Jpcanada留学センター

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。 このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、 各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。

ファミリールーム

出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。

「ファミリールーム」では、子供の教育に関連した募集広告を許容しております。


 古い5件を表示 新しい3件を表示 
No.40116

確定申告

by 確定申告 
from バンクーバー
 2025-03-19 10:22:16 CA

みなさんは、どこにtax returnをお願いされていますか?
今まで使っていた人の値段が倍の50ドルになっていました。

おすすめあったら教えてください。

Res.19

by 無回答
from 無回答 2025-03-22 09:48:51 CA

StudioTaxでは大概のことが網羅できているので便利だと思います。ただし、StudioTaxで日本の銀行口座の利子を申告する方法がわかりません。T1135の話ではなく、ごく少額の利子収入の話です。TurboTaxには手順の説明があるようですが、他のTaxソフトではよくわかりません。どなたかご存じの方がいらっしゃれば教えてください。


Res.20

by 無回答
from 無回答 2025-03-22 13:32:29 CA

100,00に満たない外国の所得はT1スリップのline 12100で申告し、日本とカナダ間は租税条約があるのですでに日本で源泉徴収されている場合はT2209/T2036で国と州へクレームする、と認識してますが?
(クレームできるのは日本で支払った所得税額か、日本からの純所得に対してカナダで支払うべき税金どちらか少ない方)
StudiotaxでLine 12100を記入するにはFormからFederal Worksheetを追加して12100のところだけ入力すればT1に反映されます。T2209/T2036も同様にFederalとProvincialからフォームを選べば追加できます。


Res.21

by 無回答
from 無回答 2025-04-02 18:08:56 CA

simple taxなどを活用してオンラインで申請する場合についてご質問があります。
オンラインで提出する書類は、確定申告書類とT-Slipsのみでよろしいのでしょうか?

医療費(medical expenses)やレント代などの書類を確定申告書類と一緒にオンライン提出しなければならないですか?それとも後程、もし提出してください、と言われたら提出したらよいのでしょうか?

よろしくお願い致します。



No.40146

皮膚科 バンクーバー

by 無回答 
from 無回答
 2025-04-01 18:24:48 CA

バンクーバー、グレーターバンクーバーに急な肌荒れを診てくれる皮膚科医クリニックはありますか。それとも皮膚科もファミリードクターを通して紹介がないといけないでしょうか。

Res.5

by 無回答
from 無回答 2025-04-02 08:40:42 CA

急ぎであればウォークインで受診されてはいかがでしょう。ウォークインのドクターが必要であれば専門医にリファーしてくれるだろうし、何かしらの診断はしてくれるはず。


Res.6

by 無回答
from 無回答 2025-04-02 13:38:44 CA

救急に行くほどの緊急性が低いものなら近所のウォークイン行くか、primary careとかurgent careに行けばいいと思います。


Res.7

by 無回答
from 無回答 2025-04-02 18:04:06 CA

トピ主です。
本日urgent careに連れて行きました。3-4時間待ちと言われ順番が来たらTextをくれるのでその周辺で買い物等する時間もあり、予想外に早く1時間で連絡が来て診てもらうことができました。皮膚専門医に行くほどではなくクリームを処方されて様子を見ることになりました。アドバイスありがとうございました。



No.40147

子どもの歯のクリーニングについて

by 無回答 
from 無回答
 2025-04-02 10:14:39 CA

小学生子どもの歯のクリーニングについてお伺いします。半年に一回クリーニング、フッ素とポリッシュ、レントゲンは普通でしょうか。今のところ虫歯はないのですが、フッ素とレントゲンは1年に一回にしてもらうなど希望を出す事は可能でしょうか。もしextended medical がない場合のクリーニングのみのおおよその値段が分かる方がいましたら教えてください。

Res.1

by 無回答
from 無回答 2025-04-02 10:43:08 CA

必要なら仕方ないですがレントゲンは2年に一度のような気がする。保険がそうなってるから歯医者も心得たものでそうしてると思う。(エマージェンシーは別枠)

半年毎にクリーニングとフッ素($300弱)
年いち(だからクリーニングに行った時飛び飛びで)先生のチェックアップ($350前後)
2年に一度レントゲン(4回に一回)($500弱)

みたいな感じ。幸いうちの子は虫歯がないのでずっとこんな感じで来てます。

あと、私はオンタリオなんですが多分カナダ全体の話だったと思うけど世帯年収が90K以下の家庭は政府からの補助金が出ませんでしたっけ?年間$1,200だったか$1,500だったか忘れましたが。

保険がない旨を伝えて安く済むようにしてもらうのはOKだと思いますよ。


Res.2

by 無回答
from 無回答 2025-04-02 11:22:42 CA

半年に1度のクリーニングはまぁ、普通ですよね

レントゲンを半年に1度というの、よっぽど何か問題がない限りは必要ないはずです
EXTENDED MEDICAL では、2年に1度カバーされてます

だから、回数を減らすことは可能です




Res.3

by トピック主
from 無回答 2025-04-02 11:31:18 CA

トピック主です。BC在住です。Res.1さん詳しく値段等教えていただきありがとうございます。以前のレシートを見つける事ができ見ていましたらScalingがクリーニングに当たるようでextended medicalがない時の値段が確認できました。Res.2さん、子どもで半年に1回のレントゲンは多いですよね。歯科医と歯科衛生士にレントゲンや必要なければやらないようにお願いします。



No.40135

お土産! 日本の飲み友達

by 無回答 
from 無回答
 2025-03-26 17:59:25 CA

来月日本に帰るのですが、いつも集まる飲み友達が居ます。他にも甘い物を食べない友達がいます。何か、これこれっていうお勧め有りませんか?

Res.10

by 無回答
from バンクーバー 2025-04-02 10:42:58 CA

7です。カナデイアン夫のオススメ。私はこれ一択。日本の友人も好きです。


Res.11

by 無回答
from 無回答 2025-04-02 10:55:53 CA

9
私もブリュワリーとかバーとか好きなんですけど日本で言う所謂"おつまみ"ないところ多いですよね。そういう文化なんでしょうか。


Res.12

by 無回答
from 無回答 2025-04-02 11:14:17 CA

サーモンジャーキーおいしそう。
このスレはお土産だけじゃなくて自分用のおやつにも参考になりますね。
サーモンジャーキー今度かってみます。



No.40128

歯科矯正

by DF  Email 
from burnaby
 2025-03-24 17:43:57 CA

信頼のおけるリーズナブルなバーナビーにある矯正歯科を探しています。19歳の娘のために情報のある方お願いします。

Res.2

by DF
from burnaby 2025-03-24 19:52:43 CA

一応いるのですが、そこにくる専門医に対して疑問があるのでセカンドオピニオンを取りたいと思って


Res.3

by 無回答
from 無回答 2025-03-24 19:53:30 CA

料金はどこも同じようなものだと思います。
かかりつけの歯科医に紹介してもらうのがいちばん信用できます。

数年掛かるので、個人のオフィスを構えている矯正歯科より、何人か先生がいるセンターみたいなところをおすすめします。
個人だと、先生が引退したり、医院を閉めて引っ越したりする可能性あり。歯科医なのにビジネスを売って、違う医師が引き継ぐなんてこともあります。


Res.4

by 無回答
from バンクーバー 2025-04-01 23:59:02 CA

私はバンクーバーなので、バーナビーはわからないのですが、19歳のお子さんであれば、セカンダリーのお友達が矯正されたところを聞くのはどうでしょうか。

うちの場合は、かかりつけの歯医者から紹介されたところに上の子を行かせましたが、途中で担当医が他都市へ引っ越してしまい、オフィス移転という名目で別の矯正歯科医に回され、なんともと中途半端な状況で「もう大丈夫」と言われて終わりました。ちなみに個人ではなく、2-3人矯正歯科医のいるところでしたが、移転後に元の場所にいた先生方は見かけませんでした。

下の子はまた別の矯正医を勧められましたが、自分で探して決めたところにしました。結果的にセカンダリーの友達も多く行っているところでした。

最初のカウンセリングは無料だと思うので、いくつか行かれるといいと思います。見積で2-3000の差がありました。



 古い5件を表示 新しい3件を表示 
コンテンツフィルタ:ON

安全にサイトを閲覧していただくため、コンテンツフィルタをONに設定してあります。
全てのコンテンツを閲覧したい場合は、フィルタをOFFにしてください。

»コンテンツフィルタとは?