数年前から柑橘系の木を鉢植えで育てています。
3年ほど前初めて買ったゆずの木は去年初めて50個くらいの実をつけてくれましたが
冬の間にカラカラな状態になって死んでしまいました。
同時期にレモンとライムの木を買って、レモンの方は2個ほど実がなったのですが
数週間旅行に行っていた間、頼んでいた人が水やりをしてくれなかったせいか
こちらもカピカピになって死んでしまいました。(ゆずは逆に水をあげなかったのがよかったのか
実がなりました)
そこで、ゆずの方は去年から、レモンの方は今年に新しい苗を買ってまたチャレンジしています。
今ゆずの方は新芽の赤ちゃんみたいなのがたくさん顔を出してきて、
来年以降実がつくかな?と今からちょっと楽しみです。
レモンの方は、COSTCOで苗を見つけたので衝動買いをしてしまいました。
正直葉が数枚黄色だったり、緑と黄色のまだら状態だったりしているので
本来だったら買わないのですが、最後の1個だったのでつい手を出してしまいました。
嬉しい悲鳴というか、とにかく花がたくさんついていて、実の赤ちゃんもたくさんたくさんついています。
そこで、ここからが質問なのですが、この実の赤ちゃんたちはこのままの状態にしておいて
いいのでしょうか?
今密集している状態なので(それが何箇所も)、これが一斉に大きくはならないと思います。
万が一大きくなっても、重さなのど木の枝が折れてしまうと思いますし、
何よりも実(花)が多すぎて、1個1個が成長しないと思います。
やっぱりある程度間引きというか、とっていったほうがいいのでしょうか?
それは実の状態、それとも花の状態からもうとってしまっていいのでしょうか?
というのも、去年ゆずの花が咲き、実の赤ちゃんがたくさん出来た時、
赤ちゃんは100個以上ありましたが、自然と毎日数個ずつポロポロ落ちていき
結果的に半分くらい落ちて、残った子たちが50個くらいでしたので、
レモンも自然に落ちていくのかな?と思いまして。
(出来た実は日本のスーパーで売っている位の大きさでした)
買ったほうが全然簡単でやすいのですが、最初に買ったレモンが実をつけてくれたり
何よりも去年2年待った挙げ句ゆずが実をつけてくれた感動が忘れられず
また挑戦しています。
ちなみに夏の間だけ外に出して、寒くなりはじめの頃には
家の中に入れています。
レモンの背は小さい方ですが横に広がり枝や葉の数はとても多いです。
長くなりましたが、柑橘系の果物の鉢植えに成功されている方、アドバイスください。
トピック復活を希望される方はご意見掲示板に理由を含めてご連絡ください。