jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.39859
G12の一年の流れについて教えて下さい 
by 無回答 from バンクーバー 2024/11/11 08:30:04 CA

周りに年上のお子さんを持つ友人がおらず、大学/カレッジ受験の流れが全く分かりません。

とりあえず高校に入ったら内申点に気をつけることが大事と聞きますが、いつぐらいから願書?を取り寄せて受験(テストはなく全て推薦枠と論文?になるのですよね)するのでしょうか。

そしていつぐらいに合否が決まりますか?

どうぞよろしくお願いします。

【広告】
 

このトピックは2025年09月16日に過去ログへ移動されます。トピック復活を希望される方はご意見掲示板に理由を含めてご連絡ください。
Res.8 by 5(トピ主) from バンクーバー 2024/11/13 21:42:46 CA

引き続きありがとうございます。
奨学金のこともありましたね。

ローンではなくて、返金しなくていい奨学金が貰えたら、努力した証拠として子供の小遣いにしようかなと思ってます。

もちろん医学部だなんだとRESPでは到底賄えないような学費になってしまったら別ですが(まぁ希望は薄いです)。
 
Res.9 by 無回答 from 無回答 2024/11/13 22:27:55 CA

医学部はカナダでは確か無いはずです。医学系学部で必須単位を取得後に医科大学に入学する為のテストMCATをクリアするとやっと医科大学に入れます。

そこで授業を受けた後、MCCEEと言うテストをクリアすると所謂日本的なインターン業務に携わります。

その後になったテストが数回経て、やっとDr.です。

カナダの場合、学費が高くなる一番の理由は免許を取るまで異様に長いんですよ、下手すると高校卒業後、スムーズに行っても専攻に拠っては高校卒業後10年位掛かりますから。

知人の医学専攻の子は北米の免許に再学習無しでトランスファー出来る東欧の医学部に留学しました。(この場合6年で取得らしいです)
 
Res.10 by 無回答 from 無回答 2024/11/14 15:46:20 CA

カナダのメディカルスクールの厄介なところは学業成績だけでは入れない超狭き門なことです。課外活動やボランティアや人間性なんかを審査されます。で晴れてメディカルスクールに入っても上の方が指摘した通り医者になる道のりは険しくその過程でドロップアウトする人も多い。
日本の理系エリートはみんな医者になりたがるけどカナダの学業優秀層はエンジニアやCSに流れる。
 
※この他にもコメントがあります。 このコメントを一覧表示する
No.39864
eTA 
by 無回答 from 無回答 2024/11/14 00:49:29 CA

今、日本からカナダに飛行機で戻る際は、eTAというものを登録しないとカナダに入国できませんか?  

私、PR保持の日本人
夫 カナダパスポート
子供 カナダパスポート



このトピックは2025年09月16日に過去ログへ移動されます。トピック復活を希望される方はご意見掲示板に理由を含めてご連絡ください。
Res.1 by 無回答 from 無回答 2024/11/14 02:13:59 CA

PRカード有効なら不要
 
No.39862
親子で日本舞踊!11月17日(日曜日)午後1時45分~1時間「古典日本舞踊を愉しむ*ワークショップ@東漸寺」 
by 和の学校@東漸寺 Email from コキットラム市 2024/11/13 11:11:40 CA

こんにちは。

晩秋のバンクーバー、いかがお過ごしでしょうか。
和の学校@東漸寺からお知らせをさせていただきます。

今週の日曜日に
「古典日本舞踊を愉しむ*ワークショップ@東漸寺」
がございます。

日本舞踊は、日本の伝統芸能の一つで、優雅な踊りやしぐさが魅力です。
日本舞踊の基本や挨拶の仕方、扇子の開き方、歩き方などを体験してみませんか?
ご希望の方には、浴衣レンタルもございます。

ワークショップ開催日時:11月17日(日曜日)
時間:午後1時45分〜午後2時45分
受付開始:午後1時15分

お申し込み、お問い合わせは、コナともこまで。
tands410@gmail.com

<講師>
藤田ともえ女史

<持ち物:服装>
❍浴衣でのお稽古をお勧めいたします。(浴衣レンタルごございます:有料)
❍洋装でも、白い足袋又は白いソックスをご持参くださいませ。
❍髪の長い方は、まとめ髪にしていただくとお辞儀の際に邪魔にならないかと思います。

<お願い>
●1階の受付でモデルリリース及び同意書の署名をお願いいたします。
●当日、現金でお支払いの方は、受付にておつりのないようにお願いいたします。
●受付を済まされた後、地下道場へ階段で降りてください。
(コンクリートの階段ですのでお気をつけてください)
●早めにいらして、お手洗いなどを済ませておいてください。
(トイレは1階に男女、地下更衣室に男女共にございます。)
●当日のキャンセルは、朋子までお知らせください。
●キャンセル料金はございませんが、次回の参拝の際にお布施でお心入りをいただけましたら幸いです。

<お支払方法>
お支払いに関しては、以下のようになります。
参加費のお支払いは事前のイートランスファー又は当日の現金払、小切手払がございます。
現金でお支払いの方はおつりがないようにお願いいたします。

<参加費>
$10/小人(対象年齢:6歳〜12歳) 無料/保護者(付き添い*見学)
*5歳以下のお子様もご見学や体験は可能です。
*但し、お稽古中の皆さまにご迷惑をおかけしない範囲でお願い申し上げます。
$20/大人(13歳〜大人)

<浴衣一式&足袋レンタル>
$10/小人 (対象年齢:3歳〜12歳)
$20/大人(13歳〜大人)

*ご紹介キャンペーン中*初回、大人のみ
ご紹介した方、された方、初回が$15となります。
是非、お友達をお誘いの上、ご参加くださいませ。

イートランスファーは以下のe-mailで送金をお願いいたします。
支払先 T&S
e-mailアドレス  tands410@gmail.com

尚、ワークショップとお寺での注意事項を下記につけましたので、お目通しをお願いいたします。

では、道中お気をつけていらしてください。
東漸寺TOZENJI
住所 209 Jackson street Coquitlam,B.C. Canada V3K 4C1

<お申し込み、お問い合わせ>
コナともこ
(和の学校@東漸寺)
tands410@gmail.com

***ワークショップ中のお願いと注意事項 ***

*早目にご到着をされ、余裕を持っていらしてください。
*お子様は事前にトイレ等をお済ませ下さい。
*基本的にワークショップ中は、10歳以下の保護者は地下道場に、その他の保護者と同伴者は、お寺の敷地内や館内でお待ちください。日本舞踊は保護者さんとご一緒に参加されることをお勧めします。
*本堂の畳の上では、遊ばないで下さい。
*本堂などにある障子は破れやすいので、お子様が手を触れないようにご注意下さい。
*敷地内、館内での盗難・紛失、事故については責任を負いかねます。あらかじめご了承ください。
ご理解の程よろしくお願いいたします。
何かご質問等ありましたら、お気軽にお問い合わせ下さいませ。

***お寺から、ご参加の皆様にお願い***
*コロナ禍は過ぎましたが、条件の下のお参りとなります。
こちらでも衛生面でできる限りの予防はいたしますが、完全ではないということをご了承下さいませ。
*当日、発熱や体調の悪い方は、お寺への訪問をご遠慮下さい。

楽しいワークショップとなりますよう、東漸寺、檀家、スタッフ一同、願っております。


<Tozenji Temple>東漸寺
Japanese culutre school 和の学校@東漸寺Homepage
https://wanogakkou.jimdofree.com/
Japanese culutre school 和の学校@東漸寺Instagram
https://www.instagram.com/wa_no_gakkou_tozenji/
Japanese culutre school 和の学校@東漸寺Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100069272582016
Tozenji Templei東漸寺Homepage
https://tozenjibc.ca/
<Kona Kimono Service>コナ着物サービス
e-mail tands410@gmail.com
Facebook https://www.facebook.com/tomoko.kona.98
Instagram https://www.instagram.com/konatomoko/?hl
Kimono column (Sorry only Japanese language)日加トゥデイ コナともこ 着物コラム 「着物語り」


【広告】
 

このトピックは2025年09月15日に過去ログへ移動されます。トピック復活を希望される方はご意見掲示板に理由を含めてご連絡ください。
No.39842
太鼓のクラス(子供) 
by 無回答 from バンクーバー 2024/11/01 10:47:38 CA

小学生低学年の子供に太鼓のクラスがあれば、と思っています。
サンセットコミュニティーセンターなどであるようですが、大人のみ参加です。
バンクーバー・リッチモンド周辺でクラスがあれば教えてください。



このトピックは2025年09月14日に過去ログへ移動されます。トピック復活を希望される方はご意見掲示板に理由を含めてご連絡ください。
Res.2 by 無回答 from 無回答 2024/11/12 20:42:41 CA

Res.3 by 無回答 from 無回答 2024/11/12 22:13:08 CA

返信が遅れてごめんなさい!
バーナビーにあるのですね。リッチモンド・バンクーバーで見つからないので連絡してみます!
ありがとうございます。
 
Res.4 by 無回答 from 無回答 2024/11/12 22:13:51 CA

情報ありがとうございます。
リッチモンドで太鼓のクラスあるのですね。
残念ながら大人のみのようです。
 
※この他にもコメントがあります。 このコメントを一覧表示する
No.39858
キンダーにお菓子持って行ってもいい? 
by 無回答 from 無回答 2024/11/08 12:55:29 CA

学校にもよるとは思いますが、学校にチョコレートやグミ、キャンディーを持って行っても良いですか?


【広告】
 

このトピックは2025年09月14日に過去ログへ移動されます。トピック復活を希望される方はご意見掲示板に理由を含めてご連絡ください。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2024/11/10 12:51:15 CA

アレルギーがある子が廊下にあるテーブルで食べるではないんですね。
 
Res.6 by 無回答 from 無回答 2024/11/10 13:48:34 CA

キンダーに入った時にお弁当についてまとめた紙が渡され、
スナックはヘルシーに。チョコレートやキャンディー系は家で楽しみましょうと書いてありました。

とはいえ、実際は読んでない家庭もあるでしょうし、忘れて入れてしまう家もあるでしょう。
主人はチョコレートマフィンを入れてました。

 
Res.7 by 無回答 from 無回答 2024/11/12 05:28:36 CA

Res.3さん、ご返信ありがとうございます!そうなのかもしれません。飴も喉に詰まりやすいかもしれないので念のため控えておこうと思います。

Res.6さん、ご返信ありがとうございます。カナダの学校はお菓子類okなイメージでしたが、控えてほしいという学校もあるんですね。いろいろな情報を聞けて良かったです。娘の学校はジュースは家で楽しみましょうと書いてありましたが、食べ物やお菓子類に関しては何も書いていなかったので良いのかもしれないです。
 
※この他にもコメントがあります。 このコメントを一覧表示する
古い5件を表示   新しい5件を表示  
タイトルを →No順に表示  →更新時間順に表示
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network