
日本の預金 (カナダドル 100.000 以上) 申告してますか?
by 無回答
from バンクーバー
2025-01-26 12:36:53 CA
タックスリターンの時期がそろそろです。
日本に私名義で親が貯めてくれているお金があります。
(ただの貯金で投資や定期的収入ではありません、貯金額も追加されていません)
今まで何も考えていなかったのですが、あるYouTubeを見て不安になって来ました。
カナダへ私がどれだけ預金を持っているか、知らせないとダメなのでしょうか?
それと日本へもカナダで私がどれだけ預金を持っているか知らせる必要があるのでしょうか?
凄く混乱し始めてます。投資や家賃収入など大きく増える財産ではなくても税金の面で報告が必要なのでしょうか?
カナダではタックスリターンはもちろんしてますが、日本側は移民をしてから10年以上確定申告などはしてないです。(日本での収入はありません)
このような事に詳しい方、同じような状況の方、情報お願いします。
by 無回答
from 無回答 2025-01-29 06:34:15 CA
23です。
今年するタックスリターンで4000万申告すればよいのですか? いきなり4000万申告してもペナルティーなど問題ないですか?
by 無回答
from 無回答 2025-01-29 09:03:46 CA
誰にでも納得行く様な収入源や証拠が有る事、起きた過去の出来事を書く。
例 相続、相続年、勤務会社在歴。事業経歴等、証人に為る人が複数人居る事、故意に隠した事実が無い事。
by 無回答
from 無回答 2025-01-29 10:38:35 US
>一番怖いのが、申告してなくてバレた時。過去に遡ってペナルティー請求される。
税金関係は時効があるので過去7年以内しか戻れないので、ペナルティは過去7年だけだと思いますが。
by 無回答
from 無回答 2025-01-29 10:40:23 CA
カナダで家を買う時に親から10万カナダドル相当以上の日本円を借りて日本から国際送金しました。タックスリターンでは国外財産の申告フォームに正直に金額を書き、不動産購入のための親からの借金であることも書きました。が、NETFILEだったのですが、CRAにはLine# と金額以外は何も送られてないと後から知りました。なので説明はCRAに届いてません。
CRAからお尋ねがあったら証拠書類の提出と合わせて説明しようと思ってますが、これまで何も言われません。あれからもうすぐ7年たちます。
by 無回答
from 無回答 2025-01-29 10:44:15 US
↑
7年前なら税金関係では時効なので心配する必要がありませんね!
by 無回答
from 無回答 2025-01-29 13:45:13 CA
7年分のペナルティーでも相当な額になるんじゃない?
by 無回答
from バンクーバー 2025-01-29 13:50:19 JP
確か、この申告のペナルティには上限があったはず
by 無回答
from 無回答 2025-01-29 15:40:21 US
↑
7年間の時効があり、ペナルティには上限があるのなら、今は放っておいたままにして、連絡が来たらペナルティを払った方が面倒くさくないと思う人がいるでは?
もし10年後に連絡があり(もしくは20~30十年連絡無しの可能性も)、ペナルティを払ったとしても、10年間面倒くさい書類を提出する手間が省けたと思う人もいるのは少なく無いのでは?
by 無回答
from 無回答 2025-01-29 16:36:17 CA
会計士に頼めば全部やってくれますよ。
by 無回答
from 無回答 2025-01-29 16:59:31 CA
単純計算で、ペナルティーは1日$25+利息、それが7年マックスでペナルティー取られるとすると、$60,000以上になるってこと?上限はいくらまでなんだろう?
by 税金こわい
from 無回答 2025-01-31 10:22:57 CA
Voluntary Disclosures Programで申告したとしても年2500ドルのペナルティーはまぬがれない。7年間遡るとして年10%の利子で26000ドルのお支払い。もし毎年申告していたとしたら0なんですよね。
口座があるのが地方銀行で海外転出届も出していないし(つまりカナダ居住者だとわからないはず)利子もつかずまったく動かしていないのですが、カナダ側がわたしの口座を見つけ出すことがあるのでしょうか。
by 無回答
from 無回答 2025-01-31 10:41:10 CA
利息の確定申告してたらバレるかもしれないね。
逆にしてないとその分のペナルティーも加算される。
by 無回答
from 無回答 2025-01-31 10:43:33 CA
日本の口座に眠っているお金は、大金を送金しない限りカナダ側は分からないでしょうね。
by 無回答
from 無回答 2025-01-31 10:46:51 US
$100,000以上を日本の銀行に保管している理由はなんですか?
利子が低い日本の銀行に保管するより、$10,000ぐらい里帰りするたびに現金で持ってきてカナダの銀行で保管する方が利子が高いと思いますが?
by 無回答
from 無回答 2025-01-31 10:52:07 CA
ゆくゆくは日本で生活、家を購入する資金ですね。カナダでは十分に貯蓄はあるので、カナダの銀行の利息を得るためにわざわざお金を移動させて日本本帰国の時にまたお金を移動する手間を考えたら日本に置いときますね。
by 無回答
from 無回答 2025-01-31 10:58:51 CA
帰国したときに口座解約して全額引き出せば発覚することはありませんよね。現金どうするかが問題ですが。
by 無回答
from 無回答 2025-01-31 11:00:47 CA
39
「利子」じゃなくて「利息」ね。
あと「保管」じゃなくて「預金」ね。
by 無回答
from 無回答 2025-01-31 11:02:59 CA
親から贈与されたとして今年から申告するとどうなるでしょう。できればすっきりしたいので。
でも過去にさかのぼって調べられたりして藪蛇でしょうかね。
by 無回答
from 無回答 2025-01-31 11:22:15 CA
新たに口座を作ってお金を移して、最近できた資産の振りをするとかは?
by 無回答
from 無回答 2025-01-31 11:31:33 CA
ノマドダイスケさんの過去動画を見て思ったのですが、口座名義が海外転出届未定出の日本居住者のままならセーフみたいですね。
by 無回答
from 無回答 2025-01-31 11:44:57 US
まあ、良く考えてみれば「A good problem to have」ですね。
「普通の人」は$100,000以上の貯金を外国に持ってないので。
お金が無いのは問題ですが、高額のお金があるのも問題がありますね。
by 無回答
from 無回答 2025-01-31 11:45:00 CA
カナダ側は日本のお金を申請した時点で日本の銀行へ連絡を取れることが出来るのですか?
そこまで調べるのですか?
何かの理由で去年お金が入り(遺産など)今年カナダ側に申告しても調べられてペナルティが取られるのですか?銀行を変えてもダメですか?カナダ側は私のマイナンバーなんて知らないのですが...
まじでドキドキしてきました。
by 無回答
from 無回答 2025-01-31 11:49:46 US
↑
里帰りするたびに現金で100万円ぐらい(額が$100,000未満になるまで)カナダに持ってくれば良いのでは?
by 無回答
from 無回答 2025-01-31 12:03:42 CA
で、皆さんどうするのですか。このまま未申告でいくか、
Voluntary Disclosures Programで過去にさかのぼって申告するか、
今年から申告するか。
迷うところです。
Voluntary Disclosures Programで申告した場合、ペナルティー免除になる可能性もあるみたいです。
CRAに身元を明かさずにできる相談窓口があるのですが、電話したことあるかたいらっしゃいますか。
by 無回答
from 無回答 2025-01-31 12:06:51 CA
相続で入ったお金は、相続した年を申告すれば問題なし。
Reply this post