No.3734
|
|
彼氏が私の実家にきます。部屋は別々にすべき?
by
無回答
from
日本 2009/06/15 07:30:54

カナダから彼氏が、式や披露宴の相談に私の実家にきます。
彼とは、1月に結婚予定です。
離れの部屋があるので、そこに泊まってもらったら?と両親は言っています。
遠距離恋愛でなかなか会えない私たち。もう結婚するんだし、
私も彼が来ている間は離れに泊まってもいいのかなぁ。。。
と思うのですが、恥ずかしくて親に聞けません。
でも、何も言わずに当たり前のような顔をして、私も離れに泊まってしまっていいものか悩みます。
彼氏と実家に宿泊したことがある方、どうしていましたか?
また、娘さんをお持ちの方がいらっしゃいましたら、もし、娘の彼氏を宿泊させる場合のお気持ちをお聞かせください。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/06/15 08:17:01

おめでとうございます。
やはりけじめとして部屋は別の方がご両親も安心されると思います。
私の場合ですが、夫が日本の私の親に挨拶に来た時はホテルに泊まってもらいました。
カナダだろうが日本だろうが、結婚前に一緒の部屋(ましてや、それがご両親の家なのでしたら)に泊まらないのが、大人として常識ある行動だと思いますよ。
そうすれば、ご両親も婚約者さんのことを「この人になら、大事な娘を預けられる」と思われるのではないでしょうか?
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/06/15 09:21:12

うちは何も言わずに一緒の部屋で寝ました。
もう結婚するんだし、ということで。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
トロント 2009/06/15 09:43:49

うちも当たり前のように一緒の部屋で寝ました。
式の日取りも決まっていたし。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/06/15 09:48:29

もう結婚するのですから一緒の部屋でいいような気がします。
結婚も決まってるのに離れに彼一人で泊まらせるのはなんだかかわいそうな気が...
うちの場合は親が気を利かせて一緒の部屋にしてくれました。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/06/15 10:23:06

もしご両親が一緒の部屋に寝ることを了解するなら最初から離れに泊まることを提案しないのでは?と思いました。
状況が違いますが、遠方に住む兄が結婚予定の彼女を連れて実家に泊まった時、母が兄の部屋に彼女のために布団を敷いたのですが、使わずに兄とシングルベッドで2人で寝たようで、それについて母はいい顔しませんでした。母は客間ではなく、同じ部屋に布団を敷いただけでも百歩も二百歩も譲ったつもりだったみたいです。
で、その時に、「もし私がそういう相手を連れてきたらどうするの?」と聞いたら、別の部屋に寝てもらう」と言ってました。
なので当たり前のようにして離れにお泊りになるのはやめた方がいいのでは、と思います。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/06/15 12:42:47

これはそのご家庭によると思います。
あなたのご両親のことはあなたしかわからないのです。
正しい決断をしてあなたとあなたのご両親、そしてあなたの婚約者の関係がこの先も上手くいくようにした方が良いでしょう。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
トロント 2009/06/15 13:49:48

最近は日本人にもケジメと言う物があやふやになっているようですよね。私はケジメは大事だと思いますよ。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/06/15 14:04:21

ちょっと前にこの状況と似たこのTVコマーシャルがあったね。
あれはたしか車の話題だったか、新車と間違えるくらい、だがマイレージが少ない新車ではないと言ったのよ、(はっきり覚えていない)
すると娘の父親が男にマスタールームに今夜泊めるよ
と言ったのに
みすぼらしい小さい汚い部屋で一人だったね。
娘を持つ男親心かな、ジョークも含めて
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/06/15 14:20:07

バカな質問だ、自分が親になったことを想像して考えたらわかるのに、どこの馬の骨かわからない異人を引っ張ってきてまだ結婚式も住んでいないのに家の中でファックされたら気分悪いよ。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/06/15 14:29:45

レス1さんのコメントが正当だと思いますよ。
きちんとしたご家庭の両親&娘さんだったら
別々にするのが常識じゃないんでしょうかね。
私も結婚するとき、彼(主人)を家に連れて行きましたが
結婚していなんだから、寝室は別でね。って言われました。
今、親になって考えると確かにそうだよね。
寝るのは別と言っても私たちは若かったので
寝るまではイチャイチャしていましたけどね。
ご両親と相談するのがいいと思いますよ。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/06/15 15:46:03

ちょっと前にも親に挨拶はスーツで行くかどうかでのトピがありましたね。
その時にも思ったけど、この頃は日本人でもケジメをつける一線が随分と甘くなったものですね。
うちの家では絶対に結婚前は別室でと確認しなくてもなりますけど。。。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
さめ
from
バンクーバー 2009/06/18 17:47:44

家庭環境によると思います。
私達は(お互い日本人)、結婚予定未定の彼氏・彼女ですが、
お互いの実家に泊まる時は暗黙の了解で同じ部屋で寝ています。
まぁ、お互いの両親はいづれ結婚すると思っている公認の仲なのでw
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/06/18 18:37:53

レス12の親のようにはなりたくない。
レス12のように同じ部屋で寝るのを当たり前と思うような娘を持ちたくない。
レス12のように日本からの投稿なのにFromバンクーバーなんて嘘をつく人間になりたくない。
レス12のように草をはやしたくない。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
娘持ちおばさん
from
無回答 2009/06/18 18:48:53

>離れの部屋があるので、そこに泊まってもらったら?と両親は言っています。
ご両親。遠回りで別々の部屋で寝て欲しいとおっしゃってるよう思います。古いようですが、やはり結婚前ですからね。
いくら婚約者だとしても、親の家で一つの部屋で寝るという事は親として、嫌な思がします。結婚すれば別ですが・・
日本だとホテルとかあるのですから、そちらを利用されたほうが
ご両親に気遣いなく彼に甘えられるじゃないでしょうか。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/06/18 19:38:00

カナダ人の彼にはこの感覚(事実はそうじゃなくても、結婚前までは処女でいてほしい=結婚するまでは同衾させたくない)という日本的情緒、理解しずらいでしょうね。
カナダだったらカップルは当然同じベッドでそっちのほうが自然だ、となるでしょうし。
彼氏にとって第一関門ですね。これをさっぱり通過すればその後の義理親子関係もうまくいくでしょう。
がんばってくださいね。
実際文化の違いで、あとあと不幸にもお互いが苦手になってしまうカナダ人配偶者&日本人義理両親がいます。
彼には日本人はやはりヴァージニティを重んじる国だから、変だと思ってもそれを演じ通させて欲しいと説明してはどうでしょか?
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/06/18 20:05:41

カナダ人と一括りにするのは危険ですよね。
うちのカナダ人の夫の家族ですが、私が実家を訪れた際は結婚するまで違う部屋を用意されました。(私が客室で夫がファミリールーム)
結局はその家庭でのルールに従うしかないのでは?
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/06/18 23:32:54

私もそう思います。カナダ人だからということはないですよね。宗教上とかで逆にもっと日本人より古風な家庭はいっぱいありますよね。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/06/19 01:29:57

結婚前なら普通ホテルをとるでしょう。
きちんとしたホテルもないド田舎なのか、ホテル代も出せない貧乏人と結婚するのか?
彼の段階で家に泊まるなんて図々しい。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/06/22 16:22:42

みなさん真面目に意見や経験談を書いてくれてるけど、これって「彼と一緒の部屋で寝たいんだけどどうもっていけばいいですか?」って聞いてるだけのトピでしょ?
トピ主はどっちにしろ最後は「一緒に寝ることにします」とか言うよ。
うちの親は俺らが結婚も決まってないとき彼女が実家に来たら、ひと部屋に布団並べてくれてたけど、親はなんらかのOKやNGサインを出すもので、この人の場合はもう「離れで〜」ってのがそのサインだっつうの。
それでも親の気持ちはかなわないのかな。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/06/22 16:32:43

そういえば僅かにトピずれしてましたね。
レス19さんの言う通りだと思います。
>離れの部屋があるので、そこに泊まってもらったら?と両親は言っています。
これでトピ主さんのご家庭での答えが出てます。
ご両親の意見は尊重してあげてください。
つまらない事でもめる事にでもなったら、折角の良いお話が色褪せてしまいますよ。
ちなみにうちの娘のでしたら絶対に別部屋です。
|