
帰属家賃を下げる政策ってできなものか
by 無回答
from バンクーバー
2025-01-20 20:38:51 CA
物価は20年前の3倍、給与は2倍程度、家賃は4倍
住居費は押さえるのは不可能
もう庶民は住めないところまで家賃の高騰
特にバンクーバーは酷い
帰属家賃を下げる政策ってできなものか
だれか教えてください
by 無回答
from 無回答 2025-04-12 22:15:55 CA
>日本じゃね?
日本で生まれ育った日本人としては魅力的な部分はもちろん多いけれど、バンクーバーより投資家のターゲットになるかなぁ。人口が減って地震のリスク高くて税金が高くて言語の壁もある。
by 無回答
from 無回答 2025-04-13 11:22:31 CA
家賃、ほとんど変わってないです。
ただ、クレイグズリストでリーズナブルな値段の物件を見かけることは増えました。
が、よく見るとバス停まで歩いて15分でスカイトレイン駅に向かうバスがあるとか、人気なさそうな物件の大家が値段を下げてるような感じです。
歩いて15分は、本当は20分かかる距離で2キロ弱だったりします。
車通勤とか、リタイアしてる人ならいいかもしれないですが、毎日学校や職場に通うには無理があるし、バス代や時間を考えると全然安くないです。
by 無回答
from 無回答 2025-04-13 11:37:43 CA
家賃が下がらないのはトランプのせいとか首相が変わったからインフレも変わるとか言っている人、おめでたい。
Reply this post