Jpcanada留学センター

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。 このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、 各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。

ファミリールーム

出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。

「ファミリールーム」では、子供の教育に関連した募集広告を許容しております。


 古い5件を表示 新しい5件を表示 
No.40119

カナダのAnnuityを日本で受け取る

by Annuity 
from 無回答
 2025-03-21 12:56:19 CA

将来、日本への本帰国を考えていて、65歳から個人年金のAnnuityを僅かですが受け取る事になっています。
日本に住みカナダのTD銀行に毎月入って来るこのAnnuityを自分で日本の口座に送金する形になると思うのですが、しかし年を取っったらこの作業が出来なくなったり、またカナダの銀行にアクセスで不具合が生じたら、セキュリティー確認としてカナダの電話番号がないとかでアクセスできなくなる可能性もあります。因みにカナダには誰もいません。

自動的に海外送金をセットできる方法などあればいいのですが、何かいい方法はないのでしょうか?

Res.2

by 無回答
from 無回答 2025-03-21 13:31:24 CA

セキュリティー確認はカナダの番号でなくてもできるのでは?81から始まる番号にもカナダ国内と同じようにかかってくるらしいけど、まだ試したことはありません。どなたか利用されている方はいますか?

とは言え、トピ主の方は、帰国前に日本の電話番号を確保する必要がありますが、ご家族やお知り合いにお願いできればいいですね。


Res.3

by Annuity
from 無回答 2025-03-21 13:49:04 CA

google AIに依るとさん
コメントありがとうございます。AI の概要の詳細は公的年金OASやCPPの場合だと思います。
個人年金は出来ないと言われて、できれば日本へ送金して欲しいんですが、、、、


Res.4

by Annuity
from 無回答 2025-03-21 13:55:46 CA

Res2さん

コメントありがとうございます。
日本いや世界各国での電話番号で承認できるんですね。

今TDサイトで日本の楽天の携帯の電話番号を入れて、SNSに承認番号が送られてきて、
日本の電話番号で承認されました。

うれしいです。ありがとうございました。



No.40114

日本に半年くらい帰る時の保険

by 無回答 
from 無回答
 2025-03-17 18:33:23 CA

健康保険には加入するのですが、掛け捨てのエクステディットみたいな保険とか(入院した時の為の保険等)ありますか?

Res.6

by 無回答
from 無回答 2025-03-20 07:44:47 CA

転入できるかどうかは自治体によると思います。都市部では厳しいみたいですが、小さな町だと半年くらいでも大丈夫のようです。私は3か月くらいで転入できました。


Res.7

by 無回答
from 無回答 2025-03-20 08:54:28 CA

次いでに住民税と保険料と将来の相続税と年金の属性も絡むと思われるが。。。


Res.8

by 無回答
from 無回答 2025-03-20 12:36:50 CA

相方が義父母の介護で帰国中ですが、先月末、実家の住所に世帯主として住民登録

住民登録時に1年いられますか?と聞かれたそうです、どうやら総務省の通達で1年以下は入れない様にと言う通達が出ているそうです。

これは保険よりも1月1日に住民登録が無いと住民税を支払う必要が無くなる為、高額納税者が12月から1月半ば迄海外に居住し、住民税を回避出来るのを防ぐ事が主目的だそうです。

相方の場合、介護の先が見えない為、もし年内に他界した場合は多分1年経たずに抜く事になると思いますが、機械的にNGと言うわけでも無いとの事で情状を酌量はして頂けるそうです。

又、相方は完全に介護者として帰国するので、来年以降も介護が有るなら当然今年の所得はゼロになります。(自分の所得から生活費を贈与という形=これは贈与税の対象にはならない事も確認住み)

ですので、相方の場合は国民年金は免除、国保も軽減措置が取られます、又住民税も世帯割分のみという形ですね。

国保が減免有りで年26000円、住民税は均等割で5000円です。



No.40112

子供のGifted assessmentについて

by 無回答 
from バンクーバー
 2025-03-15 21:34:32 CA

子供にGifed assessmentをバンクーバー付近で受けさせた方がある方から感想や値段、オススメのクリニックを教えていただけると助かります。

ネットで調べてはいるものの、Webサイトには値段は書かれていないし、Reviewも悪いクリニックが多かったりで…悩んでいるのでこちらに相談させていただきました。

よろしくお願いします。


Res.17

by 無回答
from バンクーバー 2025-03-18 22:49:50 CA

レス11です。

>トランスファーなどでなく1年の内の数週間他の学校に移る事もあるのも驚きでした。地域によって様々な仕組みがありますね。

うちの子は、特別なプログラムのある学校に通っていたわけではなく、期間限定で行われるプログラムに参加してました。
Vancouver School Board ではGifted向けのスペシャルプログラムがあり、期間やコースのトピックス、開催される学校は毎年違うようです。
学校の先生が娘の興味のあるコースを選んでVancouver School Boadのプログラムを主催している人に推薦してくれました。化学のコースやプログラミング、エンジニアのクラス、プログラミング、STEMなどのクラスに参加しました。毎年違う学校で行われ、2週間〜6週間ぐらいのコースがありました。もしかしたら、各学校が持ち回りで開催してるのかもしれませんね。
East Vancouver の時もあれば、West Vancouver の学校の時もありました。

普段と違う学校に送り迎えしなければならず、家から遠い時もあったので、ちょっと大変でした。近所に住む他の生徒さんの親と交代で送り迎えしたりして乗り切りましたが。

また、6週間コースを終えた時に、Giftedのプログラムのコースの先生から違うプログラムにも参加することを勧められましたが、すでに6週間も普段の学校の友達に会ってないのでもう行きたくないと言ったので、断りました。

このプログラムの期間は決まったトピックのみ勉強するので(化学なら、化学のみ1ヶ月)、娘の興味のある分野を集中的に勉強できる機会があったのは楽しかったようです。

キンダーの先生とよく相談されてみてはどうでしょうか。





Res.18

by 無回答
from 無回答 2025-03-19 00:12:14 CA

>私も我が子のもつ変わったところが、変な子と周りから思われるのではなく、この子はギフテッド(あるいは他の特性)なんだと周りから認知される事は親にとっても子供に良い事だと思い、ギフテッドならギフテッドの診断が欲しいなと思っています。
実際両親から変わった子、何か検査したら?など色々言われた事があるので…尚更この特性が何なのか知りたい気持ちがありました。

子供について他の人に良く言われたいためにギフテッドの診断をもらいたいんですか?
親のエゴを押し付けられて子供がかわいそうですね。
レス14さんの義母と同じ感じがします。
祖父母が孫を思ってのアドバイスを素直に受け取って、発達障害の診断も一緒に受ければいいんじゃないですか?
親が子供を受け入れないから子供は不安になり余計に変わった行動をとっているのかもしれないですよ。


Res.19

by A  Email 
from 無回答 2025-03-19 20:08:01 JP

すみません、お子さんは、
テストとか受けてますか。
学校側から、保護者にサイン書くように、テスト受ける前に
面接あると思ってます。
学校の先生から、医者の専門テストするような話になる。
普通は、学校から指示がないと、テストも、お金かかる、お子さんの治療も学校を通して受けたほうが良いと感じます。






No.40100

どこまで円高になるでしょう

by 無回答 
from 無回答
 2025-03-10 15:52:13 CA

円高が進んでいますね
明日以降どこまで円高になると予想しますか?

Res.28

by 無回答
from 無回答 2025-03-15 19:08:48 CA

再度書くけど22で

>損すると言ってるのではなく、それを避ければ儲けられるとあなたは言ってるんですよ。

何処にそれが書いて有るんだよ。指摘してくれ。

コレが出来ないのに勝利宣言されても困るわ(笑)


Res.29

by 無回答
from 無回答 2025-03-18 02:02:21 CA

あっという間に元の状態に戻りつつありますね。残念!


Res.30

by 無回答
from 無回答 2025-03-18 03:55:27 CA

トランプさん次第。
あした10円動いても驚きません。
FX組にはチャンスか地獄か。

私達は凄い時代に生きてますね。



 古い5件を表示 新しい5件を表示 
コンテンツフィルタ:ON

安全にサイトを閲覧していただくため、コンテンツフィルタをONに設定してあります。
全てのコンテンツを閲覧したい場合は、フィルタをOFFにしてください。

»コンテンツフィルタとは?