
日本に戻って生活するかカナダに残るか?
by 無回答
from 無回答
2025-04-21 23:36:43 JP
現在、子供達を連れ帰国中です。
日本を嫌で20年以上前にバンクーバーに住んだのですが
今のバンクーバーは20年前とは全然違う街になりましたね。
生活は大変で子供達の習い事もとても高い
今回、長期日本に帰国していて、やっぱり日本に帰ろうかな?と本気に考えるようになりました。
皆様がバンクーバーにしがみつく理由はありますか?
私は過ごしやすいから好きだったのですが
最近の移民受け入れでの治安の悪さ、中国人だけではなくインド人まで増えてサービスは本当に酷い。物価もかなり高いし、どこも住宅だらけでコストコに行くだけでも大変。
皆様はどう考えてますか?
by 無回答
from 無回答 2025-05-11 08:03:56 CA
いまどき匿名掲示板の情報を信じて行動する人なんてスマホも使えない高齢者か世間に疎い専業主婦くらいではないですか?
しかもここは頭のおかしな中高年がレギュラー徘徊することで有名なJPCANADAですよ?貴方ひょっとして他トピで書かれてることは何でも信じてるのですか?
リアル社会でもガセ情報を乱発する人いますよね。頭悪いなーと思っても、聞き流して突っ込まないのが大人の対応です。しつこく生存確認したり、天涯孤独などと喚いていたら、ガセ発信者以外のまともな人からも爪弾きにされちゃいますよ。
まあ、JPCANADAだけが唯一誰かと交流できる場というのならもうご愁傷さまというしかないですが。
by 無回答
from 無回答 2025-05-11 08:25:08 CA
> しかもここは頭のおかしな中高年がレギュラー徘徊することで有名なJPCANADAですよ?
あなたにとってこの掲示板がそうでもそれは他の人にとってどうでもいいことです。煽るならもうちょっと賢く煽りましょう。
by 無回答
from 無回答 2025-05-11 08:34:08 CA
451さんは394なのかな?
今度から人にガセなんて子供じみた言葉を使わず、
あなたはAと言ってますが私はBだと思うんですが違いますか?って言う風に言えたら大人の会話ができると思いますよ。Happy leaning!
by 無回答
from 無回答 2025-05-11 08:34:37 CA
*learning !
by 無回答
from 無回答 2025-05-11 09:09:46 CA
453
全く当たってないし、そうやって自分ですら思い込みで決めつけて発言してんだから、ガセだのファクトチェックだの他人に言うの恥ずかしくないですか?
スペルミスまでして必死で言い返したいようですけど、そういうの興味ないので勝手にやっててください。良い週末を。
by 無回答
from 無回答 2025-05-11 13:22:08 CA
アメリカが併合しようとしているカナダ
アメリカから敵視されてる日本
どっちやろねぇ
by 無回答
from 無回答 2025-05-11 16:26:44 CA
カナダがアメリカに併合されたら銃社会になる?へースティングスとかどうなるん?
by 無回答
from 無回答 2025-05-11 16:42:58 CA
流れ弾怖いからへースティングス近寄れなくなるね。
あの周辺はこれからどうなっていくんだろう。
ジャンキーの住処みたいなエリアが広がっていくのか政府がどうにか(?)するのか。
by 無回答
from 無回答 2025-05-11 20:22:38 CA
455
>ガセだのファクトチェックだの他人に言うの恥ずかしくないですか?
455は394だよね?
だから453に「全く当たってない」と言うんだろうし。
ガセだのなんだの言うのが恥ずかしい?
だったらまずは自分から正さないと。
by 無回答
from 無回答 2025-05-11 20:30:45 CA
違うと言ってるのに何度もしつこいな。
頭おかしいんじゃないの?
妄想激しくて気持ち悪い。
だからここはまともな人間はいないって思われるのよ。
by 無回答
from 無回答 2025-05-11 20:33:50 CA
>だからここはまともな人間はいないって思われるのよ。
ここにいるあなたもまともじゃないってこと?自己紹介お疲れ様です。
てことはここにいる私もまともじゃないわね。さよなら~
by 無回答
from 無回答 2025-05-11 20:41:22 CA
460
だったら、どうやって453が「全く当たってない」と分かるんだろうね。
不思議だね。
by 無回答
from 無回答 2025-05-11 20:45:59 CA
どうでもいいわ、勝手にやっててください。お大事に。
by 無回答
from 無回答 2025-05-11 21:37:51 CA
さよなら~
by 無回答
from 無回答 2025-05-13 15:38:04 CA
https://www.youtube.com/watch?v=czJ3of-bk_c
訪問介護、崩壊の危機 87歳ヘルパーが12時間勤務 事業者は定期預金切り崩し【羽鳥慎一モーニングショー】(2025年5月13日)
↑ すでにこの状態です。今まだ老人でない人(とくに団塊ジュニア)が帰国する頃にはどうなっているのでしょう?
あと、日本の介護保険についてですが、こちらにいる人は払っていませんよね?
そういう人が日本で介護を受けるときの自己負担はどうなるのですか?
払っていた人と比べてどうなるのですか?
(いくら保険制度があっても介護してくれる人がいなければ無意味ですが)
by 無回答
from 無回答 2025-05-13 21:24:35 CA
私は高齢の両親がまだ日本へいるので年に2、3回は里帰りするし、昔からの友人と会うのも楽しいけど、両親の亡くなった後は、そこまで日本に拘らないかもと思っています。
旦那の両親はイギリスと北欧出身の移民で、カナダ生まれの旦那も子供の頃は毎年家族でヨーロッパへ里帰りしていたということですが、両方の祖父母が亡くなってからは、ほとんど行かなくなったと言っています。最後に行ったのは20年前、いとこの結婚式だったとか。義両親もクルーズとか旅行でヨーロッパには行っていますが、帰るという感じではないみたい。
私も義父母さんみたいになるのかも。
by 無回答
from 無回答 2025-05-13 23:00:17 JP
87歳のヘルパーさんですか。それは大変ですね。
私は現在進行形で親の介護してますが、夜中から朝までの時間以外は一日2回ヘルパーさんと週に2日介護士さん、月に2回往診の先生にお願いしています。ヘルパーさんも看護師さんも多分皆さん20代から30代ぐらいの若い人ばかりで、往診の先生も40代です。テキパキ動いて仕事もはやいし、とても助かってます。確かに人手不足とは言ってましたが、若い人はやりがいがあるこの仕事が好きでやっているとも言っていました。
by 無回答
from 無回答 2025-05-17 11:27:28 CA
突出して低い日本女性の賃金
https://www.asahi.com/sp/articles/AST5J13VVT5JUTFL00PM.html
高校生の娘が引退する半世紀後に日本が今の日本が続く感じは全くしないが、とりあえず現状コレ一点だけでも娘を連れて帰るってのは可哀想。
まぁ、じゃあ息子ならカナダより稼げるか?連れて帰りたい?って言うとそれも厳しいんだけど。
by 無回答
from 無回答 2025-05-17 11:44:38 CA
468
傾向はどうあれその子次第だよ
by 無回答
from 無回答 2025-05-17 11:45:44 CA
カナダだろうが日本だろうが
by 無回答
from 無回答 2025-05-17 16:19:43 CA
鬱のdr noteが早急に必要でした(職場に提出とかじゃなくもっと重要なことに必要)
長年お世話になってたファミリードクターが他の州に引っ越し、そのドクターの知り合いのドクターが引き継いでくれたもののそのドクターとレセプションが本当に酷くて新しいファミリードクターを探し中で半年経ちましたが見つかってません。
なのでウォークイン予約しようとしたらファミリードクターがいる人の事前予約は受け付けてないと言われ(BCの新ルール?よくわからないんですがウォークインで行くなら大丈夫みたい?)あの長時間待つのが仕事の関係で難しいので断念。
仕方なくファミリードクターを予約しようとしたら早くて2週間後。
ダメ元で811に電話したらノート欲しければウォークインに行けと言われ、で、どうしたん?って聞かれたから事情を細かく説明したら、メンタル専門の電話にかけてと言われ、説明した時間が無駄になった気分(最初からそのメンタル専門の電話番号教えてくれよ)
メンタルの電話に電話したら学校上がりたてのような若い声の人が出てきて案の定こっちの中年の子育てや家庭の悩みなどよくわかるはずもなくこっちの言うことを繰り返すだけ。最後にdrノート欲しいけどどうすればいいか知ってる?って聞いたらわからんと言われる。
あちこち当たってたらい回し。この医療システムに年取って耐えられる自信がない。
by 無回答
from 無回答 2025-05-17 17:33:52 CA
んじゃ日本へ帰れば?
by 無回答
from 無回答 2025-05-17 18:08:38 CA
帰りたい派が頻繁に言う「中国人が、インド人が」だけど、必ずしも彼らのサービスが白人より悪いわけではないよね。白人だって大してよくないから。だからカナダポストとか皆の迷惑を考えないで頻繁にストを起こす。
他民族を見下す感覚が強い人は子供の教育事情や日本の将来に関係なく日本に帰った方がいいと思う。
by 無回答
from 無回答 2025-05-17 18:32:17 CA
473
白人と比べてないインド人や中国人を。日本のサービスと比べてる。段違いだもん
by 無回答
from 無回答 2025-05-17 18:35:06 CA
書き出し文が「中国人とインド人が増えてサービスが低下」だからね。
つまり、白人のほうがいいと思ってるんだよ。
Reply this post