No.1427
|
|
失恋組になるの?
by
無回答
from
バンクーバー 2006/05/22 04:30:47

最近彼のほうから「すこ〜しだけ距離をおきたい」って言われました。はっきりきっぱり言われたのなら意味はわかるのですが 「すこ〜し」という表現、これって失恋の兆しですか?それとも・・・浮・・・・・・・気?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/05/22 07:21:04

彼を束縛してはいませんか?
互いに自分の時間を持てる距離を保ちましょう。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/05/22 14:35:34

私も最近彼から距離をおこうと言われました。。。私の場合失恋の兆しのような気がして、それが怖くて離れることができません。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/05/22 22:29:04

それぞれ、距離を置きたい・・と言われた方は、付き合ってどのぐらいで言われたんですか?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/05/22 23:35:57

私の場合、彼に「距離を置きたい」と言った事が(数回)ありますが、その時は喧嘩のしすぎでうんざりしていたり、アレしろコレしろと言われたり、彼の束縛や嫉妬がうざかったりという理由でした。
男の人が言う時は違う理由かもしれませんが、基本、このまま一緒に居続けたら嫌いになりそうという時に距離を置きたくなります。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/05/22 23:51:10

俺の場合は1%でも他の女の子と知り合えそうな時
自分がかわいいなと思う女の子が自分の事を好きなんじゃないかと思い始めた時
女関係で可能性が出てきた時かな。
思い女でも次の可能性がなければ、多少は我慢するかなぁ
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/05/23 22:17:09

前に「距離を置きたい」と言われ、何かおかしいなー?と思ったら、二股をかけられていて、本命が他にいて、だまされていた、ということがありました。普通にうまくいっていってる二人であれば、距離は置かれないと思います。それに「すこ〜し」っていうのは、他の方がうまくいかなかったら、戻ってこれる都合の良い状態に聞こえてしまいます。可哀想だと思いますが。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/05/24 00:16:28

私の場合は付き合って2年経った頃にいわれました。この2年というのは気持ちの変化が出てくるときです。「距離をおきたい」内容は色々ですが気持ちがさめたときにつかわれるかな?私のときはそんな感じでした。肝心なのがこの2年が分岐点でもあります。これはある人にいわれたのですがこの時期はすでにどきどき感がなくなる。なにも成長がない二人だったらこの辺で気持ちがさめ別れてしまうと言われています。でもこの機会においてトピ主さんが自分の磨くときがきたのではないかな?
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
女。
from
日本 2006/05/24 04:26:13

res 5 さんの意見よんで、なんか切なくなったわ。
それってただの繋ぎってこと?我慢するの?
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/05/24 04:57:16

「そろそろお前と別れたいんだけど…」の遠まわしな言い方です、ほぼ9割。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/05/24 07:43:35

↑その通りに1票
付け加えると
でも、チョッと万が一のためにキープ
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/05/24 12:05:50

好きなんでしょ、とぴさんのこと。
でも迷ってるんでしょ、なんでか知らないけれど。
こういう煮え切らないタイプの男性いますよ。
ずっとこういう性格だと思いますよ。
前の彼女に対してもそうなんじゃないですか?
君との関係を続けることはできないけれど
(遠距離なら性的処理が難しいので)
君を愛してる、とか言ってそうですよね。
男ならもっとスパッと言って欲しいですよね。
そういうのに耐えれる人だったらよいですが、
煮え切らない男性がいらいらする人だったら
次行きましょ、次。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/05/24 12:07:00

↑
すいません、トピ間違えました、、、。
|