Jpcanada留学センター

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。 このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、 各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。

ファミリールーム

出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。

「ファミリールーム」では、子供の教育に関連した募集広告を許容しております。


No.40183

日本に戻って生活するかカナダに残るか?

by 無回答 
from 無回答
 2025-04-21 23:36:43 JP

現在、子供達を連れ帰国中です。
日本を嫌で20年以上前にバンクーバーに住んだのですが
今のバンクーバーは20年前とは全然違う街になりましたね。
生活は大変で子供達の習い事もとても高い
今回、長期日本に帰国していて、やっぱり日本に帰ろうかな?と本気に考えるようになりました。
皆様がバンクーバーにしがみつく理由はありますか?
私は過ごしやすいから好きだったのですが
最近の移民受け入れでの治安の悪さ、中国人だけではなくインド人まで増えてサービスは本当に酷い。物価もかなり高いし、どこも住宅だらけでコストコに行くだけでも大変。
皆様はどう考えてますか?

Res.201

by 無回答
from ビクトリア 2025-05-05 11:35:23 CA

カナダか日本のニ択なら住み良い国と言わない方がいい。安く上がって、老後の自分にとって特典のある方の国と言ったら理解できます。どっちにしろ、全員お金のことで国を決めてんだから。子供をカナダに置いて帰ろうが、自分の利益になる方の国に移り住むんだからね。


Res.202

by 無回答
from 無回答 2025-05-05 11:37:29 CA

> カナダか日本のニ択なら住み良い国と言わない方がいい。

もう日本語がわからん笑


Res.203

by 無回答
from 無回答 2025-05-05 11:41:41 CA

↑日本語を勉強しましょう


Res.204

by 無回答
from 無回答 2025-05-05 11:43:36 CA

163 と198は日本のtax payer のお金を守ることにこんなに必死になってるので日本から表彰されるべきですね


Res.205

by 無回答
from 無回答 2025-05-05 11:44:47 CA

203 「 皮肉」って言葉知ってる?


Res.206

by 無回答
from 無回答 2025-05-05 11:54:37 CA

カナダでもBCやオンタリオからアルバータや他州にリタイア後や現役でも引っ越す人いますよね。
安い住宅や物価を求めて。
こういう人たちもProviancial tax 払ってこなかったくせにとか若い時州の経済に貢献してこなかったくせにとか言われてるんですか?


Res.207

by 無回答
from 無回答 2025-05-05 12:02:50 CA

↑カナダ人は言わなさそう。聞いたことない。
こんな意地悪な発想しないでしょカナダ人。


Res.208

by 無回答
from 無回答 2025-05-05 12:16:47 CA

>その頃にまた私はPRカードが取れるのか?が心配ですが、

これ私も知りたいんですがその時の移民法によるってかんじですかね。カナダはコロコロ変わるので今からリサーチしたところでってことですよね。
でも極力英語はキープしておいたほうがよさそうですよね。
将来ファミリークラスでも英語のテストとか言い出しそう


Res.209

by 無回答
from 無回答 2025-05-05 14:01:14 CA

204
税金を無駄使いして欲しくないなんて当たり前じゃない?全ての公共サービスや社会福祉は税金から賄われているのにトンチンカンなバカっぽい返答は困りますね。労働者がどれほどの税金を毎日支払ってるかくらい見当つくでしょう。


Res.210

by 無回答
from 無回答 2025-05-05 14:13:25 CA

206さん、
州をまたぐと、1年間はその州からソーシャルサービスなどを受けられません。1年経ってから州民と認識され、前の州から引き継ぎされます。やっぱり税金を払っているかそうでないかという事なんです。日本に帰っても、転入届をしなければ健康保険証ももらえませんよね。転入した途端、贈与税や相続税などが国民の義務として設けられてしまいます。カナダか日本かは良し悪しあると思います。最終的には住めば都なのでは?


Res.211

by 無回答
from 無回答 2025-05-05 14:21:51 CA

206さん
1年間ってどこに書いてありますか?州またいで引っ越したことありますがサービス受けるのに1年間も待たなかったと思うのですが、MSPとかも数週間だったと思いますが今は制度が変わってしまったんでしょうか?


Res.212

by 無回答
from 無回答 2025-05-05 14:22:54 CA

210さんですすみません↑


Res.213

by 無回答
from 無回答 2025-05-05 14:39:07 CA

他州に移るだけで1年もサービス受けられないんだとしたらますます日本に帰りたくなるよー。
日本で別の自治体に引っ越すだけで1年もサービス受けられないとかないよね?
他州に出ていく人、逆に転入してくる人ものすごい数いるとおもうんだけどその人たち1年もサービス受けられない覚悟で引っ越してるの?知らなかった。


Res.214

by 無回答
from 無回答 2025-05-05 15:31:37 CA

日本への帰国を考えている方は遺産の相続税の考慮はないですか?

私はカナダに住んで20年以上、子供たちはカナダ人ですが、私が日本に戻り居住することになると、私の残す遺産は遺産相続の対象になると思うので躊躇しています。

ローンの無い持ち家と小さな別荘、多め入った保険、投資資産諸々含めると10億にいかないくらい貯めてきた気がします。この半分くらいをごっそり税金に取られるとなるとなんだかなぁ、、、。

日本へ本帰国する前に、ほぼほぼ子供に譲渡する(カナダは贈与税がないので)という方法しかないのかしら。
でも、大学生の子に数億をあげてしまって、逆に人生をダメにしてしまいそうで、、。信託を作ることも考えていますが、、、。

貧乏性の私は相続税を考えて日本へ戻る気持ちになれないでいます。


Res.215

by 無回答
from 無回答 2025-05-05 16:17:04 CA

州が変わったらサービスのwaiting period は3か月以内って書いてあるけど

でもいずれにしろ知り合いが州を越えて引っ越しするときに周囲の人があの人税金払ってないのに転入先の州でサービス受けてとか批判してるのカナダでは聞いたことないけど。
なんでここではこんなに出ていく人にこんな敵意むきだしなの?同じ日本人でしょ?


Res.216

by 無回答
from 無回答 2025-05-05 19:00:48 CA

163、198
ちょっとちょっと逆でしょ?
海外組が帰国してくれて喜ぶのは日本政府でしょ?
子連れ帰国なら、少子化の日本に一人でも若い人材が増えるのは喜ばしいことだし、30〜50代の単身帰国でも、その歳なら超高齢化社会の日本ではまだまだ労働力として現役世代なんだから働きざかりの日本人が一人でも増えて10年20年でもがんがん働いて税金や年金を納めてくれたら助かりますよね?

完全リタイア帰国なら海外から外貨を運んでくれるんですよ?60歳前後のアーリーリタイアなら海外資産を円に変えるのだから外貨がじゃぶじゃぶ日本に入ってくるんですよ?
年金受給をみてもCPPもRSPもそれが日本での生活原資になるのであれば、外貨から日本へ消費税、住民税、社会保険料を払うことになりますよね?
OASに至っては完全に税金拠出なんだからカナダ住民が払う税金がそのまま日本に流れるんですよ?
リタイア帰国組が今までカナダで汗水垂らして働き、必死で生きた努力の成果で日本に恩恵をもたらすのに、どこをどうみたら日本に負担をかける試算になるんですか?

あと、180の言った
"子供を置いて行くんだから介護してくれるのは他人のお子様ですよね?"


これ。
日本国内には日本帰国組とは比較にならないほど子なし夫婦や独身中高年が山程いますが?
そもそも今の日本が少子化で困ってるのは結婚もせず遊び歩いてる中高年や、結婚しても産まないことを望んだ夫婦のせいでそうなってるので、文句を言うならまず先にその方達に言うべきではないですか?(子を持てなくても持てなかった方は含めてません)

カナダで立派に子供を育ててカナダ社会にも貢献し、帰国してカナダで蓄えた資産を日本に持ち帰って日本社会にも貢献してるのですから、子供のいる帰国組が責められるのはおかしい。


Res.217

by 無回答
from 無回答 2025-05-05 19:45:05 CA

216さんの言う通り。なので163や198は日本の心配は無用なので逆にカナダの心配したら?

カナダを離れて行ってるのは日本人だけじゃないみたいだし他の国籍の人たちにもカナダの残るように説教して回ってみては?


Res.218

by 無回答
from バンクーバー 2025-05-05 20:03:11 CA

人の意見を聞かないと不安ですか。貴女自身の問題だしご自分でよく考えたらどうするかわかると思いますよ。しがみついてカナダに住んでいる人っているのですか。


Res.219

by 無回答
from 無回答 2025-05-05 20:11:47 CA

不安とかじゃなくて他の人の経験とかも聞いてみたくてトピたてただけやろ。


Res.220

by 無回答
from 無回答 2025-05-05 20:32:27 CA

日本国憲法第25条(生存権)
「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」


憲法の規定があるように元在外日本人を含む全ての国民には行政サービスや医療サービスにアクセスする権利があり国家はそれを保障する責務があります。なのでこれらの権利の行使に負い目を感じたり恥じることは全くありません。



Res.221

by 無回答
from 無回答 2025-05-05 20:35:41 CA

このスレを見て驚いたのはカナダに20年とか住んでても中身が厳格な日本人のままな人がいるんだなってこと。周りの行動に文句つけるというか人は人自分は自分ていうカナダ人らしいところが全くない。

私の周りは結構カナダ人寄りになってる日本人が多いから驚く。こんな日本人日本人した日本人たちカナダで出会ったことないけどどこに存在してるの?

本当に付き合う人間で同じ日系人で永住期間が同じくらいでも変わってくるんだね。


Res.222

by 無回答
from 無回答 2025-05-05 20:38:44 CA

198が当たってると思う。だからみんな不都合な事を書く人に対してあっち行けなどと排除するような事ばかり言って、ちゃんとした話が出来ない。
余裕がない証拠だよ。

子供には違う感じ方がある?
そういう問題じゃないし、実際に子供世代は家が買えないとか生活が苦しいとか文句言ってる人が多い。
リアルでもネットでも。
それなのに「子供には子供の感じ方がある」の一言で終わらせる。
人の親としてあまりにも自己中すぎる。


Res.223

by 無回答
from 無回答 2025-05-05 20:42:10 CA

221

多くの方が「みなさん、こういう事についてどうお考えですか?」と問われただけで邪魔だの消えろだの言うから、もっと突っ込んで書かせていただきましたが、いけませんでしたか?


Res.224

by 無回答
from 無回答 2025-05-05 20:43:14 CA

198自身が198が当たってると思うのは当然ですね。
自分が書いたことも忘れて自画自賛するなんて要介護レベルの認知症ですね。


Res.225

by 無回答
from 無回答 2025-05-05 20:45:11 CA

日本人が日本に帰国するのに誰かの許可も要らないし誰かに文句を言われる筋合いも全くありません


 古い25件を表示 新しい25件を表示 
  返信No:  1-   26-   51-   76-   101-   126-   151-   176-   201-   226-   251-   276-   301-   326-   351-   376-   401-   426-   451-   476-   501-  
コンテンツフィルタ:ON

安全にサイトを閲覧していただくため、コンテンツフィルタをONに設定してあります。
全てのコンテンツを閲覧したい場合は、フィルタをOFFにしてください。

»コンテンツフィルタとは?