No.2879
|
|
愛する人?愛される人?
by
無回答
from
バンクーバー 2007/10/10 23:37:59

結婚においてどちらの方が幸せと思われますか?
好きな人とは一緒にいたいのですが、実際結婚となると経済面などいろんなことが頭をよぎり、好きだけでやっていけるのだろうか…と悩むことがよくあります。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/10/11 01:02:14

今すごく愛されていて、彼は結婚を望んでいるけれど、私はいまいちです。好きなんだとは思うけれど、彼が熱すぎるせいかどうか、どうも気が乗りません。
でも自分が好きでたまらない人と結婚したとして、でも自分の嫉妬や彼の浮気に悩まされて心ズタズタ疲れるのなら、やはり愛されているほうがいいのかな・・・と思ったりします。
答えになっなく、同じく悩んでいる者がいるってお知らせだけですが。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/10/11 01:15:01

結婚するなら、自分もものすごく愛していて、相手からもものすごく愛されているものなんじゃないでしょうか?
トピ主さんが言う経済面のことはまた違った話だと思うのだけれど・・・。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/10/11 01:25:17

好きという気持ちだけで、やっていける人もいれば無理な人もいます。 それは自分にしかわからないことではないですか。 どんなに貧乏しても、一緒に生きていきたいと思える人であれば、大丈夫でしょう。 今の時点でもう悩んでいるなら、無理かもしれませんね。 恋愛感情だけで結婚して失敗する人たちはたくさんいると思います。 大事な事柄についての考え方(例えば子供の教育方針)とかが同じ人でないと、喧嘩になることも多いと思います。 「好き」という感情が、そういう大事なところからきてるのでなければ、一時的なものかもしれませんし。
私は、相手の愛情のほうがちょっと多いくらいが幸せと思います。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/10/11 07:08:09

愛されることを望むというのは欲です、執着です。この場合それが少なかったり無かったりすると、心は鬼になります。おもな離婚の理由。
愛したい、というのは理性と感情です、愛して相手が喜ぶのを見て幸福を感じる。それが至上の幸福、これがあれば結婚は長続きする。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/10/11 12:05:00

もちろん愛されたほうが幸せになるよ。
でも
金の切れ目は縁の切れ目、
昔の人はよく言ったものです。
お金が無ければ生活なんて無理、愛も冷めます。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
日本 2007/10/11 18:13:53

Res4さん
私は、まわりを見ていて(身近な人に限らず芸能人とかも含めて)離婚の主な理由は・・・
好きになった人と付き合いたくて。付き合ったら一緒にいたくて。結婚したくて。
その気持ちが、相手の何もかもを許してしまって。相手は本当はいい人なんだ、私は相手を好きなんだ、と思い込んでしまって。(無意識的にというか、盲目的にというか)
いわゆる「結婚はゴール」と思っていた人が、ゴール(結婚)して落ち着いて冷静になって、そしたら相手の嫌なところが見えてきて。。。
というのが主だと思っていたのですが、
>愛されることを望むというのは欲です、執着です。この場合それが少なかったり無かったりすると心が鬼になる
のが主ですかね〜??ちょっと興味深かったのでコメントしてしましました。レスになってなくてごめんなさい。
ちなみに私は、「愛していると思い込んでいる人」てはなく、自分が本当に愛している人に出会えたら、愛する人、愛される人なんて正直考えなくなると思います。「どっちがどっち」という計算をしているうちは、「愛」に出会えていないのじゃないかと思ってしまいます。失礼な発言だったらすみません。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
RES6です
from
日本 2007/10/11 18:15:45

しましました。→しまいました。の間違いです。すみません、訂正します。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/10/11 20:07:26

Labour of Loveを理解するにはそれを行ってみて初めて理解できる、頭で考えているだけではまず無理です。
毎日行う料理、洗濯、掃除、アイロンかけ、夫を心から愛しているとこんなことが楽しくてしようがないものです。
受ける愛より与える愛の方が数段楽しいということがわかる
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/10/11 21:18:59

Res8さんー素敵!!
家事大っ嫌いですが、いつかRes8さんのように家事も楽しいと思えるような相手に巡り合いたい☆
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/10/14 10:21:37

インカ帝国の繁栄は奪うことで成り立っていたのではない、与えることであの繁栄を手に入れた。飢える人のいない福祉国家だった
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/10/14 17:14:54

私はRes8さんの意見に反対です。
私も夫は心から愛しています。
が家事は心から楽しいとは思えません。
お互いに仕事もしてますし、ましてや毎日アイロンかけなんて…無理
でも夫は料理もしてくれますし家事も手伝ってくれます!
そんな時愛されてるんだなーと実感します。
受ける愛本当に幸せです。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/10/14 17:26:43

それが少なくなったときにあなたは夜叉になる、これは確実です
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/10/14 18:08:04

かわいそうRes12。
自分が愛されてないからって嫉妬ですか?
追いかけるだけの愛なんてみじめ。
逆を言えば家事とか頑張ってつくさないと愛してもらえないって事じゃないですか!
女は愛されて美しくなるものです〜!
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無関係者
from
バンクーバー 2007/10/14 18:13:25

私何も関係なくただ通りすがりの者ですが、レス12さんに質問。
夜叉って何ですか?
純粋に疑問に思ったので…
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2007/10/14 19:47:48

夜叉とは鬼のことです。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2007/10/14 22:28:37

文楽の人形に町娘の頭がレバーを引くと頭から角が出、眼はつりあがり、口は大きく裂け、牙がのぞきます。
それが女の本性。
|