No.1312
|
|
どうしていつも・・・
by
無回答
from
バンクーバー 2006/05/08 18:24:15

ここ最近の3人の彼氏みんながそうだったのですが、いつも彼らの方からアプローチされて付き合い始めはするものの、しばらくしたら、すぐに飽きられてしまうんです。
大体パターンが決まっていて、初めは彼の方が私に夢中で、色々尽くしてくれたりするのですが、数週間もすればほとんど彼の方から連絡が無くなるんです。でも、だからといって別れるとかいう話にはならないのですが。。それからはいつも私の方が彼に連絡をしたり、会いに行ったりといった感じです。
やっぱり女性って、愛するより愛されていたいと思うじゃないですか。
どうやったらずっと彼を自分に夢中にさせていられるのか、本当にわかりません。きっと私にそれだけの魅力がないんだろうと、わかってはいるんですが、やっぱり男性って、短期間付き合っただけでこの人は魅力がないってわかってしまうものなのでしょうか?
飽きられた後の状態は、本当に辛いです。彼に他に好きな人ができてしまうかもしれないとか、いつ別れを切り出されるのか、とかいつも考えてしまって。。
どうすれば彼がずっと自分を好きでい続けてくれるのか、いさせられるのか、皆さんの意見を聞きたいです。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/05/08 18:36:38

トピ主さんの弱気のせいかもしれませんよ。
男性は振り回される女性になぜか弱いと思います。強気でいきましょう。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/05/08 19:07:11

体目的だから?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/05/08 19:35:11

レス2の意見は結構当たってると思う。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/05/08 19:45:55

愛するより愛されていたいていうあなたの気持ちが伝わっちゃうからじゃないですか?
つくされて、ちょっと上の立場にいませんか?あなたからの愛が感じられないのかも。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/05/08 19:50:41

やっぱりヤリたいだけなんですかね〜?でも、Hもそんなに頻繁にやっていないんですけど。。1回でもできれば、それで満足なんでしょうか?
それとも、私がただつまらない女だからかも。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2006/05/08 19:57:20

↑トピ主です。
レス4さん、それもあるかもしれません。私なりに好きだという事を伝えてはいるつもりなんですが、それ以上に、いつも私を愛していて欲しいという気持ちが大きいのかも。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/05/08 20:03:12

↑トピ主さんですか?
回数じゃないでしょ。
床上手じゃなかったり、体が魅力的じゃなければ
一回で終わりでしょ。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/05/08 20:57:40

やはり男性も ’愛されたい’と思っているはずだと思います。同じ人間ですからね。付き合う前は 彼のほうからアプローチがあったとしても、付き合い始めると同等ですから、あなたからのアプローチがあって当然なのでは?男性は 強気の女の人も好きですが そういう強気の女性が自分だけには とても優しい、、ということに とてもマイッテしまうと思うんです。’愛されたい’と思う分 相手を愛したら それ以上に愛されるでしょう。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2006/05/08 21:49:24

Hは結構、定期的にあるんです。でもこう、愛されている実感がないというか。。セフレ?
正直言って私は、彼が私を好きな以上に、自分が彼を好きになるのが嫌なんだと思います。レス8さんの言う通り、私からのアプローチも必要なのかもしれません。でもそういった理由で、私から何かするのが気が引けるというか、私の事を好きなら彼の方から何かして欲しいと思ってしまうんです。そうやって私から何もしないのが続くと、向こうも段々離れて行くといった感じです。
考え方がもう駄目だとはわかっているんですが、いつもこのパターンで。。本当に好きな人に出会っていないだけなのでしょうか?
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
べる
from
バンクーバー 2006/05/09 00:00:35

トピ主さんの気持ちがわからなくもないです。
トピ主さんほどではなかったけど、私も以前はそういう傾向がありました。言葉とか態度で沢山表現してくれないと嫌でした。で、少し優越感のような気持ちもありました。
こういう気持ちの時って、相手がいつもよりちょっとでも言葉が少なかったり、かまってくれる時間がほんのちょっとでも減るとすごく不安&不満になってませんか?私はそうでした。
でも、これって楽しくないんですよね。恋愛してても。不満とか不安を感じることが多いと。それに気づいたのは、本当に好きだって思える人に出会ってからです。もうその人は元彼ですが、彼を好きになってから、今にも大声で「大好きー!」って叫びたいくらい相手を好きって気持ちを大事にできて、「私のほうが、いーっぱい好きって気持ち持ってるもんね」って自信満々に言えるくらい好きでした。
これだけ相手を好きになれる自分がいたんだってビックリするくらい。本当に楽しかったです。自分が楽しんでると、自然と前向きに考えられるんですね。彼が忙しくて相手できなくても、「じゃぁ、私も今できること頑張ろう」とか、不満が生まれなかったです。そうすると、お互い頑張って、すごく良い関係だったと思います。
諸事情で別れることになりましたが、相手を好きになって信じるっていう気持ちをくれた彼に感謝しています。
長くなってしまいましたが、相手のほうが好きって気持ちが大きくなくちゃ嫌だっていうのは、やっぱり我儘だと思います。相手にも失礼です。
私の考えは、「好きって気持ちはイーブンか自分の方が大きいほうがいい!」です。お互いがこの気持ちをもてたら、すごく楽しいと思いませんか?
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2006/05/09 05:21:42

デートしだした頃は、やっぱり相手に興味が強いほうがたくさん連絡をくれたりするんじゃないでしょうか?
あとは興味の強い弱いに関わらず、その人その人のスピードもあると思います。毎日連絡をくれる人(したい人)もいれば、3日に一度くらいが普通という人もいれば、毎日毎日会っていたいという人もいるので一概には言えないと思います。
デートしている関係から、彼氏&彼女と発展するには少し時間がある場合もありませんか?
その「デートしてる」間に、お互いの相性とかがわかるというか。
そこにかける時間(期間)もまた人それぞれ。そのカップルそれぞれだと思います。
トピ主さんは、コミットメントをしてからの「彼氏」で、ここ最近付き合った人3人が同じ状況なのですか?
それとも、デートして、エッチした段階でトピ主さん的に「彼氏」となっていますか?そのへんの認識もポイントかも・・・?違うかな?あまり自信はないですけどね。
私の経験したところでは、デートしてる段階で、カップルになるに至らない男の子も結構いて。エッチした、しないに関わらず。
で、そういう人とはやはり何かしら合わないと感じるんでしょうね。お互いに。だからそのうち連絡をとる頻度が減っていきます。
でもどっちかがとっても好きだと、「最近デートしてる相手」という時期が長く続きます。
でも大体、初めてデートし出してから、1ヶ月くらいで決着はつきます。私の場合はですけど。
(なのでひょっとして・・・と思うんですけど。違ったらごめんなさい。)
最終的にカップルになるに至るには、お互いがそうなりたいと思っているという状況で、エッチや普段の会話や、ある程度、人生観、価値観的なものも知り、「合うかな」と自然と確認した頃に、彼氏&彼女となりますよね。
愛に仮に分量があるとして、相手の愛の量がどちらも同じ場合、
自分が「愛される」より「愛する」方が幸せじゃないですか?
私はそんな考えですが。
あとは、たまたま過去3人の彼氏が、付き合いだして数週間後、とっても忙しくなってしまってあなたが疑心暗鬼で不安になってた・・・とかね。
ちなみに、もし差し支えなければ、最近の過去3人の彼氏たちとの別れ方というのはどのようなものだったのでしょう?
あなたから? 彼から? どんな理由で?
それによってはまた、違った攻略法が見えてくるかもしれません。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2006/05/09 14:32:40

色んなご意見ありがとうございます。
よくよく考えてみると、私はただ彼氏が欲しいだけなのかもしれません。相手が自分を好きになってくれて、私もそのうちに彼に惹かれていきます。(レス11さん、私はHしたら彼氏とみなしています。)お互い色んな会話をして、相手を知ろうとします。
多分ここからが間違っていると思うのですが、色々話してみて、相手を「なんか違う」とか、「好きになれるかわからないな」とか思っても、常に彼氏が欲しいという思いがある為、そこで終わりにせず、相手を繋ぎ止めておこうとしてしまうんです。だから、相手も自分に興味が無いとわかっても、ついこっちから連絡を取ってしまいます。
もう彼が自分に興味が無くなったとわかりたくないんだと思います。
何か複雑ですが、わかってもらえますでしょうか?
私の場合、日本にいる時は彼氏なんて要らなかったのに、海外にいると、知り合いも多くない為か、寂しさから彼氏が欲しいと思ってしまうんです。そこを直さなくちゃいけないのはわかってはいるんですが。。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2006/05/09 14:51:45

自分で自覚してて、その上で変えることができないのなら、どうしようもありませんよね。
寂しさを埋めるためだけに、本当に好きじゃない人といて、それを繰り返していてむなしくなりませんか?
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
Meow
from
バンクーバー 2006/05/09 17:27:09

あのね・・・もう、「答え」は分ってもいいのじゃないかな?
>何か複雑ですが、わかってもらえますでしょうか?
私の場合、日本にいる時は彼氏なんて要らなかったのに、海外にいると、知り合いも多くない為か、寂しさから彼氏が欲しいと思ってしまうんです。そこを直さなくちゃいけないのはわかってはいるんですが。。
↑ここに・・・書かれている通りでしょ?
ヒトは、そんなにバカじゃないよ。
あなたが、
寂しさを埋める相手=ただ「彼氏」と言う存在が欲しい〜
ってだけで相手を繋ぎ止めようとしているのが、
分るからでしょうねぇ。
本当の意味で、ヒトと関わる事が出来ない人が・・・
多くなってきているように思えるなあ。
|