No.4892
|
|
ネット社会について?
by
Hiko Pattison
from
日本 2008/02/24 01:50:41
![](/SPACER.gif)
便利な世の中になったねェ、世界中の人と話せる(実際はそうではないなぁ)
やっぱり、フェイス to フェイス
が本当良いよ。
昔、アマチュア無線をやってて、ハワイ、とかの人とか
つながるし、面白かったですけど。
それと同じでネットで話せるようになって約10年かな、
これも流行り病で廃れると思います。
遠くのなんとかより、近くのなんとかですわ、
皆さんのご意見は?
|
|
![](/SPACER.gif)
|
|
|
|
Res.1 |
|
by
H2
from
ぬこ 2008/02/24 02:37:29
![](/SPACER.gif)
>これも流行り病で廃れると思います。
もっともっと、どんどん流行っていくとおもう。
あ、これもホントのH2だよ。最近は偽H2は出ないみたい。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
Hiko Pattison
from
日本 2008/02/24 02:47:55
![](/SPACER.gif)
>もっともっと、どんどん流行っていくとおもう。
↑
ちゃう、ちゃう、
頭でなくて、肌で感じる世界ってこと。
活字とかより、まだ電話とかが良いなぁ
感じない?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
おやじ
from
ハリファックス 2008/02/24 03:41:14
![](/SPACER.gif)
世の中はもう、自分なんかとっくの昔についていけない便利で過激で即席ラーメンのような疑わしいけど、それはそれでおいしい!?という「嘘っぱちで本当」なイミテーションゴールドなんじゃないかと思っております。
ただ、Hikoさんがおっしゃるように「ほんもの・実物」がめたらやったら欲しくなるのではないか、、、、そのくせ、いざ「対面」すると、どうしてよいのか、なにをすればよいのか、、、、人間はやはり、人間と相対してはじめて学んで行く(良い事も悪い事も、、、)のじゃないかなぁっと、、、、
それでいて、新しい便利なものがどんどん欲しくなる、、、♪、、古い奴だとお思いでしょう 古い奴ほど 新しいものを欲しがるものでござんす、、、♪
便利は不便で、自由は不自由で、、、、、おやじは「人恋しい」のであります!
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
日本 2008/02/24 05:11:06
![](/SPACER.gif)
あ このHikoって奴、投稿制限解けたんや。
なんか制限中も表示されんのにガンガン投稿したり、
やっとこさ制限解けてすぐ投稿してるあたりが相当
欲求溜まってたんだなぁって思っちゃった。ぷぷ
存分に投稿、書き込みがんばれや
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
H2
from
爆 2008/02/24 05:11:07
![](/SPACER.gif)
>もっともっと、どんどん流行っていくとおもう。
↑
ちゃう、ちゃう、
頭でなくて、肌で感じる世界ってこと。 活字とかより、まだ電話とかが良いなぁ 感じない?
_______________
いや、だから活字・Online Chat<電話<実際に会って話す
って意味でしょ?
それに対してH2は、将来は今以上に核家族化がどんどんすすみ、近所付合いも無くなって行き、ニート・引き籠りもどんどんふえ、Onlineでの交流の方を好む人がこれからもどんどん増えていくんじゃないの?って言ったの。
H2だって、そりゃ実際に相手と面と向かって、男なら殴り合ったり、女性なら抱き合ったりする方がいいと思う。
|