
友人の出産後の訪問
by 無回答
from 無回答
2025-02-24 06:39:18 CA
私は出産経験がないので、参考までに教えて下さい。
産後、どの位で会いに行くのがベターでしょうか?また、差し入れなどは何が嬉しいですか?
小さいうちに会ってみたいですが、新生児のうちはやはり迷惑でしょうか?
by 無回答
from バンクーバー 2025-02-25 00:27:29 CA
私は1週間くらいで出歩いていましたが、人によりますね。
からだのことだけじゃなく、雑菌やら花粉やらが家に入るのに神経質になる人もいるし、授乳の合間にうまく眠れず睡眠不足が長く続く人もいます。
雑然とした家に人を通したくない性格で掃除しなきゃならないのが嫌とか、やつれた姿を見せたくないとか、いろいろな理由が人それぞれにあるし、まったく気にしない人もいます。
by 無回答
from 無回答 2025-02-25 08:27:10 CA
日本に住んでたけど友達が産院に来てくれたので多分生後数日後だったけど嬉しかった。退院後もまたすぐ家に顔見に来てくれたけど迷惑とか嫌とか全く思わなかったし、こんなに喜んでもらえて幸せだなって思った。友達との親密度と産後の精神状態によるかも。
by 無回答
from 無回答 2025-02-25 12:39:21 CA
日本人友達が煮物とかおにぎりとか作ってきてくれて嬉しかったです。それは産んで次の日でした。病院食が不味すぎて食べられなくて死にそうだったので、ものすごく助かりました。
食べられるものは母乳かミルクかによっても違います。甘いものや脂っこいものは乳腺が詰まってしまうので、気をつけてる人もいるかもしれません。
本人に食べたいものを聞いて用意するのが一番だと思います。
あともちろんですが、長い爪、濃い化粧や香水、ハンドクリームなどはナシです。柔らかい赤ちゃんの肌に触れるので、私なら触らせたくないです。
訪問は短時間で。30分以内です。
お母さんはとても疲れてるので、赤ちゃんが静かな時はスキをみて休まなくてはいけません。
差し入れして、母子の無事を確認して帰るぐらいのほうがあなたの印象は爆上がりです!
因みに私は旦那の家族が会わせろとうるさい時は、これまた旦那のアジア系の親族が”休ませろ、控えろ”と言ってくれたようです。
Reply this post