
帰りたい...
by 無回答
from 無回答
2021-08-22 05:24:56 US
正規留学がしんどいです。
アメリカの大学に編入した二年生です。
やりたいことのために学部変えたのは後悔してないけど、とにかく大学生活が辛い。
あまり良い成績も取れないし、こんなんならもっと勉強して日本で学部変えればよかったんじゃないかな。
高校一年までずっとヨーロッパの中高にいたので海外生活自体は慣れてるのですが、アメリカの生活が合わなさすぎて本当にしんどい。
ヨーロッパと全然違う。何でもかんでも自分で揃えないといけない。
食事も生活スタイルも合わない。
ぶっちゃけ勉強が大変だけなら問題なかった。
なんか日本に住めていた時の全てがありがたいです。
ここは皆冷たいし、差別的な発言は気にしないでガン無視してるけど、如何せん対応が悪すぎる。分かってはいたけれども、それにしても酷すぎる。
やっぱり日本人の友人が一人もいないのがきついです。
電話で日本の家族や友人と話せても現地に話せる日本人がいないのがなんか悲しい。
大学卒業するまで諦めて中退する気はないんですけど、とにかく辛すぎてもう訳がわからない。
一人になった時のシーンとした時間が耐えられない。かといって英語で友人と話したいわけでもない。
愚痴でもなんでも聞いてくれる日本人の友達が一人は欲しかった...。
まだ日本に一時帰国できるまであと四ヶ月あまり、しんどすぎます。
by 無回答
from 無回答 2021-08-26 17:21:25 US
アメリカといっても大きいのでコメントが難しいのですが、大まかのどのあたりに留学してるのでしょうか?中西部、東部、西海岸?都市部それとも田舎?
何でもかんでも自分で揃えないといけないという意味がちょっと不明です。
土地が合わないので全てにおいてネガティブになってしまい悪循環になっているように思えます。パンデミックのせいもあって鬱になっていませんか?アジア人が多く日本人コミュニティーが大きい沿岸部の大学に編入することはできるのでしょうが?それが無理なら経済的に許す限り何ヶ月かに一度はどこかに息抜きに出かけるしかないですね。
20代の前半は特に人生において後々大きな影響があるので悔いのないように。周り道に思えるような事でもどんどん挑戦してください。嫌なら自分でなんとかして変えてみるのがアメリカ流だと思います。特に若い時は失うものも少なく守りに入る必要もないですし。
頑張ってください。応援しています!
by 無回答
from 無回答 2021-08-27 12:14:09 CA
アメリカのどこにお住まいか分かりませんが、同じ大学で日本人を探さずに同じ街にいる日本人とお知り合いになる方法はどうですか?
年齢とか関係なく、接点を持ってみてもよいかも。
それかTwitter とかで同じアメリカに留学している日本人と繋がってみるとか?
誰か話せる人が見つかるといいですね。
by 無回答
from バンクーバー 2021-08-27 14:53:56 CA
トピ主さん、辛そうですね。アメリカとヨーロッパではそんなに違いがあるのですか。
このjpcanadaで同じように留学している人と友達になるのもいいかも知れないし、そちらにも
探せば誰かいると思うよ。
そうだよね。孤独は苦しいよね。でも貴方には目的があるじゃない?もう少しリラックスできないかな?貴方のような環境の人は他にもいると思う。
私の親戚の19歳男性がUBCに留学できているけど、目的を持っているから頑張っている。
スマホで簡単に日本の親とも話しているみたい。
トピック復活を希望される方はご意見掲示板に理由を含めてご連絡ください。