
Heat Pumpについて
by R Email
from バンクーバー
2025-03-21 12:58:52 CA
Heat Pump について質問です。
どなたか設置した方でユーティリティビルも含めた使い心地を教えていただけますか?
今政府からのリベートがあるので設置を検討していて設置費用の説明を昨日受けました。
現在は家全体がガスのファーネスで一階にベースボードヒーターもあるのですが、このベースボードを点けると請求書がものすごく上がります。
Heat pumpに換えてユーティリティが下がるならとっても魅力的なのですが、設置された方からのpros and cons を伺えればと思います。
よろしくお願いします。
by トピ主
from バンクーバー 2025-03-22 10:26:27 CA
みなさん
詳しい説明とご意見ありがとうございます。
今回見積をもらったのはガスと電気のデュアルタイプで、通常は電気、5度以下に下がるとガスで作動するものだそうです。
リベートに関しての説明も受け、見積をもらったうちの一つのモデルだと自腹になる分は$1000以内に収まりそうです。
一階にベースボードがあるのですが、これはレンタルユニット内にあるため使用頻度がレンターさん次第(今月のDaily usageが去年と比べて倍になりました)で自分ではコントロールできないので、全室Heat Pumpでコントロールできたらなあ、と思い今回色々調べることにしました。
持ち出し分も安く抑えられそうなので電気&ガス代がセーブできるなら検討したいのですが、まだ悩み中です…
by 無回答
from 無回答 2025-03-22 11:01:08 CA
>セントラル式でも上から暖かい風が出ると、日本のような感じで上だけ温まって足元が寒いとかならないのですかね。
セントラル式は普通ファーネスのラインをそのまま流用します。要はセントラル部分(今までガスファーネスがあった所)の入れ替えなのでベントの場所は今までと変わらないです。
持ち出し千ドルとは相当安いですねー(ファーネスとヒートポンプ複合でセントラルだとやはり2-3万は掛かるはず)。BCでそこ迄のリベートとかってあります?
by 無回答
from 無回答 2025-03-22 15:17:47 CA
7さん、再度ありがとうございます。ヒートポンプって聞いたことはあったけど一体どういうものなんだろうと漠然と思っていました。知ってよかったです。感謝です。
Reply this post