Jpcanada留学センター

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。 このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、 各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。

ファミリールーム

出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。

「ファミリールーム」では、子供の教育に関連した募集広告を許容しております。


 古い5件を表示 新しい5件を表示 
No.38875

歯医者

by 無回答 
from 無回答
 2023-09-06 08:10:24 CA

虫歯の治療は大体相場が決まっていると思いますが、保険がないので高い歯医者に当たらないか心配です。

ここの歯医者は高い、という場所があれば予めお伺いできたら嬉しいです。


Res.16

by 無回答
from 無回答 2023-09-30 07:13:30 CA

詰め物のリプレースメントは、古いだけではやりなおさないい方がうちのクリニックでは、多いです。やり直しの際、以前の詰め物よりも少しですが、大きな詰め物を詰めることになるからです。患者さんのリクエスト(アマルガムの見栄えが良くなくて、白い詰め物に変えたい)や、虫歯であったり、以前の詰めもにリーケージが見られる場合はやり直しています。レントゲンを見て、神経の位置を確認し、それに近い場合は患者さんにリスクを説明した上で治療をします。治療をするリスクと、しないリスクの大きさで判断しているようにおもいます。

コンタクト面がある虫歯の治療後は、必ずフロスできちんとコンタクトがあるか歯科医がチェックするはずです。うちのクリニックでは、コンタクトが弱かった場合はその場でまたフィリングを足します。

Re10さんの場合、以前コンタクトがあったのになくなってしまったとのことなので、電話してやり直してもらった方がいいと思います。以前と全く同じ歯のシェープに戻すことはできないですが、それに近い状況にすることは可能なはずです。
フロスが毛羽立つのは、詰め物をする時に使ったボンドが綺麗に除去されていない可能性もあります。もしくは単にフィリングがスムーズに形成されていない場合もありえます。どっちにしろ、診てもらう方が良さそうです。


Res.17

by 無回答
from 無回答 2023-09-30 20:30:38 CA

私も便乗させてください。

この間、長年放置していた虫歯を診てもらいました。
もしかしたら神経を抜かないといけないかもだけど微妙なところと医者に言われました。もちろん、レントゲン写真を見ながら言われたのですが、個人的にはどうせすぐ虫歯になるだろうからと神経を抜いても良いか、と思いました。しかしネットで調べると他の方が仰るように歯が脆くなることで様々なリスクがあるのを恐れています。

ギリギリしなくても良いのであればしない方が良いのでしょうか。
またすぐ虫歯が進行しやすいのであれば費用もかかるし、はじめから抜いてしまおうか悩んでます。


Res.18

by 無回答
from 無回答 2023-10-01 01:23:29 CA

根管治療をすると、どうしても歯が脆くなってしまうので、クラウンを被せることで歯を守る形になると思います。中には根管治療をして、クラウンを被せないでしばらく過ごし、歯が壊れ、クラウンがしたくてもクラウンを被せられない程歯が壊れて、結局は抜歯をしないといけなくなってしまうケースもあるので、根管治療後は早めのクラウン装着をおすすめします。

根管治療も高額ですが、クラウンも結構なお値段です。救えるのであれば、自分の歯を残すことがベストだと思います。若い患者さんで、虫歯が大きく根管治療をすれば救える歯でも、高額な治療費を払えないために一番安いオプションの抜歯を選択する人々をみて悲しい気持ちになります。

おそらく17さんの虫歯は臼歯だと思うのですが、1番後ろの奥歯ですか?後ろから2番目歯とかですと、抜歯後、空いている隙間に後ろの歯が傾いてきてしまったり、対合の歯が空いているスペースに伸びて来てしまいます。インプラント、ブリッジ、部分入れ歯といったオプションで抜歯後にリプレースメントも可能です。1番後ろの歯でしたら、反対側で噛むようにしたり、噛み合わせによっては無くてもあまり差し支えない事もあるようです。



No.38943

お寺deダンス*ワークショップ開催!

by 和の学校@東漸寺  Email 
from コキットラム市
 2023-09-30 18:47:12 CA

お寺deダンス*ワークショップ開催!

10月15日(日曜日)
「親子でダンス!」午後1時〜2時(対象:3歳〜7歳と保護者)
「子供と大人いっしょにダンス!」午後2時半〜午後3時半(対象:8歳〜大人)

東京ディズニーランドでダンサー経験のある日本人講師による、子供と大人向けのダンスワークショップです。どうぞ、ご家族でご参加ください。 
お寺でお待ちしております!

参加費:$12/お子様おひとり(対象年齢:3歳〜12歳) 無料/保護者 
$14/おひとり(13歳〜大人)

ハロウィーンパーティー!お好きなコスチュームでお越しください

<お申し込み*お問い合わせ>
和の学校@東漸寺TOZENJI コナともこ tands410@gmail.com
住所 209 Jackson street Coquitlam,B.C.

Japanese culutre school Homepage https://wanogakkou.jimdofree.com/
ダンス講師:Anna Dance StudioAnna- Akane
Tel: 604-365-9413
Mail: annadance2022@gmail.com
Instagram:@anna_dance_ak

No.38933

ふわふわのバスタオル

by 無回答 
from 無回答
 2023-09-26 19:31:55 CA

皆さんに真剣に相談です。

色々なバスタオルを買っても、数回洗濯するとゴワゴワになってしまうのですが、皆さんはどうやってバスタオルをのふわふわをキープしてるのですか?
この間もラルフローレンのバスタオルを買って、最初は柔らかくふわふわでも、今ではゴワゴワで気持ち良くないです。

ふわふわのキープのコツとか、良いブランドがあったら教えて下さい!!

ちなみに、柔軟剤は使っています!

Res.14

by 無回答
from 無回答 2023-09-28 06:58:34 CA

柔軟剤使うと、タオルの水分吸収が悪くなりませんか?
パッとあてた瞬間のスッと水を吸い取る感覚が悪くなると感じているので使っていません。
柔軟剤代わりにホワイトビネガーを使うこともありますが、市販品を買ったことないです。

石鹸生活してた時に気づいたのですが、洗濯機に限らず合成洗剤使うと汚れやすいと感じていましたが、洗濯機の場合は柔軟剤のせいもあったんですね。
大抵セットで使うだろうし洗濯機メーカーも購入したらサンプルがついてたりでおすすめしてたりしますから。
壊れやすくなって買い替え需要を喚起できるからなのかしら(深読みしすぎですねw)


Res.15

by 無回答
from 無回答 2023-09-29 20:30:47 CA

皆さんアドバイスありがとうございます!

凄く勉強になりました。

レス13さん、オキシを使ってどのように洗濯機を綺麗にするか教えて頂けませんか?ずっとfabric softenerを使っていたので不安になりました。

とりあえずシートに変えてみようと思います!


Res.16

by 無回答
from 無回答 2023-09-30 13:46:12 CA

13さんではないのですが、私は洗濯モードでフルにセットして、その中にオキシを多めに入れて回して、一旦止めて一晩そのままにしています。でもここで問題なのが、洗濯物を入れていないのでどうしても水位が低くなるというか、満タンにならないと言うか。

便乗で申し訳ないのですが、皆さんはどうされているのかもしよかったら教えてください。よろしくお願いします。



No.38934

大学進学時の奨学金

by 無回答 
from 無回答
 2023-09-26 22:50:44 CA

この前近所の人に会って話していたら、この9月から大学に行った娘さんが返さなくて良い奨学金を$65000貰ったと言っていました。

奨学金ってそんなに貰えるもんなんですか?
どうやったらそんなに貰えるのでしょうか。
うちの子はまだ小学生なのですが、今のうちからできる事はあるでしょうか?

Res.16

by Mom
from 無回答 2023-09-27 13:28:51 CA

https://grantme.ca/top-5-major-scholarships-in-canada/

カナダにも高校卒業&大学入学時にもらえる$100,000級の奨学金ありますよ。(リンク参照)
1をもらった方一名と、2をもらった方二名を個人的に知っています。
3名とも勉強はもちろんのことボランティアや生徒会や
色んなエリアで活躍していた素晴らしい生徒さんでした。

大学に入学してからも、良い成績を取れば少額ですが奨学金というかAwardがでる大学もあります。


Res.17

by 無回答
from 無回答 2023-09-29 08:46:33 CA

かなり秀でて優秀な学生は学費免除な事があります、あとスポーツでカナダ代表になれるレベル、大学が学費免除もしくは毎学期「奨学金」と言う名目で返金されます。

学業もスポーツもそのレベルは努力してなんとかなる物でなく、生まれ持った資質が違う人がほとんどで、その上で並外れた努力をしているので、今からできる事があるかと言うとないと思います。

才能や資質に関係ないところで、どの家庭でもできることは同じ。子供がなりたい職業や勉強したい課程を自分で考えて決められる環境を与える。RESPなどでとりあえず資金だけは準備。勉強に遅れがないよう家庭でサポート、家庭教師をつけるか公文などで遅れを取り戻す。

奨学金は将来もらえたら儲けものくらいの気持ちでいるのが良いですね。


Res.18

by 無回答
from 無回答 2023-09-29 09:03:10 CA

カナダのスポーツ奨学金は低い。バーシティでプレイする子なんて一つの高校から10人はいるでしょ?フルスカラシップはほぼない。学費免除(補助)やミールプランくれたりはある。

発想を変えて学費補助が出るところで働くとか?

大学内で働けば年間4,000-6,000ドル出る。夫婦二人で働けば倍(同じ大学内はダメかもしれないからUBCとSFUとか?通える距離なのかはわからん)。

コストコは1,500ドルだったかな?

もしかしたら、スクールボードで働くとかそう言うのもでるかも?

同じく職種なら福利厚生の良いところに移動。




No.38939

教えて口コミ〜

by r 
from バンクーバー
 2023-09-28 19:30:48 CA

バーナビーにあるハウンテッドビレッジに行った事がある方に質問です。
ぶっちゃけ楽しめましたか?
値段の割に楽しめ無い事が多いカナダなので
行く前に時間の無駄そうならやめておこうと思い。
どなたか行った事のある方宜しくお願い致します。

 古い5件を表示 新しい5件を表示 
コンテンツフィルタ:ON

安全にサイトを閲覧していただくため、コンテンツフィルタをONに設定してあります。
全てのコンテンツを閲覧したい場合は、フィルタをOFFにしてください。

»コンテンツフィルタとは?