Jpcanada留学センター

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。 このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、 各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。

フリー掲示板

この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。


 古い5件を表示 新しい5件を表示 
No.43984

お手軽なペット

by 無回答 
from 無回答
 2024-11-28 09:54:04 CA

最近学校も落ち着いて結構時間を持て余してて暇してます。
テレビや映画も飽きてくるしせっかくの一人暮らしなので何かペットを飼おうかと思ってます。

犬や猫は考えていないのでそれ以外でお勧めはありますか?
こんな準備が必要、どんな苦労がいる、これが大変などの事前情報も有れば助かります。

Res.45

by 無回答
from 無回答 2024-12-02 10:07:17 CA

イモムシ
なつくことはないけれど葉をムシャムシャ食べる姿はかわいいですよ。
さなぎになってどんな成虫になるのか楽しめます。


Res.46

by 無回答
from 無回答 2024-12-02 13:36:01 CA


成虫になって蛾やったらショックやん


Res.47

by 無回答
from 無回答 2024-12-02 14:49:19 CA

蛾でもきれいな子いますし。汚くてもそれはそれで、成長の過程を見守るのが楽しいんです。
このイモムシどんな大きさでどんな柄の蝶/蛾になるのかなぁって。
成虫になったら放してあげましょう。



No.43983

就職に有利な学部や分野について

by Autumn leaves  Email 
from 無回答
 2024-11-27 23:23:37 JP

カナダの公立大学やカレッジでどんな分野を学べば現地での就職に有利ですか?

Res.1

by 無回答
from 無回答 2024-11-27 23:44:24 CA

https://visajpcanada.com/news/pgwp-change-20241101/

Q)今後カナダで卒業後に現地で就職するには?
A)これをしっかり読みましょう。


Res.2

by 無回答
from 無回答 2024-11-27 23:54:40 CA

追記。
卒業後にカナダで働くにはPGWP(レス1のURL記事を参照)が必要ですが、それを取るための条件が厳しくなりました。カレッジの場合は特定の分野を専攻していないと取れなくなりました。
逆に言えばその分野のスキルが現地で需要が高いと言えますし、大学でその分野以外を学ぶよりもカレッジでその分野を学んだほうがいいかもしれません。
大学または院で学位を取るとどの分野でもPGWPが取れますが、もちろんそれは大学・院を出ると就職が見つかるという意味ではありません。



No.43982

通り魔の犯人 刑務所からでてくる

by 無回答 
from 無回答
 2024-11-27 21:46:29 CA

https://globalnews.ca/news/10889951/man-stabbed-stranger-vancouver-tim-hortons-released-again/
事件は2年前で、バンクーバーは人を刺しても2年で刑務所を出れるんですね。。

Res.11

by 無回答
from 無回答 2024-11-28 21:07:00 CA

日本の話かと思ったらバンクーバーの話だった。深夜のチャイナタウンで日本人を刺し殺した犯人の事なんでしょうか?


Res.12

by 無回答
from 無回答 2024-11-28 21:38:00 CA

↑ニュースを見ろ


Res.13

by 無回答
from 無回答 2024-11-28 21:53:03 CA

https://www.youtube.com/watch?v=SX8jAvvjH-I

場所はハーバーセンターのティムホートン、朝の6時頃。
刺されたのは犯人と面識のないメキシコからの旅行者。



No.43981

日本の美的センス

by 無回答 
from 無回答
 2024-11-27 21:03:36 JP

今日本に帰って来ていて思うのが、日本人ってこんなに美的センス無かったっけ?ってこと。

成田で最初に見たのが赤地にマリオの絵、どこ見ても不気味なアニメの絵ばかり。

テレビのCMも中国みたいな赤い背景が目立つ。中華による侵略か?

Res.30

by 無回答
from 無回答 2024-11-30 09:32:58 CA

日本人って基本ロリコンでしょ?
女は20超えたらババアって昭和の頃から言ってたよね


Res.31

by 無回答
from 無回答 2024-11-30 11:32:04 CA

外に出て再認識する。
ロリコンHENTAI国にっぽん。
どこかズレてるお も て な し 

マリオもどうせリオの安倍さんでちょっと海外に受けたからでしょう


Res.32

by 無回答
from 無回答 2024-11-30 15:47:28 JP

コロナで世界はキャッシュレス化したけど、日本では現金自動精算機が普及した。
Suicaのチャージすらカードが使えない。



No.43980

日本にある財産の管理の仕方

by 無回答 
from 無回答
 2024-11-27 17:20:50 JP

数年前に亡くなった親から相続したお金が日本の銀行に数千万円分置きっぱなしになっています。

先日銀行が倒産したら法律で1000万円分しか保証されないことを知りました。全額保証されるのは決済用預金というところにお金を移すそうなので、
現在日本に帰国中なので、銀行に行ってきました。

受付でその話をしても????という感じでまったく理解されず、中に通してもらったのですが結局中の人もこういう口座があること自体知らない様子でした。

Citiバンクから移行されて 現在SMBCプレスティアを使っています。
プレスティアにはこういう口座自体がないそうです。
(話をした人たちは他行でもこういう口座があることを知らない様子でした)

今すぐには使わないお金だけど将来的に無くなった困ること。
為替が悪くカナダに送金するつもりはない事
将来日本に戻る可能性があるためこのまま日本でお金をkeepしたい事
新しく銀行口座を作って資金を分散できない事を言いました。


結局行員の方からは
こういう相談を受けたのは初めて。
国の方も銀行が倒産しないように手を尽くすはず。
何よりもSMBCグループは大きいので、SMBC が倒産するようなことがあったら、それは日本が終わる時ですよと言われてしまいました

もっと預金をされている方も心配されている方はいませんと言われました。

どうしても心配ならやっぱり残金1000万円になるまで海外送金をするしかないと言われてしまいました。


長くなりましたが、日本に高額の預金を残している方、どうされていますか?

Res.19

by 無回答
from 無回答 2024-11-29 14:01:04 JP

前に 「外国人のような〜」といったのは 正確には 「外国人旅行者のような〜」という意味です。要は日本に住所もなければ、頼れる家族もいない、短期間滞在して帰るということです。(銀行登録住所はカナダです。あと関係ないですが、相続が発生した段階でaccountant には連絡済みです)
友達はいますが みな家族やそれぞれの生活もあるので limitがあると思います。

どうにかして口座をひらけたとても2、3行では済まないし、そう思うとどなたかがいってた、少しずつCanadaに移すか 銀行が倒産しないことを願うというのが現実的かなと思います。
投資等は性格上無理なので増やすことは考えておらず、無くさないことの方が重要です。
プレスティアに決済用預金口座がないのは残念でした。

もしかしたら郊外に小さいマンションを買って日本に住むかもという思いがどうしてもあるし、私が使いきれなくても子供達が使うことになれば、両親も喜ぶと思うと失うことができないお金なので、皆さんのご意見をお聞きしたいなと思いました。

ありがとうございました


Res.20

by 無回答
from 無回答 2024-11-29 14:11:07 CA

>相続が発生した段階でaccountant には連絡済みです

accountantはカナダにいる人ですか?報告はCRAにしなければいけません。そのaccountantがCRAに報告しているか確認したほうがいいですよ。ペナルティー(日本ではなくてカナダ側の)も結構取られるみたいなので。



Res.21

by 無回答
from 無回答 2024-11-29 20:09:24 CA

このトピの前の方でコメントを残した者ですが、
>為替が悪くカナダに送金するつもりはない事
トピ主さんが海外送金を希望されないのであれば、将来金融破綻の様な不運が無いことを祈って現口座での保持一択ではないですか?

もし気が変わってこの帰国中に海外送金をする気になったら、送金手続き後少なくても1週間は日本滞在が必要と私の銀行では警告されました。

因みに私が数千万円を複数回にわたり日本→カナダに海外送金した際に、双方一切課税はされませんでした(日本政府に1000万円を超える多額の相続税は納税しましたが…)
両国にて税理士を雇い事務処理し、CRAにもきちんと報告済です。
カナダではキャピタルゲインのみ課税されます。



 古い5件を表示 新しい5件を表示 
コンテンツフィルタ:ON

安全にサイトを閲覧していただくため、コンテンツフィルタをONに設定してあります。
全てのコンテンツを閲覧したい場合は、フィルタをOFFにしてください。

»コンテンツフィルタとは?