
Start learning Maoism and Chinese NOW!!
by 猫猫&(登録済) Email
from バンクーバー
2023-09-19 06:06:58 US
注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
「ファミリールーム」では、子供の教育に関連した募集広告を許容しております。
by 猫猫&(登録済) Email
from バンクーバー
2023-09-19 06:06:58 US
by 大家初心者
from バンクーバー
2023-09-14 21:46:31 CA
はじめて賃貸しているんですが、テナントの方がよく法律知っていて、
退去時は 大家が 預かっている ディポジトに利子をつけて返すんだそうです。
本当ですか?
今のテナントはこんなこと言ってきました。↓ ↓
According to section 38 of the RTA, my security deposit and of $700 is to be returned within 15 days after you have received my forwarding
address in writing and my tenancy has officially ended. This amount also includes any interest that has accumulated on the initial deposit. I calculated this amount using the Residential Tenancy Branch’s (RTB) Deposit Interest Calculator, which can be accessed at
gov.bc.ca/landlordtenant.
こんなこと初めて知りました。 セキュリティーディポジトに利子をつけて返す???
by 無回答
from 無回答 2023-09-18 13:53:22 CA
34さん
33ですが、その英文でやっと納得できました。15さんのリンクによるとforwarding addressの通知後15日としか書いてませんでしたが要するにtenancyが終わったのが後なら当然そこから15日ですよね。
何故forwarding addressの通知日が影響するかですが、おそらくこれはデポジットの返金のために小切手を送付することを基本としたルールで、個人の大家さんならともかく会社だったりすると支払い手続きのために必要な手続きに時間がかかるため全ての情報が出揃ってから15日と定めてるのだと思います。でないと例えば家を出て14日後に転送先の住所が送られて来たりしたら払う側は1日で小切手を準備しなきゃいけなくなってしまうということが起き得るので。
by 無回答
from 無回答 2023-09-18 14:59:57 CA
34さん
その抜粋は、大家がデポジットからダメージ賠償を差し引く場合はテナントから書面同意を得なければいけないというまた別の問題のものです。
同じ15日でややこしいですが、その15日はmove-out inspection reportのコピー提供に関する期日です。
デポジット返却の15日とはまた別の話です。
プロセスを飛ばしてテナントに言われるままはいはいデポジットをその場で返してくれる大家ならいいですが、何かと理由をつけて返さない大家もいるので、段階ごとのルールがあります。
こちら参照に。
https://www2.gov.bc.ca/gov/content/housing-tenancy/residential-tenancies/ending-a-tenancy/moving-out
リンクからSection Navigationから各段階ごとのルールを選んで読めば、forwarding addressが引越し前に送られるはずがないこともわかると思いますよ。
Move-out inspection はフィジカルに大家とテナント(または代理人)が同席しなければいけませんので、15日という期限が郵送にかかる期間の考慮ということもありません。
by 無回答
from 無回答 2023-09-18 16:36:12 CA
>実際に自分の過去のテナント経験では全て家を出る=end of tenancyの前にforwarding addressを伝えて家を出てから15日以内にdepositの一部が返却されてるよ。ルールはそうでも現実ではこういうことが多いよね?って話なんだけど。理解いただけたでしょうか?
現実ではこういうことは多くないというか、企業大家や個人でもまともな大家ならやらないですよ。
1か月前に退去を伝える時点で次の住所が決まっているからと forwarding addressを教えて、そこから15日以内つまり退去前にデポジットの返金を受け取って、実際の退去時にインスペクションしてダメージが発覚してデポジットから修理代を差し引こうとしてもデポジットは返した後だから、またテナントが大家にデポジットを払ってそこから差し引いて返すの?
(実際にやるとしたら、修理代をかかった分だけテナントに請求ってなるだろうけど、それはそれ)
by 大家カナダ不在
from バンクーバー
2023-09-16 14:51:18 CA
普通のリアルターは 大家が日本帰国中
賃貸の入居者を探してくれたり
退去時にチェックしてディポジトを返すとか、
そういう管理をしてくれますか?
Remax ??
賃貸管理をしてくれるエージェントを探しています。
by 無回答
from 無回答 2023-09-18 13:33:30 CA
不動産の管理だけやってる会社はおすすめ出来ません。
その会社とモメた時、自力で対処しなければなりません。
不動産会社でも管理部門がある会社もあります。
日系の不動産会社でも一社あります。
そういう会社の場合、不動産協会の監督下にあるので
キチンとした仕事をします。
預かった金はトラスト口座で保管するし、年次監査も受けます。
by 無回答
from 無回答 2023-09-18 13:38:20 CA
↑補足
◯◯Companyではなく、◯◯Realtyと名乗ってるところ。
普通の仲介業務もやってる所。
by 無回答
from バンクーバー 2023-09-18 15:43:16 CA
以前友人がその問題に直面し、オークウエストの会社に留守宅の管理をお願いしたと聞いた事がありました。一度聞いて見られるといいですね。
by PONG
from WORLDWIDE
2023-09-18 08:42:44 NL
JOIN OUR COMMUNITY
FIGHT FOR WOMEN's RIGHTs!
コミュニティに参加
女性権利のために戦おう!
by 射精責任
from 無回答 2023-09-18 12:00:14 CA
女性だけ逮捕され実名晒され本当に理不尽」 赤ちゃん遺棄事件、父親の責任は?
↓ ↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/51e46c68f3a188043adf4b1b90cf5df09c73d6e7
射精責任
↓ ↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/7457e4be3a8d019357f4e8ba1a210d0ce2ee5107
by よし
from 無回答
2023-09-17 13:06:04 CA
Walmartのマスターカードを持っています。
毎月、使った分はオンラインで銀行口座から手動で支払っています。
この支払いを他のクレジットカードで自動引き落としにすることはできますか?
携帯や光熱費はクレジットカードから自動引き落としにできるのですが
クレカの支払いを別のクレカで自動で引き落とすのは無理でしょうか?
もしできたら、クレカのリワードが二重で貰えてトクだなと思ったのですが、
オンラインでアカウントを見てみたのですが、その設定ができるページがないので、
クレカの自動引き落としは銀行口座からしかできないんでしょうか?
by よし
from 無回答 2023-09-17 14:15:40 CA
ありがとうございます。
by 無回答
from 無回答 2023-09-18 08:19:17 CA
>クレジットは信用取引なので、これを別のクレジットカードで支払うことはできません。
支払うこと自体はできますよ。ただ自動引き落としではなく、1回限りですが。
要はクレカの借金を、別のクレカに付け替える balance transfer と呼ばれるものですが、ポイントが付かないばかりか、手数料を取られる事もありますし、利息もトランスファーした当日から発生しますので、毎月の残高の利息が嵩む人が低利息のカードに残高を付け替えて利息を節約する目的以外ではほぼ使いません。
以上トピ主さんの状況では関係ない余計な情報でしたが、クレカを別のクレカで支払うこと自体は可能ということです。
by よし
from 無回答 2023-09-18 10:44:58 CA
ありがとうございます。
大変参考になります!
安全にサイトを閲覧していただくため、コンテンツフィルタをONに設定してあります。
全てのコンテンツを閲覧したい場合は、フィルタをOFFにしてください。
Reply this post