jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.39917
貴方の実家付近の高齢化、貧困化の事例
by
無回答
from
無回答
2022/03/30 14:04:29
コロナのせいで2年ほど帰国出来ずにいますが、以前数年ごとに日本に帰った時、何とも日本が高齢化して、しかも貧困化してるな・・・と思ったものでした。
1,巨大なラブホが葬儀場になった。
2,学生時代に時々行ってたイタリアンレストラン…学生には少し高価だけど、オシャレな雰囲気が楽しめて、クラスメイトと行ったあの店が、焼き肉食べ放題の店になっていた!
3.地元にあった本屋+レンタルビデオ+駄菓子屋+ゲーセンで遅くまで若者が溢れていた店が閉店してリサイクルショップになった。当然若者の姿は皆無。
Res.1
by
無回答
from
無回答
2022/03/30 14:19:07
こういうトピあげてるお前が一番の高齢者。大人気ない高齢者で反日。
Res.2
by
無回答
from
無回答
2022/03/30 14:29:44
↑ そう思うんなら無視するってことをするんだよ!普通の大人は。
世の中気に入らない事全て批判してるから生きにくくて、しかも皆から嫌われるんだよ?
大体お前、日本で誰にも相手にされないから、こうやってクズホリ時代を懐かしがってこんな所出入りしてんだろ?
何故お前が何処行っても誰からも相手にされないか、一度振り返ってみた方が良いよ!
まあどうせ「他が皆馬鹿だから」で終わりなんだろうけどさ!
Res.3
by
無回答
from
無回答
2022/03/30 14:39:47
レス1は世間話が出来ない発達障害。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2022/03/30 14:50:38
日本人は同じ場所に定住する傾向があるので、一世代のライフサイクルもあるのでは。
うちの実家は昭和の新興住宅地で、両親が家を買った時は、住人は殆ど30代から40代、子供は小学生。
今は、その人たちが80代になって、周囲の店も高齢者仕様に様変わり。数年前までは子供さえ殆ど見なかった。
でも最近はその人たちが徐々に居なくなって、ポツポツ新世代の人が越してきて、また子供の声が聞こえ出してきた。次第に若い世代仕様の店も増えてきた。
町も生きてるんだなって思った。
Res.5
by
無回答
from
無回答
2022/03/30 15:02:25
学生時代、朝夕に一時間に3本あった駅まで向かうバスの運行が、今は学生減少のあおりで一時間に1本(千葉県)。日中は1時間に2本だったのが、2時間に1本程度になってた。
Res.6
by
無回答
from
無回答
2022/03/30 15:11:32
ウチも昭和の新興住宅地で、開発当時30代、40代の人が引っ越してきて、街の真ん中に小学校も作られた。
今やその世代は80代、建ぺい率に対して規制が厳しくて3階建禁止なので、2世帯で暮らす人は増えず、年々高齢化する一方。アパートの建設も禁止なので余計に。例の小学校も近隣の街からの子が殆ど。
まあ後5年、10年すれば親世代が死に絶えて、子供世代…とは言っても殆どアラフィフだから、その子供も既に大きいから、思ったような活気は戻らないかも。
Res.7
by
無回答
from
無回答
2022/03/30 15:27:35
うちの実家は昭和の新興住宅地だけど、50年前に親が購入したときは
周囲見渡す限り田んぼだった
平成初めに休田が増えて
田んぼをつぶして住宅地化が進んだのは
平成も半ばに入ってからだから帰るたびに家とお店と信号機が増えていてびっくりする
Res.8
by
無回答
from
無回答
2022/03/30 15:27:38
公共交通機関といえば、以前ウチの最寄りの駅は、夕方帰る時、ギュウギュウ詰めの満員電車が7割方ドカっと下車するという感じだったんですが、満員の度合いが減ったし、急に空くといった印象も無くなった。ウチの駅の利用者が減って、反面より遠くの方もひらけたってことだろうね。
Res.9
by
無回答
from
無回答
2022/03/30 15:30:39
>>7
逆に拓けている地域も有るんですね!
ウチの方は50年前に拓けたっきりで、後はずっと下降路線ですね。
Res.10
by
無回答
from
無回答
2022/03/30 16:32:22
>10年すれば親世代が死に絶えて、子供世代…とは言っても殆どアラフィフだから、その子供も既に大きいから
世代代わりって言っても、実際にその親の子どもが同じ場所に住むわけじゃないでしょ。
要は町のライフサイクル。
うちの実家あたりの昭和の新興住宅街は、高齢化が進んで、ここ10年くらいでバタバタと住民が高齢で亡くなったり越して行ったりしてたけど、そういう家は結構すぐに更地になって、買い手が付いて、新しい家が建って、若い人たちが越してきたりしてます。
古い昭和的な瓦屋根の住宅が、少しずつ、いかにも今どきの建物に入れ替わっていくのを見ると、ちょっと寂しいような、でも街が若返るのは嬉しいような、複雑な気持ちになります。
Res.11
by
無回答
from
無回答
2022/03/30 16:46:10
自分の実家近くだけを見て、日本が貧困化ってのは違うでしょう。
そもそも高齢者は基本的に年金暮らし。
それは最近始まったことじゃなくて、昔からそう。貧困化したように見えるのは、トピ主の実家の住民の年齢が上がって、年金暮らしが増えてきてるだけと思うよ。
Res.12
by
無回答
from
無回答
2022/03/30 17:30:00
場所によるとしか言えないと思う。
確かに日本は高齢化社会だけど、トピ主が言うようなことが一般的に日本中で起こっているわけではなくて、そういう場所もあれば、そうでない場所もあると思う。賃貸ならまだしも、住宅地は家を買った年齢から年々、オーナーの年齢は必ず上がっていって、いずれは年金暮らしになって、いずれは亡くなるもの。同じ町でも長い期間のある一点だけを切り取って見れば、高齢者ばかりの期間もあれば、若い人ばかりの期間もあるはず。
お店にしてもサービスにしても、需要のあるところにしか生まれない。
高齢化が進んだ地域にイタリアンレストランもゲーセンも必要ないけど、年金暮らしにとってはリサイクルショップは有難い。その高齢者が死に絶えて新しい世代が住みだしたら、またその需要にあわせた店が出てくる。
もちろん人口自体が減ってるから、高齢者が死に絶えた後、新しい世代が入ってこなくて寂れるだけの町もあるだろうけど。
うちの実家の近くは高齢化が進んでるけど、電車で少し行った場所は、私が子供の頃は何もない場所だったのに、今は住宅やマンションが乱立して、イオンモールとかもできて、うるさいくらい子どもが走り回ってて、その違いにびっくりする。でもたぶん、あそこもあと30-40年もしたらオーナーたちが年金暮らしになって、老人仕様の地域になるんだろうな。
Res.13
by
無回答
from
無回答
2022/03/30 19:26:52
実家の裏の家が空き家になって売りに出されたんだけど、ウチの母親が欲しいなんて言い始めやがった。
家庭菜園やりたいとかで… 家庭菜園の為に家一軒買って解体して… 高度経済成長世代も物欲って凄まじい。
全力で反対して、結局その家の隣も人が買って、家庭菜園になってる。
Res.14
by
無回答
from
無回答
2022/03/30 19:40:05
なんで反対したの?うちの両親も実家の隣の家が空いた時に買って更地にして家庭菜園やってるよ。家一軒ないだけで日当たりも良くなって、夏には無農薬野菜がたくさん取れるし良いことだらけだと思ったけど。
Res.15
by
無回答
from
無回答
2022/03/30 19:45:32
数千万も払って家庭菜園???
今後地価が上がる可能性も殆んどない地域だよ?
Res.16
by
無回答
from
無回答
2022/03/30 20:48:19
↑ 別に払うお金があったんだろうからどう使おうと勝手なのでは?
私の実家もお隣さんの宅地が空いたので更地にして、土を全部入れ替えて畑にしてた。
アパート経営しませんか?みたいな営業マンがしょっちゅう来て、このトマト一個で5万円ぐらいの価値がありますねぇ。とか嫌味なこと言われてめっちゃ怒ってたなぁ。
価値観の違いだろうけれど、土地所有に対して信仰心みたいなのがある人間にとったら、地続きの土地は買えるなら借金してでも買った方がいいと思えるぐらい価値があるもの。
結局今はそこは家になって私の兄一家が住んでるけどね。
Res.17
by
無回答
from
無回答
2022/03/30 20:58:17
貧困化かどうか知らんが、異様に軽とミニバンが多くかんんじる。
こっちの車は結構いい車見るけど。日本でフェラーリとか遭遇率低いかなぁ。
Res.18
by
無回答
from
無回答
2022/03/30 21:17:44
>こっちの車は結構いい車見るけど。日本でフェラーリとか遭遇率低いかな
日本のどこと比べてるか分からないけど、場所による。
カナダでも田舎に行くとフェラーリなんて全く走ってないよ。ピックアップトラックばっかり。
小さな車はヨーロッパだと良く見かける。カナダでも都市部だとミニとか走ってるけど田舎じゃ見かけない。道が狭い都市部はパワーより小回りのきく小さい車が便利とかいう地理的な理由は大きいと思う。
Res.19
by
無回答
from
無回答
2022/03/30 21:22:22
団塊の世代の高齢化とデフレの影響をモロに体験したのではないですか?
Res.20
by
無回答
from
無回答
2022/03/30 21:59:59
小さいって言ってもミニとかゴルフでしょ?日本だと3百万オーバーだから十分高い車になるね。
こっちだと新車で3万ドルはエントリクラスだし、ピックアップも5万-6万乗り出しだから。
日本の軽トラとは比較になんないw。
日本の統計でみると
30~34歳までの手取り額で平均額を算出すると、約305万円〜
男性の平均手取り額→約348万円
女性の平均手取り額→約231万円
だからねぇ…そりゃ貧しくもなるよ。特に女性のパート落ち可哀想。
Res.21
by
無回答
from
無回答
2022/03/30 22:01:51
>>16
母親1人で住んでて、そんなの出来る訳ないし、他に住む予定のある人も居ないから、貴方の状況とは全く違うと思う。アパートも建てられない場所だし。
Res.22
by
無回答
from
無回答
2022/03/30 22:05:36
昔は日本も方が良い車走ってて、コッチは錆びてボロボロの車が当たり前に走ってた。バンクーバーでフェラーリなんか見かける様になったのは、中国人が増えてからだね。
ウチの実家も地上都市なので軽が多い。セダンはほとんど輸入車かも。
Res.23
by
無回答
from
無回答
2022/03/30 23:23:21
>>女性の平均手取り額→約231万円
それ平均値でしょ?配偶者控除を受けるためにわざと100万超えない働き方するパート妻がいるから貧困とはまた別じゃない?
噂では20-30代の20人に一人が性サービス経験あるってことだから現金収入でOL以上に稼いでる女性もいっぱいいるだろうね。政府の記録に残らない金はかなり動いてると思う。
Res.24
by
無回答
from
無回答
2022/03/31 00:03:07
↑ 女性の場合はそういうのも有るかも知れないけど、男性の平均手取り額約348万円ってのは絶望的に低い。新入社員の時に348万ならともかく、今の日本は兎に角給料が全然上がらないから、仮に今348万だったとしたら、10年後だって果たして350万行っているかどうか・・・?
Res.25
by
無回答
from
無回答
2022/03/31 09:34:43
実際に高齢化してるのかもしれないけど、
トピ主さんが例に挙げてるのは何か違う気が。
単に流行らなくなった、もしくはデジタル化で時代にそぐわなくなったビジネスという感じ。
日本は給与だけみると貧困化に見えるのかもしれないけど、1000円で出来ることが圧倒的に多い。
カナダではファーストフードのセットも20ドル。
まあ、日本の給与が上がらない制度は私も賛成しないけどさ。
Res.26
by
無回答
from
無回答
2022/03/31 09:58:22
1000円で出来る事が圧倒的に多い…それ自体が問題なんじゃないの?要は労働者に正当な賃金が支払われてないから成り立つ価格。
Res.27
by
無回答
from
無回答
2022/03/31 10:02:55
人件費を安く使えるタイプはそうだけどねー。車とかパソコン、スマホとか世界的に均一に近い価格のものは単純に買いにくくなってる。
今5万ドル(税込550万)の車を日本で買うって中々厳しいみたいよ。
こっちだとテスラとかEV系は大体それくらいしちゃうし。日本じゃ百万円代の中国系EVが入ってこない限り普及しなさそう。
住宅なんかもそうだね。日本人は新築好きだからマンションか戸建。そこそこ便利な地方都市でも3千万程度、都内だと6千万位。
こっちと比較すればアホみたいに安いけど、まぁ買えないよね、その平均年収だと…。
Res.28
by
無回答
from
無回答
2022/03/31 10:53:06
26さん
はい、25で書きましたが給与が上がっていかない制度には私も賛成しません。
なんですけど、じゃあカナダで6万ドル総収入の私と日本で手取り340万円の若者なら、彼らのが良い暮らししてるんじゃない?と思った次第です。
27さん
日本には軽自動車というオプションがありまして、
もうすぐ軽evが200万円代で出ると言われてるんですよ。
軽なんて~という人もいますが私は日本の軽自動車、職人魂を感じてめちゃくちゃ好きです。
カナダで暮らすメリットがあって私はここにいるんですけど、でも比較して日本お先真っ暗みたいな言い方は違う気がしまして、25を書きました。
イチ意見として聞き流して下さい。
Res.29
by
無回答
from
無回答
2022/03/31 11:00:47
この間親族の不幸で帰国したけど、驚くほど周りにいたおじさんおばさんが他界していた。
貧困してるイメージはなかったかな?
多分自分がカナダで裕福になってるから、そのギャップで日本が貧困に苦しんでるって錯覚したんじゃない?
Res.30
by
無回答
from
無回答
2022/03/31 11:11:32
27
高級ミニバン、アルファードが販売台数ランキングで上位に食い込んでますがなw
Res.31
by
無回答
from
無回答
2022/03/31 12:01:57
>この間親族の不幸で帰国したけど、驚くほど周りにいたおじさんおばさんが他界していた。
日本に新しい知り合いがいなければ、昔から知っている人は当然のことながら年をとって、最終的には亡くなるってことだよね。
貧困に関しては、私も日本は以前に比べて貧困化が進んだとは思わないな。
まぁトピ主さんがバブル世代で、バブル世代のイメージをそのまま持ち続けているのであれば、もちろんあの頃とは違うけれど。
住宅事情に関しては、日本は少し田舎に行けば、とんでもないくらい安く住めるよ。
国が違うと物価も違うし、金額だけで比較するのは違うと思う。
たとえばBC州の最低時給が $15.65 で、東京が1,041円。
ビッグマックがカナダで $5.69、日本で390円。この金額が時給に占める割合は似たようなもの。
どちらも同じ時間だけ働いて同じものが買える。
もちろん商品によってこれは違う、あれは違うと言い出す人もいるかもしれないけど、言いたいのは「何時間働いたら、何が買えるか」を基準に考えないと比較できないと思う。
給与金額が安くても生活費が安ければ裕福に暮らせるし、給与が高くても物価が高ければカツカツってこと。
Res.32
by
無回答
from
無回答
2022/03/31 12:13:38
なお日本は4月から値上げラッシュ
Res.33
by
無回答
from
無回答
2022/03/31 12:48:01
まぁアルファードが高級車というのがまず理解出来ないけどね。売れ筋が4.5万ドルだろ?
こっちだとテスラ3とかRav4位の普通の価格帯だよね?
こっちで打ってるトヨタのミニバン、最低価格が7万のセコイアも別に高級カテじゃないしなぁ。
シエナですら売れ筋5万は行くぞ?
Res.34
by
無回答
from
無回答
2022/03/31 13:02:04
つか、そもそも貧困化は統計情報で確定してるから仕方ないんだよ。
カナダは移民入れて、地価も上がってってのに対して、日本は地価は上がらないし、人口は毎年減っていって、買い物とかしなくなる高齢者の割合が毎年増えていってるんだから。
どうしようない当たり前の話で、ここで「いや、日本は貧しくない」って強弁しても仕方ないよ。
貧しくなるんだよ「今後も」「半世紀は」移民で穴埋めでもできない限り間違いなく。
人が減れば売上は下がるし、老人になれば使う額も出かける頻度も減る。不可避だわ。
Res.35
by
無回答
from
無回答
2022/03/31 13:05:26
赤坂にドンキが出来て、如何にも韓国人って感じのオバサンが客引きやってるのを見て驚いたっけな・・・。自分はそこにあるバックパッカーに泊まったんだけど、一泊2000円!
Res.36
by
無回答
from
無回答
2022/03/31 13:17:37
アルフォードは公用車、商用車での利用が多いのでは?
家を買えない若者が車だけは身の丈以上のものを持ちたいとか。
Res.37
by
無回答
from
無回答
2022/03/31 13:51:44
昔は若い頃カローラ買って、子供がある程度大きくなったらコロナ、余裕が出てきたらマーク2、最後にクラウン…という具合に、昇給と家族の成長と共に買い替えていくのが普通だったけど、今や50代でもヴィッツに乗っていて平気な時代。ずっと軽自動車なんて人も珍しくない。
この辺りも経済が上向かない理由だけど、その理由は給料払わない方にもある。
Res.38
by
無回答
from
無回答
2022/03/31 14:10:32
> ビッグマックがカナダで $5.69、日本で390円。この金額が時給に占める割合は似たようなもの。
50代後半の私が10歳の時、地元地方都市にマクドナルドができて、その時のビッグマックの値段が300円でした。ちなみにハンバーガーが150円でした。
半世紀近く値段がほとんど変わっていない、しかも格安感もないことに驚きます。
Res.39
by
無回答
from
無回答
2022/03/31 14:28:07
え?25年前くらいだと思うけど、日本はマックのハンバーガー80円チーズバーガー100円だったです。
セット390円。で、ビッグマックとかのセットでもワンコインでした。
高くなったんですね日本。。。でも平均年収は低くなってるって。。。38さんが子供の頃の半世紀前の平均年収とくらべて、額面だけでも半分くらいじゃないですか?下手したら。
Res.40
by
無回答
from
無回答
2022/03/31 14:42:16
80年代後半、日本でマックっていうとチョット割高な印象だった。一番安いハンバーガー、ポテトS、コーラSで500円もした。
因みにラーメンは400円位で食べられた時代。
その頃アメリカだと、ビッグマック、ハンバーガー、ポテトM、コーラMで3.5ドル程度だった!
アメリカって安いんだな…って感激したものだけど、今やアメリカの方が日本より高くなった。
90年代になってから日本もセット売りが当たり前になり、値下げも行われたけど、同時に小綺麗だった店も余り掃除していない様な感じになり、ネットカフェ難民が居座る様な感じになった。
Res.41
by
無回答
from
無回答
2022/03/31 16:40:44
こっちでカップルで別に高級感ある店でもないのに、ビール一杯づつ頼んで夕飯普通にくっても100ドルは軽く行くね。日本じゃ無理でしょ。
どっちが得といえば日本が断然得なんだけどね。
一昔前の東南アジアの安い飯でお得って言ってるのと変わらくなってるんだよね。いつの間にか。
Res.42
by
無回答
from
無回答
2022/03/31 18:08:22
昔安いって言って日本人が押し寄せた香港やシンガポールも、今や日本より高いし。
Res.43
by
無回答
from
無回答
2022/03/31 21:02:01
なんだよここ、ジジババサロンか?
80年代とか知らねーよ!
こっちは生まれた時から貧困かよ?バブルうぜー!
Res.44
by
無回答
from
無回答
2022/04/01 01:17:33
暇なんで返信。
1,巨大なラブホが葬儀場になった。
→ 高齢化が原因。20年前に現役引退した世代が今、死に始めてる。
3.地元にあった本屋+レンタルビデオ+駄菓子屋+ゲーセンで遅くまで若者が溢れていた店が閉店してリサイクルショップになった。当然若者の姿は皆無。
→ どれもネットに押されて閉店。時代の傾向だけど、強いて言うとコロナのせいで全部ネット経由になった部類かな。
2,学生時代に時々行ってたイタリアンレストラン…学生には少し高価だけど、オシャレな雰囲気が楽しめて、クラスメイトと行ったあの店が、焼き肉食べ放題の店になっていた!
→ コロナ前までは、高級店は結構増えてた印象。お値段も給与も右肩上がりだった。でも度重なるコロナ外出禁止令で店舗が維持できず閉店、「お金を使う場所がなくなった」。
クズ肉食べ放題の、自称「和牛焼肉店」なんかは給付金もらって生きてるだけ。近所の「その類の店」は、閉まってなければ、大抵は閑古鳥が鳴いてる。
美容室とかマッサージ店(鍼灸接骨院など)も給付金(税金)で生き延びてる類の業種。こうした業種は「お荷物」で「迷惑な存在だ」と全国民から思われてるよ。
無駄な給付金の支給はインフレの主原因。
給付金(税金)に寄生する傾向も世界的な現象で、インフレのコントロールができてない(=給付金出しまくってる)特定地域(特に都市部)なんかは、給与上昇率よりインフレ率のほうが酷くなってる(物価高)傾向にある。
Res.45
by
無回答
from
無回答
2022/04/01 01:36:55
>一昔前の東南アジアの安い飯でお得って言ってるのと変わら
だからって「円高ドル安」を目指すのはやや安直では?
給与を増やすか減税するかして物価上昇分をオフセットするのがより効果的かと。
それに不動産とかが10年前と比べて倍以上になってるから、皆が貧乏かっていうと、そうでない人も多い。家を買えないって指摘があるが、今のサラリーマンの給料が倍とかにならない限り、普通に考えて家は無理。これはコロナ以前の2010年代の緩和マネーでじゃぶじゃぶの時に既にそうだった。
今は高そうな新車(大型SUVとか)は以前よりも多く走ってるが、強いて言えばカネ持ってる人の絶対数(パイ全体)を大きく増やす必要がある。政策上、減税は無理っぽいので、やはり給料を増やすしか解決策はないんだよね。
最低賃金をコンスタントに上昇させるとかすれば、物価はもっと安定するのでは?為替政策は、日本の長年の緩和策で広がった莫大な額のマネタリーベースの前では、中長期的にはたいして効果は期待できないだろうからね。
Res.46
by
無回答
from
無回答
2022/04/01 08:15:10
不動産が倍って日本だよね?
地価の推移見ればわかるが国土の9割はバブルをピークにほぼ一貫して下がってるぞ。
東京の土地持ちなんて人口の何割だよ(大阪ですら微減)w9割以上の日本人は田舎の土地か賃貸だわw
あとな、日本の企業の75%が法人税払って無いんだよ。この意味は今の給与レベルで利益が出てる企業が25%しかないって事。
例えば平均給与40万の社員が百人いる会社がトントンで運営してると仮定するよな?
労務費だけの話、40万だと年金健保と介護諸々引くと手取り28万位になる、年金諸々の企業負担分が10万有るんだわ、年金とかは労使折半なんだよ。それに退職金引当で5万位上乗せでためとく必要もあるんよ。
要は企業は労務費で55万毎月払ってんの、手取り28の社員に。これ額面10万上げるよな、結局手取りは6万増えて34万にしかならないが、会社としては70万位用意する必要があるんだよ。
社員百人5500万の労務費が7000万の労務費に増える(毎月。年間1億8千万の労務費増加。
で、手取りは6万しか上がってないんだよ。
日本の賃上げバリアは完全に年金と健保で、ジジババ切り捨てない限り賃上げは不可能だわ。ただジジババの方が投票人口多いけどな。
日本の賃金は仕組みとして詰んでるよ。(今の高齢者=他人の分の)年金と医療を給与にロックインした段階で高齢化すると給与が減る仕組みになってるから。
例えば今後団塊ジュニアが後期高齢者になる時代には、年金と医療の国民負担を増やさないと、労務費の7割持ってく事になる。これはもう確定した未来だよ。
Res.47
by
無回答
from
無回答
2022/04/01 08:26:06
何が辛いって民主主義の国家では「人口が多いグループに都合の良い政策」が実行されるんだわ。
で高齢者が「自分が貰えると約束していた年金、医療の金を他人の為に我慢して」と言う政策は実現可能性が無い。故にこのシステムが破綻する迄突っ走るしかない。
にっちもさっちも行かずに国民の不満が溜まり(このままジジババが増えてけば少しづつ皆が厳しくなるから)独裁制的な強権政治家が出るかもなぁとも思うが。
Res.48
by
無回答
from
無回答
2022/04/01 09:50:48
ジジババ切り捨て、ってひどいこと言うなあ。
今の80代以上の高齢者は戦中戦後の辛い時期を乗り越えてきた方々なのに。
老人を切り捨てろと言う人にだってご両親やおじいちゃんおばあちゃんはいるでしょう?
しかも、老人の年金を引き下げたら生活できなくなって結局その子どもたちの負担が増えるのでは?
今の老人の年金のおかげで大人になってもお小遣いをもらったりしてる人だっているでしょうに。
Res.49
by
無回答
from
無回答
2022/04/01 10:35:58
酷い酷くないは問題に関係ないんだよwその比率が問題ってこと。
つか可哀想って意味では寝てても年金が月20万、医療は激安の老人と60万稼いで手取り20万、子どもも作れない程貧乏暇なしの現役を比較すべき話だわ。
今の20代の手取平均しってんの?
男女計
20代前半(20〜24歳) 18万5040円
20代後半(25〜29歳) 21万7360円
だぞ?これで結婚とか出産とか不可能だろ、どう考えても。で、この金額はこれから下ることが確定してんだぞ?年金とか削らない限り。
労働者6人で1人の老人を世話してたのが、近い将来に労働者1人で2人分の年金と健康保険と介護保険を取られるようになる。
そして間違いなく多く払った末に、制度が瓦解してろくな医療も年金も貰えずバタバタ死んでく今働いてる人(多分団塊Jr世代が後期高齢者の頃)の方が可哀想だろ。
まぁ自分はそういう未来が見えてたから逃げ出して移民してるんだけどね、こういう確定した未来が見える日本で子育てなんて怖くてやってられない。
Res.50
by
無回答
from
無回答
2022/04/01 12:13:10
年金20万もらってる人は保険料(介護保険料含む)や税金もその分きっちり払ってますよ。
その前に、20万もらえるってことは現役時代にがっつり働いて税金を納めてきたってことです。
そうでなければ、ニュースにもなってましたが暮らせないほどのギリギリの年金(5万とか)しかありません。
Res.51
by
無回答
from
無回答
2022/04/01 12:25:18
↑うちは、両親が70過ぎですが、2人で月45万近く貰っています。
長年自営業で、年金かけまくっていた両親なので、本当に助かっています。
親の介護の費用などを負担する必要がないだけでもありがたいです。
Res.52
by
無回答
from
無回答
2022/04/01 13:30:24
>20代後半(25〜29歳) 21万7360円
ワーホリでがっつり外貨稼いで帰国ってのをカナダ、
オーストラリア、イギリスでやれば3年で500万は溜まりそう。
ジャパレスでもチップ込みで一年で40kはいくよね。
旅行もせず単発バイトもいれて休みなく働き、住まい1BR数人で雑魚寝、食事はキッキンの賄い。
カナダドルが110円up時代になったらもっとお得。
戦前の出稼ぎ日本人ほどは大手を振って帰れないけど、結婚資金や地方都市ならマンションの頭金くらいは貯まる。
Res.53
by
無回答
from
無回答
2022/04/01 14:11:49
年金20万もらってる人は保険料(介護保険料含む)や税金もその分きっちり払ってますよ。
年金受給してりゃ年金保険料はゼロだよ。働いてなけりゃ健保は世帯割だし介護保険もないわ。要は働いてる人が3割も4割も持っていかれるのと桁違いなんだよ。
その前に、20万もらえるってことは現役時代にがっつり働いて税金を納めてきたってことです。
ホイよ。
https://www.businessinsider.jp/post-193575
今の政策がそのまま続くとすると、この生涯負担から生涯受益を差し引いた『純負担』は、90歳の世代でマイナス2604万円(受益が負担を上回る)だったのに対し、0歳は2662万円(負担が受益を上回る)、将来世代は7540万円(同)。
つまり『孫は祖父母より1億円も損をする』という世代間格差があります。
________________
これを治さないと破綻するって言ってるだけだよ。
財産権を主張するのは構わんけど、結局それって制度が破綻する前に逃げ切れた人だけが得をしてる状態なだけだよ、ポンジスキームで新規参加者が減っていってる訳で、制度が破綻するのは確定してんだから。
で、多分50みたいな人が多く、それが投票の過半数を超えてるから破綻するまで日本は貧しくなってくわけだよ。
そりゃ若い奴らから稼いだ金の6割ちかくを奪って老人に渡してる国に未来は感じられないわw
良いんじゃないの?俺は移民してるし子どもも日本の年金制度にノータッチだから破綻しても困らないし。
多分どっかの段階で通貨安とインフレが来て〜って感じになると思うよ。今の状況は序の口。
団塊ジュニアが後期高齢者になる2050年代辺りにどデカいのが来て年金を宛てに生活してるひとは一気にキツくなったり年金カットとかになると思うよ。
Res.54
by
無回答
from
無回答
2022/04/01 14:17:26
>ワーホリでがっつり外貨稼いで帰国ってのをカナダ、
オーストラリア、イギリスでやれば3年で500万は溜まりそう。
技能実習生や出稼ぎ外国人と変わら無い、貧しい国の若者ムーブだろ、それ。もうそういうとこ迄日本はおちたの?流石にそれは未だ無いだろうw
Res.55
by
無回答
from
無回答
2022/04/01 14:59:16
↑いやいや、日本、貧困家庭が増えていますよ。
今親世代である、氷河期世代はお金がない人多いですから。
氷河期世代の親である団塊世代が、自分達の子供である氷河期世代を金銭的に支えている場合が多いです。後10年もしたら、それも終わります。
かと言って、カナダも安泰かと言えば、それも違いますけれどね。
膨らむ社会保障費、カナダも同じです。若い世代ほど大変です。
80、90過ぎた爺さん婆さん世代が、医療費を最大限に使って、死ぬのを拒否していますからね。
子供や孫世代は苦しむわけです。
まぁ、国をあてにしないことですね。
Res.56
by
無回答
from
無回答
2022/04/01 15:08:56
ワーホリは残高証明審査があるから本当の貧困は来れないけどね。あと20年もすれば親戚一同からお金を掻き集めて子供を送り出し、何がなんでもワークとらせて移民、一族移住ってこと起こりうるかも。
Res.57
by
無回答
from
無回答
2022/04/01 15:34:07
事実女性のワーホリは、既にかつての日本に来ていたフィリピン人やタイ人の「ジャパゆきさん」の様な状況だしね・・・。
Res.58
by
無回答
from
無回答
2022/04/01 15:36:39
53さんはご存知ないのかもしれないですが年金受給者も介護保険料は払ってますよ。
20万ももらってれば。働いてなくても収入ですから。
実際に私の親は介護保険料も健康保険料も払ってます。世帯割って言ったって、年金生活者だけの世帯なら別に恩恵はないですけど。
Res.59
by
無回答
from
無回答
2022/04/01 16:25:13
>ワーホリは残高証明審査があるから
たかが50万程度と聞いたけど?
それも借金でもなんでも1度口座に入れて証明書とったら引き出せる。
何度もそれに利用するために1日でいいから金かしてと言われた。
ビジターできててワーホリビザに書き換えるとか言ってた。
50万すら用意できなくてカナダくんな。しかも大して知らない人に金貸せとかいう非常識。
バカほりブスほりはそう言うクズ人間ばっか。
低学歴非常識のブスばっか。
Res.60
by
無回答
from
無回答
2022/04/01 16:32:12
で、それが若者から老人への搾取が酷いうえに、制度の持続性がないという論旨に影響するか?
制度が破綻しなきゃ別にいいんだよ。カナダだって全部税金から出てるわけだし、むしろ取らなくて済むならそっちのほうが皆幸せだろうし。
問題はそんな金額程度じゃ、確実に破綻するってことだわ。次は破綻を先延ばしにするために20歳以上からも介護保険取るようになる。
で、若者はそのうち月20万を割る手取りになるんだよ。老人が増えるからな。(か、インフレが起きるが手取り変化なしとかな)
Res.61
by
無回答
from
無回答
2022/04/01 16:36:16
>ワーホリは残高証明審査があるから本当の貧困は来れないけどね。
50万でいいんですか?
大学留学で来る場合は、最低数百万必要ですよ。
50万って、留学生の1か月半くらいの費用じゃないですか‼
Res.62
by
無回答
from
無回答
2022/04/01 16:42:10
>バカほりブスほりはそう言うクズ人間ばっか
でもそういうのしか雇えないカナダの日系オーナーも目くそ鼻くそじゃない?
Twitterでワーホリ上がりの自称起業家達が吠えまくってたけど、じゃあそこに依存して成り立ってるあんたたちのビジネスはもっと糞じゃない?不満ならできる移民を高給だして雇いなよ。と思った。
Res.63
by
無回答
from
無回答
2022/04/01 17:08:32
それでもそろそろ最賃が15.65。8時間フルで125.2。
日本の同じような仕事内容(レストランのサーバー)ならいつの間にやら割がいい仕事になってるわw
日本で地方都市のレストランのサーバーの時給一寸調べたら千円割ってたぞw
低い時給が酷い経営者というならば、日本のレストランオーナーの方がもっと酷いという話になるが
Res.64
by
無回答
from
無回答
2022/04/01 17:10:51
こっちで17ドルのマックで働くか日本のマックで千円で働くか選べと言われたら断然こっちだわ。
楽さが断然違う。日本の要求水準こっちより全然高いし。
Res.65
by
無回答
from
無回答
2022/04/01 17:22:42
JPカナダを見ているひとは、優秀な人が多いので、
最低賃金なんて人はまさかいないよね!?
Res.66
by
無回答
from
無回答
2022/04/01 17:45:26
↑話の内容からして時給どころか年金受給者がほとんどと思いますよ。私はリモートワークですけどね。
Res.67
by
無回答
from
無回答
2022/04/01 18:01:48
今は残高証明必要なんだ・・・昔はまあ100万位は有った方が良い・・・ってだけで証明は必要なかったと思ったけど。
それで10万しか持ってこないで、何でもやるって言って、結局どっか行っちまったバカもいたけど。
Res.68
by
無回答
from
無回答
2022/04/01 18:22:46
最低賃金で125ドルもらっても、1ベッドの家賃が2000ドルとかだったら生きていけないですよね…だからシェアするしかない。
Res.69
by
無回答
from
無回答
2022/04/01 19:02:44
都会に住みたいなら仕方ないよ。田舎でも同じ金額もらえ得る訳で。個人的な選択でしょ?
そういう意味ではこっちの方が良いよ。
バンクーバーから車で7-10時間とか離れた田舎でも同じ時給貰えるから。
日本の場合東京から車で10時間離れたら時給激減でしょ?
Res.70
by
無回答
from
無回答
2022/04/01 19:06:51
日本は給料安いけど物価も安いからなぁ。
結局のところどっちも同じレベルじゃないかな。
Res.71
by
無回答
from
無回答
2022/04/01 19:14:28
バンクーバーから車で10時間でBC州内ってことは、ロッキー山脈の近くなんだろうけど、日本と違って車か飛行機だよね?新幹線とか無いから結構敷居が高い。
Res.72
by
無回答
from
無回答
2022/04/01 19:41:15
↑確かに。日本だとよほどの田舎でない限り車無しで生活できるけど、カナダは逆によほどの都会でないと車が必須(都会でも欲しい)。
Res.73
by
無回答
from
無回答
2022/04/01 20:01:04
例えば山口県辺りだとしても、それなりの都市はあるし、博多や広島辺りに出ることも出来る。
例えばゴールデン辺りだと、一番近い都市はカルガリーになるけど、ロッキー山脈超えもあるし、結構大変。
Res.74
by
無回答
from
無回答
2022/04/01 20:12:48
田舎だから金貯まるだろ?
都会にすんで家賃と遊び金でスッカラカンってのはアホでしょ
要は起業したりなにか投資するにも元手が必須だけど、日本の場合、まず元手をためらんない。こっちは田舎にくだってオイルとか林業とかで数年ガッツリ貯める事が可能って話。
日本だと林業もオイル系も無いし田舎の肉体労働系は給与が安い。仕事のキツさと賃金が比例してないから。
Res.75
by
無回答
from
無回答
2022/04/01 20:38:41
日本だって遠洋漁業行けば今でもまぁまぁ稼げるよ。ただ、学歴も何も考慮されない。それでも高卒の若者にとってはかなり割が良いと思う。
オススメできないのはカナダでの肉体労働と同じ。要は↑のコメントにレベル落としてコメントしてみた。
Res.76
by
無回答
from
無回答
2022/04/01 21:08:31
新人は員級Bと呼ばれる年収360万円〜600万円。
無茶苦茶低いよ。社保と税引き後で280から400位で、半年以上海だぞ。
Journeyperson Millwright
Merritt, BC
Salary
$42 - $50 an hour
年収換算で10万ドル。手取り7万な。週5、8時間労働でこれ。残業時間倍な。
比較になんないww
Res.77
by
無回答
from
無回答
2022/04/01 21:27:18
まぁ日本の給与とかみても明らかに貧乏国家だよな。
令和元年(2019年)の男性の年収の中央値は356万円です。年代別の年収の中央値は以下の通りです。
■男性の年収中央値>>手取り
20代 250万円〜290万円>>天引き後232万
30代 330万円〜366万円>>292万
40代 397万円〜433万円>>346万
50代 432万円〜456万円>>364万
なにこれって数字なんだよ。。
Res.78
by
無回答
from
無回答
2022/04/01 21:29:41
あぁ、今日のNHKのニュースサイトな・・・。
借金しないと学べない?“中流”の家計を圧迫する教育費
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220401/k10013555081000.html
きっついわー、日本。
Res.79
by
無回答
from
無回答
2022/04/01 22:44:40
このトビはいいですね、みなさんが冷静に日本の状況を分析と共に論議できていて。
以前、老後は日本かカナダかというトピがあったのをご存知の方いますか?
これです。
http://bbs.jpcanada.com/log/16/35505.html
楽観組も多くいて、日本の現状と今後の展望について悲観的なコメントが入ると、ヒステリックに反論されてました。日本での生立ちが悪いから日本の悪口いうんだろう、金が無いから日本に帰れないんだろうという風に。日本へ帰国する度にゆるやかな衰退を感じていたので、感情論でなく数値や事例で比較できたらいいのにとモヤモヤしました。
今日またこのトピをみて比較的多くの方が日本の現状を憂いていることがわかりスッキリしました。
20年後にリタイアを迎える方は老後を日本で過ごす選択も考えてますか?私はカナダに骨を埋めるつもりです。
Res.80
by
無回答
from
無回答
2022/04/01 23:39:07
>不動産が倍って日本だよね?
>地価の推移見ればわかるが
>東京の土地持ちなんて人口の何割だよ
>9割以上の日本人は田舎の土地か賃貸
最後に日本に帰ったのいつ?
最近なんて8年連続で東京首都圏のほぼ全区域(近県や住宅地含む)は軒並み上昇してる。
https://www.jutakujohokan.co.jp/article/2021/04/11/land-price2021/
今年に至っては全国の政令市都市部全てで10年前は2千万台だったところは、ほぼ全て4千万円台の大台に乗ってる。従って8年前から平成のノリで高級賃貸に住み続けてた連中も、今はもう家買うのはほぼ不可能になった。
この地価上昇の原資は、元を辿れば中央銀行による大規模金融緩和だ。2013年の時点でこうなることは予想されてた訳で、麻生大臣がNISA買っとけば「必ず儲かる」と断言してた理由でもある。株が上がるからだ。株がこれ以上、上がらなければカネは次に不動産に行く。
カナダの都市部もほぼ似たような状況だと思ってたが?カナダは20年前で既に5千万や1億の物件とか普通だったから、きっと今なんか買えたもんじゃない値段なんだろうが。
>あとな、日本の企業の75%が法人税払って無いんだよ。
70年代の在日朝鮮人商工会議所の話を引っ張り出すまでもなく、普通に税金払いたくない払うつもりない企業とかもいるからね。結局、取りっぱぐれ防止目的で消費税が導入された。
>労務費
>年金
>退職金引当
日本の労働者の7割は非正規で、あのドイツでさえ非正規労働者は増えてる。
最近ではボーナス出す場合だって結構あるし、トヨタの工場労働者を例に取れば、基本給は安いが手当の総額は基本給に匹敵する支給額だ。
別に費用のかさむ正社員の給与だけをベースアップしろって言ってるわけじゃない。
労働人口の7割を構成する、一般の非正規労働者の最低賃金を上げろって言ってるだけだ。
むしろ何故コレができないのが不思議でならない。企業のキャッシュリザーブは史上最大額だ。
にもかかわらず、まるで外は大雨なのに「万が一の雨の日の為」に、株価上昇分の含み益の大半を企業内で取り置くとか、引退老人達とそれを代表する現役管理職や経済団体が結託した陰謀だとしか思えない。現状であからさまに反対表明してるのは経団連や経済同友会とかだけだからね。
>日本の賃上げバリアは完全に年金と健保で、ジジババ切り捨てない限り賃上げは不可能
年金機構は日経225から不動産ETFに至るまで手広く投資してるはずだから、必ずしも該当しない。年金基金も十数兆円単位で含み益は計画通り出ているはずで、むしろ払いが悪いという意味で企業と共通するものがあると俺は思ってるけどね。
世界中どこの国でも最低賃金の額は上昇済みだ。連中の年金や医療に何か深刻なインパクトがあったとは聞いていない。最低賃金を上昇させたことで何かがあれば、今までにニュースとかになってるはずだが、各国通信社からそうした報道は一切ない。
非正規の賃金を上昇させても、別段、問題は無いってことだ。
結論:ネットで経済工作員使ってないで、日本政府や衆議院はさっさと最低時給上げろ。当面の目標は各国に並ぶ、時給1500円。さっさとしろ。
Res.81
by
無回答
from
無回答
2022/04/01 23:44:07
>>50代 432万円〜456万円>>364万
若い人なら兎も角、50代でコレは完全に終わってる!
Res.82
by
無回答
from
無回答
2022/04/02 08:40:59
80さん
「企業のキャッシュリザーブは史上最大額だ。
にもかかわらず、まるで外は大雨なのに「万が一の雨の日の為」に、株価上昇分の含み益の大半を企業内で取り置くとか、引退老人達とそれを代表する現役管理職や経済団体が結託した陰謀だとしか思えない。」
↑↑↑↑↑
そうだったんですね。
年金機構も似たようなもの、ということは、お金はあるのに将来が危ないからとデマを流して(?)出し惜しみ、というか、今の年金をどんどん下げているっていう可能性もあるわけですね。ひどい話だなあ。
Res.83
by
無回答
from
無回答
2022/04/02 10:31:06
別に80が起業してデカい会社作って内部留保を株主だろうが従業員だろうが好きな方にあげりゃいい。
起業しなくても上場企業なら株式の過半を握ってりゃ普通にできるぞ。それが資本主義社会。
国家が強制するほうが良いならリベラルを支持すればいいが、立ち位置違うだろ多分w。
https://www.fudousan.or.jp/market/1601/01_01.html
ほいよ。バブル期をまだ超えてないわw50年だぞww
それも都市圏だけでこれだわ「田舎まで含めた」場合、むしろ固定資産税を考慮すると、持ってるだけでマイナス資産な。
つーか日本が衰退してる「データ」「ニュース」なんていくらでも転がってるだよ。現実衰退してんだから。
仕方ないわ、グングン人減って、そのスピード以上に勤労者比率が減っていってるんだから。
どんなに国民が優れていようが1憶2千8百万人いた人口が2100年に4千万人割る国(それも老人比率は高くなる一方)を豊かにできる方策は無いわ。
単純に毎年百万人の人口が消え続ける。これはレストランに行く人、買い物する人、病院へ行く人、百万人分の需要が消えてるのと同じ事。
毎年仙台市が丸々全滅するのと一緒、それも一回こっきりじゃなく最低でも80年は続く、でそこで止まる事が確定してるわけじゃない。
出生率が最低2は超えない限り減り方は緩やかになるがゼロに近づいていく。
予測しておくが多分出生率1.5を超えることは無いよ。下手すると下がって人口減が加速してく。
現状の不満を外部要因に文句言ってる奴が多い限り人口減の反転は無理。3人目作る人はその辺り何も考えず作る。
実際、個人のライフプランとして子どもを作らない事は人的交際、趣味等への投下時間、金銭が減らない等、プラスだが、総体として破滅に進む重構造なので今後も減少は変わらないか(貧困化の進展により)悪化する。
要はこれ止めたいなら、移民入れるしか無いわーってことだが、日本人は移民を入れるくらいなら滅ぶというメンタルの人が多いからね。
Res.84
by
無回答
from
無回答
2022/04/02 10:53:38
↑せっかくいいこと言ってるのにその高圧的な口調なんとかならない?共感できても読んでて不快なんだけど。
Res.85
by
無回答
from
無回答
2022/04/02 11:42:39
基本80へのリプだから不快に感じたならすまないね、あなた向けじゃ無いんだ。
てか、いい事なんて書いてないよ、陰鬱な将来予測を書いてるだけで、自分自身外れて欲しいと思ってたし今でも思ってるよ、親族も友人も居るしね。
Res.86
by
無回答
from
無回答
2022/04/02 12:34:28
85さんの口調は別に不快ではないですが、不快に思われる人もいるのですね。
Res.87
by
無回答
from
無回答
2022/04/02 13:37:32
実家の周りで昔と大きく変わったこと…外国人が増えた。
コンビニやファーストフード店のみならず、ヤマダ電機やオートバックスみたいな店まで外人の店員が居た。
Res.88
by
無回答
from
無回答
2022/04/02 14:04:11
↑それは貧困とは関係なく日本にとって良いことだと思うけど何か問題なんですか?
Res.89
by
無回答
from
無回答
2022/04/02 19:57:17
最近韓国の大卒が自国で就職出来ないから日本目指してるってニュースを見た。貧困化で終わってる国を目指してるなんてどんだけ苦しいのよ
Res.90
by
無回答
from
無回答
2022/04/03 01:25:10
>外国人が増えた。
>コンビニやファーストフード店のみならず、ヤマダ電機やオートバックスみたいな店まで外人の店員が居た
そりゃ安い労働力を使い続けたい(=人件費低いままでコキ使いたい)経団連や経済同友会らが、自民右派の新自由主義者らや日本乗っ取りたい中共と結託してることだからな。
宣伝文句は、左翼だとポリコレなリベラルの外人入国礼賛の多文化主義宣伝をメーンストリームのメディアを使って、右翼だと上の工作員のようなのが典型例だけど「日本ダメダメだから現実受け入れろ夢見んなド底辺が」的な超高圧的クズコメを20年以上前から(当時は2ch経済版やニュー速などで)執拗に継続している。
ネットは概して右翼優勢だから、ネットに投稿してる=右派なんだな?的レッテルで仕掛けてくるのは自然だけど、俺の立ち位置は中道左派だからね。
まあ、でもこんなこと言うと、「お前は資本主義に反対なのか?労働組合を支持するお前はアカ(共産主義者)か?」なんて暴言吐かれるんだろうな〜、なんて容易に想像つくわw
Res.91
by
無回答
from
無回答
2022/04/03 02:11:25
>内部留保を株主だろうが従業員だろうが好きな方にあげりゃいい。
>それが資本主義社会。
>国家が強制するほうが良いならリベラルを支持すればいい
>それも都市圏だけでこれだわ「田舎まで含めた」場合、むしろ固定資産税を考慮すると、持ってるだけでマイナス資産
意味ない屁理屈だな。売却すれば一気に取り戻せるのが不動産だから。株式も同様。含み損出しても、買った値段より高けりゃ売却益は出る。
>現実衰退してんだから。
>仕方ないわ、グングン人減って、
>人口が2100年に4千万人
>豊かにできる方策は無
>反転は無理。
>移民入れるしか無
あんた正教会系の人?
だから生意気なお前らはガッツリ経済制裁されてるって気づけない?最後まで?
テレビ見ててもわかるだろうけど、お前らのポンコツ兵器の数々は、トルコ製ドローンにも勝てない。
同じようにお前らも勝てない。
日本国内でも手下のチンピラヤクザや北一輝の後輩使って日本の出生率下げようとあの手この手を使ってきてたけど、それももうそろそろ限界だよ。
カナダに居るからって安全だってか?甘いねw
お前らの言ってることやってることが、もう既に日本の敵そのもの。
今後のお前らに何が起きるかは、テレビでも視てりゃ分かるよ。
お前らの足元に火が回るのは時間の問題。
最近のお前らの苦境を、俺はニヤニヤ笑って観ているだけさ。
>移民を入れるくらいなら滅ぶというメンタルの人が
お前、真正のアフォ?
Res.92
by
無回答
from
無回答
2022/04/04 12:46:24
>>88
問題あるだろ?安い労働力入れることで、安い給料が固定されて、労働に対する正当な賃金が貰えない社会になった。
それに外国人が増えた頃から空き巣やなんかの被害も増えた。実家にも入られた。
多国籍になって楽しい・・・なんてレベルの話しじゃないんだよ!
Res.93
by
無回答
from
無回答
2022/04/04 13:03:08
↑それは日本の制度の問題で外国人のせいじゃないよ。
それに外国人より日本人の犯罪の方が幼稚で残虐。特にあんたのような子供部屋おじさん、予備軍だから気をつけて。
それにあと20年もすれば外国人は市場価値のなくなった日本を見捨てる日がくるし、逆に日本人が出稼ぎにいった海外で同じことしてるんじゃない?
Res.94
by
無回答
from
無回答
2022/04/04 14:35:34
日本の奴隷輸入制度が学歴も知識も金も無い底辺外国人を大量に輸入しているのは大きな問題だと思うぞ。カナダでもそうだけど、ベトナム人なんてのは必ず徒党を組んでマフィア化する。
Res.95
by
無回答
from
無回答
2022/04/04 15:49:53
在留資格別外国人労働者数の推移をみると、外国人労働者数は2020年末で172万4,328人。10年前から3倍に増えてる。
このうちG7の先進国からの人数は数万程度。
94が危なくないと思う国籍がどこだか知らないが、国籍を選り好み出来る立場では既にない。
その前にこのまま円安が進むと、新規で来なくなり、今居る人達も為替差損で帰国していくから心配しなくても大丈夫。
そのうち米以外の農業系全滅(人手不足により収穫不可)。外食が壊滅、製造業も孫受けレベルでの人手不足によりラインが普通に止まり、その前に海外へ移設という形になっていく。
Res.96
by
無回答
from
無回答
2022/04/04 16:49:51
日本の実家は貧困化はしていない、老人が多いが家持で畑があり野菜を作り、年金生活で豊か。
問題は過疎
昔は2千世帯くらいあった、現在は300世帯、小学校、中学校も遠くにバス通学。
自然は豊かになった、蛍が飛び、シラサギが川で漁をしている、海で釣りをすると昼までに小魚が1kgくらい釣れる。
Res.97
by
無回答
from
無回答
2022/04/04 17:21:49
私の実家の周辺も貧困はしていないけど過疎化が進んでいます。高齢者は年金が多く貰える年代なうえ、過疎化というのは若い人たちがいないだけで年金の多い高齢者が多いのです。
でもそのうち人口がもっと少なくなり、子どもたちもいなくなってしまうのでしょうか。。。
Res.98
by
無回答
from
無回答
2022/04/04 17:31:34
間違いなく人間の子供はいなくなるよね。
代わりに宮崎駿が求めて止まなかった自然と動物が戻ってくる。めでたしめでたし。
Res.99
by
無回答
from
無回答
2022/04/04 18:11:35
老人達の為に回覧板まだある。ご近所さんの生存確認みたいになってる。
地震耐震で引っかかる古いスーパーとか大型店閉店
売家が、築古い物件増えた
新しく出来る店は、激安店とか安い飲食店ばかり
Res.100
by
無回答
from
無回答
2022/04/04 18:22:30
>老人達の為に回覧板まだある。
回覧板、廃止という話になったけれど、年寄りのためではなく、大震災の時に”絆が大切”みたいなブームになって再開したらしい。
でも、昔は顔見て渡して世間話もあっただろうけれど、今はポストに入れるだけだからコミュニケーションの役に立ってない。
新しくできる大きな立派な建物は老人施設ばかり。
しかし、人手不足で4階建ての1階以外は閉鎖。
それなのに補助金がでるからなのか老人施設が足りないと言って新しいのが建つ。
地元の友人から聞いた話で本当かどうかは知らんけど。
Res.101
by
無回答
from
無回答
2022/04/04 18:52:37
JR北海道の廃線図を見ると、
昔はあの大きい北海道を電車で一周できたんだなと、感慨深く思います。
私は、80年代生まれですが、70年代80年代は、子供が多くて、
どこでも子供の声がしていたけれど、今は老人ばっかりですね。
介護施設は、どこも入居するのが難しく、順番待ちしていますからね。
オーナーは儲かりますよ。でも、それも団塊世代がいなくなれば終わりかな?
介護する人材は足りないし、若い世代はお金ないから、介護施設入れないんじゃないの。
でも、カナダでも介護施設入るのは長い順番待ちだし、自宅介護サービスなんて、本当に最低限のことしかしてもらえないからね。自分でお金払って、プライベートサービスを受けられなければ大変ですよ。
Res.102
by
無回答
from
無回答
2022/04/04 19:13:42
母方の実家の近くに巨大な学校ができた。母曰はあの辺りもこれから拓ける…なんて言ってたけど…。
5年前にやっと携帯が使える様になった様な地域で、かつて有ったバスも20年前になくなったし、最寄りの商店街も殆ど何も残っていない。
その新しい学校…要するに近所の5カ所だかの小学校と中学校をまとめて一つにしたもの。
皆老朽化して耐震基準を満たさないから、それぞれ工事するよりも、新しいタダ同然の土地にに一箇所にまとめた方が楽…というだけで、要は過疎化故のことだし、これをキッカケに栄えるとも思えない。
Res.103
by
無回答
from
無回答
2022/04/04 19:24:36
20、30年後に1ドル300円時代に突入していたら、老後を日本でカナダのCPPとOASもらって生活するのも悪くないな。
Res.104
by
無回答
from
無回答
2022/04/04 20:21:03
なんか最近震度4-5クラスが日本各地で頻発してるけど、沈没すんじゃねえの?
Res.105
by
無回答
from
無回答
2022/04/05 10:24:35
昔日本円がカナダドルに対して400円だったころ、日本に帰った移住者は優雅に暮らしていた、しかし円高が始まって100円を切ったころから生活保護に頼ったそうだ。
今日本に帰ってカナダの年金では生活保護が必要。
Res.106
by
無回答
from
無回答
2022/04/05 10:32:07
これから少なくとも80年くらい先の日本に、日本円が400円まで戻った場合その後また100円に戻る要素が何一つないのだけど、↑は何を根拠にそう言ってるの?
Res.107
by
無回答
from
無回答
2022/04/05 10:38:53
30年後の日本で満足な老後生活を送ることができるんだろうか。
ほんの数年後には人口の半分が50歳以上。30年後なんてもっと高齢化が進んでいる。
団塊の世代が居なくなるとはいえ、団塊ジュニア世代もみんな年寄りになって、その下はずっと少子化。
どうなるんだろうねぇ。
Res.108
by
無回答
from
無回答
2022/04/05 11:35:13
しかも日本で普通の日本人が生活保護を受けられるとはとても思えない。
受けられるのは一部の特権階級みたいな感じだよ。
Res.109
by
無回答
from
無回答
2022/04/05 11:35:52
日本政府は納税者を増やす必要がある、現在政府は借金で国を動かしている、少子化した今の日本ではそのうち破綻が起きる。
シンガポールのように最先端科学の発展のため世界中から技術者を移民させる必要がある。
そのためには移民が住みやすいように社会を変えなければならなお。
Res.110
by
無回答
from
無回答
2022/04/05 11:39:04
>歳入 の 内訳 令和3年度 の 歳入 は、 当初予算 で 約 107 兆円 であり、その 約 54%(57 兆 4,480 億円 )は 所得税 や 法人税 、 消費税 などの「 租税 ・ 印紙収入 」、
約 41%(48 兆 5,970 億円 )は「 公債金 」、つまり 国 の 借金 となっています。
Res.111
by
無回答
from
無回答
2022/04/05 13:55:51
>>109
しかし日本の給料では、先進技術者なんかは来ない。
年収600万を高収入という国だから。
Res.112
by
無回答
from
無回答
2022/04/05 13:58:18
で、この借金を購入してくれているのが日本銀行で、既に発行済の国債の半分は日銀が所有してますww
もう無税国家にしちゃえよw国家と国民が必要な金額全部を国債発行して、それを日銀が購入、購入時に印刷すればいくらでも刷れるw
Res.113
by
無回答
from
無回答
2022/04/07 22:38:05
>外国人が増えた。
>コンビニやファーストフード店のみならず、ヤマダ電機やオートバックスみたいな店まで外人の店員が居た
先日、大阪淀川区でベトナム人が遺体で発見された。
金銭強奪目的で弁当屋の外国人アルバイトを襲ったのは日本人トラック運転手。
底辺日本人より出稼ぎ外国人の方が金を持ってる。
もう崩壊してるよね、この国。
Res.114
by
無回答
from
無回答
2022/04/08 02:28:09
弁当屋なんてそんな大金置いてるとは思えないけどね!金持ち中国人襲うんじゃ無くて弁当屋のベトナム人…どんだけ貧しいんだよ?
Res.115
by
無回答
from
無回答
2022/04/08 08:28:29
↑多分だけど、不法滞在っぽく見える人を狙ってるのかも。そういう人は不法滞在がバレる方が怖くて警察に行かないから。
Res.116
by
無回答
from
無回答
2022/04/08 11:22:24
実家近くは高齢化して周囲の店も高齢化に対応したものが多くなってるけど、貧困化は感じないな。年金暮らしになってから貧困化する層が集まっている地域と、悠々自適に暮らしている層が集まっている地域があるのでは。
Res.117
by
無回答
from
無回答
2022/04/08 13:27:56
そりゃそうだよ。渋谷区松濤とかなら貧困化の影すら見えんわ。
ただ日本の8割が貧困化してて2割(裕福層居住地)が変わらんってだけ。
Res.118
by
無回答
from
無回答
2022/04/08 14:01:11
>ただ日本の8割が貧困化してて2割(裕福層居住地)が変わらんってだけ。
8割の根拠は?
Res.119
by
無回答
from
無回答
2022/04/08 14:12:18
年寄りは兎も角、若い人の多くが月給20万ってのは十分に貧困だと思うが?それも週40時間労働じゃなくて、残業しまくって20万って人も多い。
Res.120
by
無回答
from
無回答
2022/04/08 14:20:48
高所得系職種(医者、弁護士、会計士等)+上場企業の総合職種の就業割合が2割程度(実際は1割チョイ)
裕福層の構成はほぼこのあたりから出るからね。で、家計の貯蓄中央値の推移や実質賃金の推移とか見るとざっくりそんな感じってことで。最頻値ではもっと貧困化は進んでると思うよ。
Res.121
by
無回答
from
無回答
2022/04/08 16:26:00
やっぱワーホリがBCの最低賃金を喜ぶ辺りからしてもね…。
Res.122
by
無回答
from
無回答
2022/04/08 19:11:55
レス120=117?
120の言い分は高所得系職種以外は貧困層ってことだろ?
あまりにも乱暴な分析では?実際120の日本の家族知人は貧困に喘いでるわけ?
そもそも「貧困層」って呼び方がおかしい。
日本の個人金融資産は2000兆円
参考までだがお隣韓国の個人金融資産200兆円
この2000兆円を上記の2割の人が所有しているわけじゃないだろう?
まあ個人資産とは関係ないけど
日本企業の内部留保550兆
日本の海外資産350兆(世界一)
この30年所得が上がってないというのは周知の事実で、企業が貯め込みすぎだとは思う。
Res.123
by
無回答
from
無回答
2022/04/09 09:04:36
貧困層と貧困化は違うからw俺が書いてるのは個々人が過去と比較して貧しくなっていってる時間軸の話。貧困層ってのは相対的な話。
要は2割程度の家庭はこの30年資産や収入がトントンか増えていったが、8割は収入が減って以前より貧乏になっていっているということ、貧困層に転落したとは元々主張してないよ。
上のグラフに書いてあるように裕福層以外の大多数は実質賃金がバブル以降右肩下がり。個人資産自体は増えてるので、それこそ中間層が減り二極化(それこそ122が勘違いしたように中間層が貧困層に転落もこの30年増加はしてるだろうけどね。
貯蓄ゼロ世帯が32%だってさ
https://media.moneyforward.com/articles/1630
Res.124
by
無回答
from
無回答
2022/04/09 10:18:49
日本でコンビニの給料780円で求人していた、びっくり。
Res.125
by
無回答
from
無回答
2022/04/09 10:31:30
>貯蓄ゼロ世帯が32%だってさ
貯蓄ゼロ世帯って聞いたら、全然お金がないみたいに聞こえるけど、定義としては「金融商品」を持っていないって意味だから、普通口座にどれだけお金があろうと、現金がいくらあろうと、不動産資産がいくらあろうと、それらを金融商品に変えていないと貯蓄ゼロとカウントされるので、この数値は大してアテにならないよ。
>日本でコンビニの給料780円で求人していた、びっくり。
これは、その都道府県が定める最低時給なんじゃないかな。それ以下だったら違法になるから。
最低時給は東京だったら多分1000円以上のはず。
カナダと比べて最低時給が低いのは、生活費が安いということ。
貧困化とかは、給与や時給では他国とは比べられないと思う。
要は、もらったお給料で、どれだけのものが買えるか(どのレベルの生活ができるか)でしか図れない。
Res.126
by
無回答
from
無回答
2022/04/09 11:10:23
東京23区でも家賃6万くらいの部屋なら見つかるので、最低時給で160時間働いて16万円、手取り14万として計算しても、そこから家賃6万と光熱費や通信量に2万、残りの6万で1日2000円のコストならなんとか生活できると思う。物価の安い日本なら弁当や500円ランチなどで下手すると自炊なしでもやっていける。
でも例えばバンクーバーだと・・・。Surrey/Delta以降は知らないが川の手前だと一人暮らしで最低$1500はするとして、最低賃金で月$2400手取り$2000として、家賃$1500に光熱費・通信費に$200、残るのはたったの$300・・・。1日$10ではカナダの物価では自炊したとしても厳しいですね。
Res.127
by
無回答
from
無回答
2022/04/09 12:08:15
この前帰国したら、激安スーパーとか安いチェーン店のレストランばっかりが劇混みだった。
テレビも安いだの節約術みたいな特集が多い気がした
Res.128
by
無回答
from
無回答
2022/04/09 15:12:29
>普通口座にどれだけお金があろうと、現金がいくらあろうと、不動産資産がいくらあろうと、それらを金融商品に変えていないと貯蓄ゼロとカウントされるので、この数値は大してアテにならないよ。
>>定期性預金・普通預金等の区分にかかわらず、運用の為または将来に備えて蓄えている部分とする。
普通預金は入るし、そもそもこれは「将来を考え貯めてる人の割合の増減を見る指標」
つまり日本が豊かになれば、その日暮らしだけでなく将来に対して蓄えを持つ人は増えるし、日本が貧困化すればその日暮らしで精一杯で先を見据え貯蓄や運用できない家庭が増えるっていうのを時間軸で見る指標。
70年代のこの数字は5%を割っていた、要は95%の世帯が先々を考えられるだけの余裕があったのに、今は65%しか居ない、要はこの半世紀で国民の30%、約1/3がその日暮らしに転落したことがこの指標からは伺えるってのがこの数字の見方。
Res.129
by
無回答
from
無回答
2022/04/09 15:47:17
日本の貯蓄の心配してあげてるけど、カナダ人はどうなのよ?w 給料1回ミスったら生活出来ない層が半分くらいいるらしいぞw
ここが給料高いわけだが、じゃあこっちの人は日本人よりリッチな生活してるわけ?
以前のインフレトピで「材料高いので和食食べるのやめた」って人もおったぞ。一方で日本では巣ごもり需要で高級おせちだの千円くらいの高級食パンが流行っとるぞ。
かと言って自分も住んでるわけだしカナダをディスりたいわけじゃないが、125の言うように、要は給料と物価のバランスじゃないのってこと。スタグフレーションはマズいけどな。
給料が1.5倍でも物価が2倍なら意味ないやん。
今バンクーバー周辺の家のほとんどが1M越えで、今から不動産買う人は生活しながら頭金貯めるのも大変だし、買ったとしても月々の支払い大きいだろうし、こっちの方が大変だと思う。
Res.130
by
無回答
from
無回答
2022/04/09 17:28:03
日本人50代男の3人に1人が独り身らしいね。男性が4人に1人、女性は6人に1人が生涯独身。40代、50代と上がると離別、死別も含め独身率がどんどんあがる。
結婚紹介所の話によると、50代男は選べる立場でもないくせに高望みして、30代初婚or子無しバツイチ女性を希望するからマッチングできないらしい。
これでは少子化にもなるし、性犯罪が増えるのも仕方ないね。日本で唯一発展が約束されてるのは性産業だけだ。
Res.131
by
無回答
from
無回答
2022/04/09 18:21:49
50代の男が30代女性を希望って笑笑
キモすぎて吐きそう。親子の年齢じゃん!
Res.132
by
無回答
from
無回答
2022/04/09 20:09:00
このトピ、カナダのルーザー関係無いだろww
カナダが貧困化したらそういうトピにカナダも貧しいなぁと書くよ。別にカナダに愛国心を抱いてる訳でも、俺が貧しい訳でも無いから関係無いしw
つか、昔からいる人はクソ安い家を買ってる訳で15年前位までに不動産買った人は全員含み益が億レベルじゃねーの?自分もそれでそれなりに蓄財出来たけど、そもそもこのトピには関係無いだろ。
日本は貧しくなってないって主張なら、そのデータと主張を書けばいい話だし、貧しくなったと同意するなら流せばいい。
自分は別に日本を腐してる訳でもないぞ?単なる事実の羅列だし、日本の先行きが明るいならそう書く。
何度も書いてるが、総人口と年齢層別の人口だけは、移民という不確定要素がない限り確定した未来だし、そこから経済規模や内需の推移、年金とか医療制度はほぼ決まっちゃうから、明るい予測が立ちようが無い。
で、それに対し不満を抱いて、カナダも〜と言われても、カナダはほとんど破産寸前に貧しかった時代もあるし、今後、ブロック化してく中で貧しく大変になるときもあるんじゃねーの?と言うしかないわ。
Res.133
by
無回答
from
無回答
2022/04/09 21:59:14
〉日本の貯蓄の心配してあげてるけど、カナダ人はどうなのよ?w 給料1回ミスったら生活出来ない層が半分くらいいるらしいぞw
〉要は給料と物価のバランスじゃないのってこと。
カナダは福祉が厚いからね。
医療費、医療保険、幼稚園から高卒までの学費が全部無料。低所得者層への手当も厚く、老齢基礎年金も保険料なしで税金拠出のOASがもらえる。
最低限のケアは受けられるから物価高でも貯蓄がない人もなんとなく過ごしていける社会。
ばら撒きと言われてもコロナのロックダウン直後カナダ政府は即時支給金の用意をしたが、日本は何ヶ月もかけてマスクを郵送しただけ。
もちろんカナダにも抱える問題はある。しかし30年後、50年後、100年後を見据えた時、カナダは若い優秀な人材を移民させ、納税させ、次世代を誕生させ、国力を蓄えているのに対し、効果的な政策もなくただ崩壊していくのを眺めているだけの日本に悲観する人は少なくないはず。
カナダの年代別平均貯蓄額(独身)
Under 35 $58,900
35-44 $125,900
45-54 $350,500
日本の年代別平均貯蓄額(独身)
20代 77万円
30代 167万円
40代 263万円
↑注目すべきは、これはあくまで平均値。日本人20代の43%は貯蓄ゼロで、中央値は8万円だ。
Res.134
by
無回答
from
無回答
2022/04/09 23:59:06
↑カナダの貯蓄額は、会社で入ってる年金も含まれてませんか。
Res.135
by
無回答
from
無回答
2022/04/10 02:29:53
まあ、カナダの統計調査だからね。20代30代で社会給付受けてるのも調査対象だろうし、統計の対象外のも多そうだし、その辺りだよね。日本はこの層でナマポはほとんど居ないからね。
Res.136
by
無回答
from
無回答
2022/04/10 08:06:21
日本の将来は暗いと憂いているトピはほぼ確実に「カナダも酷い〜」的レスがつくなw
日本は酷くないと言いたいが、言えるだけの客観的事実が無いので論点ずらしたいのだろうけど、トピズレも甚だしい。
日本の事を擁護したいなら、日本行って結婚して子供作って人口減を止める為に頑張れよって言うしかないわ。
場末の掲示板で日本は酷く無いって書いてても人口は一人も増えんし年金も健康保険も刻一刻と破綻に近づいて居るし日本人種の滅亡のカウントダウンは止まらない(計算上千年位でワイプアウト)行動で日本に貢献すべきだろ。
俺は逆に子どもが出来たから移民した口。日本での育児は将来予測をする俺からすると、ネグレクトに近い感覚。
実際上の子どもは保守的で海外留学なんて考えられず、知能も平均レベル=生まれた国で一生を終えるタイプだったから大正解だわ。
日本にいたら稼ぎの良いところにも入れず、稼いでも7割位老人世代に取られながら、車も家も買えず、結婚もせず、一人ワンルームで想像する未来は少子化は止まらず、もっとキツい未来しか見えない的な人生が見える、子ども可哀想ww
資産が5億程度あったり、子どもが東大クラスの知能を持てると自信があるなら良いんだろうが、うちは両方無かったしな。
資産があったり、TOP1割の頭脳があれば、日本でも余裕でいい生活は可能だしカナダより過ごしやすいと思うぞ。
自分も子供居なかったら日本に住み続けたわ。
Res.137
by
無回答
from
無回答
2022/04/11 23:24:02
>カナダの貯蓄額は、会社で入ってる年金も含まれてませんか。
年金?なんの話?まさかCPPのこと?CPPは含まれないよ。
もし会社がベネフィットとして何割か負担してくれるRRSPのグループプランのことを言ってるなら含まれるよ、RRSPもインベストメントの一種で個人名義の貯蓄だからね。
フリー掲示板トップ
新規投稿
jpcanada.com トップ