Jpcanada留学センター

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。 このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、 各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。

ファミリールーム

出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。

「ファミリールーム」では、子供の教育に関連した募集広告を許容しております。


 古い5件を表示 新しい5件を表示 
No.40106

ZIPAIRを使った事のある方、至急教えてください!

by 無回答 
from 無回答
 2025-03-12 13:31:46 CA

急遽、8月に日本へ行く必要があります。
子供達も一緒に行くのですが、JALやAir canadaなどは購入が遅かった為に凄く高いです。
それでZIPAIRならと思い金額を見てたのですが、チケットの金額は出るのですが
荷物やミールのパッケージ値段やサービスを含めた合計などをみたいのですが
どうも見つかりません。
どのように検索すればよいのでしょうか?

日にちをセットして金額が右上に出た後
if you have not purchased the package $0-
と書いてあって、その選択以外は次に進めません。
そして enter passenger 1 informationと出て色んなインフォメーションを入れる必要があります。入れないと合計支払い金額は見れないのでしょうか?
今の段階としては、合計金額を見て地方へ帰るのにどれだけかかるのか見てから購入したいです。

どなたか購入経験のある方、教えて下さい。また経験談で何か注意する事や、こうすると良いよって事があれば教えて下さい。お願いします。

Res.10

by 無回答
from バンクーバー 2025-03-12 18:05:12 CA

私の時も、個人情報を入力しないと詳しいところまで進みませんでした。入力するだけですので、してみた方がいいかもしれません。
進んでいけば(お子さんが15歳以上であれば)、席のオプションもでてきます。席によっては値段も違います。

私は、食べ物は外からおにぎりと検査後にも食べ物と飲み物を購入して乗り込みました。周りでは、オプションで食事を買ってる人が結構いました。

ちなみに、手荷物の値段サイト
https://www.zipair.net/ja/service/baggage
受託手荷物は、3月末から値段上がって11000円と114ドルです。会費払えば少し安くなりますけど。

上でも書いてくださっていますが、わからなければ、サイトにあるチャットでなんでも聞けます。親切に答えてくれるので、そっちの方が確実かと思います。


Res.11

by 無回答
from 無回答 2025-03-12 19:11:13 CA

入力して進んでいっても大丈夫だと知って安心しました。入力してみます。
スナックや軽食の情報もありがとうございました。


Res.12

by M
from バンクーバー 2025-03-13 00:01:09 CA

横レスです。
私も8月にzip airを使って帰ろうと考えてます!お互い頑張りましょう。



No.40107

★4/2(水) バーナビー日本語学校 幼稚科体験会のお知らせ★

by バーナビー日本語学校  Email 
from バンクーバー
 2025-03-12 23:27:28 CA

お子様が日本語にふれる楽しい時間をふやしませんか。
バーナビー日本語学校では、4月2日(水)に、下記の通り幼稚科体験会を実施いたします。
このイベントは、通常の授業の一部を、入学を検討している方に体験していただくイベントです。
お子様の日本語環境の充実にぜひお役立てください。

【日 時】2025年4月2日 (水) 午後4:30~6:00
【場 所】Lochdale Community School (6990 Aubrey Street, Burnaby, V5B 2E5) https://maps.app.goo.gl/CGYxVFxshTqZ2WA98
【対象年齢】2〜4歳(2025年度のご入学は、年内に3歳以上になるお子様が対象です。)
【お申込み】https://forms.gle/5Jgb4oc4pSB6QP4Z8
【お問合せ】office@bjls.ca

No.40036

アルコール中毒

by  
from バンクーバー
 2025-02-13 13:05:17 CA

自分はお酒が好きで、毎晩飲んでます。
飲んだらやめられなく、寝るまで飲み続けます。
昼に飲んだり、仕事中隠れて飲むなどはないですが、どうにかしたくて悩んでいます。
お酒が入ると気分が高まって、子供にもひどいことを言ったりしてしまいます。
どこに相談したら良いのでしょうか。
同じ経験がある方、教えて頂きたいです。


Res.16

by 無回答
from 無回答 2025-02-16 09:24:07 CA

他の方も言っているように専門家に相談してください。早めがいいです。カウンセリングも受けた方がいいと思いますが会社の保険とかでカバーされてますか?もし無ければファミリードクターからリファーラルを書いてもらえれば無料のカウンセリングを6セッションくらい受けれる州のプログラムがあったと思います。たった6回ですがないよりマシと思います。詳しくはファミリードクターに聞いてみてください。親失格とか言ってる方もいますが本当に親失格なら悩んだりここで相談したりしてないですよね。

お酒はたとえ中毒までいってなくても毎日飲み過ぎるとやはり体には良くないと思います。アル中じゃないけど酒豪だった知り合い2人は60代で亡くなってます。なのでどうか治療に繋がれますように。お子さんのためにも長生きされた方がいいと思うので。



Res.17

by
from バンクーバー 2025-02-17 15:41:40 CA

トピ主です。

すでに離婚していますので、妻としての責任はなくても、親としての責任は十分に重く感じています。

現実逃避したいという内容は長くなるので、ここでは控えさせていただきますが、お酒を飲むと一瞬でも気持ちがフワッと楽になり、きっとなんとかなる、大丈夫という気持ちにさせてくれてました。最初はビール一本で十分だったのが、一本が二本になりと量が増えていきました。気がつくと、就寝時間が来るまでずっと飲んでいる。そんな日が続いて、これではいけないと感じています。

みなさんの厳しいお言葉やあたたかいお言葉、身に染みて感じています。

最近は、お酒を飲まなくても大丈夫なので、このままきちんと向き合っていきたいです。

実際に、こちらでAAに参加された方いますでしょうか?
もし、体験談があれば、聞かせて頂きたいです。


Res.18

by 無回答
from 無回答 2025-03-12 18:46:27 CA

トピ主さん、禁酒は続いていますか?

このトピに以前コメントした者ですが、もしよければその後を教えて下さい。
AAミーティングには参加されましたか?
ミーティングまたはセラピストと会って何か変わりましたか?



No.40102

pharmacare でカバーされる アレルギーの薬は何?

by 鼻水が止まらん 
from バンクーバー
 2025-03-12 00:30:47 CA

先日、ドクターにアレルギーの薬を処方されました。
今日、薬局へ薬(アレルギー)の薬を取りに行ったら $85と言われてキャンセルしました。
(これはReactine だ とドクターは言ってました)

今度は pharmacare でカバーされる薬をお願いしたいです。
私は低所得者なので、大体カバーされます。

ドクターはどのアレルギー薬がカバーされるかまではわかっていないようです。
季節の花粉のアレルギーです。

どなたかご存じの方、情報願います。

Res.2

by 無回答
from 無回答 2025-03-12 08:41:57 CA

Cetirizine = Reactine


Res.3

by 無回答
from 無回答 2025-03-12 08:44:15 CA

Cetirizine = Reactine (市販の薬です)



Res.4

by 無回答
from バンクーバー 2025-03-12 14:35:24 CA

そうなんですね。知りませんでした。




No.40103

pharmacare でカバーされる アレルギーの薬は何?

by 鼻水が止まらん 
from バンクーバー
 2025-03-12 00:30:47 CA

先日、ドクターにアレルギーの薬を処方されました。
今日、薬局へ薬(アレルギー)の薬を取りに行ったら $85と言われてキャンセルしました。
(これはReactine だ とドクターは言ってました)

今度は pharmacare でカバーされる薬をお願いしたいです。
私は低所得者なので、大体カバーされます。

ドクターはどのアレルギー薬がカバーされるかまではわかっていないようです。
季節の花粉のアレルギーです。

どなたかご存じの方、情報願います。

Res.1

by 無回答
from 無回答 2025-03-12 04:24:51 CA

薬局で聞くと薬剤師さんが調べて教えてくれますよ。



 古い5件を表示 新しい5件を表示 
コンテンツフィルタ:ON

安全にサイトを閲覧していただくため、コンテンツフィルタをONに設定してあります。
全てのコンテンツを閲覧したい場合は、フィルタをOFFにしてください。

»コンテンツフィルタとは?