jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
フリー掲示板
この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.25432
日本とカナダの年金について
by おじさん from 日本 2012/08/23 22:11:52

>今は日本に永久帰国されたのですか?それとも今はテンポラリーで日本に在住なのです?
それと・・、もしかしてあなた様でしょうか?年金の報告をしてくださるようになっていた御方は?違っていたら御免なさい!

別トピより


Res.1 by おじさん from 日本 2012/08/23 22:18:49

私のレスを心待ちにしてくれている方があったのですね。何度も何度もレスを覗いていたことと思います。申し訳ありません。お約束は6月でしたよね。申し訳ない。
実は日本に永久帰国を致しまして、煩雑な毎日を送っておりました。ご報告が大変遅くなってしまったことを申し訳なく思います。すみませんでした。
年金について疑問に思うことレスをしてください。私の経験を踏まえてお話します。
現時点でのことですので皆さんが年金を頂く将来のことはわかりかねますのでご承知おきください。
それからウソとか、妄想とか、人を侮ることだけはおやめください。私は正直にレスをいたしますよ。
では質問があればレスをください。時差の都合で即答はできかねますが、皆さんのご質問にはお答えいたしますので安心してください。ではよろしくお願い致します。



Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2012/08/24 12:51:06

おじさま、トピを立てていただいてありがとうございます。やはりあなた様でしたね。文面でなんとなくそうかなとわかるものですね。

さて、以前あったトピ(http://bbs.jpcanada.com/log/11/24293.html)でご報告いただけるようになっておりました。当時のおじさまのコメント( Res.62)は以下のものでした。


>↑私は日本で満額は支払っておりません。半分の25年です。
>カナダは20年です。アプライは終わりましたが審査中です。

>CPPは別ですよ。切り離して考えてください。
>OASの申請書の記載事項には外国から年金をいただいてますか、
>それはどこのくにですか,これに答えないといけません。

>ということはどういうことかといいますと、たとえば私は日本からもらっているとします。
>サービスカナダは日本の社会保険機構に連絡そうすれば
>私が何年払って受給額はいくらと理解しますよね。私ですと25年支払い済みです。
>そうなるとカナダ側は、日本から25年もらっているのだから、
>カナダは20年住んだので20年のいただく権利があるのですがこれは15年分となります
>要するにひとつの体で総計40。かなだに20年住んで20年ではありまん。
>5年分が切られてしまうのです。

>私の受給は6月から開始です。いただいたらどうなってるのかご報告しますよ。
>申請は受給開始をしたい月の6ヶ月以内です、以降はだめです。


要点になっていたのは、カナダに移住後、日本の国民年金を任意で掛けていた場合、カナダのOASはもらえるか、もらえないか、という点でした。つまり、カナダのOASを申請する際に、日本から年金を受けていることを書くので、カナダのOASは日本の社会保険機構と繋がっているため、年数がアジャストされ、本来カナダに20年住んでいても20年分は貰えず、おじさまの場合は15年分になる、というお話でした。ある方は、「国民年金40年満額払って、カナダに例えば、Landed Immigrantとして18歳以降30年以上住んでいたら、OASは30年分もらえます」という話もありました。

おじさまの場合は、実際アプライ済みなので、受給が始まる6月以降にどうなったかを報告してくださるようになっていました。そこのところどうなったのか?ご報告いただけると嬉しいですし、皆さんの参考になると思います。宜しくお願いいたします。
Res.3 by おじさん from 無回答 2012/08/24 18:14:16

↑回答をクビを長くしてお待ちくださっていたということ、申し訳なく思います。
さてあなた様への回答ですが、カナダのOASとCPPは、6月末より頂いております。
但し20年カナダに住んだ計算だったのですがあと数ヶ月で21年となるためどうしますか?と手紙が来ましてね。
そりゃ21年と計算できるのなら頂きたいですよね(笑)ということで支給が6月からとなりました。
まづ、私は日本に永久帰国ということで日本円建てでチェックを自宅に郵送という形です。日本は年金の銀行振り込みの対象国となっていませんので受け取りはチェックのみしかないです。
さてこのチェックはレート(カナダドル安)も加味されますので、私の場合1万4千円ほどです。円でいただけます。
ところが、、これを取引先の銀行にもっていって換金する場合は、銀行手数料4500(三井住友銀行手数料)+1500(バンクオブアメリカ手数料)=5500
14000ー5500=8500.私のOASは8500円が年金です。
CPPは別チェックですのでこれにも5500円の手数料がかかり、これはもう無いもの同然。
私の国民年金22年分はすでにアプライを済ませ10月から支給という運びになっております。年金機構にたずねたことによりますと、日本の年金は支払った年数(カラ期間を含め25年以上)分の年金支給足します。但しカナダのほうはわかりませんとのことでした。
いまのところカナダは21年分で計算してすずめの涙を頂いておりますが、来年の確定申告をしたときにどうなりますかね。カナダ21年+日本22年=43年となり。カナダは3年分はひかれてしまうのか、それともいただけるのか正直現在はわかりません。今年は43年分いただけるはずです。
そのときがきたらその後のレスは致しますが現況はそういうことで御座います。
皆様のお役に立てれば幸いです。

もしあなた様やほかの方が将来年金を日本で受け取りたいと考えているなら
バンクの手数料が2行分5500円ということを頭に入れておいてください。OASとCPPであわせて1万1千円です。
もちろん30年後40年後は手数料も値上げかまたは値下げかどのように変化をしているのかわかりません。日本人が日本でかなだの年金を受給する方が中国人のように大勢いるようになるとは思えませんので日本の銀行に直振り込みは無いものと思ったほうがいいですね。
何かありましたらいつでもレスをください。以上です




Res.4 by 無回答 from 日本 2012/08/24 20:18:47

> 私は日本に永久帰国ということで日本円建てでチェックを自宅に郵送という形です。日本は年金の銀行振り込みの対象国となっていませんので受け取りはチェックのみしかないです。

日本在住の帰国者でもカナダの銀行口座を持っている場合、C$でダイレクトデポジットしてもらうというオプションはないのですか?それが出来ればドル円の交換レートの良い時にまとまった金額を日本へ電信送金すれば効率よいとおもうのですが。
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2012/08/24 20:34:41

おじさん、早速のご回答ありがとうございます。はい、首をなが〜くして待っておりました。もうすぐキリンになるところでございましたよ。

ところでご回答を拝見しますに、やはりカナダのOASは21年分貰えるということですね。しかも、カナダ側の方からあと数ヶ月で21年分がもらえますよ、と連絡があるくらいですから、日本とカナダの社会保険機構が繋がっているわけでもなさそうですね。たぶん、日本の確定申告で日本とカナダ合算で43年分が40年分になるということもないでしょう。

それにしても小切手の換金手数料は高いですね。よほどの金額を貰わないことには、殆ど手数料でなくなってしまいますね・・。いっそのこと、OASもペイパルでの支払いなんてしてくれたら良さそうですが。簡単だし手数料は少なくて良いし。。

ひとまず、疑問点だったポイントが解決できて良かったです。と言っても、換金手数料という点は見逃しておりましたので、一筋縄ではいかないなと思いました。やはり日本に少しでも帰る気のある人は、任意で国民年金、出来れば、個人年金も掛けておいた方が良さそうですね。。

おじさんには、ご報告いただきましてありがとうございました!!
Res.6 by おじさん from 無回答 2012/08/24 21:49:57

レス4サン。
できないことは無かったはずですがOASやCPPをアプライした時点では銀行口座は閉めて帰国の予定でしたので、あえてダイレクトデポジットは選択を致しませんでした。
いずれにしても、私はカナダの非居住者となってしまっているのでのでタックスが20%ひかれてチェックで円建てで送金なのです。
もし直接RBCの口座に振り込んでもらうにしても、日本の口座に入れるにしても結局はRBCで手数料、三井住友でも手数料をとられるのです。
為替の場合は、カナダのRBCの為替交換レートで私の三井住友銀行に振り込まれます。ご存知のように銀行の交換レートは高いですよね。
どちらにしても最終的には同じであろうかと思うのですが、私の最大の間違いは、毎月チェックを日本で受け取ることに項目チェックをしたことです。受け取りが毎月ですと一枚に月5500円、2枚チェックですので11000円の手数料(OAS,CPP)
これを3ヶ月、または半年、、できれば1年ごとに郵送を願えばよかったのですよね。
但し1年ごとのチェック受け取りは項目にはなかったかと思うのですよ、一年一枚のチェックとなると人によってはその期間にあの世にいってしまって受け取れないかもしれないですからね。笑
一応CRAには手紙でその旨をかいて送ってはあるのですが、何せ海の向こうの話なので、。
年金が年金に値しないですよ。カナダを去った人はあてにするなということでしょうか。
もっと皆さんにご相談しておけばよかったですね。
Res.7 by おじさん from 無回答 2012/08/24 22:14:10

レス5サン

大変申し訳御座いませんでしたね。ご理解いただけましたか。
現時点では私は21年(カナダ)+22年(日本)の年金は頂いております。但し日本の年金の支払は10月から開始です。
私としたことが、ですよ。14000円のチェックを受け取った日にすぐに三井住友銀行に行き手数料4500円頂きますといわれて、では発行元となるバンクオブアメリカにいって換金してくると啖呵を切り、中央区日本橋にある事務所に行って聞いたら、個人のお金は扱っていないといわれましてね。
私のような外国から年金を頂いている方が来店しませんか?と聞きましたら過去にも年金を頂きたいときた方があったそうですが、結局私と同じだそうです。
20年かなだに住めば私があの世に行くまで年金はいただけると知ってがんばって20年居住しました。
当然カナダの年金はあの世に行くまでいただけるのですが、、。私の調べ不足ですね。
カナダで骨をうずめるかたにはOASもCPPも生活の足しにはなるでしょうけど、カナダを去った私のようなものには厳しいです。銀行に年金から手数料をとるのかと激怒いたしましたが、、銀行はこの手数料がおいしいのですよね。月末にはレートを計算し20%差し引いて円建てで、当然といえば当然ですがはんを押したようにきちんとわすれず送ってきます。
年金を当てにして生活をするわけではないのですが、手数料が1万1千円ですよ、ため息しか出ません。
今日、サービスカナダからまた書類が届き、ほかの年金をもらっているか、それはいつからか、とか、アプリケーションフォームを受け取りました。5年に一度こういった書類が送られてくるようです。でもカナダを去ってまだ2ヶ月半ですからね。



Res.8 by おじさん from 無回答 2012/08/24 23:56:44

カナダの非居住者となった私の年金のタックスは20%と上で書きましたが、調べてみたところによりますと25%です。
年金の支給額21年ですと毎月約250ドルぐらいであろうかと思います。ここから25%カットし、為替レート計算の上、円建てで私にチェック送金という形になっております。

訂正をしておきます。すみません。
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2012/08/25 00:59:47

おじさん詳しいレスをありがとうございます。
とても勉強になりますし、他の方もとても参考になるのでは?

私もカナダに在住さえしていればOASが頂けるのはありがたいと思っていましたが、日本でいただく場合、実情はとても厳しいものなのですね。為替があるし、手数料もあるし。。ないよりはましかもしれませんが、でも、もしも頂けるOASやCPPの小切手が手数料の金額よりも小額な場合は・・、換金しない方がお得という事態も有り得るんだなと思いました・・。せめてカナダドル高であればまだましかもしれませんが。。

おじさんのそのOASやCPPの小切手の郵送回数はもう変更はできないのでしょうか?できるのであれば半年に1回なんかに郵送してもらえると嬉しいですよね。
Res.10 by おじさんへ from 日本 2012/08/25 04:54:56

私も将来日本からカナダのペンションをapplyする予定ですのでその時はカナダの銀行へC$でダイレクトデポジットをリクエストしたいと思います。

現在はカナダの銀行口座からお金を移動する時はカナダの両替業者に口座からC$を引き落としてもらい両替後、円建て送金を依頼します。銀行より良いレートですし一定額以上なら手数料もかかりません。日本サイドは新生銀行へ電信送金します。新生銀行は海外送金被仕向け手数料は取りません。

もうひとつの方法はアメリカの証券会社に口座を持っていてそこへC$を電信送金します。この場合はカナダの銀行が送金手数料を取りますが証券会社の口座でFX取引により円に両替出来ます。手数料もごく僅かですし交換レートも両替商より数パーセント良いです。さらに月1回の出金、送金は手数料がかかりません。日本サイドはやはり新生銀行です。

それはともかくとしてカナダ非居住者の年金から25%の税金を源泉徴収するとは初耳でした。日本の税制では外国税控除というのがあるので確定申告の時に認めてもらえないのですかね?

アメリカの証券会社が株の配当から源泉徴収した税金は日本で控除の対象になると思いました。
Res.11 by 無回答 from 無回答 2012/08/25 08:45:32

おじさん、実際に年金受け取られている方の体験談、とても参考になります。この様なトピを立てて下さり本当にありがとうございます。さて、このトピの焦点となっている日本の国民年金加入期間がOASの居住期間とみなされるかどうかと言う点ですが、下記の説明でもおじさんがはじめに説明を受けた様に、カバレッジリンクの規定では、みなされないとなっているようですね。

http://www.nenkin.go.jp/n/www/faq/detail.jsp?id=3439&faq_genre=016

これ、どうなんでしょうね。実際おじさんは現在はOASは21年貰ってらっしゃるみたいで、10月から国民年金を貰い出すとこれが変わってくるのかどうか、引き続きこれからも、経験談投稿して頂きますよう、どうぞよろしくお願い致します。
Res.12 by 無回答 from 無回答 2012/08/25 11:34:44

おじさんではないですが、

>それはともかくとしてカナダ非居住者の年金から25%の税金を源泉徴収するとは初耳でした。
>日本の税制では外国税控除というのがあるので確定申告の時に認めてもらえないのですかね?

たぶん、出来ると思います。私は逆バージョンで、日本の会社から支払われる報酬が源泉徴収されて支払われていました。たしか、20%でした(業種により割合が異なります。)ですので、日本サイドで租税条約における届出書というものが作成され、それをカナダ側でタックスリターンの時に使い、外国税控除としてクレジットしてもらっていました。だから日本でもできるのではないでしょうか?>おじさん?

でも、やっぱり老後日本に帰る気がある人は今から国民年金基金などに加入しておくか、65歳までに貯金を最低でも3000万円くらいはしておかないと老後は大変ということになるでしょうかね??

ところでレス10さんは、日本に居住しながらどうやってカナダの銀行口座をマネッジしているのですか?やはり親族の方などが居ないと難しいですよね?
Res.13 by A from 無回答 2012/08/25 12:32:41

おじさん、日本から投稿ありがとうございます。経験者にはっきりさせてもらって嬉しいです。 

それにしても、銀行の手数料はバカになりませんね。でも、今からでも、Request for Periodic Payments of Canadian Benefits (カナダ給付受給周期申出書)を提出したら、四半期、半年、1年に一回の支給に変更してもらえると思いますよ。Service Canada613−957−1954へ問い合わせてみたらどうですか?

http://www.nenkin.go.jp/n/www/share/pdf/existing/agreement/pdf/canada/2-15.pdf

私自身、カナダの関連サイトを読んで、どちらも加入要件が満たせば、カナダ満額、日本満額、それぞれもらえると思っていましたが…。

まあ、私がもらえるまでに、いくらでも加入要件や規定が変わるでしょうが…

いくら社会保障協定が結ばれたとはいえ、OASはカナダの税金で賄われ、お金の出所が違うのですから、OASのことはカナダのService Canadaに聞くのがいいと思います。それが確実です。OASのことを日本の役所に聞くのはお門違いです。最近、OASの支給は65歳から、67歳に引き上げられたみたいですし、OASはカナダの政府に縛られるのですから…。

ところで、レス11さん、カバレッジ リンクの元のところを読まれましたか?No.8を読んでください。

http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=997

><老齢保障制度(OAS)における通算方法【カバレッジ・リンク】>
協定発効前後を問わず、カナダの領域内で就労し日本の法令の適用を受ける人については、その就労期間を老齢保障法(OAS)上の居住期間とみなしません。
(カナダ年金制度には何ら影響はありません)
また、カナダの領域で就労し日本の法令の適用を受ける人と同居している配偶者などについては、自らの雇用または自営活動を理由としてカナダ年金制度(CPP)またはケベック州年金制度(QPP)の適用を受ける場合を除き、その期間を老齢保障法(OAS)上の居住期間とみなしません。


カナダ在住者で日本の法令の適用を受ける人は、日本の大使など、限られた人しかいません。私を含めて、ほとんどの人は、カナダ在住だと、カナダの法令の適用を受けます。だから、OASと国民年金の加入期間は別計算ですよ。

Res.14 by 無回答 from 無回答 2012/08/25 16:27:39

>だから、OASと国民年金の加入期間は別計算ですよ。

うーん、どうなんでしょうかね。下記のリンクでも(2008年に書かれたものなので、少し古いので信憑性は確かではないですが。。。)
http://www.jftc.or.jp/shoshaeye/trade_invest/200802B.pdf

図4のところで、カバレッジリンクについて両国の加入期間で重複した期間はダブルカウントしないとありますし。おじさんもそのように、説明を受けたと言っておられますよね。
Res.15 by Res.11 from 無回答 2012/08/25 16:59:07

>カナダ在住者で日本の法令の適用を受ける人は、日本の大使など、限られた人しかいません。

この解釈は、違う様に思います。私は、”日本の国民年金法による年金給付を行う事を目的とする、日本の法令の適用をうけるとき”という解釈をしましたけど。
Res.16 by 無回答 from バンクーバー 2012/08/25 17:05:26

確かに上に貼っていただいているリンクを見ると、国民年金に任意加入している期間はダブルカウントしない、ってなってますね。

私の場合、ずっと日本の国民年金に任意加入しているので、OASはまったく貰えないってことになりますが、どうなんでしょう。
Res.17 by 無回答 from バンクーバー 2012/08/25 17:07:50

>>カナダ在住者で日本の法令の適用を受ける人は、日本の大使など、限られた人しかいません。

>この解釈は、違う様に思います。私は、”日本の国民年金法による年金給付を行う事を目的とする、日
>本の法令の適用をうけるとき”という解釈をしましたけど

私も、以前どこかのリンクで「日本の国民年金に加入していること」が即ち「日本の法令(国民年金法とか?)の適用を受ける」ことになると読んだ覚えがあります。今サーチしても見つからないのですが。。
Res.18 by おじさん from 無回答 2012/08/25 17:28:22

こんなに多くの方々が、私の回答を待っていてくださったのですね。
遅くなって申し訳ない。何せ21年も東京を離れていましたし、家内と二人激変した東京での生活は戸惑うことばかりで御座いましてね。でも何とか慣れ楽しく第3の人生(第一は東京、第二はバンクバー、第3は東京)をスタートいたしましたよ。やはり生まれ育った東京はいいですね。活気がありますよ。

レス9サン

>おじさんのそのOASやCPPの小切手の郵送回数はもう変更はできないのでしょうか?できるのであれば半年に1回なんかに郵送してもらえると嬉しいですよね。

6月にチェックを受け取ったときに、その旨CRAには手紙で申告いたしました。
2枚のチェックの手数料のコピーも同封しています。しかし7月もしっかり2枚送ってきました。そして再度手紙には毎月のチェックを3ヶ月できれば半年ごとに送ってくれるよう書きましたが、、。
8月はどうでしょうかね。27日ごろには到着です。とにかく海の向こう、、どうにもなりません。
根気がいりますね。でもしつこく何度でも手紙を書こうと思っています。
ご助言ありがたく頂戴いたします。

8月分が来るのかそうでないかは後日レスを致します。本当に毎月11000円の手数料には参ります。なんのための年金なんだと思いますよね。銀行も銀行ですよね。いくら商売とはいえ年金に手数料をかけるとは、、。法律改正をしていただきたいですね。
Res.19 by おじさん from 無回答 2012/08/25 17:36:31

>これ、どうなんでしょうね。実際おじさんは現在はOASは21年貰ってらっしゃるみたいで、10月から国民年金を貰い出すとこれが変わってくるのかどうか、引き続きこれからも、経験談投稿して頂きますよう、どうぞよろしくお願い致します。

ハイ、現在のところは頂いております。但し何度も書きますが日本の年金は10月から支給です。
しかし上でも書きましたが来年タックスリターンを致しますのでそのときにダブルで頂いていることがカナダに判明致します。
現在のところ私が日本の年金を10月から頂くことをサービスカナダは知りません。知りませんが来年私がタックスリターンをしたときにわかってしまいます。
カナダ以外の国から年金を頂いている人は年金番号とともに金額を記載をしないといけません。
私のカナダの年金は来年からどうなりますか。それは再度回答を差し上げます。
皆さんにとって重要なことです。頂ける年金を大きな手数料で持っていかれては困ります。
Res.20 by おじさん from 無回答 2012/08/25 17:56:33

>日本の税制では外国税控除というのがあるので確定申告の時に認めてもらえないのですかね?

あくまでも年金です。ただほかに大きな収入があるなら別です。でも65歳以上になってほかにどんな収入が御座いますかね。会社の役員の報酬とか、株でもうけている、あとはなんでしょうか。一般にリタイヤしたかたは年金暮らしですよ。ほかからの収入などありません。
このようにほかに大きな収入があるならカナダの微々たる年金などあってもなくても同じことですよね。

>老後日本に帰る気がある人は今から国民年金基金などに加入しておくか、65歳までに貯金を最低でも3000万円くらいはしておかないと老後は大変ということになるでしょうかね??

国民年金も私の年齢ですといただけます。といって受給額は昨年より減ったのです。当然お支払している方は支払額が減りました。
国民年金の行く先はどうなのでしょう。日本では、支払っていない人がかなりいるようです。ただし支払わないとしつこく年金支払調書が送られてきます。家内は今年6月からまた再支払いを始めています。
日本に帰国を計画の方はやはり預貯金は必要です。現実性尾かつ日以外におおくの出費です。
先ず、健康保険、家内と二人で13000円(毎月です。但し金額は自治体により違う))介護保険(40歳以上から強制だそうですね)これが5千円、年金(家内の分)14000円ちょっと。ガス水道、電気、電話、NHK,新聞代なとなど。これが毎月出るのですよ。支払い貧乏になってしまいますよ。
そして生活費。デフレといわれる日本ですがちっとも安くないです。
年寄りの愚痴はいやですね。笑
愚痴を言いながらも家内は、とってもたのしそう。そしてわたしもですよ。






Res.21 by おじさん from 無回答 2012/08/25 18:08:45

しつこくすみません。
それから日本で日本の年金を頂く場合についてですが、
以前年金機構で聞いたときには在留証明書または21年間外国に住んでいたという証明ができるパスポートすべて、、これがなければ入管管理事務所で出入国記録
の証明書(有料)を提示といわれていましたが、
不必要でした。
必要なのは附表。皆様は転居届けは提出されていると思うのですが、もし提出されていないとカラ期間は使えません。日本にいる方と同じく最低期間の25年をきっちりお支払しないと申請ができませんので一言付け加えておきます。
附表については最後に住所を定めた都市の役所でもらってください、年金受給のために附表が必要ですといえば無料でいただけます。それと住民票です。現在住むところのものです。これも理由を話せば手数料の300円は無料です。区役所の方が教えてくれました。
附表とできればすべてのパスポートもお持ちになるといいです。理由は年金機構オフィスによっては回答に違いがあるかと思いますから。
Res.22 by おじさん from 無回答 2012/08/25 19:00:16

>現在はカナダの銀行口座からお金を移動する時はカナダの両替業者に口座からC$を引き落としてもらい両替後、円建て送金を依頼します。銀行より良いレートです

両替商が私の、あなたの銀行口座からお金を引き落とす方法はわかりませんが、知らないうちにすべてを引き落とされたらどうしますか?当然両替商は私の、あなたの口座番号を知っているのですよね。
Res.23 by 無回答 from バンクーバー 2012/08/25 19:56:37

>知らないうちにすべてを引き落とされたらどうしますか?

そんなこと言ってたら、他の銀行引き落とし型の支払いをしている、すべての支払いができなくなっちゃいますよー(笑)。
Res.24 by おじさん from 無回答 2012/08/25 21:04:14

↑ではそれでいいと思います。
両替商なんて次元が違いすぎて、、。
銀行引き落としとは別物ですよ。


Res.25 by トピずれごめん from 日本 2012/08/26 04:35:46

> ところでレス10さんは、日本に居住しながらどうやってカナダの銀行口座をマネッジしているのですか?やはり親族の方などが居ないと難しいですよね?

送金依頼は銀行所定のフォームがあってそれを送金部門へパスポートのコピーと共にFAXします。それ以外は大抵ネットバンキングで出来ます。各種ステートメントもオンラインで見れますし日本へ郵送もしてくれます。定期預金等を組みたい時には担当者にメールで依頼します。カナダも低金利ですが日本の銀行よりはマシです。利息分は日本の税務署に雑所得として申告します。

日本在住で日本円で生活している以上はいつかは円転(円に両替)しなければならないので外貨預金は為替リスクがつきものです。いまは歴史的な円高ですが、専門家はドル円は大底をつけていて為替のテクニカルチャートから見てもここ数年続いた円高はそろそろ終わりこれからは円安に向かうと言ってますが。いっこうにそうならないですね。FRBによる金融緩和の見通しも出てきてますから余計です。

日銀もアメリカの様に輪転機を回して円の流通を増やして円安へ誘導すればと思うのですが、日銀の人たちは自国の通貨の価値が下がるのを嫌っているようです。

円安になればデフレ脱却で経済も活性化するしカナダからもらうペンションも増えると良い事ばかりですが、国内がインフレになれば収入の限られたritireeにとっては生活が苦しくなります。




> 両替商が私の、あなたの銀行口座からお金を引き落とす方法はわかりませんが、知らないうちにすべてを引き落とされたらどうしますか?当然両替商は私の、あなたの口座番号を知っているのですよね。

おじさん、

これはカナダの人たちも公共料金の支払い等で利用しているPAP(pre authorized payment)です。voidのブランクチェックと自動引き落としの承諾書を送って手続きします。チェックを送っているのですから当然口座番号も知らせたことになります。両替送金依頼はオンラインで行います。日本の送金先も登録してありますので必要な金額を指定して完了です。担当者へ直接メールや電話で連絡してもやってくれます。

毎回とてもスピーディーに処理してくれますので依頼してから2日以内で日本の銀行口座へ円で着金します。

ネットバンキングで見れば両替商の会社の名前が取引明細に出ていますので確認出来ます。もし不明な引き落としがあったのなら銀行と両替商に連絡するしかないですね。と言っても毎日アカウントをチェックしているわけではないので組戻しに間に合わないかもしれません。日本の銀行の様にトランザクションをメールで知らせてくれる機能があればよいのですが。

引き落としに使っている口座は利息のつかないチェッキング口座ですので普段は口座維持手数料がかからないようにする2千ドル程度しか置いていません。
Res.26 by 無回答 from バンクーバー 2012/08/26 07:20:54

円が強いときはカナダでもらった方がいい
私は日本からの年金とカナダの年金と両方もらっています
ちゃんと2ヶ月に一度日本からトロントの銀行に円で送金され、私の口座に振り込まれます。
日本で日本の口座に振り込まれると介護保険と税金を日本で取られる。
Res.27 by 無回答 from 無回答 2012/08/26 10:07:48

おじさん、丁寧に詳しく実際の年金の受け取り方を説明をして頂き、ありがとうございます。年金に便乗して質問させて下さい。おじさんは、カナダにある銀行口座を閉めて、日本に永住帰国されたんですよね。其のとき、RSPの預金はどうされたのでしょうか?全部、引き出されたのでしょうか?全部、いっぺんに引き出してしまうと税金が凄い事になってしまうと思うのですが,その辺はどうされたのでしょうか? 

今後の、参考の為にお時間のある時で結構ですのでお返事頂けたら嬉しいです。
Res.28 by A from 無回答 2012/08/26 11:40:54

レス14さん、

>図4のところで、カバレッジリンクについて両国の加入期間で重複した期間はダブルカウントしないとありますし。おじさんもそのように、説明を受けたと言っておられますよね。

カバレッジリンクは、日本の法令の適用を受けるのかどうかという事が論点だと思いますけれど、私は、カナダ在住者は、カナダの法令の適用を受けると解釈しています。日本の大使とか特別な存在でない限り、カナダの法令の適用を受けると思いますので、別計算だと思います。

カナダのサイトを見てみてください。別計算だと書いていますよ。

OASはカナダの法令の適用を受けますよね?カナダの年金はカナダの政府のサイトを確認するのが確実です。

Service Canada に電話して、政府の人と話をするのが、この議論を終わらせるのには、一番早いのでしょうけれど、カナダ政府に電話すると、いつもAnsering Machineが電話を受けて、長い間、待たされてますから…。

そこまで私もしようとは思いません。私自身は、カナダの政府のサイトでそれぞれの国の支給要件に満たせば、年金は出ると書いてあるのを読みましたから…以前。

英語で書いてあって、以前、誰かが、反論していましたが、Native English Speakerの夫にも読んでもらいましたが、私の解釈で合っているといっていましたよ。それ以上、反論はその時しませんでしたが…。それよりも実際の経験者の体験を聞くのがいいと思いましたので…。

おじさんが説明を受けたのは、日本の社会保険事務所の方で、その人自身、よくご存知ないのではないですか?それに、あの図だけをみると、カバレッジリンクが一体何なのかは説明がないので、そういう解釈になるのでしょうけれど…。

カナダの法令の適用を受けるのか、日本の法令の適用を受けるのかということが論点になるかと思います。

これも、おじさんが来年、Tax Returnされたら、はっきりするのではないでしょうか?

現行の制度では、私はもらえると思っていますが…

私が67歳になるまでは20年もあるので、日本の団塊世代、カナダのBaby Boomerがたくさんいるので、これからも年金制度が変わるのは確実でしょうが…
Res.29 by A from 無回答 2012/08/26 11:48:03

レス11さん、

カバレッジリンクの解釈が論点になるかと思います。

私は、カナダ居住者はカナダの法令の適用を受けるので、日本の大使など、限られた人のみだと解釈しています。

幸いにも、おじさんがいますので、来年、Tax Return後、レスしてもらえれば、どの解釈なのか、はっきりするかと思います。

カナダの年金は、カナダの政府の法令の適用を受けるので、Service Canadaに聞くのが一番いいかと思いますが…。私は、カナダのサイトを去年読んだときに、別計算だと読みました。日本のサイトだけでなく、カナダのサイトも見てみてください。
Res.30 by 無回答 from バンクーバー 2012/08/26 12:14:46

レス25のトピずれごめんさん、返答してくださってありがとうございます。
なるほど〜、とても勉強になりました。25さん、スゴイ〜〜。

つまり、今は、カナダの銀行に日本の住所で登録していることになるのですね。そんな事が可能だとは全く存じませんでした。両替商でPAP(pre authorized payment)の手続きもできるとは。目から鱗というか、そういうことができるのかと、ダブルパンチ!すごい。知らないというのはやはり損というか。。貴重なご意見をコメしていただき、ありがとうございました。m(_ _)m
Res.31 by Res.11 from 無回答 2012/08/26 12:30:43

Aさん、カナダのサイト、見てみました。

http://www.servicecanada.gc.ca/eng/isp/pub/ibfa/japan-i.shtml

Payment of your benefits

You may qualify for a benefit from Canada or Japan, or both. Under the Agreement, each country will pay a benefit based solely on your periods of contribution, insurance or residence under its pension program.


で、この文中の”solely"という文字は太字で書かれています。これは、注意として上の日本語のサイトに書かれていた同期間に両国からの受給権利がある場合は、ダブルカウントされないと言う事を書いているのではないでしょうか?

日本のサイトではこの二重の期間に、日本の年金受給をする人は、日本の法令の適用を受けるのでと言う意味だと、私は解釈しました。Aさんが、読まれたサイトもどこを読まれたのか教えて頂けますか?
Res.32 by 無回答 from バンクーバー 2012/08/26 13:51:47

Aさん、思ったのですが、おじさんの日本の年金ってまだで、今年の10月からの支給だそうです。と言う事は、もしかすると、おじさんがOASの申込の時点でまだ日本から年金の支給を受けていないので、それで21年OASが貰えているということも考えられますか?まあ、でも、これもおじさんの確定申告後、来年のOASを再度お伺いするまでは、私達も何もわからないですね。

おじさんはみんなのHopeです!
Res.33 by 無回答 from 無回答 2012/08/26 13:59:24

>私は、カナダ居住者はカナダの法令の適用を受けるので、日本の大使など、限られた人のみだと解釈しています。

?? 日本の大使って、元々カナダの年金受給資格なんかないですよね。論外だと思いますけど。
Res.34 by おじさん from 無回答 2012/08/26 18:28:05

レス27サン

>おじさんは、カナダにある銀行口座を閉めて、日本に永住帰国されたんですよね。其のとき、RSPの預金はどうされたのでしょうか?全部、引き出されたのでしょうか?全部、いっぺんに引き出してしまうと税金が凄い事になってしまうと思うのですが,その辺はどうされたのでしょうか? 

今後の、参考の為にお時間のある時で結構ですのでお返事頂けたら嬉しいです。

時差の都合でレスが遅くなりまして申し訳ないです。
長年取引をしていたRBCは口座は閉めていません。上でも書きましたがOASやCPPをアプライをする時には、閉めて帰国をしようと考えていたので、日本でチェックの受け取りにO.そして受け取りは毎月にO.
バンクーバーで長年お世話になってるRBCの方が口座は閉めなくていい。また来ることありますよね。といわれました。心中はかなだに住むことは無いとは決心しておりますが、オンラインでも、日本のATMでもお金は引き落とせるので口座はそのままにしておいてもかまわないのでは?といわれました。65歳を過ぎているので口座手数料はかかりません。
定期口座だけはすべて日本の銀行に送金。帰国は数年前から考えていたのでカナダドルレートの良いときに日本へ。普通口座だけは5000ドルだけを残してあります。

RRSPは頂ける年齢ですがそのままです。GICに限らずいろいろやってますので損ありもうけありです。現時点ですべての総額のRRSPを引き出すと43〜5%のタックスがかかるといわれました(タックスはRRSP預金高により違います)
このままほったらかしにして、微々たる金額であってもインタレストはつくので、貯金しておいて70歳以降になったら引き出せばよいのではないかと助言されました。70歳を過ぎて引き出すとタックスが低くなるようです、詳細の%に対する記憶はあいまいですが20%弱だったと思います。
まぁ、私もいつまで寿命があるかわかりませんが、あと5年何とか元気で日々をおれるのではなかろうかと思い70歳以降に手続をすることに決めました。
ただこのRRSPは70を過ぎるとR??とか言う口座にすべて移行されるそうです。RRSPという名前ではありません。0数年カナダで働いてためたRRSPですからね。70歳になったらそれなりの手続をしないといけませんね。

それから預金口座とRRSPは別物です。RRSP引き出しは銀行は無関係です。ファイナンスの方とは13年以上のおつきあいですのでいろいろアドバイスをしてくださいました。




Res.35 by おじさん from 無回答 2012/08/26 18:35:30

レス32サン

>おじさんの日本の年金ってまだで、今年の10月からの支給だそうです。と言う事は、もしかすると、おじさんがOASの申込の時点でまだ日本から年金の支給を受けていないので、それで21年OASが貰えているということも考えられますか?まあ、でも、これもおじさんの確定申告後、来年のOASを再度お伺いするまでは、私達も何もわからないですね。

ですね。その通りだと思います。来年確定申告をしてカナダから日本からの年金を申告して初めてカナダ側がカットするのでしょうかね。どうなることやらわかりません。
そのときが着たらまた改めて皆様にお知らせいたしますので待機していてください。

>おじさんはみんなのHopeです!

恐縮です。少しは皆さんのお役にたちましたでしょうか。
それなら大変嬉しいです。いずれ日本に帰国してカナダの年金を頂きたいと考えている方は私のような間違いをせず、しっかり頂いてください。
年金ですよ。まさかこんな高い手数料を搾取されるとは思いもしませんでした。銀行はこれで稼いでいるとはいえ高齢者へのいじめです。




Res.36 by 無回答 from 無回答 2012/08/26 19:30:23

おじさん、27です。お時間を割いて丁寧な長いレスをしていただきまして、本当にありがとうございました。やはり、日本に帰国するにしても、カナダに口座を残しておいた方が何かと手数料も無料になるので維持もいらないのなら、なおさら便利そうですね。RSPも70からの方が税金は安くなるんですね 。これも、引き出し方色々調べないと、税金額が全然違ってきますものね。

>ですね。その通りだと思います。来年確定申告をしてカナダから日本からの年金を申告して初めてカナダ側がカットするのでしょうかね。どうなることやらわかりません。
そのときが着たらまた改めて皆様にお知らせいたしますので待機していてください。

はい、私もおじさんの報告お待ちしています。でもね、私が危惧しているのは、数年ぐらい何事もなく21年分のOSAを貰っていて、突然Service Canadaから、『今迄あなたの年金が過払いだった事が判明しましたので、今後の支払いからその過払いした分は差し引きます。』とか言って来る様な事も、カナダの事だから十分ありそうなきがするのですが、、。(笑)しかも、それが丁度カナダドルが上がってきている頃にそんな事言われたら、最悪ですよね、考え過ぎでしょうか?
Res.37 by 無回答 from バンクーバー 2012/08/27 09:45:16

27さん、おじさんではないですが、考えすぎ・・でもカナダなら有り得る??でも、意外とほったらかしだったりしてね?几帳面なのか、のほほんなのかわからないカナダですね。(微笑)

私もおじさんの今後のご返答を待っていたいと思います。それにしても、年金から税金やら手数料やら、みんな取りすぎですよね〜。せめて銀行の手数料も年金の分だったら半額とかあったら良いですけど。そうは問屋が卸さないのでしょうねぇ。私もおじさんのように年金に頼らなくても生活できるくらい貯金を頑張っておきたいなと思いました。教訓をありがとうございます。
Res.38 by おじさん from 無回答 2012/08/27 18:55:54

レス36サン

>私が危惧しているのは、数年ぐらい何事もなく21年分のOSAを貰っていて、突然Service Canadaから、『今迄あなたの年金が過払いだった事が判明しましたので、今後の支払いからその過払いした分は差し引きます。』とか言って来る様な事も、カナダの事だから十分ありそうなきがするのですが、、。(笑)しかも、それが丁度カナダドルが上がってきている頃にそんな事言われたら、最悪ですよね、考え過ぎでしょうか?

あはははは、やりそうですかね。
でも払いすぎの分は戻せといってきたらサービスカナダにはチェックでお支払しますよ。
どっと手数料をとられる羽目になります、笑
目には目を歯には歯をですね。

レス37サン

>私もおじさんのように年金に頼らなくても生活できるくらい貯金を頑張っておきたいなと思いました。

若いときは何でも仕事ができるしあります。でも高齢になったら私、若いです、見た目50代ですといっても、それは見た目だけ。70は70ですよ。働く場所がありません。

若いお人は体がよく動く、ですが老人は口がこれでもかとよく動く。口で商売ができるのならいいのですがね。笑




Res.39 by おじさん from 無回答 2012/09/12 19:45:02

おじさんです。
先ほど年金機構から受給のお知らせがきました。
それによりますと、まいつきの年金からは老人介護保険。国保、高齢者医療保険の3つが先に引かれのこりが銀行振り込みのようです。
介護保険国保は現在別払いで毎月お支払をしております。
金額はおって知らせるとのことで、私は10月にさかのぼっての年金を頂けるはずになっておりますがこの総額から過去の毎月分の支払を搾取されるようです。
ここで疑問なのですが、日本で5年または10年15年ぐらいお支払をし、現在はカラ期間中。彼らが65歳になったとき受給申請をしたときには当然それなりの期間分の年金はいただけるのですが、ここからぼろぼろと保険料が引かれます(かなだに居住で受け取る場合は国保の料金は無し、ただし日本にずっと住民票をおいたままお支払している人は引かれます。カラ期間は海外転居届けを提出した方のみ有効ですのでほとんどの皆様には当てはまらないとは思いますが、、)
受給額より保険料の額が多い場合はどうなるのか。。また保険料を引かれた残りが1万円または数千円などという人があるのか。
涼しくなったらみなさまのために年金機構できいてみましょうかね。
ほかに年金機構できいてほしいことありますか?すぐにでなくてもいいです、思いたったらレスをしてください。



Res.40 by 無回答 from バンクーバー 2012/09/12 19:57:24

カナダに送ってもらうといっさい税金は取られません、もちろんカナダのインカムタックスはやりますが金額が少ないとかからない。
今日本円でもらうと率がいいです。
Res.41 by 無回答 from バンクーバー 2012/09/12 20:36:33

おじさん、引き続きありがとうございます。それにしても、年金から引かれるもの・・多いですね。
海外の人は当てはまらないのかもしれませんが、今年の10月1日から3年間に限って、過去10年分の国民年金の未納分をまとめて支払える仕組みが出来たそうですね。海外の人も対象になれば良いですが。。
http://news.goo.ne.jp/article/topbrain/bizskills/topbrain_379.html

Res.42 by おじさん from 無回答 2012/09/12 21:50:49

カナダに送ってもらうといっさい税金は取られません、もちろんカナダのインカムタックスはやりますが金額が少ないとかからない。

カナダで日本の年金を受け取っている方からのレスでしょうか。
カナダで日本の年金を受け取る場合はチェックですか。それとも銀行振り込みですか?
私は日本なのでそのところわかりません。日本ではカナダの年金を日本の銀行に振込みができません。そういう条約が無いそうです。
過去レスでも詳しく書いたのですが日本でカナダの年金を受け取る場合は一枚のチェックにつき5500円の手数料がとられます。カナダで日本の年金を受け取る場合は一切無しでしょうか。


>今日本円でもらうと率がいいです。
確かに円高ですのでそうおもわれがちですがそれは無いです。

当然日本の年金は日本で受け取れば、、カナダの年金はカナダで受け取れば銀行手数料なしですよね。

>おじさん、引き続きありがとうございます。それにしても、年金から引かれるもの・・多いですね

いいえどう致しまして。。ただ多数がカナダで日本の年金を受け取るとなると高齢者保険などその他もろもろは差し引かれぬものだと理解していますが、何せ日本の財政が立ち行かないですから、弱い国民から搾取はお手の物です。それと中には私のように日本に永久帰国の方もいらっしゃるでしょうから。
月額どのぐらいの保険料が取られ、手元に入ってくる金額はいくら?
乞うご期待です。ため息しか出ないです。



Res.43 by 一時帰国者? from 日本 2012/09/12 22:24:17

色々と日本とカナダの年金受給について読ませてもらっています。

私は現在、日本在住で日本で収入を得ています。カナダでは会社員として12年間就労し、3年数ヶ月前に日本へ戻ってきました。12年間のカナダ生活期間においても、住民票を日本に残しており、国民年金を支払っていました。3年前に帰国して、現在の仕事についてからは厚生年金を支払っています。ただ、今後はカナダに戻り、生活(もちろん就労も)をしていきたいと思っています。そして、カナダに戻った後も住民票を残し、日本の年金は支払っていこうと考えていますが、この場合カナダで定年して、カナダで生活を続けていったときに、カナダと日本の年金をダブルでもらえるのでしょうか?もしかして、既にこういった件について回答が出ていたら申し訳ありませんが、ご存じの方がいらっしゃれば、ご教示ください。
Res.44 by from バンクーバー 2012/09/12 23:52:08

レス43さんは住民票を日本に残してカナダに滞在していた&される予定のようですが、
国民年金は住民票を残しておかなくても海外在住者は任意で支払いができますが、
あえて住民票を残すことにこだわられているには何か理由があるのでしょうか?
Res.45 by 一時帰国者? from 日本 2012/09/13 00:10:44

レス44さん
そうだったんですか。勉強不足でした。
ただ、日本とカナダの往復がある程度頻繁にありそうなのと、現在の仕事も継続して在籍する可能性もあり、住民票は残しておこうかと思います。
Res.46 by むかいとう from 無回答 2012/09/13 01:36:53

普通は国内だって居住地が変わると役所に行くよね。
それと同じで、まして海外に行くとなると一応は役所に聞かないのかな。だって現住所からいなくなるんだぜ。
国保や年金、住民税を支払っているんだから勝手だというかもしれないけどさ。あまりもいい加減な火といるんだね。こういう人は国内で住所が河っても届けださないのだろうな。
Res.47 by 無回答 from バンクーバー 2012/09/13 07:46:59

カナダで日本の年金をもらっている者です
日本で会社に働き厚生年金を払いました、そしてカナダに移住
60になり日本に帰ったときに年金の支払い請求を行いました、そのときカナダの銀行の小切手を提出して自動振り込みの手続きをしました。
トロントの本店に振り込まれ私のチェッキングアカウントに入ります、一切手数料は取られません。
年一回の在住証明は市役所が無料で手紙を作ってくれます、それを年金機構に送ればいい。
日本国領事館では手数料を取られる。
Res.48 by おじさん from 無回答 2012/09/13 17:44:22

カナダで年金を受け取るときには送金入金手数料が取られないということですか。
以前にも書いたのですが、カナダの年金を日本で頂くときはチェック一枚につき日本の銀行とバンクオブアメリカの二行で5500円の手数料がとられます。この手数料は大きいですよ。
日本から銀行振り込みができて何故カナダからできないのでしょうかね。
そうなると円高であっても、日本の年金はカナダで受け取ったほうが良いという言うことになります。

ちょっと疑問があるのですが

>そのときカナダの銀行の小切手を提出して自動振り込みの手続きをしました。

これは理解いたしました。しかし、あなたへの年金振込み手数料は企業が支払っているということになりますよね。受け取った銀行も無料で入金手数料もとらず。60歳からあなたが亡くなるまで(大変失礼とは思いますがお許しを願います)相当な手数料を企業は支払い続けるということになります。
それとも日本の銀行のトロント支店に入金でしょうかね。
たとえば三井住友銀行渋谷支店からトロントにある三井住友バンクにあるあなたの口座に入金。
これなら理解できます。
近いうちに年金機構でこういった事実があることを聞いてみたいと思います。レスを有難う御座います








Res.49 by 無回答 from 無回答 2012/09/13 17:50:19

>それとも日本の銀行のトロント支店に入金でしょうかね。

知り合いでカナダに住んでいて年金をもらっている人がいたので受け取り方を伺ってみたところ
おじさんのおっしゃるように日本の銀行のこちらの支店へ振り込んでもらっているといっていました。
一度手続きをするだけだそうで47さんのおっしゃている年一回の在住証明というのもないそうです。(その方のしらないうちに役所がしているのかもしれませんが。)


Res.50 by おじさん from 無回答 2012/09/13 18:14:29

早速コメント有難う御座います。

しかし上の方は
ト>ロントの本店に振り込まれ私のチェッキングアカウントに入ります

本店と書いてらっしゃったので、疑問に思ったわけです。海外にあるのはすべて支店です。トロント支店。
トロントの日本の銀行は個人の口座も開けるのですか。それはいいですね。
私はバンクーバーで東京三菱UFj銀行に口座を持っていましたが5〜6年前に個人との取引を閉鎖されましてね。
それとですね。もう一つ疑問です。当然日本の銀行は同銀行トロント支店には円で送金です。、カナダドルではありません。
となると日本のトロント支店で円のチェックをカナダドルにかえないといけないです。まぁ、円でずっと預けっぱなしもよろしいですが、、。そうなると当然手数料がかかりますよ。
年金受け取りご本人で無いあなたに質問は酷かと思いますがお許しください。

とにかく年金機構で聞いてみます、有難う御座います。
Res.51 by 一時帰国者? from 日本 2012/09/13 18:20:59

これまでの回答を読んでいると、カナダにいて日本の年金を受け取る方が価値がありそうですね。今後の為替や年金受給額がどういう風に変動するのか分からないので、なんとも言えませんが、日本の年金をカナダで受け取る事に問題が無さそうなので、安心しました。でも年金を受給するのは、まだまだ先の事なので、いまの状況を確認しても仕方がないかも知れませんね。ただ、支払った年金が将来消滅してしまうことは無いと思っているので、きちんと支払っていこうと思います。
Res.52 by 無回答 from バンクーバー 2012/09/13 18:57:57

年金機構からカナダのCIBCトロントに日本円で振り込まれています、銀行はそれをカナダドルに両替し、バンクーバーの私の口座に入金されています。
まず年金機構から何日にいくら送金するという手紙が来ます
トロントからPension Bureau, Ministry ofから入金があり、振り込みの当日にレートいくらでバンクーバーの口座に振り込んだと手紙が来ます。
銀行手数料は両替時のものだけのようです。

カナダのCPPも同時に受け取っています。

年金は数え年でもらいましょう、満まで待っていては死にます。
Res.53 by 日本 from 日本 2012/09/13 19:01:47

http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=984

ちょっと調べてみたんだけどね。海外で年金を受け取る場合は日本でカナダの年金を受け取る場合と同じくチェック郵送だね。
そのチェックはきっとカナダドルの換算されていてカナダの銀行でカナダドルに交換するものだと思うよ。
但し企業年金+厚生年金については企業がやってるのでべつだそうだ。いくら大企業といっても手数料を退職後20年30年もかぶるとは到底思えないよ。
Res.54 by おじさん from 無回答 2012/09/13 20:40:13

しつこくてすみません。

>年金機構からカナダのCIBCトロントに日本円で振り込まれています、銀行はそれをカナダドルに両替し、バンクーバーの私の口座に入金されています。

それはおかしくないですか?日本の銀行が仲介となりCIBCに振り込むのではないのかな。
理由はですね。お金のやり取りはすべて銀行間です。CIBCは日本にもトロントにもありますので端末でで出し入れができる、理屈は同じ。
日本の年金機構から直接CIBCに入金はおかしいと思いませんかね。現金をそこに振り込むのでしょうか。すべて銀行間でやりませんとね。
CIBCも現金で振り込まれても円はカナダの通貨では無いのでカナダで日本円をもっていてもどうしようもないです。

CIBCで日本円をカナダドルに変えるのは理解しましたが、でもCIBCは円をカナダドルに変えないとなりません。。理由は上でも書いたのですが、カナダはカナダドルしか流通していないからですよ。その変換費用はだれが支払うのでしょうか。
上で貼り付けてくれた年金機構のHPからの抜粋が正解だと思います。だって簡単明瞭ですよ。
ここで言いたいのは、お金の交換手数料と取り立て料を誰かが負担しないといけないのです。銀行は負担しません。そうなると年金機構が負担または受取人が負担それしかありません。
そういうことです。
将来カナダで受け取る皆様のために、少し涼しくなったら詳細は年金機構で聞いてきますよ。
どれが正しくてどれが違ってるのかもわかると思います。少しお待ちください。
Res.55 by 無回答 from バンクーバー 2012/09/15 07:43:04

カナダではおなじ銀行の支店同士間の振り込みには手数料はかかりません。
小切手は違います、銀行はデータセンターで小切手の両面をスキャンし7年間記録しなければなりません、契約によっては発行したところに郵送も。
カナダでもRBCは外国の小切手には55ドル手数料を取っている。
フリー掲示板トップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network