Jpcanada留学センター

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。 このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、 各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。

ちょっと聞いてよ

愚痴りたい時に限って、話す相手が見つからない事ってありませんか?
愚痴はもちろん、素敵な話から悩みまで、ここに書き込んでスッキリしましょう!


 古い5件を表示 新しい5件を表示 
No.12124

*** 削除 ***

by 無回答 
from 無回答  

関係者からの申請により削除しました。

Jpcanada.com

不適切な内容を報告する
Res.6

by 無回答
from 無回答 2024-05-28 18:09:55 CA

パーティーのホスト側であるママが誘った相手なのにトピ主さんが文句言うとホストマザーに悪印象しか与えない。せっかく日本人のいない場所なのに日本人が来て、英語喋ってキャラ変してる自分の姿が見られるのが嫌なのは分かるけど、どうしても来て欲しくないならホストではなく友人に言うしかない。

不適切な内容を報告する

Res.7

by 無回答
from 無回答 2024-05-28 19:44:10 CA

1回っきりなら我慢するかな。
ただ、お友達が積極的で(もしくはホストがフレンドリー)連絡先を交換されたら 嫌だなとは思う。
で、この先も繋がり続けたらね。

不適切な内容を報告する

Res.8

by 無回答
from 無回答 2024-05-28 21:27:31 CA

他の人も言ってますが、マザーは深い意味なく誘っているから、「嫌」と言ったら、変な印象を与えるかも。日本人がもう一人いてもいいよねって思うくらいなのかな。

マザーと友達が仲良くなるって事は、年齢もあってないと思いますが。。勝手にトピ主さんは若いと想定。

あとどのくらいホームステイするんですか?
どのくらい、その友達と同じ学校に通うのですか?

友達とどの位の付き合いを今後するかどうかですが、
語学学校で知り合った程度なら、「パーティーでは、日本語を話さないでほしい」「パーティーは、私も招待された身だから、何かあるならお母さんに聞いて。私は責任持たない」とか、ちょっと突き放した言い方をしておくとか?あと紹介を、friendではなくclassmate にするとか。
でもそうすると、語学学校では居場所がなくなるかもしれない?けど。
そういうのあるよね、語学留学は。
お母さんには、ある程度彼女の事を話しておく。friend ではなくclassmateで、日本語を凄く話すかもしれない…私はそれがuncomfortable だと相談しておくとか。お母さんから、英語を話してね!って言ってもらえたらいいよね。日本語ガンガンに話すという事は、英語に自身がないからだし。
で、パーティーという響きにつられて参加したいと思うのだろうけど、話せないとパーティーはきついかと思う。そこで助けなければ、次回はこないと思う。





不適切な内容を報告する


No.12123

エアカナダ バンクーバー=成田便機内のエンターテインメントどうした?? 

by ちぇっ 
from バンクーバー
 2024-05-26 20:18:58 CA

去年はANAで羽田を使ったので気が付かなかったのですが、2年ぶりにエアカナダ プレエコを使い成田便に乗ってビックリ。往復とも機内の映画が日本の映画は一つも無くなっていて、アジアのは中国のものでした。
いつから無くなったんでしょう?今まで里帰りの機内で日本の映画を見るのが楽しかったのに、残念です。

不適切な内容を報告する
このトピックは2025年4月18日に過去ログへ移動されます。
トピック復活を希望される方はご意見掲示板に理由を含めてご連絡ください。
Res.2

by 無回答
from 無回答 2024-06-01 18:24:08 CA

エアカナダって自分のイヤホン使ってもよかったんじゃないでしょうか?

今回JALでヘッドフォンが使い難く、自分のイヤホンを使ってもいい
エアカナダの方が良かったと思いました。
JALもまぁご飯は惜しかったものの…映画もつまらなく…
ヘッドフォンは使い難く…
次はLLCを試そうと思いました。

不適切な内容を報告する

Res.3

by 無回答
from 無回答 2024-06-16 08:50:46 CA

ノイズキャンセリングヘッドセットがいい
自分のメディアプレイヤーでも飛行機のメディアプレイヤーでも使える
ノイズが少ないので安眠できる

不適切な内容を報告する

Res.4

by 無回答
from 無回答 2024-06-16 11:59:35 CA

飛行機会社によって自分のイヤフォンの使用に制限があるのは知りませんでした。

先日、エア・カナダを使った時は 多くの人が持参のヘッドフォンでした。

映画は本当に観たいものがなく(自分には)、行きはいいとして、帰りが本当に苦痛でした。時間の流れが遅い🐢💨
今度からは、好みの映画落とした ラップトップ持参しようと決意した。

不適切な内容を報告する


No.12122

オーロラ

by 無回答 
from 無回答
 2024-05-11 00:21:51 CA

見えてますね!

不適切な内容を報告する
このトピックは2025年3月13日に過去ログへ移動されます。
トピック復活を希望される方はご意見掲示板に理由を含めてご連絡ください。
No.12121

夜間〜早朝の話し声

by 無回答 
from 無回答
 2024-05-10 05:03:59 CA

本当に困ってます。
シェアハウスのルームメイト、日本人がいると聞いて少し安心していたのも束の間、その日本人の非常識さといったら……
女性のみのシェアハウスなのに、夜間になんの連絡もなく男を連れ込んでよろしくやっているし、私が入居したときからずっと早朝(4時)の電話の話し声で起こされる日々。
直接言うべきなんでしょうか。
日本との時差を考えると4時ごろは電話しやすい時間ということは私も分かるんですけど、壁が薄く話している内容が筒抜けで、心底どうでも良い話が延々と垂れ流されている気持ちで本当に不愉快です。
隣人トラブルになるのも嫌で、本人に指摘することもできず、モヤモヤしているばかりです。

不適切な内容を報告する
このトピックは2025年3月15日に過去ログへ移動されます。
トピック復活を希望される方はご意見掲示板に理由を含めてご連絡ください。
Res.11

by 無回答
from 無回答 2024-05-12 18:03:58 CA

レス9さんは問題を起こしている人ですか?

>女性のみのシェアハウスでも男性の連れ込みが禁止されてるわけではない。
シェアハウスでゲストの招待を禁止している所もありますよ。
>早朝の電話は禁止されてない。
禁止されていないことでも、一緒に住む人への迷惑を考えられないと、シェアハウスでの生活は難しいかもしれませんね。

不適切な内容を報告する

Res.12

by 無回答
from 無回答 2024-05-12 20:48:10 CA

厳密に言うと法では禁止はされていない。
でも大家に相談するのは有りだとは思う。対応してくれるかは期待しないほうがいいけど。
トピ主が入ってきたばかりなら本人に言いづらいね。

不適切な内容を報告する

Res.13

by トピ主
from 無回答 2024-05-13 11:54:43 CA

お騒がせしております。
件の方ですが、今月末に帰国なさるそうです。
その間は我慢することにします。
思わぬ解決となりましたことをご報告させていただきます。

不適切な内容を報告する


No.12120

不安

by 無回答 
from 無回答
 2024-05-05 06:52:22 CA

カナダに来て1ヶ月が経ちました。自分の英語力が伸びている感じがまっっっっったくしません。せっかくできた友達も卒業してしまい孤独感も半端ないです。なんならホームステイメイトの風邪もばっちり移ってしまいマイナスな事しか考えられないループにハマってしまっています。比べるのはよくないことだと分かっているのですが、周りの英語力と自分の英語力を比べてめちゃくちゃ焦っています。自分が英語を日常会話レベルに話せているビジョンが思い浮かびません。本当にしんどいです

不適切な内容を報告する
このトピックは2025年3月7日に過去ログへ移動されます。
トピック復活を希望される方はご意見掲示板に理由を含めてご連絡ください。
Res.1

by 無回答
from バンクーバー 2024-05-05 11:17:41 CA

元気だして、これを読むように。
まずは、自分は英語が出来ないと認めることが語学の最初。
学びが始まったということ。笑。がんばれ。

英語ペラペラになるには何年かかる?目安と最短で実現する勉強法

https://www.aeonet.co.jp/column/post_1.html

不適切な内容を報告する


 古い5件を表示 新しい5件を表示 
コンテンツフィルタ:ON

安全にサイトを閲覧していただくため、コンテンツフィルタをONに設定してあります。
全てのコンテンツを閲覧したい場合は、フィルタをOFFにしてください。

»コンテンツフィルタとは?