Jpcanada留学センター

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。 このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、 各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。

ファミリールーム

出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。

「ファミリールーム」では、子供の教育に関連した募集広告を許容しております。


 古い5件を表示 新しい5件を表示 
No.40036

アルコール中毒

by  
from バンクーバー
 2025-02-13 13:05:17 CA

自分はお酒が好きで、毎晩飲んでます。
飲んだらやめられなく、寝るまで飲み続けます。
昼に飲んだり、仕事中隠れて飲むなどはないですが、どうにかしたくて悩んでいます。
お酒が入ると気分が高まって、子供にもひどいことを言ったりしてしまいます。
どこに相談したら良いのでしょうか。
同じ経験がある方、教えて頂きたいです。


Res.16

by 無回答
from 無回答 2025-02-16 09:24:07 CA

他の方も言っているように専門家に相談してください。早めがいいです。カウンセリングも受けた方がいいと思いますが会社の保険とかでカバーされてますか?もし無ければファミリードクターからリファーラルを書いてもらえれば無料のカウンセリングを6セッションくらい受けれる州のプログラムがあったと思います。たった6回ですがないよりマシと思います。詳しくはファミリードクターに聞いてみてください。親失格とか言ってる方もいますが本当に親失格なら悩んだりここで相談したりしてないですよね。

お酒はたとえ中毒までいってなくても毎日飲み過ぎるとやはり体には良くないと思います。アル中じゃないけど酒豪だった知り合い2人は60代で亡くなってます。なのでどうか治療に繋がれますように。お子さんのためにも長生きされた方がいいと思うので。



Res.17

by
from バンクーバー 2025-02-17 15:41:40 CA

トピ主です。

すでに離婚していますので、妻としての責任はなくても、親としての責任は十分に重く感じています。

現実逃避したいという内容は長くなるので、ここでは控えさせていただきますが、お酒を飲むと一瞬でも気持ちがフワッと楽になり、きっとなんとかなる、大丈夫という気持ちにさせてくれてました。最初はビール一本で十分だったのが、一本が二本になりと量が増えていきました。気がつくと、就寝時間が来るまでずっと飲んでいる。そんな日が続いて、これではいけないと感じています。

みなさんの厳しいお言葉やあたたかいお言葉、身に染みて感じています。

最近は、お酒を飲まなくても大丈夫なので、このままきちんと向き合っていきたいです。

実際に、こちらでAAに参加された方いますでしょうか?
もし、体験談があれば、聞かせて頂きたいです。


Res.18

by 無回答
from 無回答 2025-03-12 18:46:27 CA

トピ主さん、禁酒は続いていますか?

このトピに以前コメントした者ですが、もしよければその後を教えて下さい。
AAミーティングには参加されましたか?
ミーティングまたはセラピストと会って何か変わりましたか?



No.40102

pharmacare でカバーされる アレルギーの薬は何?

by 鼻水が止まらん 
from バンクーバー
 2025-03-12 00:30:47 CA

先日、ドクターにアレルギーの薬を処方されました。
今日、薬局へ薬(アレルギー)の薬を取りに行ったら $85と言われてキャンセルしました。
(これはReactine だ とドクターは言ってました)

今度は pharmacare でカバーされる薬をお願いしたいです。
私は低所得者なので、大体カバーされます。

ドクターはどのアレルギー薬がカバーされるかまではわかっていないようです。
季節の花粉のアレルギーです。

どなたかご存じの方、情報願います。

Res.2

by 無回答
from 無回答 2025-03-12 08:41:57 CA

Cetirizine = Reactine


Res.3

by 無回答
from 無回答 2025-03-12 08:44:15 CA

Cetirizine = Reactine (市販の薬です)



Res.4

by 無回答
from バンクーバー 2025-03-12 14:35:24 CA

そうなんですね。知りませんでした。




No.40103

pharmacare でカバーされる アレルギーの薬は何?

by 鼻水が止まらん 
from バンクーバー
 2025-03-12 00:30:47 CA

先日、ドクターにアレルギーの薬を処方されました。
今日、薬局へ薬(アレルギー)の薬を取りに行ったら $85と言われてキャンセルしました。
(これはReactine だ とドクターは言ってました)

今度は pharmacare でカバーされる薬をお願いしたいです。
私は低所得者なので、大体カバーされます。

ドクターはどのアレルギー薬がカバーされるかまではわかっていないようです。
季節の花粉のアレルギーです。

どなたかご存じの方、情報願います。

Res.1

by 無回答
from 無回答 2025-03-12 04:24:51 CA

薬局で聞くと薬剤師さんが調べて教えてくれますよ。



No.40040

ボディクリーム

by 無回答 
from 無回答
 2025-02-15 17:05:20 CA

Aveenoのボディクリーム(保湿クリーム)を長年使ってました。
最近はエンジ色のですが、1年前くらいから成分が変わって
以前のような濃厚さが減り、お肌の保湿が全く足りません。

ドラッグストアで売られてるような物で良いです、
おススメはありますか?
因みにCeraVeの水色のもお肌に吸収している感じがせず、
お肌の上に乗ってるだけと感じて
翌日シャワーの時にはぬるぬるする感じがします。



Res.1

by 無回答
from 無回答 2025-03-06 07:28:24 CA

Glysomedはハンドクリーム、ボディローションとも私は合っていて、
この乾燥するカナダの冬でもなんとか凌げてます。
Aveenoのパッケージのデザインは高級化したけど、中身は反対になりましたよね?


Res.2

by 無回答
from 無回答 2025-03-11 07:03:50 CA

GLYSOMED手頃なのに保湿良いですね。
私も使ってます。



No.40101

*** 削除 ***

by 無回答 
from 無回答 2025-03-12 18:46:27 CA

関係者からの申請により削除しました。

Jpcanada.com

不適切な内容を報告する
 古い5件を表示 新しい5件を表示 
コンテンツフィルタ:ON

安全にサイトを閲覧していただくため、コンテンツフィルタをONに設定してあります。
全てのコンテンツを閲覧したい場合は、フィルタをOFFにしてください。

»コンテンツフィルタとは?