No.4470
|
|
5年目
by
無回答
from
無回答 2011/04/25 13:17:05

今のパートナーと出あって5年目ですが、会話もなく、セックスレス、
共通の趣味もなく、毎日がただただ流れていきます。
仲が険悪というわけではないが、ただのルームメイトの
ような関係になってきました。気持ちはまだあるのですが、
これがもう愛情なのか友情なのかも分かりません。
今年、30になります。
もう別れて日本に帰るなら今しかないと日々悩んでいます。
長期のリレーションシップてこんなものなのでしょうか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/04/25 19:42:50

お互い別れる勇気がないだけだと思う。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/04/25 19:48:57

Sexしてみれば?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/04/26 16:06:08

パートナーと(わざわざ使っている)いうことは結婚されてないのですか?
私は同棲が長く(来年結婚予定)もう友情か愛情か分かりませんが、
これが、ま〜本当に落ち着くので、こんなもんかと思って一緒になる覚悟を決めました。
30歳なんてまだお若いので日本に帰ってもお仕事にはそんなに困らないでしょうから、
新しい環境を始めるにはとても良いと思います。羨ましいです。
できることなら彼と、と思っていらっしゃるなら、旅行とか引っ越すとか結婚式とか
子育て、ペットなど二人で共同作業してみるのも良いと思います。
いつまでも手をつないで歩いていける関係でいたいですよね。
これは高い理想かな…?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/04/26 17:42:15

付き合い長いって、5年ってそんな長くないよね??
15年とかなら分かるけど。
私は旦那と知り合ってから5年近くなるけど、今でも出会ったときの様に仲良しだよ。
未だに彼は、私の体みて興奮してるし。
二人っきりの時とかは、すごいラブラブしてるしね。
なんか、二人で共通の趣味とかはあります?二人で一緒に何かやってみるとか?
そういう気も起きないんだったら、きっとそれまでの関係なのかもねえ。それなら、きっぱり別れて次行った方が良いよ。がんばってね。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2011/04/26 20:30:10

同じ「パートナーの形」でも、それで合う人もいれば合わない人もいる。
トピ主さんは疑問をもってしまった時点で 合わないということかも?
要は自分が求めていた形かどうかってことで。
一生の付き合いともなれば更にまだまだ先は長いですよ。
「20年30年後もきっとこんな感じで歳を取って歩いていくのね〜^^楽だわ〜」と
思う人もいるだろうし、
「20年も30年もずーっとこんなままじゃイヤ!><」と思う人もいるでしょう。
同棲が向く人と向かない人、
同棲をして結婚につながる人と同棲をしてしまうと結婚につながらない人、
がいるように。
ただ、相手と話し合ってお互いに希望の形に近づけられる可能性もあるので
よく考えて話し合ってみて下さいね。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
とぴ
from
無回答 2011/04/26 22:12:14

主です、コメントありがとうございます。
別れる勇気がない、という言葉、大変鋭く響きました。
そんな気はしてました。
セックスに関しては、もうないと思います。そういう対象に
ならないんです、どうしても。その時点でもう、結論は出てしまっている
のでしょうか。
セックスが全てではないと思うようにしているのですが
やっぱり寂しいです。
共通の趣味を持とうと努力はしてたのですが、根本的に趣味趣向が違う
事にきづき、無理して同じ趣味を持とうという意思もなくなっています。
でもペットはいつか欲しいなと思います。二人の関係にもいい影響が
あるかは分かりませんが。
お互いこの先の人生でやりたい事もあるため、それがはなればなれになる
原因になるとしても、そこは揺るがないと思います。
みなさんの意見を聞いて、逆に考えすぎないようにしようと
思えるようになりました。むしろ考えても今は状況的に答えが出せないです。
ちなみに未だにお互いもりあがれる5年目の方、とても羨ましいです笑
やはり年月ではなく相性なんでしょうね。
これからも相手の方と仲良くしていけることを願っています。
ありがとうございました。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/04/26 23:00:05

私は5年半付き合った彼とセックスレスの状態でしたが結婚しました。そんな私が言うのもなんなのですが、とぴぬしさんと彼の状態は倦怠期というよりは、お互いに興味が冷め切った状態なのではないでしょうか?
私たちもセックスレス(半年に1回くらい)ですが、会話は年々増えていっていましたし、気が合うし、一緒にいて安心する存在です。なので、結婚も決め、子供のこともセックスレスカップルではありますが、二人で努力して行こうと話し合いをしています。いつも二人で向き合っていこうと。
とぴぬしさんの文章を読んでいると、お互い何故この人と一緒にいるんだろう・・・って思う瞬間が結構あるのではと思ってしまいました。そんな状態でペットを飼うのはやめた方がいいと思います。共有のものを持つべきでないと思うし、まして生き物ですから・・・一時的にペットに頼れたとしても、それは根本的な問題解決にならないのではないでしょうか?
話はそれますが、会話のない夫婦に子供ができて、その後は子供の話ばかりしていた夫婦が熟年離婚って話があったりしますよね。たぶん、子離れした後、二人で話がなくて息が詰まってしまったんじゃないでしょうか?今二人の問題を直視しないで、ペットに頼っても何も問題解決にはならないし、万が一彼と別れたときに、どちらが引き取ると問題にもなりかねません。よく考えてくださいね。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/04/27 09:56:12

>>会話のない夫婦に子供ができて、その後は子供の話ばかりしていた夫婦が熟年離婚って話があったりしますよね。たぶん、子離れした後、二人で話がなくて息が詰まってしまったんじゃないでしょうか?今二人の問題を直視しないで、ペットに頼っても何も問題解決にはならないし、万が一彼と別れたときに、どちらが引き取ると問題にもなりかねません。
全部が全部じゃないと思いますけど、熟年離婚ってそんな根の浅いものじゃないと思いますよ。
夫婦が子供の話しばかりしているっていうのはよくあることですが、そこから発展していけるカップルとそうでないカップルがいると思うのです。
子育てを通してお互いのよいところを発見したり、関係が深くなっていくようなカップルと、ただ疲れていき「こども、かわいいねー」で終わってしまうカップルと。
子供が巣立ったらまったく会話がなくなってしまうカップルというのは、子供に対しての対話を通してしか夫婦のコミュニケーションがなかったということで、子供は育てたけれども家族は育てられなかったということだと思います。子供のいない人には理解できないかもしれないですが。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2011/04/27 10:00:48

↑
うん。わかるけど、完全にとぴずれだよ。
|