと私も反省しました。

内緒でマクドナルドへ言っていてそのまま知らん振りされているより、「今日マクドナルドへ行くね。」と予め言われれば、「いってらっしゃい。でも〇〇は気をつけてね(帰宅時間なり、お金を使う限度額なり)。」と注意事項を言いながらも気持ちよく送り出してあげれると良いと思います。

ティーンへの入門、難しい年齢ですよね。  
Res.13 by 無回答 from 無回答 2009/03/08 01:16:02

トピ主です。
いろいろなご意見ありがとうございます。

私自身、過干渉はよくないと頭ではわかっているのですが 行動が伴わず 皆さんの辛口意見を戴き 背中を押してもらおうと思ってトピを立てました。
でもやはり 気持ちはわかると賛同していただいた方のレスにちょっと心癒され甘えてみたり・・・

ただトピにも書きましたが、9月からハイスクールに一人で登校させるのは仕方が無いと思っています。それまでの予行演習のつもりで徐々に慣れさせていきます。
バスひとり体験もいきなりは本人も怖いと思うので 春休みのプログラムで友達と一緒に経験させてみる事にします。( 乗り換え有りです )

でもまだ子供同士でマクドナルドをうろうろしてもらいたくないなぁ〜と思ってしまいます。日本では中学1年にあたる訳ですが どうしてもエレメンタリーのうちは小学生の域を超えない感覚です。

何はともあれ 子離れ親離れ一緒に頑張ります。ありがとうございました。
 
Res.14 by 無回答 from トロント 2009/03/08 21:16:24

女の子が一人で外を歩くという行動は、常に危険をはらんでいます。大人の女性でも、高齢者の女性でも、成人男性でも同じですが、最も性犯罪のターゲットになり易いのは、若い女性です。
ですから、トピ主さんが心配も当然のことです。
しかし、皆さんがおっしゃるように、どこかで手を離してあげないと、娘さんは自分の身を自分で守る力を養うことができませんね。

危険に身をさらさないことと、いざというとき危険から逃れることができること、両者バランスが大切です。

誰だってレイプや殺人、誘拐は「遠くで知らない人に起きている出来事」と思いがちです。自分の身に不幸が降りかかるなんて、普段は創造もしないでしょう。
実は、これが一番の問題なのです。

世の中に危険がたくさん存在するのは動かせない事実。大人の責任は、この事実を子供から隠すことではなくて、できる限りを子供に知らせ、いずれは自分で対応できるように育てることです。

地元の警察のウエブサイトに、性犯罪の被害者にならないためのヒントが掲載されていると思うので、これを機会に、このページを家族全員で読んで、話し合ってみてはどうでしょう?
娘さんが「私は関係ない」と思っているようなら、それがどんなに危険な勘違いなのかを正してあげてください。

どんなに気をつけて、どんなに正しい行動をしても、100%危険から逃れることはできません。私たちにできることは、自分が犯罪のターゲットになる可能性を少しでも減らそうと努力することだけです。その第一歩は、世の中の危険を認識することです。

ご参考までにトロント市警の資料(女性向けに書かれたパンフレット)を張っておきます。ワーホリや留学生の女性たちにも是非読んでいただきたいですね。

http://www.torontopolice.on.ca/sexcrimes/sas/personal_safety.pdf  
Res.15 by 無回答 from 無回答 2009/03/08 21:45:45

とぴ主さんの気持ちよく分かります。
うちの近所のハイスクールを見てると、バス通学も多いですが、それでもまだまだ車でお迎えにきてる親は、たくさんいますよ。
ここは、あまりにも自由で誘惑や犯罪の少なくない環境であること、女の子の方が男の子よりも弱くて狙われやすいことから、子供を信用する、しない以前のこととして、安全のために親が守りたいと思う気持ちは当然だと思います。女の子だったら、なお更ですよね。

一緒に登下校するお友達の家庭環境など、信頼安心できるのであれば、ハイスクールからでも少しずつ慣らしていっても良いかもしれませんね。ただ、お友達が派手なタイプであるなら、よく観察してからの方がいいと思います。
一人の時は、やはり、送り迎えしてあげても別にいいと思いますが。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network