
*** 削除 ***
by 無回答
from 無回答
関係者からの申請により削除しました。
Jpcanada.com
by 無回答
from 無回答 2025-03-18 08:36:01 JP
バンクーバーですが、猫のレスキュー団体があります。
事情を説明して譲渡からの里親探しをお願いしてみては。
https://www.vokra.ca/
ちなみに、私は去年14歳の飼い猫と日本に永久帰国しました。
猫ちゃんは心臓に持病があるんでしょうか?
by 無回答
from 無回答 2025-03-18 08:36:24 CA
自分の都合でそんな老猫を手放すか安楽死?ふざけるな。命を何だと思っている。
by 無回答
from 無回答 2025-03-18 08:42:29 CA
1
そんな無責任なこと提案するな
15歳なら引き取られる確率は大分低い
一生をシェルターの中で寂しく過ごすことになる
by 無回答
from 無回答 2025-03-18 08:51:58 CA
最近は、室内飼いなら、20年生きるネコも珍しくありません。
ペットは家族なのに、安楽死だなんて、どうかそんなこと言わないでください。
別の獣医さんにお願いすればワクチン打ってくれるのではないでしょうか。
あとは、動物の保護団体がネコのサンクチュアリー(RAPS CAT SANCTUARY)を
運営しているので、そこに相談するのはどうでしょう。
https://www.rapsbc.com/
いくらか寄付をしたら、ひきとってもらえないかな
by 無回答
from 無回答 2025-03-18 09:09:39 CA
可哀そうだけど、お金を払ってベッツで安楽死させてあげましょう。
by 無回答
from 無回答 2025-03-18 09:12:55 CA
アダプトするときに契約書で最後まで面倒を見るとサインしたでしょう。
それを人に押し付けようとするのはよくない、自分で解決
by 無回答
from 無回答 2025-03-18 09:43:29 CA
ペットの為に引っ越しをしない選択をする飼い主が殆どだと思います。これから何年生きるか自分はどんな生活を送るのかなど考えてその上で迎えるべきだし、そうしてる人がマジョリティ。ペットはかなり大きなコミットメントですから。
しかもたかが結婚。
結婚なんていますぐしなくてもいいし、トピ主さんがカナダに残ってもいいし、別居だっていい。
結婚しようよ
そうしよう
猫はもう年寄りだからおさらば
え、かわいそう、アダプタ先探そうよ
そんな流れですか?
残酷物語だ
by 無回答
from 無回答 2025-03-18 10:49:06 CA
うちでは残念ながた引き取れないけど。
日本に連れて行けないから、歳も歳だし 病気もあるからって 安楽死が選択肢にある事がビックリなんだけど。
by 無回答
from 無回答 2025-03-18 11:06:40 CA
子は親を選べない。ペットも同じなんだね。可哀想に。我が子を"殺す"ことを視野に入れてるなんて。
by 無回答
from 無回答 2025-03-18 11:08:35 US
「一年分の猫の餌のペットショップのクーポン券とかあげます!」とかインセンティブを付ければ飼い主が見つかる可能性が上がるのでは?