Jpcanada留学センター

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。 このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、 各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。

パソコン勉強室

パソコンやインターネットに関する事なら何でもOKです。
協力し合いながら、皆でパソコンに強くなりましょう。


 古い5件を表示 新しい5件を表示 
No.4325

VPNは必需品❓

by 無回答 
from 無回答
 2022-09-03 23:50:09 CA

VPNは必要なのでしょうか?

日本のTVや映画はみませんがAmazon🇯🇵で買い物はします
ゲームはしない
Nortonのセキュリティは買ってます

PC Windows10
iPad
Androidのスマホ
を使ってますが、今まで問題は起きてないです

まぁそんなに高くもないのですが、今まで安全だったので…

不適切な内容を報告する
このトピックは2023年9月5日に過去ログへ移動されます。
トピック復活を希望される方はご意見掲示板に理由を含めてご連絡ください。
Res.6

by
from 無回答 2022-09-04 10:56:02 CA

レス4さんを読まずに投稿しました
詳しい説明、ありがとうございました

PCとiPadは外に出ることは少ないし、Wi-Fiはパスワードで
管理されてます。となるとAndroid携帯だけが、図書館などで
無料Wifiを使うのでVPNがあったほうがいいということでしょうか?


不適切な内容を報告する

Res.7

by 無回答
from 無回答 2022-09-05 08:42:01 CA

4です。

無料WiFiを使う時に何をするかによりますが、VPNを使っておけば少なくともWiFi区間で心配する事は減ります。
Res1さんがまさにその方法ですね。

私個人としては、ユーザー名やパスワードを送信する様な事をしなければ別に暗号化されて無いデータを見られても困る様な事はありませんし、VPNを使う事もありません。例えば、何かを調べるだけ、とか。
ただ、暗号化されてないデータが送信される通信方式を用いる場合にはVPNを使います。

ちなみに、jpcanadaとかe-Mapleとかは未だにSSL/TLSに対応していないので、暗号化されていないWiFiを使ってEmailアドレスを入力して投稿したら丸見えです。
Emailアドレスを入力して投稿する人は気をつけてくださいね。


こういった事を判断をしなくても良いように、自分で管理している以外のWiFiを使う時にはVPNを使うというのは自分の身を守る良い方法だと思います。


あとはセキュリティではありませんが、皆さんが言われているように、日本のIPアドレスにする必要があるものを利用する場合に必要というぐらいでしょうね。
ただ、有料のVPNはいくら日本のIPアドレスにしてもサービスを使えなかったという話も聞きますね。
TVerとか見れないってここの掲示板にあった記憶があります。

不適切な内容を報告する

Res.8

by 無回答
from 無回答 2022-11-03 06:45:14 DE

>jpcanadaとかe-Mapleとかは未だにSSL/TLSに対応していないので、


していないのは、管理者がズボラなのではなく、政治的な意図があると考えるのが普通。

中共や北朝鮮の工作員のIPがすぐ分かれば、投稿元が国内なら滞在先まで突き止められる。

政治的な投稿をよくするのであれば、Windows以外のマイナーなLinuxからプロキシ5つ程度を経由して投稿するべきだ。

でないと、ここの掲示板を監視してるカナダの諜報員に、すぐPC乗っ取られるぜ?w

カメラとマイクから丸見え丸聞こえだw

不適切な内容を報告する


No.4330

iPhoneのカスタムフォントがない

by 無回答 
from 無回答
 2022-10-17 23:49:11 CA

フォントを変えたいので色々と調べてiPhoneもLineもバージョンアップしました。
でも設定のLINE Labsでカスタムフォントがありません。海外で使用してるからでしょうか?

どなたかLineに詳しい方教えてください。


不適切な内容を報告する
このトピックは2023年8月20日に過去ログへ移動されます。
トピック復活を希望される方はご意見掲示板に理由を含めてご連絡ください。
Res.1

by 無回答
from 無回答 2022-10-18 14:10:59 CA

Up

不適切な内容を報告する


No.4329

USBハブを購入したいです。

by 無回答 
from 無回答
 2022-10-02 12:43:07 CA

Surface pro 8で使えるUSB type CのUSBハブを購入したいと思っていますが、無難なブランドや商品があれば教えてください。

自分なりに調べたところ、Anker社がいいかなと思ったのですが、使用していると本体がかなり熱くなるレビューが多かったので躊躇しています。
「このメーカーを買っておけば無難」みたいなメーカー名でもいいのでアドバイス頂けると助かります。

希望するポートは、HDMI、USB C、A タイプ、ethernetです。
よろしくお願いします。

不適切な内容を報告する
このトピックは2023年8月4日に過去ログへ移動されます。
トピック復活を希望される方はご意見掲示板に理由を含めてご連絡ください。
No.4328

macbookからインスタの動画をリポストする方法

by 無回答 
from 無回答
 2022-09-30 23:49:17 CA

マックブックのサファリから、他の人が投稿した動画をリポストする方法を教えてください。

不適切な内容を報告する
このトピックは2023年8月2日に過去ログへ移動されます。
トピック復活を希望される方はご意見掲示板に理由を含めてご連絡ください。
No.4327

SSD交換によるアプリ引越し

by 無回答 
from 無回答
 2022-09-13 10:35:56 CA

Windows10を使っていて、近日中にSSDを交換する予定です。
(ちょっとした縁があり譲っていただく事になりました。)

このPCは主にゲームでしか使っていないのですが、SSDを交換するにあたり今インストールされているゲーム(アプリ)およびそのデーターを新しくするSSDに引っ越せればと思っています。
ネットで検索したところ、データー移行ソフトがあるみたいですが、パソコンに疎い私には何だか難しそうで。

パソコンが得意でない人でも簡単にアプリ(可能であればゲームのデーターも)を移行する方法やおすすめのデーター移行ソフトがあれば教えてください。

説明が下手で分りづらいかもしれませんが宜しくお願いします。

不適切な内容を報告する
このトピックは2023年7月19日に過去ログへ移動されます。
トピック復活を希望される方はご意見掲示板に理由を含めてご連絡ください。
Res.4

by 無回答
from 無回答 2022-09-13 19:56:15 CA

res3さん、分りました!ありがとうございます。

不適切な内容を報告する

Res.5

by 無回答
from 無回答 2022-09-16 10:02:09 CA

デスクトップだとHDDにクローンソフトを入れて、セカンドドライブに接続したSSDにクローンを作成、シャットダウンしてHDDを外せばOS,アプリケーション、データすべてコピーできる。
ノートブックでは面倒。

不適切な内容を報告する

Res.6

by 無回答
from 無回答 2022-09-16 10:07:29 CA

私のデルノートブックの裏ブタを開けてみたらHDDが入っていた、その横にSSDのコネクターがあったのでクローンは簡単だった。

不適切な内容を報告する


 古い5件を表示 新しい5件を表示 
コンテンツフィルタ:ON

安全にサイトを閲覧していただくため、コンテンツフィルタをONに設定してあります。
全てのコンテンツを閲覧したい場合は、フィルタをOFFにしてください。

»コンテンツフィルタとは?