Jpcanada留学センター

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。 このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、 各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。

フリー掲示板

この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。


No.44342

日本に体験入学

by 無回答 
from 無回答
 2025-03-23 09:06:05 US

ミドルの子がいるんですが、日本の中学校に体験入学をさせたご家庭いませんか?
期間は半年から上限1年まで。
日本んで学生生活経験してみたいらしく、まだ小学生ですが予定立ててます。
こちらに戻ってきてから学校生活どうだったかとか、もし日本から中学生で移住された場合も含めてアドバイスいただければ幸いです。

Res.1

by 無回答
from 無回答 2025-03-23 13:37:06 CA

1年ならもう体験入学じゃなくて単に転校でしょ?良いのでは?イジメとかその辺りかな、でもそういうのもその年、そのクラスでどういう人が居るか?って言う運だから、イジメ大好きで優越感感じるモンスターみたいなのが居ると最悪だろうし。

学業は気にする必要無いよ。つか海外転勤族とそんなに変わらない。理数系は日本に行った時に追いつける?って不安はあるけどカナダに戻る時にはあまり関係ないし(G9程度なら因数分解、2時方程式程度なので日本の方が進度早い)

正直何が心配なのか分からないけど。帰って来る時よりも余程カナダから日本に行く方が不安じゃない?


Res.2

by 無回答
from 無回答 2025-03-23 17:39:51 CA

何人かの知人は毎年夏休み前後学校を休ませ日本の小学校に入れていた、学校の校長に相談して実現、校長も先生もカナダ人から何か学ぶことが出来ればということで。
子供は性格の良い子なので日本語は苦手だが学校では人気者、夏休み前後を田舎の町で過ごして帰ってくる、よくしゃべる子が日本語のモーターマウスになって、テレビの宣伝文句を一日中しゃべっている。


Res.3

by 無回答
from 無回答 2025-03-23 17:47:44 US

うちの子がその状態です。TVの宣伝文句、とか笑
歌も歌ってます。
漢字も普通に読み書きできます(現地の日本人よりは劣るでしょうが、こちらd育った子としては私は上出来だと親の欲目でも思います)。

別にこちらサイドから出発時(日本の学校でついていけるか)は心配していません。
むしろこっちに帰ってきた時の勉強の遅れ、英語の遅れを心配しています。
1年程度じゃ大丈夫でしょうか?


Res.4

by 無回答
from 無回答 2025-03-23 21:50:17 CA

言語に関しては1年程度では余裕で大丈夫(日本から1年、海外に中学留学した子どもが帰国後日本語が追いつかない的話は無いでしょ?同じ事です)。

問題は日本に行った時に日本の中学では、カナダの高校で教える様な数学をしてるので1年全く数学が分からないまま過ぎてしまう事(で、理数系に苦手意識を持っちゃう事)

例えば中2で日本は連立方程式を学びますが、カナダでは、G10のマスで学びます。要は2年はやいんですよ。だから日本できっちり理解して帰って来るとG10
、一部はG11の単元を学ぶので逆に退屈になると思いますよ。

逆にこっちのG8で少数の割り算をやっと終わらせた子どもが日本に行くと1年位飛ぶんで、日本語の解説と合わさって、全く分からなく成ったりします。内角と外角、分子、分母とか用語自体知らなかったり

例えばお子さんが中2であれば
https://jyukumado.jp/column/149

こういう日本の単元を事前に確認して、中1部分(の必要用語等)を先に教えておくみたいな形の準備は必要かと。まぁお子さんを高校卒業後にも大学等行かせる希望が有ると言う前提の場合ですが。


  返信No:  1-  
コンテンツフィルタ:ON

安全にサイトを閲覧していただくため、コンテンツフィルタをONに設定してあります。
全てのコンテンツを閲覧したい場合は、フィルタをOFFにしてください。

»コンテンツフィルタとは?