Jpcanada留学センター

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。 このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、 各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。

ファミリールーム

出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。

「ファミリールーム」では、子供の教育に関連した募集広告を許容しております。


 古い5件を表示 新しい5件を表示 
No.40109

Subline 使ってる人います?

by Subline  Email 
from バンクーバー
 2025-03-13 19:18:41 CA

ちょうど今登録しかけてたのですけど、もし、もう使っている人がいたら感想聞かせてもらえますか?
スカイプも、もうすぐ終わるし、これのパーソナルのプランなら、結構いいのかもと思っています。
ちなみに、目的は日本の電話番号がいるためです。
今まではスカイプで日本の050の番号を使っていました。
日本から何かあったら電話してもらえるように日本の番号が入り用で、もしサブライン使っている人いましたら、よろしくお願いします。

No.40105

Zip Air の持ち込みサイズについて

by Mana  Email 
from バンクーバー
 2025-03-12 10:21:55 CA

こんにちは。
沢山のZipAirについての感想などを読み、カナダ人の5人家族一家も今回初めてZip airを使って日本に行きます。全部持ち込みの荷物の重さを測り、重さはひとり7kgOKだそうですが、問題はサイズです。Cuatomer Serviceにメールを送っても返事がないので、どなたか同じ疑問があり、クリアーされた方がいたら教えてください。規定サイズ(1個目:55cmx40cmx25cm、2個目:35cmx45cmx25cm)とありますが、家族の手荷物を測ると、Carry-onの長さが 57cm. Personal itemの長さが46cmで、各1cmずつ超えてます。持ち込み二つあわせて7kgをクリアーしていても、超過料金は発生しますか? よろしくお願いいたします。

Res.3

by Mana
from バンクーバー 2025-03-12 23:52:03 CA

こんばんは。
手荷物のサイズ規定:1個目:40×25×55㎝、2個目:35×25×45㎝で、チャット、AIか人間かわからないですが、1cm超えでも絶対駄目だと言われました。と、いうことは、カウンターで職員が一個一個手荷物のサイズを測るんでしょうかね? 新しくて安いので、多くの人が利用すると思うんですが、すごいですね。早速、本人に伝えます。ありがとうございました。


Res.4

by Mana
from バンクーバー 2025-03-12 23:58:33 CA

こんばんは。家族のお父さんは、”現場判断でグレーゾーン”であるように祈ってます。バックパックや形がはっきりしないものは、サイズをきっちり図るのがむずかしいです。Zipairって乗るまで不安でいっぱいなので、皆さん勇気があるのですごいなと思いました。飲み物が機内の方が安いというのや、搭乗口で重さをチェックしないというのも、よい情報でした。ありがとうございました。念には念を入れて、サイズに気を付けた方がいいと言っておきます。


Res.5

by 無回答
from 無回答 2025-03-13 17:44:27 CA

去年の12月にZipairで日本に行きました。

チェックインカウンターでの荷物は重さしか測りませんでした。
私の持っていたショルダーバックは縦/横飛行機用の寸法でした。
バックパックもギリギリの寸法ですが、スタッフは気にしてないようでした。
貴重品を入れる小さいバックは量らなくても良いと、良心的でした。
その小さいバックを量らなかったので、規定内だったのだと思いました。
荷物は大きさ/重さも規定内ギリギリでしたが、今回1人だったので心配でした。
ポケットが多いコートを着て、超過分はポケットに入れるとか…考えてました(笑)

水や飲み物は機内で買う方が安いのですが、最初の1時間は買えません。
離陸後1時間くらいするとやっとビバレッジ注文可能になるので気をつけて下さい。
私は簡単に食べれて匂いが残らないものと思っておにぎりを3個持って行き、
成田到着が1時過ぎだったので空港でランチを食べました。

バンクーバーに帰る時は友人のお見送りがあったので、チェックインカウンターで
チェックインしてから、友人から機内で食べるものとか色々貰って荷物増えたのですが、
ZipAirは搭乗ゲートで持ち物検査はないらしいと知り、全部貰ってきました。
成田空港の搭乗ゲートでエコバックにパンパンの荷物持っている人沢山いて、
「なるほど」と思いました。



No.40098

*** 削除 ***

by 無回答 
from 無回答 2025-03-13 17:44:27 CA

関係者からの申請により削除しました。

Jpcanada.com

不適切な内容を報告する
Res.28

by 無回答
from 無回答 2025-03-13 11:17:39 US

>ダイナマイトロールのことは・・・
海老天をオーダー前に揚げてるかどうかをシェフがこだわってるのかというのが気になります という意味です。
>唐揚げも、味付けと衣のつけかた揚げ方をみるとシェフのこだわりがわかると思っています。

ダイナマイトロールや唐揚げを作るのは・・あまり難しくないような気がしますが?

不適切な内容を報告する

Res.29

by 無回答
from 無回答 2025-03-13 13:14:11 CA

美味しさの楽しみ方は人それぞれだしいろいろあると思うので、あまり難しくなくてもいいかなと思うんですが、やっぱりお寿司に対しては難しくなるのもわかります。私も美味しいお寿司が食べたくなりました。

不適切な内容を報告する

Res.30

by 無回答
from 無回答 2025-03-13 14:59:10 CA

ダイナマイトロールの件はウケましたが、有益なおいしいお店の情報で新規開拓が楽しみになりました。

逆の情報も有益でした(笑)

不適切な内容を報告する


No.40106

ZIPAIRを使った事のある方、至急教えてください!

by 無回答 
from 無回答
 2025-03-12 13:31:46 CA

急遽、8月に日本へ行く必要があります。
子供達も一緒に行くのですが、JALやAir canadaなどは購入が遅かった為に凄く高いです。
それでZIPAIRならと思い金額を見てたのですが、チケットの金額は出るのですが
荷物やミールのパッケージ値段やサービスを含めた合計などをみたいのですが
どうも見つかりません。
どのように検索すればよいのでしょうか?

日にちをセットして金額が右上に出た後
if you have not purchased the package $0-
と書いてあって、その選択以外は次に進めません。
そして enter passenger 1 informationと出て色んなインフォメーションを入れる必要があります。入れないと合計支払い金額は見れないのでしょうか?
今の段階としては、合計金額を見て地方へ帰るのにどれだけかかるのか見てから購入したいです。

どなたか購入経験のある方、教えて下さい。また経験談で何か注意する事や、こうすると良いよって事があれば教えて下さい。お願いします。

Res.10

by 無回答
from バンクーバー 2025-03-12 18:05:12 CA

私の時も、個人情報を入力しないと詳しいところまで進みませんでした。入力するだけですので、してみた方がいいかもしれません。
進んでいけば(お子さんが15歳以上であれば)、席のオプションもでてきます。席によっては値段も違います。

私は、食べ物は外からおにぎりと検査後にも食べ物と飲み物を購入して乗り込みました。周りでは、オプションで食事を買ってる人が結構いました。

ちなみに、手荷物の値段サイト
https://www.zipair.net/ja/service/baggage
受託手荷物は、3月末から値段上がって11000円と114ドルです。会費払えば少し安くなりますけど。

上でも書いてくださっていますが、わからなければ、サイトにあるチャットでなんでも聞けます。親切に答えてくれるので、そっちの方が確実かと思います。


Res.11

by 無回答
from 無回答 2025-03-12 19:11:13 CA

入力して進んでいっても大丈夫だと知って安心しました。入力してみます。
スナックや軽食の情報もありがとうございました。


Res.12

by M
from バンクーバー 2025-03-13 00:01:09 CA

横レスです。
私も8月にzip airを使って帰ろうと考えてます!お互い頑張りましょう。



No.40107

★4/2(水) バーナビー日本語学校 幼稚科体験会のお知らせ★

by バーナビー日本語学校  Email 
from バンクーバー
 2025-03-12 23:27:28 CA

お子様が日本語にふれる楽しい時間をふやしませんか。
バーナビー日本語学校では、4月2日(水)に、下記の通り幼稚科体験会を実施いたします。
このイベントは、通常の授業の一部を、入学を検討している方に体験していただくイベントです。
お子様の日本語環境の充実にぜひお役立てください。

【日 時】2025年4月2日 (水) 午後4:30~6:00
【場 所】Lochdale Community School (6990 Aubrey Street, Burnaby, V5B 2E5) https://maps.app.goo.gl/CGYxVFxshTqZ2WA98
【対象年齢】2〜4歳(2025年度のご入学は、年内に3歳以上になるお子様が対象です。)
【お申込み】https://forms.gle/5Jgb4oc4pSB6QP4Z8
【お問合せ】office@bjls.ca

 古い5件を表示 新しい5件を表示 
コンテンツフィルタ:ON

安全にサイトを閲覧していただくため、コンテンツフィルタをONに設定してあります。
全てのコンテンツを閲覧したい場合は、フィルタをOFFにしてください。

»コンテンツフィルタとは?