
おすすめの移民コンサルタントは?
by BV
from 日本
2020-05-08 13:11:26 JP
来年、ファミリークラス(結婚で国内、国外かは未定)で永住権の取得を予定しております。
個人で行うことも検討しましたが、時間と労力がかなりかかる点から移民コンサルタントに依頼しようと考えており、現在探している途中です。
そこで、永住権取得のために移民コンサルタントを活用した方でおすすめの会社があればサポート内容と費用を含めて教えていただきたいです。条件としては3000ドル以下でお願いしたいです。
※別件ですが、個人で永住権取得をされた方はどのような点が苦労したか教えてください。
by 無回答
from 無回答 2020-07-12 00:30:00 CA
他の方も経験したみたいですが、なぜ日本人ビザコンサルタントの人は高圧的な人が多いんでしょうか・・・人生の中でもワーストの顧客対応をカナダで経験しました。日系の会社はビザでなくてもタックス申請とか翻訳なんかもワーホリなど同じような案件かつ、数を稼げるところをターゲットにしてるふしがあり、ちょっと複雑な質問をしたりすると、はぐらかされたり、断られたりで、イマイチなことが多かったです。
カナダのローカルの会社の方が親切でフレキシブルに対応してくれるところが多いです。日系は日本語で対応できる強みをもった同業者が少なく競争がないので、値段も、対応もカナダの会社より割が悪いです。
英語ができるならローカルの会社のほうが満足できると思います。 とくに結婚ならパートナーはネイティブスピーカーだと思うので、コミュニケーションは頼めばいいと思います。
【PR】2020年ワーホリ申請が開始されました。お問い合わせはこちらからお早目に
by 無回答
from 無回答 2020-07-12 16:15:44 CA
結婚だからってパートナーがネイティブとは限らないけどね。
日系エージェントを頼るメリットは言葉以外にも戸籍とか日本のシステムを理解していることだと思う。
国ごとに必要な書類とか違うのにカナダのエージェントがわかるのかなと思った。
カナダのエージェントは使っていないのでわかりませんが。。
by 無回答
from 無回答 2020-07-12 17:23:56 CA
悪いことは言わない。日系はろくなのがいない。
日系利用してみて良かった試しがないので、日系以外にしました。
トピック復活を希望される方はご意見掲示板に理由を含めてご連絡ください。