No.44117 LAの山火事 Res.83 by 無回答 from 無回答 2025-01-11 23:21:40 JP このレスは、以下を踏まえた書き込み。 Res.2の時点でトピずれであったことと、 書き込みをした者として、以下の3者があること (1) Res,2、Res.23を書き込んだ者 (2) Res.23に類似する過去レスを提示した者 (3) 提示に対する反発を書き込んだ者(複数) Res.68を以ってがらりと変わり、トピずれの指摘となること ・Res.68>この人のことは放っておいて ・Res.71>いい加減トピずれやめてね。 構造ががらりと変わった後に、明確な特徴が2点ある。 特徴(A) トピずれの指摘が、 (1) Res,2、Res.23を書き込んだ者、(3) 提示に対する反発を書き込んだ者に対しては為されず、 (2) Res.23に類似する過去レスを提示した者に対してのみ為される。 特徴(B) (3) 提示に対する反発を書き込んだ者が、複数人であるはずにも拘らず、 示し合わせたかのように一斉に反発書き込みをしなくなる。 (A)(B)両特徴とも不自然さ(偏向と故意)を感じてしまうんだよね。 この不自然さをどう理解したらいいか、という事になるのだけど、 おそらく誰でも、簡単に矛盾のない推察に至れるんじゃないかな?