Jpcanada留学センター

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。 このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、 各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。

フリー掲示板

この掲示板はノンジャンルです。あなたのささいな質問から
仲間内の自由なおしゃべりまで、ご自由にご利用下さい。


No.44126

日本生まれ、日本育ちなのに英語がペラペラ

by 無回答 
from 無回答
 2025-01-17 19:06:51 CA

努力すれば日本にいても英語が上手になるのはわかります。
でも、この人たちのように発音も英語ネイティブになれるのってやはり才能とかなんでしょうか?
カナダに長く住んでとりあえず英語でのコミュニケーションは問題なくても、発音が・・・。
皆さん、話してるうちに発音ってよくなるもんですか?

https://www.youtube.com/watch?v=8rdt_UW8YKs

不適切な内容を報告する
このトピックは2025年11月21日に過去ログへ移動されます。
トピック復活を希望される方はご意見掲示板に理由を含めてご連絡ください。
Res.11

by 無回答
from 無回答 2025-01-17 21:34:06 CA

小さい頃から英会話通っていたのを黙っているか、
人知れずかなり努力をした人なのでは。
耳がいいのか歌のうまい人は発音も上手な気がする。

不適切な内容を報告する

Res.12

by 無回答
from 無回答 2025-01-17 21:46:21 CA

以前英語学校の先生が、耳のいい人は発音もいいって言ってた。絶対音感と同じような感じでしょうか。

不適切な内容を報告する

Res.13

by 無回答
from 無回答 2025-01-17 21:58:17 US

>耳がいいのか歌のうまい人は発音も上手な気がする。

Celine Dionは歌が抜群に上手いですが、発音はそんなに凄く上手いとは言えないような気がしますが?

不適切な内容を報告する

Res.14

by 無回答
from 無回答 2025-01-17 22:02:45 CA

あなたよりは上手なんじゃない?

不適切な内容を報告する

Res.15

by 無回答
from 無回答 2025-01-17 22:40:08 CA

すごいよね。これだけネイティブ並みの発音を日本にしか住んだことない人が習得したんでしょ?耳がいいって凄い事なんだね。

不適切な内容を報告する

Res.16

by 無回答
from 無回答 2025-01-17 22:50:49 CA

トピの動画の島根出身のハナさんって、今はアメリカに住んでるみたいだけど、アメリカ移住して6年ぐらいみたい。この人の発音が一番英語ネイティブっぽいよね。

不適切な内容を報告する

Res.17

by 無回答
from 無回答 2025-01-18 16:54:18 JP

古いけど、日本国内で英語をマスターした人として、小林克也が有名だよね。ベスト・ヒットUSA、
良く見てたなぁ。
彼は子どもの頃、米軍基地の近くに住んでいて、流れてくるFENのラジオの英語を5歳位の時から、カッコいいなぁと、意味も分からず真似して遊んでいたらしい。
脳が成長する子どもの時に外国の音に触れるってのは、大きくなって脳が確立してから学ぶのとの差は大きいと思う。

不適切な内容を報告する

Res.18

by 無回答
from 無回答 2025-01-18 17:06:01 CA

だいじろーさんという方のYoutubeをよく見ています。
帰国子女か日本語が上手い日系の英語圏の人だと思ったら、普通に日本で育った発音オタクでした。勉強した内容を話している動画があったのですが、ものすごく努力されていたようです。

才能と努力しだいで発音は良くなると思いますが、話しているうちに自然に発音が良くなるというのは、大人になってからはほとんどの人には無理だと思います。


【PR】カナダ留学や永住の最新情報を動画でわかりやすくご紹介

不適切な内容を報告する

Res.19

by たかし
from カルガリー 2025-01-19 00:53:52 JP

うちは一族か?

不適切な内容を報告する

Res.20

by 無回答
from 無回答 2025-01-19 13:52:03 CA

英語を聞いて覚えた人は発音もそうなるって言うね

不適切な内容を報告する

 古い10件を表示
  返信No:  1-   11-  
コンテンツフィルタ:ON

安全にサイトを閲覧していただくため、コンテンツフィルタをONに設定してあります。
全てのコンテンツを閲覧したい場合は、フィルタをOFFにしてください。

»コンテンツフィルタとは?