Jpcanada留学センター

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。 このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、 各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。

フリー掲示板

この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。


 古い5件を表示 新しい5件を表示 
No.44160

カナダで定期健診

by Canadasan  Email 
from バンクーバー
 2025-01-30 10:54:33 CA

カナダ留学を考えてる知り合いが、カナダ渡航後も日本で手術した後の定期的な検査が必要で、それをカナダ出来るのか相談されました。
検査内容は、腫瘍マーカー(血液検査)やCT・エコーなどです。

日本の医者から紹介状をもらえば、カナダの病院でも同様の事を対応してもらえるものでしょうか?

もし何かご存じの方、事例をお持ちの方が居ましたらご教授頂けたら幸いです。

Res.9

by 無回答
from 無回答 2025-01-30 17:44:23 JP

日本ではスピードが速い、私はカナダから椎間板のスペシャリストに直接メールを送って予約を取りました、普通は紹介状が要りますが直接病院に行きました、その日に血液検査、下肢への毛流量、Xレイ、MRI、を受けて診断、8000円でした。
薬も保険が効く


Res.10

by 無回答
from 無回答 2025-01-30 22:05:00 CA

トピ主さんはカナダ在住ですか?であればこちらの医療の現状をありのままに伝えて、無理だと教えてあげたほうがいいです。保険に加入してファミリードクターを見つける、検査のリクエストをしても必要性は医師の判断による、仮にリクエストが通ったとしてもそこから数ヶ月待つ可能性。この労力を考えれば検査の時は一時帰国して同じ病院で経過観察してもらったほうが断然楽だし確実です。


Res.11

by Canadasan
from バンクーバー 2025-01-31 07:38:45 CA

トピ主です。たくさんのご意見ありがとうございます!大変参考になりました。
私はカナダに居ますが、まったく未知の分野でしたのでお伺いさせて頂きました。
過去に癌治療をした方でした。
日本と根本的にシステムが違う事や、ハードルが高い事が改めてよくわかりました。皆様の声を本人にも伝えて、じっくり検討して頂こうと思います。



No.44161

怪しい求人に気をつけて!

by 無回答 
from 無回答
 2025-01-30 13:46:43 CA

また怪しい求人が出てきています。
文面、内容、写真からわかるように同じ人です。

以前のアドバイスにもあったように
1. 会社のホームページで詳細を調べる
2. 仕事を始めるのにお金を払う必要なし
3. 機材を受け取って自宅のネットに繋ぐのは怪しい(よくある海外のサーバーを経由して悪いことをする人に加担...になるのではと思います。)
4. 個人情報を渡す前に会社を調べる
5. ローカルの会社の場合はIndeedなどで求人情報を確認
6. glassdoorもリサーチにはおすすめです

仕事が見つからないと不安になるし、怪しい求人は時給も高いので気になるとは思いますが気をつけてください!

No.44149

ライトです!

by 無回答 
from 無回答
 2025-01-25 19:18:13 CA

ユーチューブの「ライトです!」ってチャンネル消えてませんか?
Xのアカウントも消えてるっぽいんですけど、どなたかご存知ないですか?
久しぶりに見ようと思ったらいなくなってました。

Res.35

by 無回答
from 無回答 2025-01-30 00:00:35 CA

ライトはカナダの情報をみんなに知らせるための動画を作っていたのだから、ここで誹謗する人よりは余程ネット社会で有益な存在だったと思う。


Res.36

by 無回答
from 無回答 2025-01-30 03:19:23 CA

インスタとXはアカウント削除してるっぽい。

YouTubeはアカウントは残して今までの動画は非公開設定で視聴できないようにしてる気がする。

陣屋ラーメンからワークのビザサポートしてもらってるけど、その先の永住権の申請だか取得が困難な状況になって調子乗ってデカい顔できなくなったし残った選択肢は日本帰国だけじゃない?知らんけど


Res.37

by 無回答
from 無回答 2025-01-30 11:59:49 US


サーバーでもワークビザが出るんですか?

サーバーは人手不足かもしれませんが、ワークビザを取るのは難しくなっていると聞きましたが?



No.44147

バンクーバーの猫カフェ

by 無回答 
from 無回答
 2025-01-25 12:53:23 CA

バンクーバーの猫カフェに行ってみたいのですが「家では猫を飼えないんだけど~」と言う人でも予約してお店に行けるのでしょうか。
実際に相性のあう子が見つかるかや里親の審査に合格するかは、行ってからでないと分からないと思いますが、北米の猫カフェはペットレスキューの一環と聞いているので気になりました。
知ってる方いたら教えてください。

Res.4

by 無回答
from バンクーバー 2025-01-27 23:39:13 CA

私はCatfeとCatoroしか知りませんが、どちらもレスキューと提携しており、ある程度人馴れしている猫がいます。
ただ、まだ怖がっている猫やトラウマを抱えている猫もいることから、「勝手に持ち上げない」「猫を追いかけない」などのルールがあると思います。

猫を受け入れたいから下見に行く、家で猫が飼えないけど昔飼ってた、単に猫が好きだから、と理由は色々だと思いますが、トピ主さんは家では猫を飼えないけど、将来的には飼いたいから相性の合う子を探しに行きたいということでしょうか?私がボランティアをしていたレスキューは、ペット可のアパートかどうかの質問がありました。


Res.5

by 無回答
from 無回答 2025-01-29 19:26:45 JP

私は餌をポケットに入れて散歩に出て野良猫に餌を上げます
中に三毛猫でかわいいのがいる、何度も行くと覚えていて呼ぶと出てきます


Res.6

by 無回答
from 無回答 2025-01-29 22:23:38 CA

日本へ一時帰国の間、部屋を無料で貸す代わりに猫の世話して欲しいって広告出してた人いたよ。10日間くらい期間限定で猫と暮らしてみたら?



No.44155

Etsy or eBay やってる方

by 無回答  Email 
from 無回答
 2025-01-28 08:35:40 CA

Etsy or eBayで何か売ってる方いらっしゃいますか? 普段はmarket place or Craigslist で売ってるのですが、vintage, artなどは売れにくいので、Etsy 挑戦してみたいと思うのですが、腰が上がっていません。送料とか誰が払うのでしょうか?サイトもチラッと見たのですが、やってる方がいればアドバイス頂けたらと思います。

Res.1

by 無回答
from 無回答 2025-01-29 04:09:04 JP

以前eBayでアンティークみたいなものを売っていました、送料は受け取る人が払う、売れた後パックして郵便局にもっていき、重さを計り、保険を掛けた費用を送って、お金がeBayに支払われたのを確認して送っていました。
何度か返品がありましたが送料は送る人が払い、お金はeBayから返還される。
手数料はeBayに払う

今は先に手数料を払うので1ドルで出品する人が多い。
アメリカに友人がいるのでそこから送ると安い、速い



 古い5件を表示 新しい5件を表示 
コンテンツフィルタ:ON

安全にサイトを閲覧していただくため、コンテンツフィルタをONに設定してあります。
全てのコンテンツを閲覧したい場合は、フィルタをOFFにしてください。

»コンテンツフィルタとは?