No.2164
|
|
マダムって呼ばれた!
by
無回答
from
バンクーバー 2006/07/18 14:33:33
![](/SPACER.gif)
まだ20代で見た目もマダムって感じじゃないのにシャネルの化粧品買ったら店員にTHANK YOU マダム!って言われた。 アイスクリーム屋さんでも若い子に同じこと言われてビックリ!
みんさん 言われたことあります〜?
|
|
![](/SPACER.gif)
|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/07/18 14:52:20
![](/SPACER.gif)
「madam」ここではお嬢さんって意味だよ。短縮形はma’amですがこれなら見覚えがあるんじゃない?英語では「婦人、お嬢さん」といったように女性に対して広く使われます。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/07/18 15:00:33
![](/SPACER.gif)
あそうだったんだー なんか日本でマダムっていうとショロガネーゼみたいなのと思っていたから ちょっと落ち込んでいました。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/07/18 15:17:13
![](/SPACER.gif)
ショロガネーゼってなに?シロガネーゼなら知ってるけど。日本でまた変な言葉生まれたの?シロガネーゼなら落ち込むほどでもないもんねぇ。おしゃれなお金持ち奥様って感じだし。ま、20代にもなってでGirl呼ばわり(要は子供よね)されるよりいいじゃない。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
んで?
from
無回答 2006/07/18 16:15:03
![](/SPACER.gif)
よく聞く「イエッサー( Yes, Sir)」の女版ですよ。相手が大人の女性であればマダムです。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/07/18 16:42:29
![](/SPACER.gif)
でも、やっぱり若い人には missと言うよ。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/07/18 19:39:07
![](/SPACER.gif)
ハイクラスなお店だったら、missよりma’amの方が使われると思います。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/07/18 20:05:08
![](/SPACER.gif)
フランス語では成人女性はmadamです。
「マドモワゼル」と呼ばれるのは、未熟だと見られていることになります。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/07/18 23:07:27
![](/SPACER.gif)
↑未熟だと見られない、、ということは ある程度 歳とって見えるってことじゃん。白人の成人(マチュア)女性の見かけと日本人のソレとは違うの、、例えば 双方同じ歳での(見かけの)差、、知ってるでしょ?日本人で未熟と見られない程度の見かけなら それ相応の歳を重ねて’見える’ととっていいんじゃないの?
ちなみにmadam、、英語でも使うのよ。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/07/18 23:26:01
![](/SPACER.gif)
↑でもそのことも外国の方々は知ってらっしゃるので、すこし子どもに見えても「マダム」を使うんじゃないかな?特にシャネルとかになると子どもが買いに来るということはないという前提もあるのでは?実際にはそんなこともないでしょうけど、店の貴賓の問題でしょ。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/07/18 23:29:44
![](/SPACER.gif)
だけど、20代なられっきとした成人女性。白人が皆日本人の年齢に惑わされているわけではないよ。本当に未熟かそうでないかは、客商売をしている人は見慣れていることもある。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
トロント 2006/07/19 04:43:56
![](/SPACER.gif)
思うに、日本人の女の子の場合は若く、子供っぽく、かわいく見られる事を好む人が多いのに対して、こちらの女の子は大人のセクシーな自立した女性に見られる事を好む子が多いのではないでしょうか。
ですので、売る側は客を気分良くさせる為に大人の女性の響きを持つ言葉を使ったと言う事も考えられるのですが。そしてこの言葉の中には買ってくれた事えの感謝と家は大人向きの洗練されたお店であると言うアピールも含まれているのではないでしょうか。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/07/19 08:16:59
![](/SPACER.gif)
それはあるかもね。でもハタチ過ぎて「女の子」もどうかとたまに思うよね。自分で言っちゃってる人もいるし。まぁ、精神的に大人になりきれていないお子ちゃまにはマダムはまだ早いかもしれん。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/07/19 08:46:32
![](/SPACER.gif)
あなたが世間知らずなだけです。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/07/19 09:30:57
![](/SPACER.gif)
少し高級なお店などでは、敬意を示すために大人であれば(明らかに高校生などでなければ)マダムって言いますね。見た目からしても、高校を卒業したあたりが区切りだと思います。
カジュアルな店や、お店以外ならその限りではありませんが、自分よりも年上かなと思われる対してミスを使うことは通常ありません。
ですから30歳くらいの女性に対して、明らかに年とった人がミスって言ってもOKですが、20歳の女性に18歳の子がミスっていうとバカにしているように聞こえます。ですから、
>アイスクリーム屋さんでも若い子に同じこと言われてビックリ!
その若い子が、たとえば、あなたより若ければ、ミスと言わなくて当然です。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
モントリオール 2006/07/19 10:18:43
![](/SPACER.gif)
60歳くらいの”店員さん”でも20歳くらいの女の子にマダム言うのは常識だけど...
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/07/19 10:37:00
![](/SPACER.gif)
マダム&マァム(mamとは発音が違うので要注意)は”お客様”と全く同じ意味で、女性に対する敬称のようなものです。明らかな子供でなければ、年齢で分けたりしません。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/07/19 11:37:15
![](/SPACER.gif)
>60歳くらいの”店員さん”でも20歳くらいの女の子にマダム言うのは常識だけど...
お店の場合はまた別ですね。お客ならば20歳くらいであればマダムと言って当然です(小さな商店やダイナーとかなら、そうでないこともありえるでしょうけれど)。
お店以外で、名前を知らない者同士が話をする場面では、60歳くらいの人が20歳くらいの子にミスということは有ります(何かを小さな親切をしてくれて Thank you, Miss. というような)。
でもトピ主さんの場合はお店で、しかもブランドのお店なのですから、明らかな子供じゃない限り、マダムが普通だと思います。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/07/19 14:44:34
![](/SPACER.gif)
私は日本ではほんとに人に驚かれるほど若く見られてたのに(10歳ちかく)、カナダ人には年より上に見られるようです。彼氏と歩いてる時によくワイフ?と聞かれます。まだ独身と言うとsorryと。褒めてる様子ではないようです。フランス文化圏の方や、シャネルのようなオートクチュールなんかでは自然なことなのかもしれないけど、やっぱり最初はショックでした。そういえば日本にいた時でもカナダ人には年より上に見られました。あたしだけ?
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/07/19 14:52:51
![](/SPACER.gif)
どーでもいいじゃーん
どっちにしろ、けなして使ってるわけじゃないんだからさ。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/07/19 15:14:40
![](/SPACER.gif)
そーなんだけどやっぱり女性でしかも若く見られるはずの日本人としてはねぇ。。。
最近はアジア人は若く見えるから逆手にとってわざと多めに言ってるのか??と思う様に頑張ってます。トピ主さん、気持ちわかるけどお互いポジティブにとらえてがんばろー
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/07/19 17:57:53
![](/SPACER.gif)
↑日本人から見た「若く見える」と、北米人から見た「若く見える」は微妙に違いますよ。
北米人から見た日本人が若く見えるなかに、立ち居振る舞いによる印象があります。日本人は20代後半になっても、北米人から見て小学生みたいな立ち居振る舞いをする人が多いです。ちょこちょこと歩いたり、わざと自信なさげな表情をしたり、つまり堂々としてないと(日本では謙虚な振る舞いなのかもしれませんが)北米的には、幼く見られます。
特に日本人は肌が綺麗なので、たとえ20代後半でも、立ち居振る舞いからして、もしかして高校生?と思われることがあるということです。
日本人同士では肌や化粧、服装で年齢をみることが多いので、日本で若く見られて、北米で年上に見られるということは、理想的じゃないですか?
|