
日本はもう終わった?
by 無回答
from 無回答
2025-03-27 18:46:12 CA
最近日本に帰った人、日本はもう終わった・・・って思いましたか?
それとも、日本スゲーって思いましたか?
観光地でもない何も無い地方都市にも外国人がウジャウジャしている。
前は日本に行くと色んな物持ってきたけど、特に買いたいと思う物も無かった。
こんなんで日本大丈夫なのか?
by 無回答
from 無回答 2025-03-31 15:52:33 US
>「年金我慢して生活保護向けに予算持って行く」か「生活保護は自業自得だから餓死しろ」の2択に成るって話。
日本国憲法第25条は「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」と規定しており、この生存権の保障を具体化するために生活保護制度が存在します。
by 無回答
from 無回答 2025-03-31 16:13:27 CA
例えば、上の憲法を守ろうと生保向け増税をすると、その増税で喰えなくなる生保落ちが増えて、更に増税をする必要が出ると言うスパイラル。
では、年金を減らして生保へとなると日本憲法の財産権に抵触する。
では日銀が紙幣を刷って予算にしようとすると、財政ファイナンスとみなされ、円安になって物価高により貧困層が増えて生活保護が増えるスパイラル。
例えば「円安に成るのは物価高で国民が健康で文化的な最低限度の生活を営む権利」を侵害するので憲法違反だから円を売るなと言って、鎖国で余計貧困化。それを憲法違反だからと他国に文句言っても意味ない。
どれ選んでも憲法違反に成るけど、その違反を正す方法が無いので常態化するだけの話。
日本国憲法に「日本人は死なない」とか「日本人は絶滅しない」と書いても無理な物は無理と言うだけで意味の無い論だよ。
by 無回答
from 無回答 2025-03-31 16:32:57 US
年金が12万円以下の場合には生活保護を受けられますね!
↓
年金をもらうより生活保護を受けるべきですか?
結論から言うと、年金を受給していても、生活保護を受けることは可能です。 なぜなら、国が定める最低生活費に満たない年金生活者も生活保護の対象としているためです。 受け取ることが可能な生活保護費は「国が定める最低生活費」から「収入(年金を含む)」を差し引いた額になります。
Reply this post