
配偶者観光ビザ
by S
from 無回答
2025-03-26 00:31:28 CA
パートナーがLMIAを取得しており、その帯同として配偶者観光ビザを取得されたことがある方はいますか?
※eTAでの6ヵ月滞在できる観光ステータスとは違うものです。
日本からカナダに入国を予定しており、その際に空港で申請できるものなのか、一度eTAで入国してからオンラインで手続きをするべきなのか、自分なりに調べているのですがなかなか情報がヒットせず、もしご経験された方がいましたらどういったプロセスを経たか、どんな準備をしたかなど簡単にでも教えていただけると大変助かります。
よろしくお願いいたします。
by 無回答
from 無回答 2025-03-27 17:05:51 CA
最近AIの答えドヤ顔で貼り付けてくる人多いけどなんなんだろう。
Googleとかで調べたら今はAIの情報って上位に出てくるわけだし、
トピ主は調べたうえで実際に経験した人の話を聞きたくて掲示板に書き込んでるわけでそういうのいらなくね?
それに配偶者就労ビザ取るなんて一言も書いてないしね。
以前私も調べて結局観光ビザは申請しなかったから経験者ではないけど、
その時はいったんeTAで入ってからカナダ国内でオンラインから手続きしようと考えてました。
パートナーのワークパーミットの期間分に合わせてビジターレコードが出るはず。
でも変わってる可能性もあるので、IRCCのページ読み込んで心配であればビザのコンサルに聞いてみるのが一番良いと思います。
by 無回答
from 無回答 2025-03-27 18:35:10 CA
Res 4も主さんの文章全体を深く理解していない。
by 無回答
from 無回答 2025-03-27 22:18:03 CA
3だけど、端的に言えばトピ主の希望してる
>パートナーがLMIAを取得しており、その帯同として配偶者観光ビザを取得されたことがある方はいますか?
※eTAでの6ヵ月滞在できる観光ステータスとは違うものです。
「配偶者だろうが子どもだろうが日本人には長期観光ビザの発行自体がないから、取得された方は居ません」で終わり。
eTAの観光ステからの延長以外方法はないってこと。きちんと3に書いてある。
ドヤ顔じゃなくて必要な情報はキチンと入ってる。長文読めなので3行でお願いって書いてありゃ、短く指定も可能だけど、詳しい方法載ってる方がよくない?
Reply this post