
カナダで NIPT(新型出生前診断)やりました?
by お婆
from バンクーバー
2025-03-06 11:33:13 CA
私は カナダで 妊娠、出産を経験し 2人子供を産みました。
私が妊娠中、NIPT(新型出生前診断)なんてしなかったです。
妊娠中に、どのドクターからも NIPT(新型出生前診断)の話はなかったです。
もう子供は大きいですが、子供の一人はアスペルガー症候群です。
元AKB48で実業家の川崎希とアレクサンダーが第3子妊娠で、妊娠前検査の事が今、ニュースでやっていて、
うん??? 何??私この検査やってない、と思いました。
カナダの妊婦は
妊婦本人が申し出ない限り
この検査はしないのですか?
すごく後悔です。
by 無回答
from 無回答 2025-03-09 15:58:31 CA
25さんへ
自閉症+知的障害のある子どもの親です。
25さんは「妊娠前、妊娠中、産後、成長期に調べればやれることはたくさんある。今の時代は情報もあふれていて拾いやすいので、見逃さないでほしい」とおっしゃっていますが…。
自閉症や知的障害などの発達障害は、「妊娠前・妊娠中」の検査では分かりません。
また、25さんが言及されている「予防接種」については、過去に疑惑がささやかれたことはありますが、信頼できる研究による証明はなく、さまざまな専門家によって否定されています。
現時点では、アスペルガーや自閉症を含む多くの発達障害の科学的に確かな原因は解明されていません。
「調べればやれることがたくさんある」とは具体的に何を指しているのでしょうか?
確実な原因が分かっていない以上、妊娠前から防ぐ方法もありません。個々の症状や問題行動に対する「対処」はある程度できますが、100%治るものではありません。
今の時代、情報があふれているのは確かですが、それが必ずしも「正しい情報」とは限りません。「噂・フェイク・誤解」に基づいた情報も多いので、慎重に見極めることが大切だと思います。
by 無回答
from 無回答 2025-03-10 00:10:26 CA
子供を作る前、後、産後に避けられたり早期発見できる疾患もあると言う事はこれから子供を考えている人に伝えたかったのですが。アスペルガーが出産前に発見できると言う意味ではなく。
健常児が100%産まれる保証はなく、そこは誰もが覚悟しないといけない事ですよね
健康に産まれたと思っても、いつ重い病気になるか?一生健康で過ごせる保証も自分も含めないですし、その時その時でやれる事を探してやるしかないです。
アスペルガーのお子さんにもやれる事今まで沢山されてきたんですよね。
頑張りすぎてお疲れなのではないですか?
by 無回答
from 無回答 2025-03-10 02:48:56 CA
出生前診断が判るのはごくごく一部のコト。異常と診断されたのに健常児だったこともあるし、異常がないと診断されたとしても障害児だったこともある。つまり、「健常児が100%産まれる保証はなく、そこは誰もが覚悟しないといけない」ってこと。
だとしたら、出生前診断って意味があるのかな?って思うこともある。
Reply this post