GVAの高層コンドについて
by 無回答
from 無回答
2024-10-01 15:16:31 CA
こんにちは。
GVAの高層コンドが建っている地盤について質問があります。
リッチモンドやニューウェストミンスターなど海抜が低いエリアの高層コンドが建っているところの海抜は(そこだけが極端に?)その周辺より高くなっていることがあるようですが、それは
1.もともと海抜が高い所に建てた
2.人工的に盛り土をして建てた
どちらなのでしょうか?
見晴らしの良い高層階は魅力的ですが一方で地盤が緩いのではないかと心配になります。
by 無回答
from 無回答 2024-10-01 20:46:48 CA
コンドミディアム?
ステーキの焼き方と勘違いしてませんか?
土地の値段が上がっていけば別に老朽化してもデベロッパーに売ればいいだけ。
by 無回答
from 無回答 2024-10-02 18:21:57 CA
トピ主です。
皆さんありがとうございます。
さらに調べてみるとリッチモンドでスカイトレインが通っているあたりまでは周辺より海抜が高いようですが、それより南は(周辺と同様に)低くなっています。
これは、スカイトレインがリッチモンドのごく一部にしか通っていないことの理由ですか?
by 無回答
from 無回答 2024-10-03 14:13:12 CA
> 1.もともと海抜が高い所に建てると地盤はしっかり
しているので基礎工事も安く上がります。ほとんどの業者はそのようなところを狙いますよね。
不動産開発業に勤めていますが、完全にでたらめです。バンクーバー近郊では地盤や海抜は関係ありません。ほぼ都市計画の利用制限(zoning)のせいです。
タワマンが乱立している場所は、基本的にもともとアパートが立っていた跡地や、工業、商業地域に指定されていた場所です。
一軒家のみ建設できる利用制限がかかった土地ばかりなので、マンションを建てられる土地はかなり限られています。土地の用途を変更するとなるとかなりの費用と歳月がかかり、近隣住民の反対も多いので既存の一軒家がある地域には基本的にタワマンは立ちません。
ナナイモ駅周辺は、駅やダウンタウンに近くても土地の利用制限があり、低層アパートすら建てられない良い例です。やっと今年に入ってBC州が法律を変え、駅舎辺は原則としてタワマンが建てられるようになったので、今後再開発されるでしょう。
リッチモンドは沼地ですが、タワマンが立たないのは地盤ではなく、YVRの空域制限にかかるからです。
あと、Parking Minimumと言って、計画戸数によって最低必要な駐車場台数が市町村によって決められているので、結局は地下を掘ることになり、地盤の硬さは関係ないです。戸数によっては地下9階くらい掘るので、地盤が硬い方が工期がのびて費用が嵩むことがあります。
地下水の水位が高いと工期とコストが嵩みますが、夏場に掘って、冬までには防水してポンプを入れます。
ケロウナなど地下水位が年中高い場所では、タワマンでも駐車場は低層階に設置されますが、バンクーバー近郊ではリッチモンドやデルタを除いて基本的に川の近くでもそこまで水位が高くないのでほぼ地下です。
トピック復活を希望される方はご意見掲示板に理由を含めてご連絡ください。