Jpcanada留学センター

【広告】

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。 このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、 各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。

カナダ留学生広場

カナダ留学で、充実したキャンパスライフを送る自信はありますか?
ここは、カナダの留学生が交流をはかり、お互いを励ましていくためのコーナーです。


【お知らせ】カナダ留学の学校手続きの詳細情報はこちら【お知らせ】

English Tutorの場合 →こちら
Language Exchageの場合 →こちら


 古い5件を表示 新しい4件を表示 
No.5124

学生の方、カナダの銀行はどこ使ってますか?

by 無回答 
from 無回答
 2024-10-31 23:38:40 CA

カナダの学生の方、銀行はどこを使っていますか?

私は大学生でScoticaを使っているのですが、夏頃から知らぬ間に急に金利が下がっていました。

元々毎月1.75%くらいで3ヶ月放置プランで2.30%くらいだったのが今は毎月1.05%、3ヶ月間放置プランだとボーナスで1.70%となっています。

そのため他のバンクに変えようかなと思っているのですが、なかなかstudent accountの金利がヒットしないバンクもあるので皆さんお使いのプランの金利やなにかオススメがあれば教えて頂きたいです。

よろしくお願いします。

Res.4

by 無回答
from バンクーバー 2025-02-24 09:12:28 CA

僕は名前がカッコよかったのでCIBC使ってます。


Res.5

by 無回答
from 無回答 2025-03-18 06:16:28 US

カナダで大学に通っています!色々調べたり、周りの人に聞いたところTDがおすすめとのことだったので、TDの学生用アカウント使っています!


Res.6

by 無回答
from 無回答 2025-03-19 01:08:25 CA

TDは不明な手数料を引き落としてきたり、窓口でお金を引き出す時に銀行員が100ドル札を誤魔化して盗もうとするのでやめた方がいいですよ。すぐに返させましたが謝りもせず開き直ってました。
盗みが常習化しているようで、他の被害者は家でお金が足りないことに気づいてTDに連絡しても返金されなかったと言っていました。

複数の銀行に口座を持っていますが今後TDで口座を開くことは一生ないです。



No.5133

ジェルネイル,メンズネイルモデル募集(サレーKing George駅)

by A  Email 
from バンクーバー
 2025-02-17 01:41:48 CA

ネイリストを目指して経験を積んでいます。
資格有り、日本でネイルサロンの勤務経験があります。

2/17-2/20(月〜木)にモデル様を探しています。
ジェルネイル、スカルプネイル、3Dパーツや、お気に入りのデザイン、流行りのアートも可能です。
↑こちらの日にち以外でも
ご希望の方は是非ご連絡ください。

材料費用として30ドル程度お願いします。
興味があればご連絡お待ちしております♫

No.5132

高校に持っていくパソコン

by 無回答 
from 日本
 2025-02-14 03:17:23 JP

バンクーバーの高校ではパソコン必修ですか?
また必修であればWindowsとMac bookどちらが良いでしょうか?
タブレットでも良いのかも知りたかったです。

Res.1

by 無回答
from 無回答 2025-02-14 04:38:50 CA

うちの子は自分の持ち物に責任を負うのが嫌なので学校のChrome借りてるらしい。みんな個人の持ってくるからいつでも使いたい放題だと。

BCは分かりませんがONは完全にクラスルームでは携帯利用が禁止になったらしいのでタブレットの持ち込みにはもしかしたら制限があるかも(特別なパーミッションがいるとか)。

高校に入って必要なら買うくらいの気持ちでいいんじゃないですか?

あ、でも持ってくか持っていかないかは別として必要かと言われたら絶対に必要です。宿題サブミットするのもオンラインだし。

そして、8割方はマックです。


Res.2

by 無回答
from 無回答 2025-02-14 14:51:11 CA

学校のパソコンはMac

こじんてきにもつのはどっちでもいい
うちは、夫がMacのさぽーとができないから、家族全員Windows使ってたけど

特に学校で問題があったことはない


Res.3

by 無回答
from 無回答 2025-02-14 15:08:48 CA

うちはMacbook Airを持たせてました。
携帯も、タブレットも、家のデスクトップもMacなので使い慣れてるものにしています。
私は昔はPCだったけど、Macが好きなので...



No.5129

40代からのCOOP留学について

by 匿子  Email 
from 日本
 2024-12-15 21:44:03 JP

40代半ばですが、将来カナダで働きたいので近いうちにカナダで留学から始めようと考えてます。
日本でのオフィスワークの就労経験は豊富にあるのですが、それだけでもカナダで仕事を得るのは難しいでしょうし。。。カナダでどんなことを勉強してスキルアップすれば就労ビザを取れて就職に有利になるでしょうか?
カレッジで英語力を磨く?ITのスキル?

何かいい案があれば教えて下さい。

Res.5

by 無回答
from 無回答 2024-12-18 01:07:48 CA

ちょっとタイミングが悪いかも
今、カナダは雇用主からサポートしてもらって就労許可を取得するclosed work permitというものの難易度が異常に上がっています
ワーホリが使えずCoop留学の場合、卒業後カナダに残りたい場合、このclosed work permitを取得することになると思いますので、制度変更はきちんと確認された上で検討されると良いと思います
https://visajpcanada.com/news/lowwagepositions-20240926/
https://visajpcanada.com/news/highwagestream-requirement-pull/
今はカナダの失業率が非常に高くなっていることもあり、外国人労働者や留学生は減らしていきたいという政府の思惑もあるので、Coop実習としてカナダで働くことを目的に渡航されるのはよいと思いますが、卒業後もなんとか残りたいと思われる場合、今は非常に難しいと理解した上で渡航された方がよいかと思います


Res.6

by David Cole  Email 
from 無回答 2025-02-06 02:55:34 IN

I can help.


Res.7

by 無回答
from 無回答 2025-02-06 08:51:43 CA

需要があるのは介護と保育士かな。どっちも前職や学歴はそんなに問われないし学校行ってコース修了したら誰でも仕事はある。ただ現場での英語力もといコミュ力は必須なのとメジャーな都市の移住希望なら資金。とにかく資金が必要。



No.5131

税金について。スライス肉や刺身は生鮮食料品扱いですか?

by 無回答 
from バンクーバー
 2025-01-26 19:47:36 CA

1月にカナダに来たので税金がかからない時期しか経験がないのですが、この期間が終わっても生鮮食料品は税金がかからないと見ました。

生鮮食料品はスライス肉や刺身、冷凍野菜は含みますか?

イマイチ生鮮食料品の意味がわからなくて…

わかる方教えてください。

またこの期間に買った方がいいものもあれば知りたいです。

よろしくお願いします。

Res.2

by 付け足し
from 無回答 2025-01-26 23:18:30 CA

人間が口にするもの全てにPSTはかかりません<-----店先若しくは店内で食べなければ。。。


Res.3

by 無回答
from 無回答 2025-01-26 23:36:32 JP

>人間が口にするもの全てにPSTはかかりません<-----店先若しくは店内で食べなければ。。。

口にするものであっても、お酒には Liquor tax として、PST 10%が、かかります。
しかしレストラン等で食べるものは、店内で食べる食べないに関係なく、BC PSTはかからないはずです。

ただ数年前、炭酸飲料についてのみ、Soda tax としてPST 7%をかけることになったと記憶していますので、レストランでお酒や炭酸飲料を頼んだ場合は、その部分についてのみPSTがかかります。


Res.4

by 無回答
from バンクーバー 2025-01-27 12:16:02 CA

なるほど!
ではオリーブオイルや冷凍野菜・冷凍フルーツなどもかからないということですね!

分かりやすい説明ありがとうございました



 古い5件を表示 新しい4件を表示 
コンテンツフィルタ:ON

安全にサイトを閲覧していただくため、コンテンツフィルタをONに設定してあります。
全てのコンテンツを閲覧したい場合は、フィルタをOFFにしてください。

»コンテンツフィルタとは?