jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ちょっと聞いてよ
愚痴りたい時に限って、話す相手が見つからない事ってありませんか?
愚痴はもちろん、素敵な話から悩みまで、ここに書き込んでスッキリしましょう!
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.3043
部屋の引継ぎどうしよ〜!!
by
無回答
from
バンクーバー
2006/12/18 23:18:59
もうすぐ日本に帰国をしないといけないのですが、部屋に入ってくれる人が見つからない(><)
今って、募集してる人>探してる人 な時期ですよね…
どうしよ〜!!!
RentもBRのわりにかなり安いし、TOも本当に安い!場所もDavieのSafeway近く。←普通だよね。
なのに、電話もかかってこない状態…
今、募集してる人たくさん居るけど、見つけることができなかったらみなさんどうするんですか???
私、オーナーじゃないから出るときは必ず見つけないと出れないんですよね(涙)
あぁぁぁぁ〜日本に帰れない………
Res.1
by
無回答
from
バンクーバー
2006/12/18 23:40:19
一発ヤラしてくれたら、その部屋引き取ったるぞ〜!
Res.2
by
ぺなるてい
from
バンクーバー
2006/12/19 01:38:31
そういうリスクを背負って入居したんですから考え甘かったってことね。あとはペナルテイ費用を払って契約解除すればいいだけでしょ。
家具などは廃棄処分すれば簡単。帰るならそうするしかない、あるいは人が見つかる時期まで滞在延長かな。
Res.3
by
現地人の意見としては
from
バンクーバー
2006/12/19 01:55:31
引継ぎは日本人学生やワーホリには便利かも知れないけど、こっちに住んでる人間にとっては邪魔そのもの。部屋を探してても余計なTOとか付いてくるし、家具があるから部屋の掃除もちゃんとされないまま引継ぎになることも多々、友人の引越し騒ぎで見て来ました。引っ越すなら潔く綺麗サッパリして帰って欲しい。
Res.4
by
無回答
from
バンクーバー
2006/12/19 03:02:34
TOはどうかと思う....セカンド、サードの物をえらく高く売りつけて、しまいにゃアパート備え付けの冷蔵庫までTOだとかぬかしやがる!!!まじありえねぇ....
てか皆さ、TOが高い事にきづかねぇのか???
それよりなにより他人の使った物で汚いって感覚は無いのか???
テレビみたいに直で触れないものは有りとしても、ベットのシーツだとか食器だとかは気持ち悪いだろ!!!そこでヤッてるだろうし、汗かくし、吐いてるかもしれねぇんだぞ!?!?
TOは最小限にしてもらいたいね!!!
ベットシーツやら食器やらは自分で揃えても大して額いかねぇんだからさ....
これからのTOは是非とも必要最小限にしてもらいたいね
Res.5
by
ゴンベ
from
日本
2006/12/19 05:24:51
みなさん、トピ主が知りたいのはテイクオーバーの是非ではなくって
引継ぎが見つからない場合はどうするかですよ〜w
①あなたがテナントで一人暮らしなら見つからない場合は
通常アパートの中は空っぽにしないといけないと思います。
オーナーが家具を置いていっていいという場合もあることにはありますがデポジットは満額は返ってこないでしょう。
この場合は売るかタダであげるか持って帰るしかなさそうです。
②あなたがテナントではなくベッドルームに住んでるルームメイトだとしたら家具をルームメイトに引き継いでもらう手もあります。
しかし一か八かです。あなたの交渉次第です。
③日本に帰れる日のことだけを毎日思い浮かべてテイクオーバーのことはすっかり忘れる。
Res.6
by
ゴンベ
from
日本
2006/12/19 05:26:26
④ルームメイトには滞在を延長したと言い、夜逃げする。
Res.7
by
無回答
from
無回答
2006/12/19 13:13:45
いぬ・ネコは駄目なところ?ですか。
Res.8
by
無回答
from
バンクーバー
2006/12/19 13:31:41
1月中旬からは2007年度ワーホリの人が多くなると思うので、部屋探す人増えますよ。安全なのは、帰国を延ばすことですね。
毎年この時期は、テイクオーバーゼロにしても借り手は多くは現われませんよ・・・。私は夏の部屋探しの大変さ(空きが少ない)を経験したのでわざとこの時期に部屋探ししたことがありましたが、引く手あまたで、引き継いでくれるならテイクオーバーをこっちが払うどころか200ドルあげると言われました。さすがにそれは受け取れませんでしたけど。。。
この時期に家具をぜんぶおいて日本に逃げた人もいるようですが、オーナーが日本まで電話して追いかけていましたよ。当たり前ですが逃げることはやめたほうがいいです。
Res.9
by
トピ主
from
バンクーバー
2006/12/19 15:39:49
皆さん、レスありがとうございます。
今帰国しないと、今後の予定が全部ずれ込んでしまうので早く帰りたいのですが…チケットもまだ余裕があるのでもう少し探してみます。
Take overも本当に安かったので、この際0にしようと思います!
ルームメートがオーナーなので迷惑掛けたくないので夜逃げはしません!後味悪いし。
二週間位前は探してる人たくさん居たんですけど、タイミング完全に逃しましたね。
帰国も急に決まったし…
年明けたら探す人も増えるのでしょうか……
Res.10
by
無回答
from
バンクーバー
2006/12/19 15:40:47
2007年度のワーホリは、確かに募集は一斉に始まったけど、去年までみたいに「渡航の3ヶ月前に申請」という決まりはなかったから、実際の渡航時期はバラバラだと思います。1月に部屋を探す人がいきなり増えるってことはないと思いますけど。
どちらにしてもこの時期は一番テイクオーバーには向いてないでしょうね。ただでさえ年末年始のイベント続きの中、あえて今引っ越したいという人は少ないでしょうし。
Res.11
by
あああ
from
バンクーバー
2006/12/20 00:38:10
来年のWHがやってくるのは早くて2月でしょう。1月出発は受け付けてなかったようだから。中にはすでに許可証が届いて1月に来る人も居るようだけど、バンクーバーに来るとは限らないしね。
ルームメイトがオーナーならオーナーが借り手を探せばいいことじゃない。それともオーナーとの契約で出る際は借り手を見つけることになってるんですか。まあ契約も口約束じゃどうでもなるでしょ。
Res.12
by
M
from
バンクーバー
2006/12/20 00:59:11
基本的には一ヶ月前に申し出れば出れるハズですが…特別に「新しい人を見つけてから出る」といった契約をされたのでしょうか?
1ヶ月前に出て行く旨を伝えればテイクオーバーはできなくても出て行く事は問題ないハズだと思いますが…
ちなみに、私は12月いっぱいで帰ります。引き継ぎも探しました。早くから探していたこともあって先月には決まっていました。見に来て下さった方も10名は超えていたので全く需要がないわけでもないんだなぁと感じました。無礼な日系人にドタキャンされた時はちょっと焦りましたが、最終的には3名希望者がいらっしゃいました。
「ホームステイを出る」「友達と住みたい」「一人暮らしをしたい」などなど…新たに来た人は少なかったですが。
Res.13
by
無回答
from
バンクーバー
2006/12/21 12:46:13
>基本的には一ヶ月前に申し出れば出れるハズですが
そうですね。
でもそれは契約書に記載された、最低入居期間(普通は最低1年間というのが多いですね)をクリアしている場合ですよね。
すでに1年やら半年やら、契約した期間住んでいるなら、それ以降は1ヶ月前に申し出れば家具と共に退去することは可能です。
学生やワーホリの人は、その最低入居期間をクリアするほど長期間はなかなか住めませんよね。
だから、その残りの期間を自分の代わりに住んでくれる人を自分で探し、アパートの管理人に「私は最低期間を満たすまで住めないけど、代わりにこの人が私の契約を引き継いで住んでくれるので」と紹介する、それが“引継ぎ”ですよね。
新しい人を見つけてから出て行く、というような記載が契約書にあるとしたら、それは「最低入居期間を満たさない場合は」とも書かれてあるかと思います。
最低期間住んだのに次の人を自分が探さなきゃいけないなんてこと、普通はないので。
Res.14
by
無回答
from
バンクーバー
2006/12/21 13:06:27
契約期間が過ぎていないのに退去する場合は、ペナルティを払えば出ることは可能な筈。トピ主さんの契約にもよるけど、入居時はなんと言われたか、また契約書には何と書いてあるかと言う情報が必要だね、アドバイスするには。
Res.15
by
無回答
from
無回答
2006/12/21 13:54:20
契約する時点で当然契約書は全部目を通した上でサインしてるはずですよね?
サインした時点で契約書に書かれていることが法的に効力があると思います。
契約書に1年以上と書いてあるなら1年未満で出る時点で契約違反となり、デポが返ってこない可能性もあるわけですよね。
デポに関しても記述があると思いますが、もしデポ返金を諦めるのであれば何をしても契約違反には変わりないので1ヶ月noticeをしてるのであれば出てもいいんじゃないでしょうか?
その代わり他に違約金として取られないように入った状態と同じ状態に戻す必要があると思いますが。
もちろん入居時の状態を写真等で保存していれば後でとやかく言われても証拠として自分を守ることが出きるはずです。
それも管理人のサインが必要となるでしょうけどね。
ワーホリとか1年未満の人を相手に1年以上の契約書を書かせる時点でどうかと思うし、それにサインしてしまったのであれば最悪の場合デポ等を取られても授業料と思うしかないのではないでしょうか?
>だから、その残りの期間を自分の代わりに住んでくれる人を自分で探し、アパートの管理人に「私は最低期間を満たすまで住めないけど、代わりにこの人が私の契約を引き継いで住んでくれるので」と紹介する、それが“引継ぎ”ですよね。
とありますが、引き継いだ人も新たに同じ内容の契約書を書かせるのであれば、結局残りの時間というのは毎回延長されていく訳ですよね?
契約書にサインする時点で残りの契約がどれくらい、と言う部分をハッキリさせて、管理人にその部分を承諾されないと悪用されるケースもあると思いますので気をつけてくださいね。
Res.16
by
レス13
from
バンクーバー
2006/12/21 14:04:30
>もしデポ返金を諦めるのであれば何をしても契約違反には変わりないので1ヶ月noticeをしてるのであれば出てもいいんじゃないでしょうか?
そうでしょうね。
このトピ主さんの場合、必死に次の人を探しているようなので、あくまでもデポジットは返してもらいたい方向(もしくはペナルティは払いたくない方向)なのだと思っていました。
退去時期が契約したものより短くても、お金さえ払えば大丈夫ですね。
Res.17
by
無回答
from
バンクーバー
2006/12/21 14:44:41
>>ワーホリとか1年未満の人を相手に1年以上の契約書を書かせる時点でどうかと思うし、それにサインしてしまったのであれば最悪の場合デポ等を取られても授業料と思うしかないのではないでしょうか?
なぜ家主側のことを「どうかと思う」と思うのか。だって貸す方は相手のステイタス・滞在期間は関係ないよ。借りたいと言ってきたから契約を交わして貸す。その契約内容に不満があるのならそこにすまなければいいだけのこと。もっと条件のよい部屋を探せばいい。1年契約にサインをさせるのは「どうかと思う」ようなことではないでしょう。
Res.18
by
無回答
from
無回答
2006/12/21 15:06:33
↑同意!
まるで家主が、留学生相手に悪徳契約させてるような言い方はよくない。契約書を読むこと、滞在期間が契約と見合っているかを判断するのは借りる側のすることです。契約書にサインするかどうかは、借りる側の全くの自由なんだから。
Res.19
by
Res.15
from
無回答
2007/01/02 14:24:12
トピ主さん、デポはどうなりましたか?
無事に全て解決していればいいのですが。。。
Res.17さん、18さん。
ごめんなさい。
私の言葉足らず、というか書いた場所が少しズレてました。
1年以上の契約書を書かせる時点でどうかと思う、というのは引継ぎをした後の相手の方へ1年以上の契約書を書かせる時点でどうかと思う、と言うのが真意です。
引継ぎ時にワーホリの方とか残り滞在期間が1年未満の方は結構多いと思うのでその場合、という部分の話が前後していましたね。
もちろん契約書にサインした場合、ちゃんと書類に目を通していないのでその場合は授業料と思って支払うしかないと思いますし、責任は書類に目を通してない方にあるとおもいますよ?
でも、そういった説明をしない方も多いという事実もあると思いませんか?
引継ぎ、という契約をする時に、残り期間があと○ヶ月なのでこれには1年と書いてありますが大丈夫です、と仮に口頭で言ったとしても、契約書を実際書き直さない限り書類上では1年以上の契約になりますよね?
そういった説明等されない方がほとんどだと思いますがいかがでしょうか?
家主全員が悪徳契約させているとは思いませんが、正式な書類として引継ぎ段階で期間短縮を明記している契約をされてる方の割合の方が少ないと思います。
それでもし揉めてしまった場合、借りる側が確認しないのが悪い、で終わるパターンが多いのも事実だと思います。
中にはどれだけ部屋を綺麗にしていても、部屋を出る時には必然的にデポからクリーニング代としてお金を引きます、と最初から決まってる所もあるみたいですしね。
借りる側がかなりしっかりしていないと、そういう家主に当たった時に泣きを見ますからね。
実際部屋の契約をする際に法的に有効かどうかを知っている人は少ないと思うので、そこを突いた悪徳契約させる人達と違う、という部分を見せてもいいのではないかと思います。
借りる側がちゃんとしていても出る時に揉めた、という話をよく聞いたのでこういったResになりました。
Res.20
by
m
from
バンクーバー
2007/01/02 16:07:43
私もまだ決まってません。。。
帰国まであと2週間きってしまいました
掲示板に張り紙したり、いろ②してるんですが↓↓
うちのアパートはレント$280でかなり安い!!!オススメなんですがな〜♪
Res.21
by
無回答
from
バンクーバー
2007/01/02 16:41:32
レス20さん、安いですね。
場所はどこですか?
Res.22
by
みみ
from
バンクーバー
2007/01/02 23:11:10
私も契約期間に疑問を持っているものです。
仮に6ヶ月以上という契約を交わし、それ以前に引っ越すことになった時、次に契約をする人(引継ぎ)を見つければペナルティをとられないということなんですか?ペナルティがデポジット料金なんでしょうか?
Res.23
by
mika
from
バンクーバー
2007/01/03 00:57:24
レス20です。アパートはDAVIE×BROUGHTONです
リビングシェアになりますがプライベートはしっかりあります
RENT$280
DP$140
TO$500
アパートの近くにはロンドラ、スーパーバリュー、TDバンクなどがあり大変便利な立地です。
JPにものせてるんで1度見てよかったら見学してみて下さいね〜♪
Res.24
by
無回答
from
バンクーバー
2007/01/04 01:04:38
Res.20 さん、原因が分かりました。
リビングシェアで家賃は安いのでしょうけど、TO高すぎです。。
どんな高価なものを引き継げるのですか??
Res.25
by
mika
from
バンクーバー
2007/01/04 01:22:55
レス20です、TOに含まれる物は→ダブルベッド、全身鏡のクローゼット、たんす(収納、2)、本棚、テーブル、テーブルランプ、薬類(日本のも含む)調味料(日本のも含む)、掃除用具、生活するのに困らない程そろってます。うちは調味料がたくさんあり調理器具も豊富に揃っているので、料理好きの人はいいかと思います。
Res.26
by
ok
from
バンクーバー
2007/01/04 01:25:43
1月20日からの入居希望で、部屋探してます。
よければメールください。
Res.27
by
無回答
from
無回答
2007/01/04 08:56:39
>レス20です、TOに含まれる物は→ダブルベッド、全身鏡のクローゼット、たんす(収納、2)、本棚、テーブル、テーブルランプ、薬類(日本のも含む)調味料(日本のも含む)、掃除用具、生活するのに困らない程そろってます
最近のTOって薬や調味料まで買わされるの?
賞味期限はどうなるん。
家具ならともかく、こういう類はちょっと・・・。
Res.28
by
ok
from
無回答
2007/01/05 00:07:09
レス20さん。
テイクオーバーが半額以下になるようでしたら、考えさせていただきたいと思います。
Res.29
by
無回答
from
バンクーバー
2007/01/05 08:59:53
新たにそれらを買っても500ドル程度だよ。それともよっぽどの高給調度品なのか?IKEAのだったら200ドルがいいとこだぞ。損をしたくない気持ちも分かるけどさ、高すぎ〜。
ちょっと聞いてよトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ