
大腸内視鏡検査の前
by 無回答
from 無回答
2024-11-10 16:27:27 CA
大腸内視鏡検査の前に下剤みたいな水溶液を4リットル飲まなければならないのですが、どうやってそんなに沢山飲むのか想像がつきません。経験者の方がいらっしゃれば、どうやって飲んだか、何か工夫したことや気を付けることがあれば教えてください。
by ありさ
from 無回答 2024-11-11 04:55:27 JP
Maybe you need to die
It's dangerous 4L is insane
by 無回答
from 無回答 2024-11-11 07:17:24 CA
Res. 2 です。
2Lと4Lの違いを薬局で聞きました。
下剤の量は同じらしく、それを4Lの水で溶かせば穏やかにお腹に効くそうで、2Lは濃い液になるので、それなりにお腹にちょっと強めに効くと言われました。
2Lが欲しければ取り寄せますとも言われました。
それと検査の担当医と病院の意向とか薬局で扱っている種類で決まるらしいです。
私の病院からの指示には3種類の中から選ぶことになっていましたが、薬局にはColyteしかなく、No Choiceでした。薄っすらパイナップル味でした。
by トピ主
from 無回答 2024-11-11 10:12:42 CA
追加コメントありがとうございます。
Colyteがパイナップル味だったという情報は大変ありがたいです。Peglyteはどうなんでしょう。きのう薬局でPeglyteのことしか訊かなかったのですが、Colyteにしようかと思いなおしました。
by Res 5
from 無回答 2024-11-11 18:24:03 CA
Res 2 さん、4Lと2Lの違い聞いてくれてありがとうございます。次やる時は医者に2Lに変更できないか聞いてみようと思います。
トピ主さん、私Peglyte飲みました。甘い味だったのは覚えてますが何系だったかは覚えてません…。
by トピ主
from 無回答 2024-11-11 20:54:26 CA
再度コメントありがとうございます。
Peglyteも味つきなのですね。何味なのか、今度薬局で訊いてみます。
出来れば1リットルずつ違う味で飲みたいですね。
by 無回答
from 無回答 2024-11-12 12:06:59 CA
Peglytedでした。ほのかに甘い味で、私はチェリー味かと思ってました。
私もタイマーをかけて飲んでて、紙に正の字で今何杯目かというのを記してました😅。
ネットサーフィンしながらグラスでちびちびやってたんで、ついついタイムオーバーしちゃったりしてました😅。
by トピ主
from 無回答 2024-11-12 18:47:26 CA
Peglyteはチェリー味なのですね。なら、Peglyteでもいいか。情報ありがとうございます。
ちなみに前日は何か食べましたか?ジュース、コンソメスープ、ゼリーなどが書いてありますが、ジュースなんか飲みたくないですよね。
by トピ主
from 無回答 2024-12-05 14:20:24 CA
この件に関して、当日どれくらいの時間がかかったか、経験談を教えていただけませんか。病院に着いてから出るまで2時間ぐらいですか?
by 無回答
from 無回答 2024-12-05 23:12:43 CA
前日の食事はインストラクション通りに透きとおった物しか食べませんでした。Jelloと茅乃舎のだし汁とか…。私の場合、病院に着いてから終わるまで全体で1時間でした。流れですが、まず病院に着いたらトリアージへ。リストバンドもらって、どこに行くか指示されます。指示のある場所に移動して、そこの待合で座って待っていたら中に呼ばれてガウンに着替え。そのあとはベッドにいるよう言われ、看護師さんお医者さんに自分の症状の確認をして、検査について聞かされます。その後は鎮静剤が効いてあんまり覚えてないのですが、ベッドで寝かされて検査室にGOした気がします。検査後は身元引受人の到着を待合で待って、一緒に帰宅しました。
by 無回答
from 無回答 2024-12-06 11:58:46 CA
Res.14さん、詳しい情報ありがとうございます。とても助かります。
トピック復活を希望される方はご意見掲示板に理由を含めてご連絡ください。