
DIYに詳しい方 電球の差し込み口のキャッチャーを買いたい
by 電球 Email
from バンクーバー
2025-02-21 14:27:16 CA
ランドリーの電源がはいらないので、見たら
電球差し込み口に電球がなかったので、
電球を差し込んだら、電気がつくと思ったら、
電球と電球キャッチャーのサイズが微妙に違い、
くるくる回しても一向に 電球を差し込めない。
電球は一般的なサイズです。〈レギラーサイズ)
差し込み口のサイズに色々あるのは 知っていますが、
ギリギリサイズが違うみたいなので、
熱とかで変形してサイズが変わってしまったようです。
キャッチャーの方が小さいサイズとかではなく、キャッチャーの変形により電球が入らない。
キャッチャーを買いたいのですが、なんという名前なんですか?
名前がわかれば検索できるのですが、名前がわからないので困ってます。
by 無回答
from 無回答 2025-02-21 16:51:28 CA
電球の先っぽについてる金色のパーツは?
無理やり電球をねじ込んで、ソケットが壊れたからソケット交換するの?
壊れてないならソケット交換より、合う電球を探すほうが簡単で安いよ…
by DIY man
from 無回答 2025-02-22 07:50:11 CA
私なら写真の金色の部分を半分くらい切り取ってはめ込みますね。
ソケットが歪んでいても半分くらいなら入るでしょう。
そもそも、写真の部分だけではこのようにはめ込めませんというのはわかりますが、
どこからそれがとれたのかわからないのでアドバイスしても限りがあります。
下のものがソケットとしては安いのですが、写真のような金属部分でないので
修理に使えるかどうかは反対側を見てみないとわかりません。
https://www.homedepot.ca/product/leviton-keyless-lamp-holder-white/1000107105
下のようなものを購入して分解して交換するかですね。
https://www.homedepot.ca/product/leviton-rubber-pigtail-socket/1000105401
by 無回答
from 無回答 2025-02-23 16:31:50 JP
人間スタンダードを作った、いいのでたくさんスタンダードを作った、そして混乱が起きている
私だったらランプベースを交換する、ホームデポで安く売っている。
>https://en.wikipedia.org/wiki/Edison_screw#:~:text=E29%20%22Admedium%22%20bases%20are%20used,%2Dof%2Dwheat%22%20bulbs.
Reply this post