
日本に戻って生活するかカナダに残るか?
by 無回答
from 無回答
2025-04-21 23:36:43 JP
現在、子供達を連れ帰国中です。
日本を嫌で20年以上前にバンクーバーに住んだのですが
今のバンクーバーは20年前とは全然違う街になりましたね。
生活は大変で子供達の習い事もとても高い
今回、長期日本に帰国していて、やっぱり日本に帰ろうかな?と本気に考えるようになりました。
皆様がバンクーバーにしがみつく理由はありますか?
私は過ごしやすいから好きだったのですが
最近の移民受け入れでの治安の悪さ、中国人だけではなくインド人まで増えてサービスは本当に酷い。物価もかなり高いし、どこも住宅だらけでコストコに行くだけでも大変。
皆様はどう考えてますか?
by 無回答
from 無回答 2025-04-26 19:26:14 CA
147
確かに!!
結構本音隠す人多いかも
by 無回答
from 無回答 2025-04-26 20:54:18 CA
150、あなた23で嘘ついてた人でしょ。
8年前日本に永久帰国したんじゃなかったの?
by 無回答
from 無回答 2025-04-26 21:15:52 CA
↑なんで?QOLって言葉を使ったから?残念ですが違います。ねちこいわね
by 無回答
from 無回答 2025-04-26 21:24:11 CA
その言い方。図星だったわね笑
by 無回答
from 無回答 2025-04-26 22:22:41 CA
北米で一番最後に開拓された西海岸が東よりも京都っぽいって、どうしてそうなるのか不思議ですよね。
by 無回答
from 無回答 2025-04-26 22:49:33 CA
154全然図星じゃないんですが。QOLって誰でも使う一般語だし。
しかも仮に私が23さんだったらなんなんですか?笑
相当ねちこいわね。もうスルーするから話しかけないでw
by 無回答
from 無回答 2025-05-02 19:08:02 CA
子供をカナダに残して帰国する人・その予定の人はどのくらいいますか?
by 無回答
from 無回答 2025-05-02 23:48:38 CA
↑
子供も連れて帰ります。離れたくないのもあるし、こっちの教育のレベルが低すぎて…。
by 無回答
from 無回答 2025-05-03 00:26:39 CA
成人した・または日本になじめない年齢になったお子さんを残して日本に帰る方はどのくらいいますか?
by 無回答
from 無回答 2025-05-03 04:45:37 CA
成人したらというか、子供が自立したら、自分だけでも帰ると思いますが、子供が自立した時点で「子供を残して帰る」という意識はなくないですか?子供が家から出て他州や他の国で仕事を見つけて引っ越しても「親を残して出て行く」という意識もないでしょうし。
反対に、離婚で親権を元夫に取られて、子供が小学生のうちにお一人で帰国された方を3人知っています。みなさん、若かったこともありますが、日本で再婚して新しい家庭を築いていらっしゃいます。
by 無回答
from 無回答 2025-05-03 05:36:04 CA
カナダも母親が親権争いには有利と聞きますが父親に取られるってあるんですか?
by 無回答
from 無回答 2025-05-03 06:40:07 CA
あります。PRで経済力がなければ裁判官は父親に親権を渡します。カナダ人の子供を国外に連れて帰ることを裁判官はかなり嫌がる様です。
by 無回答
from 無回答 2025-05-03 14:16:25 CA
子供が自分の意思で他国に行くのは、基本的には自分から天涯孤独の状態を作っているので意味が違うと思います。私たちが自分の意思でここに来たのと同じです。
でも、親がここにきて子供を日本に適応できないような育て方をして親だけ帰るのは、親の都合で子供を天涯孤独にしたことになります。
有力な家ほど家族親族の結びつきが強くいろいろな場面で融通し合います。トランプファミリーが良い例です。
現実の社会では当然の事と思いますし、それがない人はやはり不利です。
一般庶民レベルでも親の支えのあるなしは大きいです。
例えば親の援助なしで家を買える・親の家から出て自活しながら頭金を貯められる人はどんどん減っています。
by 無回答
from 無回答 2025-05-03 21:04:39 CA
みんな163さんの言ってることくらいわかってるから余計踏ん切りつかず悩むんじゃないの?
by 無回答
from 無回答 2025-05-03 22:52:10 CA
160さんみたいな人もいるよ。特に後半で「子を残して帰国しても再婚して幸せになった例がある」と全く別な路線で書き込んでるし。それは子を残して帰らざるを得なかった話だよ。
by 無回答
from 無回答 2025-05-03 23:45:01 CA
163
なぜ帰国するだけでもう生涯子供と生き別れみたいな悲壮な発想になるんですか?天涯孤独?親の援助無し?163は十分な資産がないんですか?
世間並みに資産があれば別に帰国しようが、いつでも会いたい時に双方がカナダか日本へ会いに行けばいいし、日本へ移住する前にでも子供に資産分けできますよね?
by 無回答
from 無回答 2025-05-04 00:33:44 CA
166さん、考えが違うだけでいきなり人の事を金がないとか何とかいう物ではありませんよ(笑)
ところで。
世間並みと言いますが、実際の所、生きているうちに資産分けして日本に帰国する程お金がある人がどのくらいいるんですか?
日本の老人ホームで何から何まで子供の人的援助なしでやって行くにはかなりかかりますよね?
なお、天涯孤独の意味ですが、
https://life.saisoncard.co.jp/family/preinheritance/post/c2910/#:~:text=%E3%81%AE%E3%82%82%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81-,%E5%A4%A9%E6%B6%AF%E5%AD%A4%E7%8B%AC%E3%81%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F,%E8%A6%81%E5%9B%A0%E3%81%AB%E3%82%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E7%94%9F%E3%81%98%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
>「天涯孤独」という言葉は、遠く離れた異郷の地で身寄りがない状態を指します。これは物理的な孤独を表現することが多く、一生涯孤独を意味する「生涯孤独」とは微妙に異なります。
このようになっています。つまり、「この世に親族がいない」という意味ではありません。子供がこちら育ちなら「異郷」ではありませんが、物理的にここで親族がいないのは同じです(兄弟がいない場合)。そしてこの言葉が海外移住サイトではなく「おひとりさま」についてのサイトに出ているという事は、天涯孤独は必ずしも異郷での状態とは限らないかもしれません。その場合、生まれ育った国でも天涯孤独になるのです。
by 無回答
from 無回答 2025-05-04 02:48:36 CA
↑いやそういう理屈はいいのよ。みんなわかってる。
子をわざわざあえて163が言ってる「天涯孤独」にしたい人なんていないわけだし。
子どもとパートナとカナダにずっと居て暮らすのと、日本に帰国するの(子やパートナーを置いていこうが連れていこうが)は、前者の方が色々な意味でリスクは低いし一般的には子どもにとっても負担少ない。説明されなくてもわかってると思うよ
でもそれでも帰国したいか帰国しなければいけない事情がある人がここで色々質問してるのであって163さんの当たり前すぎる話を聞いて、そうかトランプ家もそうだし頭金援助したいしカナダに残ろうって考えが変わるくらいのレベルにはないと思う。
よってトピズレだと思う。理屈じゃ済まないことが世の中にはたくさんあるので他人の人生の決断に天涯孤独とかネガティブな言葉を使って不安にさせる必要はない。老婆心で言ってあげてるのかもしれないけどみんな言われなくてもわかってるそれくらい
by 無回答
from 無回答 2025-05-04 08:28:58 CA
天涯孤独の定義までわざわざ引っ張り出してきて他の家族が選んだ(選ばざるを得なかった)家族の形にjudgementalな人がいますが。
今は21世紀です。視野を広げましょう。あなたの投稿はunhelpful です
by 無回答
from 無回答 2025-05-04 08:37:31 CA
Unhelpful and irrelevant
by 無回答
from 無回答 2025-05-04 09:02:57 CA
僕も子供が成人した後に日本に行くのに天涯孤独は大袈裟だと思って飲んでたお茶吹いちゃった。
by 無回答
from 無回答 2025-05-04 09:18:23 CA
>親がここにきて子供を日本に適応できないような育て方をして
163は子育てしたことないと思う。育てたように子どもが育つとでも?
by 無回答
from 無回答 2025-05-04 09:35:04 CA
話題を戻して成人のお子さんを残して日本に帰られた方っているんでしょうかって質問だったと思うんですが、
これは結構居そうな気がしますけどどうなんでしょう。
by 無回答
from 無回答 2025-05-04 10:04:53 US
>話題を戻して成人のお子さんを残して日本に帰られた方っているんでしょうかって質問だったと思うんですが、
>これは結構居そうな気がしますけどどうなんでしょう。
それは居ますよ。
でも、そんなのを知ってどうするんですか?
リサーチの統計でも取ってるんですか?
それとも数人の方がこの掲示板で「私もそうですよ!」と言ったら、あなたも「あっ!だったら私がしても悪くないんだ!」と思いそうするんですか?
by 無回答
from 無回答 2025-05-04 10:12:31 CA
USさん
質問した本人じゃないのでわからないけど実際成人したお子さん残して帰った方にその後の様子とか聞きたいとかそういうことじゃないの?そしたら少し未来が想像つくじゃん。参考程度にするだけでそれでdecision 左右されるとかいうことではなくてさ。
リサーチ?そんな大袈裟なものじゃないでしょ。なんかこのスレには大袈裟な人が何人かいますね。普通に情報交換しようよ。どうしても説教やjudgement したくなる人は情報交換の掲示板には向いてないよ
Reply this post