
40時間以上労働
by 無回答
from 無回答
2020-08-18 02:28:26 CA
coopビザ保持者です。
週40時間マキシマムで働くことができる。
40時間以上の労働は、ダメなのですか?
友人では行っている人が多々いますが、prが欲しければ、どうなりますか?
by K
from 無回答 2020-08-24 04:39:29 CA
僕の認識ですが、
coopは座学の期間と仕事の期間で分かれますが、座学の期間はcoopで働けるのでは無く、学生ビザに付帯されてる許可として週20時間の労働が可能になり、
後半の仕事の期間は前半と同じ学生ビザでの20時間+前半の座学で学んだ同じ時間(coopのコースはこれが大体週20時間位になる)で週40時間程の労働になるので、フルタイムで働けるようになる。
なので、ぴったりでは無いと思いますが週40時間程が上限だと思います。
by 無回答
from 無回答 2020-08-25 07:52:35 JP
私もRes8さんと同じ認識です。
前半の授業のtotal時間が240時間なら、後半の就労による学習もtotal 240時間しか働けない。
なので、週40時間(study permitにあるon campusの週20時間の労働に加えて週20時間 Coop就労学習)就労すると12週間でcoop就労学習部分は終わる。
もし、coop就労学習を週24時間すると10週間でcoop就労学習部分は終わってしまうので、それ以降〜卒業まではon campusの週20時間しか働けない。
(Coopとして働いた時間は職場がレポートで学校に報告することになるので、前半の授業時間数と同時間の報告を職場からもらう必要があるはずです=多くても、少なくてもダメ)
更に学校を卒業したら、Study permitで滞在できる期間が残っていても働けない
というのが私の理解です。
by 無回答
from 無回答 2020-09-04 00:57:53 CA
時給を倍計算にして実労を80時間にする。書類では実労を40時間と記載する。簡単です。
トピック復活を希望される方はご意見掲示板に理由を含めてご連絡ください。